メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜86件
←ここをクリックすると幸せになれます。(ワシがな) 耐 一 涼 紅 秋 そ 我 あ そ な え 緒 し 葉 は の 慢 な の に ま に く が い う し た う も し 暑 な あ い ち て も ち な ょ さ る っ わ…
先日、お話ししていたら、この画像ではないですが大工さんの黄色い帽子の上に、とんぼが、じっと止まっていました!!急いでカメラ取に行きましたら。。。。逃げられましたが(;゚Д゚)びっくりしたのでなぜ頭に止まるのか調べてみましたよ。すると上記によりますと頭に止まったり、寄ってくれば、いろいろなことや仕事などに対してもう少し熟考してみることが大事あなたの周りにいる人に止まっているのを見た場合には、その人があな...
ケニー・バレルほか「ニューヨークの秋(Autumn in New York)」
400万アクセス記念~いま聴きたいあの曲(その27) 400万アクセス記念ということで、30回にわたって“いま聴きたい曲”を取り上げていますが、ジャズ・ナンバーがなぜだかまったく出てきていない(この間、聴
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋など様々ありますが、私は芸術が大好きです。音楽や絵画、書道などに関わっています。芸術は自分の心を表現(アウトプット)できる素晴らしい分野だと思います。 音楽を聞いたり、絵画を見る時は芸術気分ですが、自分自身で表現する場合は、芸術と言うよりは趣味と言った方が相応しいと思います。 今毎日の習慣になっているのはピアノを弾く事です。朝か夜、必ずピアノを弾きます。独学で自己流です。音符が込み入って弾きにくい所は勝手に音符を減らしたり、早くて手が動かない所は勝手にゆっくりと弾きます。誰かに聞かせる訳ではないので、その辺は適当です。 気分が滅入ったり、嫌な事があった…
藤城清治氏の作品 子供の頃から絵を描く事が好きでした。小学生の時に先生から褒められたのがきっかけです。 主に水彩画でしたが、墨絵や日本画も良く描きました。初めは山や植物などが多かったですが、鳥獣戯画のあのユーモラスな動物たちの表情が気に入り、何度も模写したものです。 いつ頃からか、切り絵に興味を持ち始めました。一枚の紙をカッターで切り抜いただけで、景色や人間などの様々な表情を表現できるのを楽しく感じました。 龍や虎、鶴、蝶、梅、松、仏像などを作成しました。細かい部分ほど気を使い、カットが難しくなりますが、自分のイメージ通りに完成した時は、感動します。 色紙に切り絵を貼り、筆で俳句や短歌を添えて…
数年前に秋の文化祭があり、野外で書道のパフォーマンスを見ました。大きな筆を両手で持ち、10メートル近くある大きな紙に、文字と絵を描いていました。 軽やかなBGMに合わせて、全身を使って紙の上を走り回る様は音楽、書道、絵画、スポーツをコラボした総合芸術でした。完成した作品からは、ほとばしるオーラを感じました。 子供の頃に書道を習っていた事もあり、書を見たり、書くのが好きです。古文書を見る機会がありますが、惚れ惚れする毛筆が多くあります。眺めているだけで気がビンビン伝わって来て、力を貰います。 小学校の時に、書道を教頭先生が教えてくれました。この先生はとても変わっていました。書道の時間のほとんどは…
Memo | Moi! 10月になりましたね。 今回はフィンランド生活備忘録として、学校生活と少しずつ撮りためたタンペレの秋の写真をご紹介したいと思います […]
栗の美味しいい季節がやってきました!ってことで奥さんと長野県の小布施に行ってきました♪ 長野県の小布施は私の住んでいるところから高速道路で凡そ3時間程度。なので遊びに行くにはそんなに遠くい手ごろなエリア。昔、一回遊びに来たこともあるのですが昔過ぎちゃって、さてどうだったかな~?なんて思いながら今回は奥様のスカイラインクーペでドライブを兼ねて出発です。コロナも落ち着いてきたとは言えこのシーズンの小布施はやはり混むんだろうと平日を狙って行ったのですがえ~っ???平日なのにこんなに混んでるの~ってくらいの混みようあらら~駐車場を探す車で渋滞してるじゃないですか💦おいおい、皆さんコロナは心配じゃないの
数年前・・・とある社長さんと仕事の話しながら移動中、ふと足元に視線を落とすと、今まさに社長の足に踏まれようとしているカマキリさんが目に入り思わず社長の腹にパンチ喰らわしてしまったことがありましたorz何!?何だね!?Σ(゚д゚lll) と驚く社長をよそに、即しゃがんでカマキリを保護してから我に返り…カマキリさん片手に「いえっ!あの・・・すみません(´;Д;`)カマキリが生命の危機だったもので!」と素直に言うとかま・...
