1件〜83件
書籍「頭にきてもアホと戦うな」本を読みました。 Amazonレビューでものすごく低評価が多い本です。 アホという単語が山ほどでてきたり、 筆者が元自民党議員だから叩かれているのかな? なんて思ったりもしましたが、 個人的にはばっさり辛口でぶった切る系の本は好きです。
航海士と見る明日『Hello Ocean 現役航海士が撮る海の様々な表情(カエル出版)』
現役航海士がその目に映す美しい海の姿とは!?著者インタビューも収録!Hello Ocean 現役航海士が撮る海の様々な表情(カエル出版)をぜひご覧ください。
韓国で社会現象化!学生の98.4%が勉強をはじめた驚異的なスゴ本
https://diamond.jp/articles/-/303221 [blogcard url="https://
精神疾患を抱える妻との日々。新聞記者の夫が綴る、衝撃のルポ。
https://books.j-cast.com/topics/2022/05/11018041.html [blogc
仕事をする上で、緊張やストレスで平常心を乱してしまうことよくありませんか? 心が乱れてしまうと、平常心を保つのが難しくなります。 書籍を参考にして対策と例を10箇条にしてまとめました。
とてつもなくしんどい なにかしようとおもうのに てにつかない なんでなんで からだがすごくだるい きもちがついてこない あたまが あしがさけんでる とまってとまって でないとくずれおちる おっきなけがにつながる がけっぷちからはなれろ そおっとそうっと いっぽいっぽ みちはべつにある なけりゃつくればいい わかんなかったらころがってみるのもいって ぎゅうぎゅうにしばってるのはだれ? そのかんがえ ちょっとほうってみたらどう? ほんとうにひつようか しなくてよくないか それでてんちがひっくりかえるか どうにかしなきゃ は どうもせんでいいしるし かもしれん よくいわれるっしょ 「おしてだめならひ…
いい子ヨガやダンスの仲間同士で話題になる自力整体について、お届けします!皆さんは、矢上裕さんの自力整体をご存知ですか?私は、約5年前に知人からの紹介でDVDと本をゲットしてからヨガ以外のコンディショニングとして、自力整体を活用していますヨガ
ずっと読んでみたいな~と思っていた本。 1998年の本なので全然 売ってなくて 諦めかけてたんだけど 近くの図書館が引っ越しして綺麗になったのを見て 『図書館だったら…』と行ってみたら 無事に借りられまし
【読書記録】『時間を生み出し成果も上げる!公務員30歳からの時短仕事術』
2022年3月22日に、学陽書房から『時間を生み出し成果も上げる!公務員30歳からの時短仕事術』が出版されました。 本書は、30代に起きる仕事の変化を楽しむ、そして、乗り越えるための時間の使い方のコツがまとめられた1冊です。仕事量の増加に対応しながら質の高い仕事もこなし、プライベートも充実させるための「時短仕事術」を身につけることができるでしょう。「時短仕事術」を身につけることで、30代公務員としての成長の実感や仕事のやりがいを見つけることができるかもしれません。 では、本書にはどのようなことが書かれているのでしょうか?今回は、『時間を生み出し成果も上げる!公務員30歳からの時短仕事術』の感想…
会食恐怖症についての本を2冊紹介します。私自身もこの本を読んで新たな視点を得ることができればと期待しています。
【引き寄せ外伝】パラダイムシフトによるパラレルワールドへ行く方法
こんにちは!スピリチュアルブロガーのミラクルもっちーLevel Threeです!ネットでは異世界や並行世界またはパラレルワールドへ行く方法の都市伝説が沢山紹…
『グレート・ギャツビー』のフィッツジェラルドは、なぜ華麗ならざる死を遂げたか
https://tripeditor.com/444105 [blogcard url="https://tripedi
文章力向上にオススメの書籍「新しい文章力の教室」読んだ学びと感想
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。つい先程、とある本を読み終えました。「新しい文章力の教室」という書籍です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b
https://books.j-cast.com/topics/2022/04/15017772.html [blogc
イギリスの古典『国富論』(An Inquiry into the Nature and Causes of the Wealth of Nations)からの、一文の抜粋ページ。...
