メインカテゴリーを選択しなおす
明日からGWまた大移動が始まるね オビ散歩も早々にこの日はシャンプーをしにお山まで 桜が残ってるちょっと葉桜だったけど綺麗だった 長女に頼まれて…
「チーズガーデン」の那須高原 御用邸ミニチーズケーキ食べたよ!
デパ地下や空港で見かけるチーズガーデンさんの御用邸チーズケーキのミニバージョン「御用邸ミニチーズケーキ」です!
とある3連休の土曜日夜に行ってきました。数日前に急遽思い立ってのことだったので、いつも使っている楽天トラベルでエリア検索をかけても表示されるところはどこも予算オーバーばかり。 ※わたしの予算は1泊食事つき3万円そんな中たまたま見つけた今回宿...
毎年遊びに行ってる!那須の鳥野目河川公園オートキャンプ場レビュー!自然豊かなコテージ!
我が家はアウトドア派の家族で、いろんなところにキャンプやお泊りに行ってます。那須の鳥野目河川公園オートキャンプ場に関しては、毎年じいじとばあばも一緒にお泊りに行っていました!運営が変わってしまって残念なところもあったので、良かったところと運営団体が変わって変更になったところ等をご紹介します♪
【回顧録】カゴメバスツアーでたくさんのトマトを感じできました
フレッセイのイベントでカゴメの工場見学ツアーに娘とパパで無料で参加してきました。楽しい思いをしてお勉強をして、1日有意義に過ごすことができ、フレッセイさん、カゴメさんには感謝しかありません。12月にはスペシャルニンジンジュースを絶対飲むと誓ったけど、飲めませんでした。
いろいろと美味しいお菓子を食べていた近ごろ。 またしても美味な物に出会ってしまった。 お土産のお裾分けでもらった金色の包み紙。チョコレートとおぼしき物は、手に持つとペロンとしなだれた。 感触としては、ういろうや求肥のようなもの。 なんだかよく分からないが、とりあえず冷蔵庫に入れておくことにした。 包を開くと、潰れたアイスのコーンの間に、クリームのようなものと、飴色のものがサンドしてある。今までに見たことのないタイプのお菓子だった。 冷蔵庫で冷やしたのが良かったのか、【サクッ】と【シナっ】とのよい塩梅の食感に、とろーりとした甘みが美味しい。 中身の写真がないのは、特に何も考えずに食べてしまったか…
【那須どうぶつ王国:BROAD】美鳥のフライトパフォーマンスは感動的!
那須どうぶつ王国:BROADで、美鳥のフライトパフォーマンスを堪能。 鳥の種別は、ダルマワシ、ベンガルワシミミズク、ハクトウワシ、セイカーハヤブサ、ルリコンゴウインコとベニコンゴウインコ等。美しい鳥が観客席の頭上を高速で飛び回る姿は、圧巻!
10月に宿泊した割烹旅館 湯の花荘での夕食と朝食の紹介です。夕食はいくつかプランがあります。予約する時期によって選べるものが違うようです(予約した時と宿泊時期では予約サイトでの選べるプランが違っていました)。スタンダードなプランは月替わりの...
日本代表 住田愛子 「ぎんぎらぎんにさりげなく」 日本代表 歌心りえ 「最初から今まで」・・・ 残念ながら結果は、日本代表…
【世界的に高評価】生乳生産量全国第2位の栃木県が誇るナチュラルチーズのおいしさ
【世界的に高評価】栃木県公式ファンサイト「ベリーグッドローカルとちぎ」より【世界的に高評価】とちぎのナチュラルチーズ総合情報ページ 栃木県…
こちらからの→★続きでーす2023年7月2日RVパークホテルフラシオン那須の朝でーす車の外 景色がアレですが…宿泊費が 2000円なんでOKですフロントまで おトイレ散歩に行って朝風呂にも行って来ましたょ戻ったら昨日 買った 栃木の美味しそうな牛乳とスーパーのパンで 朝ごはんですあと ポテトフライさてーっ 食べたら散策ホテルに散歩道というのがあるので行ってみる今はもうサウナ施設 完成してるのかな?ここが折り返しで 上に戻る...
