メインカテゴリーを選択しなおす
絶景林道と山そばに癒される!白馬・小谷村ツーリング(DAY 2)
白馬から小谷村へ、絶景の小熊山林道を抜けて山そば&ジェラートを満喫。青鬼の棚田や温泉にも立ち寄った、癒しの女子バイク旅2日目。
【湘南〜白馬バイク旅】3日目・最終日|朝の涼風と絶景を満喫しながら、家族の夕飯めざして無事帰宅!
朝の涼しさを感じながら白馬から湘南へ。レタス街道や瑞牆山荘での休憩、暑さとの戦い、そして無事帰宅までを綴るツーリング最終日
ハイドレーション忘れて出戻り!湘南〜白馬バイク旅でハプニング続出(DAY 1)
湘南から白馬へ400Xで出発。道の駅茅ヶ崎の渋滞やルートミス、突然の雨もすべてが楽しいソロツーリングの記録です。
【白馬ツーリングDAY3】息子とのランチと名残惜しい帰路|鷹狩山&木崎湖お散歩ツーリング
静かな青木湖の朝からスタートし、展望の鷹狩山や木崎湖を巡るのんびりツーリング。白馬で働く息子との再会ランチや、あんみつソフト、帰路のカツカレーまで、旅の終わりをしみじみ味わった一日の記録。
8/4 SUN緊張の朝。風が強めの中をヘッデンをつけて出発する。天狗の頭でご来光を待つつもりだったけれど流れていく雲はすぐに晴れる気配もないので先を急ぐことにする。この先天狗の大下りの看板を過ぎると先行していた人たちがめちゃくちゃ急なゴルジュへと吸い込まれている。え?ここ降りるの?と詰まっているので待っていたけれどもしかしてこれ道じゃないのでは…案の定、その右手に降るゴルジュの入口すぐ先の左側に正...
【ストックイラスト】墨絵風でお洒落な白馬のイラスト色々♪ 2026年午年の年賀状イラスト素材 発売中です^^
2026年 午年 年賀状イラスト素材 発売中です(c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 P
このブログを書いている今写真だけを見るとまさに夏山!という感じだけどこの近年の夏の暑さは本当にキツイ…陽射しも気温も湿度も3,000メートルの山の上でも下界とたいして変わりなくこの時も稜線の分岐へ出るまで軽い熱中症ではないかと自覚するほどで足が前に出なくて本当に辛かった…水分も、塩分補給をしても、気をつけているつもりでもこれだからとりあえずメンバーには迷惑をかけずに済んだけれどもちろん年齢的なこともある...
「不帰嶮に行くけど一緒にどう?」多分自分からは計画しない、、、というか声をかけてもらうことがなければまさか自分が行くことになるとは思わなかったルートへ行くことに。今回はガイドもしているシゲコも一緒ということの心強さもあって盛夏の白馬へと向かった。昔とは違い午前中から湧き上がる雲、ということは水蒸気が多くて蒸し蒸しの登り…遠くに白馬鑓温泉が見えてテンション上がるけれどまだまだ遥か先なので吹き出る汗を...
大糸線の特急あずさ南小谷行きが、2025年ダイヤ改正から白馬駅止まりになる、ということで有名撮影地、信濃森上を走行する特急あずさが改正後は見れなくなります。 ダイヤ改正前にもう一度と思い3月の天気の良い休日に撮影に行ってきました。約1時間ほど前に現着しましたが、既に凄い人で県外からの撮影者さんも沢山いました。良いポイントはもう入り込める隙間はありません。線路脇の雪も多く残っていてあずさの顔に掛かってし...
先週に引き続き、また大町から白馬へ行ってきました。色々と調べることがあって、ここんところ頻繁に通っています。元々、信濃大町と白馬は高校生の時から登山で良く訪れていたところなので、懐かしさもあって、近年は良く訪れています。登山はしなくなりましたが、それでも北アルプスを眺めているだけで、若い時の思いが蘇ってきます。今は八ヶ岳に住んでいますが、八ヶ岳にはそれほど特別な思い出はありませんので、自分の中では登山というと北アルプスをイメージします。ついでに扇沢まで行きましたが、残念ながらアルペンルートの交通機関には乗れませんでした。開通してからしばらくはインバウンド客で満席なので、日本人にはなかなか入れない場所になりつつあります。先日17日にOPENした上高地も、ライブカメラを見ただけですが、インバウンド客ばかりが目...大町/白馬へ行ってきました
【ストックイラスト】墨絵風でお洒落な白馬のイラスト色々♪ 2026年午年の年賀状イラスト素材 発売中です^^
2026年 午年 年賀状イラスト素材 発売中です(c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 P
昨日から用事があったので、大町から白馬へかけて出掛けておりました。その途中でLAWSONがあったので、もしかしたら、あの「富士山ローソン」のような撮影ができるかもと考えて、撮ってみたら、こんな感じになりました。場所は、車で走っていれば分かりますが、問題はそれに気がつくかどうかです。昨日は、雲が多くて白馬三山が見えなかったのですが、今朝は気持ちよく晴れて白馬が良く見えたので、遊び半分でこんな写真を撮ってみました。しかし、あの富士山ローソンもそうですが、あれがどうして面白くて絵になるのかがいまだに理解できません。日本人の感覚では理解し難いものがありますが、インバウンドの人達は、この人工的な建物と自然の富士山とのコラボが面白いと考えたのかも知れません。他の国では見られない光景でもあるので、そこが日本らしさという...白馬ローソンLAWSON...白馬へ行ってました
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年6月27日:白馬大雪渓へ!