シャッターテスターの製作記ばかりだったので、時計の記事も書いておきます。 以前、クラウドファンディングで、YemaのWristmasterを購入した記事を書きましたが、時計と一緒にYemaの歴史を解説する本も付いていました。本の印刷が遅れて、時計だけが先に届いていました。 Time Of Heroes こちらが、Wristmasterの記事です。 optoelemech.hatenablog.com 当初は英語版とフランス語版の選択だったのですが、Yemaが突然、翻訳者が見つからないとかで、翻訳してから製作すると、かなり出版が遅れることになるので、フランス語版だけに変更するという趣旨の連絡をし…
Instagramで話題のつくりおきレシピが 本になりました! 4人のインスタグラマーの方の お弁当作りの秘密を徹底取材して この本で紹介しています。 お子さんのお弁当作りで困っている方必見! 彩
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
初めに急速に進んだインターネット社会。紙の書籍は、もう古いのでしょうか?紙媒体は、もう要らないのでしょうか?「スマホ脳」では、紙媒体の方が電子媒体よりも、子供の記憶力が良かったという実験データを載せています。皆さんはどちらが良いと思いますか
『頭をからっぽにするレッスン』要約#15 瞑想にまつわるキーワード
10分間瞑想とマインドフルネスの本『頭をからっぽにするレッスン』前回の記事からの続きです。本書の要約もこの記事で最後となります。今回はマインドフルネスにまつわるキーワードを、それぞれざっくりまとめていきます。視点自分のものの見方というのは、
日本と交流の深い台湾。近くて遠い台湾。台湾についてよく知っているつもりでも、今目にしているのは、ほんの一部かもしれません。ここでは、台湾で暮らす日本人が読んだ、台湾に関する書籍をまとめています。台湾について、もっと深いところまで知りたい人におすすめです。
完璧な家 (ハーパーBOOKS) 作者:B・A・パリス ハーパーコリンズ・ ジャパン Amazon 翻訳本なのに読みやすい とのレビューを見つけて 特に期待せずに読んでみました📚️ 結果、良い意味で裏切られた‼️ 翻訳とは思えぬ読みやすさと 先が気になるストーリー 完璧な男の裏の顔と 結末が気になって あっという間に読み終わりました 久しぶりの面白かった本です📚️ こんな男に出会ったら最後… とんだ転落人生だなと… まぁその完璧さが仇となり 逆に転んだ結末でしたが 是非とも読んで欲しい一冊 お勧め出来る本です📚️ ポチっとお願いします
私の中で、 夢枕獏氏と花村萬月氏は 「独特の世界観を持つ変態作家」 だと思っている2人だ( ̄∇ ̄;) この怪男児も何気に 手に取った本の一冊だが 独特の世界観に あっという間に読んでしまった📚️ つまらないと言えばつまらない 面白いと思えば面白い本(苦笑) 好みがはっきり別れるだろう… なんと言うか… 思い付かない変態感(苦笑) 変態チックだけど 読み込ませる独特な世界観(苦笑) ポチっとお願いします 怪男児 (集英社文庫) 作者:夢枕獏 集英社 Amazon
書籍「人生が変わる魔法のシャンプー oggi ottoの秘密」が全国書店で発売されました。
ヘアケアの基本から、オッジィオットを使った効果的なヘアケアの方法・ライフスタイルの提案などアドバイスやメッセージがたっぷり詰まった『美の教科書』となっております。 もちろんGRINに常備しております。 カラーやパーマの待ち時間の時にお読みいただくことができますので、お気軽にお声掛けください! ★GRIN CREATIONS★ 島根県益田市有明町2−2 TEL:0856-32-9555
今回はFXの電子書籍の案内です(^-^)b 何度か、こちらに訪れて頂いてる方はご存じと思いますが、本ページの サイドメニューや、度々…
人を笑わせる男と独裁に陶酔する男の闘い。今こそ知るべきチャップリンの『独裁者』が生まれた舞台裏
https://honsuki.jp/review/52281/ [blogcard url="https://hons
今回はFXの電子書籍の案内です(^-^)b 何度か、こちらに訪れて頂いてる方はご存じと思いますが、本ページの サイドメニューや、度々記事にFX投資マスターガイドと…