2023年7月1日(土)那須の道の駅 アグリパル塩原夜中に来て車中泊した朝ですまずはお散歩からスタート車に戻って朝ごはん食べるちょっとスゴイお顔に あはは道の駅が 開いたので 朝ごパンを買いに行ってきたょ朝一番に行くと 昨日の?売れ残りのパンが沢山入って お得な袋になって売ってる時があるんです2袋ゲットしました~♪パン大好き 幸せ~準備したら のんびりと出発那須のアウトレットに来たょーRVパークのチェックインまで こ...
『日韓歌合戦』でブレイクした歌心りえさんは栃木県那須塩原出身③
日本代表 歌心りえ の前に 韓国では 今「しげるさんはレジェント」とこちらのYoutube 深み、重みを満載。 追加動画 感動 さて、本題へ …
突然ではございますが 8月をもって宿の営業を終了することになりました 今まで長い間ありがとうございました 今後は新体制でのリニューアルオープンの予定です 那須高原に移住して40年 私共はお山を下り
【2024年新規オープンホテル注目31選後半】北海道・秋保・那須・箱根・白馬・奥飛騨・奈良・長崎
2024年新規オープンホテル31選(後半)北海道で注目の新しいホテルホテル創成札幌 Mギャラリー コレクションホテル創成札幌 Mギャラリーコレクション楽天トラ…
【那須塩原温泉郷】泊まってみたい温泉宿はどこ? なにわ男子那須体験レポートも!
那須塩原の温泉郷やレジャースポット那須は、温泉郷、観光スポット、 レジャースポットと、たくさん魅力のつまった場所です。ここでは、 「泊まってみたい那須の宿はど…
独身女性が安心して老後を向かえるための資産形成をサポートする独身女性専門FPのさかたじゅんこです 独身女性向けお金の無料個別相談 先日行ってきた、那須温泉ひ…
独身女性が安心して老後を向かえるための資産形成をサポートする独身女性専門FPのさかたじゅんこです 独身女性向けお金の無料個別相談 先日、那須温泉にひとり旅を…
手作りのイタリア料理ジョイア・ミーアで夕飯を食べました!お洒落で雰囲気の良いお店で美味しかったです!夜のメニューを紹介しています。
この記事は以下のことが気になる方におすすめです ・エピナール那須ってどんなところ? ・見どころはどこ? ・どんな人におすすめ? ・泊まる前に知っておいた方がいいことはある? 那須は、四季折々の自然に触れることができて、食べ物もおいしく、子供
栃木のコスプレイヤーに優しい旅館「石川荘」さんで宿泊撮影プランでコスとロケ撮影を楽しんできました!美味しい夕飯や朝食、温泉の紹介をしています!
11月10日~13日 那須旅行記6回目旅行3日目 11月12日は渓谷をお散歩してその後、滝のある釣り堀“清流の里”でお昼ごはん釣り堀があって、自分で釣ったニジマスやイワナを焼いてもらって食べられるシステムだけど我が家は、生きてる魚何て見せたらパニックになりそうだから釣りはせず食事だけ。うむ??信濃一号とは?うまいのか?どうなのか?わくわくなライムちゃんでっかいイワナと山盛りの舞茸天ぷらで、お蕎麦…って…ヤル気の無い...
11月10日~13日 那須旅行記5回目旅行3日目 11月12日は以前 行った事のある“木の俣渓谷と木の俣園地”へ向かってみました (2020年に訪れた際の記事→★)ここは、夏は川遊びスポットとして混雑してるみたいだけどそれ以外の季節は、誰も居なくて静かで駐車場から歩かずに川辺に下りられるし散策路がきちんと整備されてるしわんこのお散歩には、もってこいのスポットだよ~そして何の躊躇もせずに岩に乗ろうとするライム好きね~落ちるな...