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
本日運転された「しなの84号」の車内放送において車掌がしなの号の大糸線乗り入れは終了という旨の案内放送を行っていたことに明らかになりました。白馬駅からしなの84号名古屋行きに乗車。大糸線の優等列車停車駅にある本日運転の臨時列車の看板は今でも活躍していて良きだ
やっぱり冬は楽しい。 子供の頃から スキーをしていたせいか冬になると スキーをせずには いられません。 スノボも学生の頃に やったりもしましたがスキーより怖いし 転ぶの痛いし 全然ハマりませんでした😂 最寄りのゲレンデの シーズンパスを毎年買うので1シーズンに遠征する数は 限られますが初めてのゲレンデ開拓の際に 株主優待のリフト券割引を 使うこともあります。 私の保有株で使えるのは ・西部ホールディングス (富良野、苗場、焼額山、軽井沢など) ・日本スキー場開発 (白馬岩岳、栂池、竜王、菅平高原など) 悲しいことに 西武ホールディングスの リフト割引券は今シーズンから 30%引き➡20%引きに…
長野ホテルラヴィーニュ白馬 & アンダの森山形天童店オープン
ラグジュアリーホテルコンドミニアム「ホテル ラ ヴィーニュ 白馬」オープン。JR大糸線白馬駅より車で約5分、長野・白馬村にラグジュアリーホテルコンドミニアム「…
【2024年新規オープンホテル注目31選後半】北海道・秋保・那須・箱根・白馬・奥飛騨・奈良・長崎
2024年新規オープンホテル31選(後半)北海道で注目の新しいホテルホテル創成札幌 Mギャラリー コレクションホテル創成札幌 Mギャラリーコレクション楽天トラ…
◇12/20(金) 八方尾根 八方尾根は 明日12/21(土)から、大幅に滑走範囲、稼働リフトが増えます グラードを除く、ほぼ全面滑走可能になります ハイシーズン仕様です よって、リフト券もハイシーズン価格となります ▼… 続きを読む »
長野県の青木湖にある「ao LAKESIDE CAFE」へ行ってきました。最近オープンしたオシャレカフェでパンケーキとスムージーを食べて来ました。その時の様子を写真を織り交ぜてお伝えします。
2024年9月9日(月) 振休の今日は、白馬で知り合った方に案内して頂き、白馬渓流トラウトフィッシングへ。 早朝の白馬。絶景なり😆 クルマを降りて獣道を歩き😱最初のポイントに到着。これは渓流というより源流。一度やってみたかった源流トラウト。アドレナリンMAXで午前7時30分スタートフィッシング😤 先生の教えに従って静か〜に歩き、ここいるだろーって場所にブドウムシを投入していく。するとビビビッという感触!キターッと小さく合わせるとロッドに生命感。 いきなり釣れた。20cmほどのきれいなイワナ。感無量😂 基本はキャッチアンドリリースで、ハリをのんでしまった魚のみ持ち帰らせてもらおうと思ったら、いき…
今年の夏は信州に行ってきました。天候に恵まれて絶景の峰々を眺めてきました。ちょっとだけ登山ぽいものも経験して山に興味を持ちました。まずは高原の景色を見たい!ということで車山高原へ。あまりの美しさにただ感動でした。スキーのリフトを2本乗りつい
夏の終わりの白馬旅行①コートヤード・バイ・マリオット白馬に泊まる
青木湖畔のカフェで美味しいランチを堪能した後は、今夜のお宿「コートヤード・バイ・マリオット白馬」へここのホテルは大型犬はNGなので泊まりに来ることはないだろうと思っていましたが、今回はワンコ連れではないので宿泊することにしました。(※中小型犬が泊まれるドッグフレンドリールームはあります)チェックイン時に小さな「おはぎ」のサービスあり♪木の温もりあふれる和洋室窓から見えるグリーンがいい感じですね♪24時...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、白馬の八方尾根に登りました。東急ホテル系列の「白馬リゾートホテル・ラネージュ東館」に宿泊、ガーデンの緑と…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、新宿から特急あずさで白馬へ行きました。早朝便は白馬直行、田畑を越え湖を眺め3時間40分の長い列車旅です。…
今日は 久しぶりに アルバム 注文しました ネットで 3冊です 我が家の アルバム 2020年の春で 終わったままに なっています ↓ そうです 例のパンデミックが 始まった頃です 長い自粛期間💦 どこへも 行けず・・・ 撮る写真といえば 庭の花のみ やっと 一昨年 思い切って 白馬に出かけ 2年ぶりに 庭の花以外の写真 できました 😊 だけど アルバム もう 貼るところ ありません アルバム 買わなくちゃあ・・・ と思っても このご時世 カメラ屋さんは どんどん撤退していって 近場では どこにも アルバム 売っていません で やっと 気づきました ネットで探してみたらいいんだ と ずっと使っ…
八方池 黒菱第3リフトPへ 朝の 道の駅中条から~ 良い天気です 鹿島槍ヶ岳が見えます 白馬の街を走行中 アルプスの山々が見えます 黒菱のリフトPは満車の看板が~~ ...
