メインカテゴリーを選択しなおす
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村雲が多かった深夜に望む後立山連峰…2025.03.22Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村福寿草が咲いて春を感じられる頃…2025.03.22Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村北アルプスを背に福寿草が咲いて… 2025.03.22Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村少しだけ焼けた仁科三山でした。2025.03.22Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村空に浮かぶ様に見えた仁科三山…2025.03.01Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村美しい後立山連峰のモルゲンロートでした。2025.03.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村王滝山から不帰ノ嶮まで、北アルプスの眺め…2025.03.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村雪原の奥に聳える仁科三山。2025.02.15Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村月明かりの無い夜の星々と後立山連峰…2025.03.01Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村仁科三山と唐松岳がビーナスベルトに染まる…2025.03.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村雪深い里の古民家と仁科三山…(この位置だと電線が入ってしまいます)2025.02.15Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村白くなった冬の五竜岳。武田菱もくっきりと見えています。2025.02.15Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村快晴の空の下、後立山連峰を望む…2025.02.15Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村月明かりに照らされた後立山連峰が美しい夜でした。2025.01.11Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夜の後立山連峰と棚田が美しい夜でした。2025.01.11Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村月明かりに照らされた北アルプスが綺麗な夜でした。2025.01.11Nikon Z8 + NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村去年の11/9以来の撮影。月明かりに照らされた後立山連峰。2025.01.11Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村深夜に大きな月暈が出ていました。2025.01.12Nikon Z8 + NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村山形村から望む仁科三山…2025.01.05Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
【北アルプス 唐松岳】雲間に一瞬現れた山々と雷鳥に会えた 唐松岳
「唐松岳頂上山荘」からへ唐松岳山頂へ 「唐松岳頂上山荘」へ到着したものの、登り始めた時に抱いた期待もむなしく
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村古民家が見える場所から望む、雲海越しの白馬三山、唐松岳、五竜岳…2024.11.09Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村安曇野より、大きな柿の木と後立山連峰…2024.11.10Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村冠雪後、初冬の仁科三山…2024.11.09Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村白くなった後立山連峰の姿が美しく… 2024.11.19Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村午前4時頃の後立山連峰…2024.11.09Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村 初冠雪した時の、鹿島槍ヶ岳と五竜岳。2024.11.09Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村綺麗に焼けた朝の鹿島槍ヶ岳と五竜岳…2024.11.09Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村赤く実った林檎と、ようやく白くなった鹿島槍ヶ岳と五竜岳…2024.11.09Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村流れる流星と、白くなった後立山連峰…2024.11.08Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村早朝に漂う雲と仁科三山…2024.10.12Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村雲のある朝の鹿島槍ヶ岳と五竜岳… 2024.10.12Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
2024年9月18日(水) 曇り一時雨1泊2日で遠見(とおみ)尾根から挑む五竜岳。無事五竜山荘に到着し、念願だった山が好き 酒が好き TシャツをGET!お替り自由のカレーライスも堪能し、残るは干支の山五竜岳登頂のみ。ここまでの様子はコチラRevenge ~遥かなる五竜岳(2814m) 1日目その1Revenge ~遥かなる五竜岳(2814m) 1日目その2Revenge ~遥かなる五竜岳(2814m) 1日目その3...
Revenge ~遥かなる五竜岳(2814m) 1日目その3
2024年9月17日(火) 曇り一時晴れ1泊2日で遠見(とおみ)尾根から挑む五竜岳。15:19 五竜山荘(標高約2490m)登山口から6時間35分(標準CT5時間10分)と、無事登山計画通りに到着。ここまでの様子はコチラRevenge ~遥かなる五竜岳(2814m) 1日目その1Revenge ~遥かなる五竜岳(2814m) 1日目その2...
Revenge ~遥かなる五竜岳(2814m) 1日目その2
2024年9月17日(火) 曇り一時晴れ1泊2日で遠見(とおみ)尾根から挑む五竜岳。※画像は2019年9月27日撮影。2年前に八方尾根経由で登る計画だったが、予想外の積雪により断念。そのリベンジ(Revenge)で、今回は遠見尾根をチョイス。ここまでの様子はコチラRevenge ~遥かなる五竜岳(2814m) 1日目その1...
Revenge ~遥かなる五竜岳(2814m) 1日目その1
2024年9月17日(火) 曇り一時晴れ「次のビッグハイクが楽しみです」と、事あるごとにあの御仁が煽っており、連休が貰えたのでご期待?に応えるべく北アルプスのあの山へ(笑)五竜岳※画像は2022年10月6日撮影。北アルプス後立山連峰にある日本百名山で、日本百高山(第57位)にも選定。信州側から見える菱形の雪形が武田家家紋の武田菱(四割菱)に似ていることから御菱(ごりょう)と呼ばれ、のちにごりゅうに転訛したとする説も。...
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村雲が切れ、仁科三山が見えていました。2024.08.10Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村棚田の稲も成長していました。後立山連峰と共に。2024.08.10Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村徐々に雲に覆われて行く五竜岳…2024.08.03Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村綺麗に焼けた夕焼け雲と仁科三山…2024.08.02Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村白馬村の道祖神さんと五竜岳…2024.06.22Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村後立山連峰と星の日周運動…2024.06.22Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村モルゲンロートに染まる五竜岳と唐松岳…2024.06.22Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村月明かりに照らされた後立山連峰。残雪も少なくなっています。2024.06.21Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夕暮れ時の仁科三山…2024.06.01Nikon Z9 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村完璧に撮れました。美しい朝の一コマでした。2024.05.22Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村古民家の有る風景は心が落ち着きますね。2024.05.04Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S