11月10日~13日 那須旅行記4回目11月11日(月) 旅行2日目この日は、大田原市の城址公園&牧場をお散歩して早めにお宿に戻って来た柑橘家ですが…前日(旅行初日)、宿泊した棟 すべてのエアコンに不具合がありました。翌日、部屋に点検の人が入り確認してどうなるか連絡をくれるという事になってました。(今回宿泊した楽天stayvillaは完全無人…)この日の午前中に、本部(?)からやはりエアコンが故障していて使用出来ないから部屋移動の...
11月10日~13日の那須旅行 3回目旅行2日目、11月11日(月)前日の夜、思いもしないハプニングに見舞われつつこの日は、まず栃木県大田原市の城址公園を散歩して次に、同じ大田原市にある“NASU FARM VILLAGE”に寄ってみたよこちらでは、保護馬たちが第二の馬生を広々とした牧場でのんびり過ごしているらしいみかんもここで暮らしたい?こんな広くて綺麗な所を毎日お散歩出来たら怒りっぽい性格も治りそうだよね~さて、ちょうどお昼ご...
2024年11月10日から13日までみかん&ライムは栃木県の那須を旅してきましたまずは西那須野塩原インターを下りてすぐの“千本松牧場”へよく分からんので、もういっちょさてさっそく食べますか!牛サーロイン焼肉うーーんこれは、本当に牛肉か??って感じのお肉でした。そして、この値段でこの量?って…でした。でも、わんこ連れ用のテラス席は、席間広くてゆっくり食べられたし待ち時間ゼロだったから、ありがたい。。。(室内席は、4...
Rakuten STAY VILLA 那須【2024那須旅行】
11月10~13日の那須旅行記 2回目今回のお宿は、楽天STAY VILLA那須夏みかん父が、(11/9)ピンフェス後に千葉の九十九里のあのコテージに泊まりたい!と、言い出したんだけど…言うのが遅いから、満室で取れず…でも、どこかに行きたいというのでわんこ連れでも行ける所が沢山ある那須で部屋にドッグランが付いててライムのオシッコ問題を気になくて良い寝室別部屋!そして、畳では無い部屋の中に階段が無い。もしくは、階段前にゲート...
ちょっと前までのIRを ちゃんと読んでいなかったら保有株の優待が ちょっと微妙になってたのに 気づけていませんでした・・ 優待が少し変更されていたのは 日本駐車場開発。 こちらの優待は スキー場のリフト割引券や 駐車場の割引券、那須ハイランドパークや りんどう湖ファミリー牧場の割引券など いろいろあるのですがいちばんのお目当ては TOWAピュアコテージの無料宿泊券。 TOWAピュアコテージは 遊園地のそばにある宿泊施設です。 無料宿泊は、月の頭に先着順で 予約を受け付けているのですが夜中の0時スタートで 1時間以内に予約が埋まってしまう かなりの争奪戦なのです。 春頃に1度予約を取れたのですが…
殺生石を後にして、更に山の方に向かい標高を上げていきます。途中立ち寄った展望台からの眺めは…天気が良ければ那須連山が見えたんだろうなとw 那須温泉郷の最奥部で茶臼岳の麓、標高1300mに位置する『ニューおおたか』に到着。ちなみにお隣は(100m位離れていますが)“秘湯を守る会”の『大丸旅館』です。 感じの良い女将さんに食事やお風呂の説明を受けてチェックイン ロビーにはビールとレモンサワーも入った自販機有り 客室...
ニューおおたかには男女別の浴場が一つずつ有って、それぞれ内湯と露天を備えています。利用時間は5~23時で入れ替えは有りません。暖簾をくぐると極めてシンプルな脱衣所、棚に脱衣カゴが置いて有りませんが、別にまとめて積んでありました。(以下、バラバラの時間に撮った写真を時系列を無視して並べています) 洗面台もシンプルですが、いかにも温泉らしい雰囲気を醸し出す蛇口の黒変ぶり 先ずは内湯へ、2基あるカランの一方に...