and MAYA人生103年ライフスタイルマヤ暦鑑定アドバイザー/カウンセラーのMirakle takaこと白馬紳士です。マヤ暦では、26歳、52歳、78歳…
and MAYA人生103年ライフスタイルマヤ暦鑑定アドバイザー/カウンセラーのMirakle takaこと白馬紳士です。マヤ暦では、26歳、52歳、78歳…
動画見ても。。パッと見ではわからない (^^;) 。 東京駅大丸に美しすぎる馬がいて「ほんと綺麗、この子大人しいですね!」って興奮気味に撮影してたら、スタッフさんに園児を見るような目で「ロボット
朝早く起きたけど、仕事疲れがとれてないのか、体が動かない・・・ どうしようか考えていると、「ヤマレコ」で見たのと、 小物を突っ込んでる棚を片付けたら、七五三(20年以上前)の多度大社のお守りが出てきたのとで・・・ 5月18日(土)は、めっちゃ久しぶりに「多度大社
カンゾウ 咲き出しました カンゾウ 漢字で書くと 萱草 ユリ科の仲間 漢方で よく使われている カンゾウは 甘草 と書いて マメ科の仲間 よく混同しそうに なります 💦 カンゾウ (萱草) オレンジ色が 鮮やかな ユリに似た お花 旅に 出かけると・・・ いろんな場所で 自生の カンゾウの仲間 見かけます 😊 北海道では エゾカンゾウ ↑ 礼文島で ↑ サロマ湖付近で 信州・白馬では ニッコウキスゲ いろんな 名前で 呼ばれています カンゾウと キスゲ どう ちがうのか・・・ イマイチ・・わからないような・・? 我が家の カンゾウ 一応、調べてみると・・・ マンシュウキスゲ 45% トビシマカ…
初夏 三社祭 本神輿渡御 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 5年ぶり 3日目宮出し 浅草寺 神紋 三網浅草神社のお祭礼、三社祭がありました、推古36年からのお話。お尻出して歩いてる人などちょっと苦手なんですが、家主が見に行こうというので、ご一緒に。本神輿が各町内会を練り歩く、そして馬に乗った禰宜の方も馬は小型の栗毛?でなく 葦毛?白くなる、あれだとお...
春の黄色もそろそろ終盤もうちょっと振り返ってみよう安曇野スイス村ハイジの里の菜の花@安曇野市道の駅アルプス安曇野ほりがねの里の菜の花@安曇野市通りすがりの菜の花@白馬村菜の花*ダイジェスト~中信編~
ゴールデンウィーク 今年も長野で過ごしてまいりました 前半は 昼間はクーラー★夜は暖房 毛布もこたつも 雨の日あり快晴あり …
GWに突入し我が老夫婦のイベント第1段★白馬・立山黒部アルペンルート★旅行★天龍峡大橋★『そらさんぽ』天空にそびえる絶景の橋を体感!★白馬ジャンプ競技場★長野五輪の舞台になったジャンプ台を見学!「日の丸飛行隊」気取りでハイ!ポーズ‼️You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
お花 大好き! 旅行 大好き! な・・・ 私・・・ 旅行の行き先も お花のきれいなところばかり ここ最近 ハマっているのは 白馬! あれは 2022年 長~い 自粛生活に疲れ・・・ どこか行きたい! どこか行きたい! ・・・と 思いは つのるばかり・・・ で・・・ 思い切って・・・夏! 白馬にでかけました😊 何年ぶりかの県外! 何年ぶりかの旅行! 心躍ります😊 白馬では 同じホテルに3泊 着いた日は 岩岳マウンテインリゾート 2日目は 八方尾根自然研究路~八方池までの ハイキング 3日目は 栂池(つがいけ)自然園 帰る日は 五竜高山植物園 と・・・ ホテルからゴンドラ会社のシャトルバスに乗り …
陣馬山に白馬の像はあった! -完- さて、頂上からの景色は本当に素晴らしいです。まずは富士山、近くの山もはっきりと見えますね。冬は空気が澄んで雲も少ないので有料級の景色が無料で楽しめます。 夏はあの道を登っている人もいるんだよなぁ凄いなぁ、自分は富士山を登る予定は無いので富士山からの景色を経験にできている方が羨ましいです。 人の賑わいはこんな感じで100人以上はいました。 絵になる所を探...