こんにちは😇あゆみ〜にゃ🐱です。なんとなんととととぉぅっ!!!(てってれ〜♪)早くも夫が2冊目の電子書籍をKindleから出版いたしましたー!先日の記事(前編&後編)にも登場した『ハイパーポジティブ』な夫です🤩※(昨日もポジvsネガ
【レビュー】山歩きでおすすめの登山雑誌『ランドネ』Kindle Unlimitedで読み放題
自然を満喫できると人気の登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングですが、おすすめの登山(アウトドア)雑誌
今回はFXの電子書籍の案内です(^-^)b 何度か、こちらに訪れて頂いてる方はご存じと思いますが、本ページの サイドメニューや、度々…
【レビュー】山歩きでおすすめの登山雑誌『山と渓谷』Kindle Unlimitedで読み放題
自然を満喫できると人気の登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングですが、おすすめの登山雑誌の中から特に定
東野幸治さん、人間の部分は外見のみで中身は黒い何か 東野さんの魅力を探る。
東野幸治 著「この素晴らしき世界」 東野幸治さんの魅力はダークな部分一択 キングコングの西野さん曰く溺れている人間に手を差し伸べて、すがってきたタイミングを狙って蹴り落とすような人間だそう。 うんわかる!付け加えて その蹴り落としてから救い上げ「おもろいなあ」って肩を揺らして笑っている東野さんを傍目から傍観しているのがたまらなく好きだ。決して当事者として付き合うのではなくて対岸からずっと見ていたいな。 西野さんが東野幸治さん著「この素晴らしき世界」のあとがきではさらに追い討ちをかけ今は外見上は人間で中身は黒色の何かだそうだよ。 この素晴らしき世界 [ 東野 幸治 ]価格: 1430 円楽天で詳…
【レビュー】山歩きでおすすめの登山雑誌『PEAKS(ピークス)』Kindle Unlimitedで読み放題
自然を満喫できると人気の登山・山歩き・山登り・トレッキング・ハイキングですが、おすすめの登山雑誌の中から特に初
今回はFXの電子書籍の案内です(^-^)b 何度か、こちらに訪れて頂いてる方はご存じと思いますが、本ページの サイドメニューや、度々記事にFX投資マスターガイドと…
【レビュー】Amazon読み放題0円(kindle unlimited)で読める登山雑誌・本12選
自然を満喫できると人気の登山ですが、いざ始めようと思っても、どこを歩いたら良いのか迷うことはないでしょうか。ま
読み終わった書籍と見終わったDVDを宅配の買取サービスに出したのですが、査定金額が下回ったため買取価格が全部寄付になってしまいました。書籍が10冊、DVDが11枚で合計500円ちょっと。DVDは1枚100円ぐらいになるかなと予想していたので意外でした。書籍の買取価格は非常に安かったし、2冊は金額がつかなかった。前回も同じ宅配サービスを利用しましたが、その時も買取価格はかなり低かった。部屋の中が片付いたのは良かったけど...
3/11、学研プラスより、海老沢和荘『インコがおうちにやってきた!』が発売されました。 概要は、 「インコを飼ってみたい! 」という子どもたちの願いをまんが…
本記事では、メンタリストDaiGoさんがおすすめした本をジャンル別に紹介しています。あなたの役に立つ本がきっと見つかると思います。
【絵描き】イラストで役に立つオススメチュートリアル技法書4選
ある程度は描けるようになったけど、まだまだポージングの引き出しが無いんだよなぁ・・・順を追ってイラストの工程を上手くなりたい!お絵描きの悩みは初心者・中級者・上級者問わずたくさん付き物ですよね・・・今回は初心者から練習できる工程別に役に立つ
【比較】建築の本・書籍の買取サービスなら…オススメはココ!3選。宅配買取で簡単と安心をかなえよう。
建築学生・建築士ってたくさん本を読まなければ一定のレベルまでいけない一方で、建築の本は電子化されてないものが多
【初心者必見!】マネーリテラシー初級の本といえばこれだ!今回は、元国税局ライターの小林義崇さんの【すみません、金利って何ですか?】という本について解説していきます。
【超簡単】Kindle Unlimitedを無料体験する方法|その他お得な情報あり!
本記事では、Kindle Unlimitedを無料体験する方法や解約のし忘れを防ぐ自動更新をオフにする手順を解説しています。また、その他のお得なキャンペーンもご紹介しています。
【メンタルが弱い】自分を変えたいと思う方におすすめの書籍を紹介!