夕食は18時から食堂で。この日食堂に居合わせたのは4組のゲスト、二人客がウチを入れて2組、おひとり様が2人。 地酒の飲み比べ3種、女将さんにお酒の好みを伝えると良さげなヤツを選んでくれます。3種類とも初めて飲む銘柄だったけどそれぞれに美味しかった。『松の寿』が一番好き。 焼いたり、茹でたり、生だったり、色々な野菜を美しく盛り合わせた一皿が嬉しい。 トマトのゼリー寄せ。 お造りは刺身蒟蒻と大葉の陰に鮪がいた様...
朝食は7:30~食堂で コンロに乗っているのはハムエッグ、半熟でも固めでもお好みで焼いてねと。たっぷりのサラダが嬉しいですね、手作りと思われるドレッシングが美味しい。 ご飯のお供色々 筍の木の芽和え、コレすごく好き 鳥獣戯画のお椀でやって来たのは熱々のミネストローネ。 これも洒落た蓋付きの容器には豆腐の田楽と湯葉 夕食の時も感じた事ですが、この宿の料理は美味しいだけじゃなく、趣味の良い器に盛り付けられていて...
那須温泉・旅館ニューおおたか(8) つつじ吊橋~乙女の滝~木の俣渓谷
ニューおおたかを発ち霧の峠道をビビりながら走って、宿から程近い『つつじ吊橋』に向かいます。 霧で景色は見えないかも知れませんが、どうせ通り道ですしね、ちょっと寄って行きましょう。駐車場に車を置いて整備された遊歩道を歩いて行きますと… やはり霧がかかっていて、吊橋の中ほどから先は霧の中に消えています。 これはこれで面白い光景を見た様なw 足下はスケスケになってるし程良く揺れる良い吊橋で、きっと絶景なん...
那須温泉・旅館ニューおおたか(9) ペニーレイン~なすとらん~復路
木の俣渓谷を散策した後は再び那須方面に走り、『ペニーレイン』へ。ずいぶん人気の有るパン屋さんだそうで、いつも読ませてもらっている温泉ブロガーさんの御贔屓でもあるので、私も覗いてみたくなったのです。んー、お店の佇まいも内装もオサレですねえ。休日などは入店待ちの行列が出来るそうですが、平日のこの日はすんなりと買い物できました。とは言え、平日とは思えない程ひっきりなしにやって来るお客さんで賑わっていまし...
ペニーレインは那須で大人気のパン屋さんです。両親はパン好きなので連れていきたいと思っていて旅行の計画に入れていました。 予定ではパンを買って軽食として食べようと考えていたのですが、私たち2人だけの旅行になり開店前に到着できそうだったためモー
おはようございます。 いい匂いに誘われて テーブルの周りはてんやわんや。。 週末に父ちゃんはコールマンのオフ会へ。 お土産は那須のケーキです。 ケーキの中箱がベリー柄🍓 この日は息子の誕生日で オタクおじさん達にお祝いを してもらったそうです。 母ちゃんはわんこ達と水入ら...
後半は結構キツイ!? 山頂遊歩道一周しっかりコースを歩く♪(ハンターマウンテン 塩原)
日光連山展望台を過ぎてからは、木道ではなく本格的な山道のコースになりました明神岳神社の祠あり途中で開けた場所から見えた絶景✨結構な山道なので真剣に歩きます私は手提げバッグを持ちながら歩いたのですが、デイパックなどを背負って両手は空いていた方が良さそうワンコさんも山道好きみたいでスイスイ登っていきますね🐾おっ! 2番目の展望台が見えてきた〜ここからは関東平野も見渡せるようです(明神ヶ岳東峰山頂1643...
那須旅行で最初に立ち寄ったサービスエリアです。リニューアルして2年ほどなので、とても綺麗でした。早朝でしたが目的だった佐野ラーメンのお店は24時間営業だったため無事に食べられました。十分な広さがあってショッピングコーナーも充実していて休憩場
今月の8、9日に1泊2日で那須旅行に行ってきました。持株会を退会し売却した際の使い道でお話した、両親を誘っての旅行……の予定でしたが父が突然入院したため夫婦2人で行くことになりました。 1日目 神奈川某所を3時半過ぎに出発しました。事前の計
テラス席ワンコOK♪ジャージー牛のプリンソフトが美味し過ぎる(GOOD NEWS DAIRY SOFTCREAM STAND)
ごはんや麦でランチした後は甘いものが食べたくなり、GOOD NEWS DAILY へここは那須の魅力を発信する場所として、牧場のソフトクリームやバターのいとこのカフェ、その他美味しいお土産店が集まった施設GOOD NEWSのアプリを登録すると駐車場代(500円)が無料になるシステムになっていますこちらは那須の人気のお菓子「バターのいとこ」のお店、カフェも併設されていますもちろん「バターのいとこ」もお土産に購入♪今回はカフェメ...