ことりっぷトラベラーのカシスですコートヤード・バイ・マリオット白馬2022.10 宿泊 チタンエリート紅葉が始まっている美しい季節に白馬で2泊しました予約は一番安いお部屋でしたが温泉付きのお部屋にアップグレードして頂きました♨この温泉が想像以上の心地良さ♨ベッド
ことりっぷトラベラーのカシスですコートヤード・バイ・マリオット白馬2022.10 宿泊 チタンエリート温泉付きのお部屋が想像以上に寛げました♨ずーっと温泉が一日中流れています。コートヤードバイマリオット白馬のご予約はこちら→ 【関連記事】●コートヤード・
先週ようやく初滑りしてきました。選んだスキー場はハクノリ&コルチナ。雪質はパウダーにはなってくれたもののほとんど吹雪で視界も不良で大変でした。ゴーグルもオークリーのダブルレンズでもヘルメットとの間に雪が積もって曇りまくりの見えにくいのでなかなか思い切って滑られず。来シーズンはちゃんとゴーグルと合うやつにヘルメット買い換えよう。。あ、コルチナは初めて滑りました。私の技量じゃ中級コースに板平コースくら...
日時:令和5年10月1日 07時10分ごろ 住所:長野県長野市中条御山里2416(付近) 状況:熊の目撃情報 現場:長野市営バス・倉本お堂バス停付近 ------------------------ 日時:令和5年10月2日 08時30分ごろ 住所:長野県白馬村北城 状況:熊の目撃情報 現場:ホテルカルチャード付近 ------------------------ 日時:令和5年10月2日 17時20分ごろ 住所:長野県長野市...
今年もあと1日となり、昨年行った旅行記をすべて書けません。それなのに、前回下書きをしてあった旅行記をアップし忘れてもう、ほんとに年を感じております。それに今年は生まれて初めて経験した不可思議というか、なんというか・・・そんな事がいくつかあったことから、
今年も残すところあと10日ちょっとに毎年のことですが今年も本当にあっという間軽井沢で迎える冬も今年で3回目です引っ越してきた当初は薪ストーブの扱いに戸惑いなが…
・・・つづき撤退する前にもう一度景色を復習しておく白馬駅方向真下の白馬大橋では撤退帰り道にて・・・ここで停まってみるポツンと立派な一軒家優雅だな・・・うらやましい陽が翳ると急に寒々しくなる・・・晩秋ともなれば(完)どんぐりパノラマ展望台(3)⇒⇒
・・・つづき午後になり早くも斜陽の感まだ13時台なのに・・・ん?・・・ジャンプ台かな?この雲のせいなのかこの時刻のせいなのか鹿島槍と五竜の顔に陽が当たらない鹿島槍ヶ岳五竜岳と空飛ぶ人たち不帰ノ嶮(かえらずのけん)白馬三山は辛うじて陽が当たる白馬鑓ヶ岳・杓子岳白馬岳東の方は順光で紅葉の様子がわかりやすい・・・真ん中あたりに・・・これは野平地区ではなかろうか?よく見ると丸坊主になった一本桜が確認できるけど派手派手なAcalieHAKUBAMIRAIFIELDは樹の陰で全然見えないつづく・・・⇒どんぐりパノラマ展望台(2)⇒
白馬村まで来たけれど何も計画していなくてどうしようかと思案中…頭上に大きな雲があるらしく真っ暗…待っていると陽が射してきた…紅葉だったんだねこのまま直進し白馬大橋に来たけれど人大杉のため行き先を変更…で、どんぐりパノラマ展望台に到着。この雲がさっきまで大きな影を落としていた犯人三角点がありますね922m今回はパスした白馬大橋を見下ろす白馬連峰が目の前つづく…⇒⇒⇒どんぐりパノラマ展望台