メンタルが弱い自分を変えたい!そんな時におすすめの書籍は、エイミー・モーリン『メンタルが強い人がやめた13の習慣』です。自分を良くしたい、メンタルを強くしたいと思う方はぜひ読んでみてください。
DIY初心者が雑木の庭づくりの計画を考えるのに最適な書籍2選
DIY初心者が雑木の庭づくりを成功させるためには、庭づくりの計画をしっかり考えることが重要です。 計画を立てずに突っ走ってしまうと、後からこんなはずじゃなかった…となりがちです。失敗を恐れる必要は全くありませんが、どうせならなるべく効率良く
突然ですが、調べものをするときに早いからといってネットだけを情報源にしていると、逆に効率が悪いということをご存じですか? 庭造り・DIYのような専門的な知識が必要なことをする場合は、素早く情報を調べたい場合はネット、専門的な知識を学びたい場
「東海道五十三次」、江戸時代の旅人気分で歴史散策、歩いてみたいとは思いませんか。 「東海道五十三次」は、江戸時
(書評・要約)「天才を殺す凡人」あなたは天才か、秀才か、凡人か
こんにちは! ぱしブログへようこそ! 今回紹介する本は、「天才を殺す凡人」です。 リンク こんな方におすすめ 職場の人間関係に悩んでいる方自分の才能を仕事でうまく活かしたい方自分の会社での立ち位置を知りたい方 本書のあらすじ・要約 主人公は
【レビュー】山歩きやウォーキングの場所やコース選びでおすすめの本4選(静岡県・伊豆・富士山周辺)
自然を満喫できると人気の登山や新しい発見・散策が人気の街歩き・ウォーキングですが、いざ始めようと思っても、どこ
一生、お金に困らない「5つの力」とは1.貯める力2.稼ぐ力3.増やす力4.守る力5.使う力多くの日本人がお金から自由になれないのには理由があります。学校で「お金」について学ぶことがなかったからです。どちらかというとお金に不浄のものを感じているのでしょうかお金に対してネガティブな考えが多く、お金持ちのイメージとしてガツガツしている、ケチケチしている、という金の亡者を連想される方も多いのではないでしょうか。この...
デザイン入門書『とりあえず、素人っぽく見えないデザインのコツを教えてください!』発売
デザインの知識のない人でもちょっとしたコツを抑えるだけでプロっぽいデザインができるようになるデザインの基本を紹介しています
貞観政要は、じょうがんせいよう、と読み帝王学などでよく出てくる書物で今の中国の政治家などの中には長期政権をいかにして築くかを学ぶために読んでいる政治家も少なくない、と言われる帝王学の教科書のような存在である。唐の時代の為政者たちの問答を集大成したもので日本でも貴族たちに広く読まれたものである※ 為政者=政治家貞観政要はいわゆる「失敗から学ぶ」研究の書でもあり、中国・日本の政治家たちの間でも広く購読さ...
DECADE A5スクエア/フルカラー/P48/全年齢/not for sale 10周年アクキーのノベルティとしてお付けさせて頂きました。私がこの10年間描いてきた「死神と少女」のイラストから、いくつかを見繕って編集したものになります。 懐かしい絵がいっぱい。本当に、描けて良かった……。これ毎回言ってますけど^^; 何度か筆を置きかけてきたので。今日も描ける私で嬉しいです。このノベルティは皆様からの支援金で作らせ...
幻想物語Ⅶ A5/フルカラー/48P/全年齢 毎年恒例のフォトブック。もう幻想物語も7冊目ですか。9周年~10周年までの一年間分のイラストをまとめました。今回はページ数少なめです。一ヶ月に一枚しか描けなかった月もありましたし……でもこうしてまた形に出来ると、嬉しくなりますね。「幻想花」と同時受注、ノベルティは缶バッジでした。...
幻想花 A5/76P/全年齢 「花ひとひら」から派生した物語のうちのひとつです。七葵ED後の世界。「私が咲くまで待っていて」とほぼ同じ時間軸の、千秋くんサイドのお話。 時間軸順に並べると「花ひとひら」→「光さんと千春ちゃん」→「私が咲くまで待っていて」/「幻想花」→「花ふたひら」になります。花ふたひらより前ですね。 「私が咲くまで待っていて」の人間模様や背景を引き継ぐ形となっている為、そちらを先に読ま...
FANBOX2021 文庫本サイズ/フルカラー/P96/R18/not for sale 昨年も作りましたが、今年も。ページ数は去年と同じで、表紙周りを含めるとちょうど100ページになります。2021年のFANBOXでの歩みをまとめたアルバムです。年間6000円以上支援して下さった方へプレゼントさせて頂きました。早いもので、もう二年になるのですね。今月7日に私のFANBOXは二周年を迎えます。いつも本当に、ありがとうございます!...
1件〜83件