10月の初めのことたまたまお得な旅行プランを見つけたので、お預かりワンコさんと急遽秋のお出かけをすることにランチは那須のお食事処「ごはんや麦(ばく)」さんこちらのテラス席はワンコ同伴OKです♪(5テーブルありました)先に大根サラダが運ばれてきました名物の「麦とろ定食」をいただきましょう粘りの強いとろろが美味しい♪ 小鉢もヘルシーで満足感ありお預かりワンコさんもテラスで落ち着いていましたが、写真載せられな...
さて、那須・白河旅行 後編です。 前編はこちら 3日目 猪苗代 朝はまぁまぁの天気。いつものように湖の周りを散歩から始まります。 大好きな池のあるドッグラン。 お散歩が終わってからお出かけです。本日は猪苗代方面へ向かいます。 こういったルー
昨年に引き続きというか、シルバーウィークに毎年恒例の那須旅行に行ってきました。 那須というか泊まったのは現在の名前ではエンゼルフォレスト白河高原なので、正確には福島県ですね。 当初は3泊4日の予定だったんですが、一泊追加して4泊5日としてみ
気付いたら半月更新してませんでした💦ま~、薔薇が咲いてないので仕方ないのですが。つる薔薇がポツポツ咲き始めました。アンジェラ(大苗予約)7号鉢植えつるバラバラ苗価格:3,850円(税込、送料別)(2024/9/16時点)楽天で購入アンジェラは良く咲きますね(↑送料別ってなってるけど送料無料っぽいですよ今月に入って通院は勿論だけど、猫のTNRしたり忙しかったのです。そちらの更新などはしていたのですけどね。http://okizari.jimdofree.com/経過報告-14-2024-5-2024-9-10up/blog離れが加速しているので、以前より言われなくなりましたが薔薇ブログで他の事を書くと文句言われたりねそんなこんなで今年は暑すぎて薔薇もくたびれているしでも来週末辺りからガタっと気温下がるらしい...また間が空いてしまった💦ちらほら咲きの蔓バラと秋の旅行♬
伊豆テディベアミュージアムのトトロのぬいぐるみワークショップの様子
伊豆テディベアミュージアムのトトロのぬいぐるみを作るワークショップに参加しましたので様子をご紹介します。那須テディベアミュージアムと伊豆テディベアミュージアム…
伊豆テディベアミュージアムのとなりのトトロ展に行ってきました。
夏休み、伊豆テディベアミュージアムに行ってきました。テディベアミュージアムは、伊豆と那須にもあります。伊豆・那須テディベアミュージアム公式サイト伊豆・那須テデ…
8月30日(金)元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。母しゃん、いっぱ~い買ってまちた~♪のろのろ~と進んでる、台風10号。竜巻や停電、土砂崩れ、家屋の倒壊、遠く離れた場所でも大雨。ニュースを見てると心配だし、不安になるわ。しばらく、お散歩も無理だね~。那須アウトレットでは毎回、お野菜を大量買い。お野菜が、新鮮でお安いの!那須だけに、茄子をたくさん買ったので、しばらく茄子メインのお料理を(笑)こちらは、先週貰ったお菓子♪お菓子は自分では買わないけど、貰ったら全部食べます!ハニーピーナッツは、父しゃんから♪ワイハーによく行ってた時に、母しゃんがハマってたのを覚えてたようです。お菓子だけでやめときゃ~いいのに、再び芋玉を作成。それも8個。ぷぷっ。一時期、色んな事が重なって激やせしてたのですが、...こりゃ~太る