【近鉄】ニュースリリース2024年秋 新型一般車両を導入します奈良線、京都線、橿原線、天理線(以降他線区へも展開予定)4両×10編成 計40両製造を発表
皆様こんばんは(^^)本日は曇天とにわか雨模様の@横浜です。Twitterを何気にスクロールしていたら・・・ん??またまた絵師さんのウソ電か?とっ思いきや近鉄公式からキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!〜以下近鉄ニュースリリース
視覚も味覚も満たす秋の和菓子「甘楽」の芋ようかん【銀座 甘楽】
おつかれさまです。 ♪まっかだな ♪まっかだな ♪営業利益が ♪まっかだな ♪モミジの葉っぱも ♪まっかだな 今日のおやつは… 「甘楽」の芋ようかん まっかな紅葉が、ヒラリと舞い落ちたような、粋な演出。 フライング紅葉狩り! 視覚も味覚も、両方一緒に満たせる秋の和菓子。 いただきます! あっさりとした甘さで、重たくない。 わたしの上司のように、ネチネチしていないのです。 初めて食べたけど、すごく好みの味と食感。 ごちそうさまでした! 「甘楽」は、グランスタ東京やエキュート品川にも店舗があるので、東京土産におすすめです。 「甘楽」の豆大福は、新幹線で食べる自分用のおやつに。 www.koshik…
気温の低い日が続きます。長袖や上着が必要な日が多くなりました。暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが、彼岸を待たずに秋が来たような陽気です。 田んぼは一足早い実りの時を迎えました。赤とんぼが飛んで来る前に、すでに稲刈りを終えた田んぼが目立ちます。 しかし良く考えたら、ここ何年か赤とんぼを見た記憶がありません。去年銀やんまを小さくしたようなトンボを見た覚えはあります。 このまま秋に突入するのか分かりませんが、個人的にはもう少し夏の暑さを味わいたいものです。 ベランダのブドウもそろそろ収穫を迎えます。2種類とも種から育てて、10年以上経って実を付けるようになりました。残念ながらブドウ狩りとはいきません。…
こんにちは、あーさんです。紅葉が見たくて香嵐渓に行ってきました。愛知県の紅葉スポット。車のトヨタで有名な豊田市にあります。香嵐渓(こうらんけい)は、矢作川支流の巳川がつくる渓谷。愛知県豊田市足助町に位置する。紅葉やカタクリの花などで知られ、
埼玉「幸手権現堂」の曼珠沙華をレポート!5百万本の妖艶な世界
埼玉県幸手市「権現堂公園」は春は桜の名所ですが、秋に妖艶に咲き誇る『曼珠沙華』の季節も幻想的な風景が楽しめます。権現堂公園の歴史も紹介します。
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。皆さん金木犀女子ってご存知ですか?SNSで話題になっているようです。最近目にする事が増えて、私はつい最近知りました!この記事の内容金木犀女子とは?金木犀の香りも流行している!調べて
愛犬 お店 アート コッカー オリジナル お土産 作家 和風パフェ アニマル お菓子 アメリカンコッカースパニエル ティータイム 秋 手づくり 全犬種 ペット tea time スイーツ 手作り KONIGS KRONE 差入れ モチーフ てづくり プリン Spaniel 雑貨 グッズ ワンちゃん dog グルメ わんこ art American コッカ村 イラスト 頂き物 犬 おやつ もんプリン moppy handmade はんどめいど (株)ケーニヒスクローネ アメコカ州コッカ村 和菓…
デザイン コッカー モチーフ アニマル スイーツ チョコクリームシュークリーム お菓子 洋菓子 はんどめいど コッカ村 庭 秋 オリジナル アメコカ州コッカ村 てづくり ティータイム ガーデニング 動物 アート 犬 おやつ グルメ ROSE コッカーグッズ American 絵 バラ 手作り ケイトウ 手づくり 作家 イラスト トールペイント 頂き物 お土産 薔薇 全犬種 Garden ペット flower わんこ シュークリーム 花見 差入れ 花言葉 雑貨 グ…
こんばんは。 ”今週のお題「秋の歌」”ということで、テーマが更新されないうちに書き連ねてみようと思います。 はてなブログさんの説明では、音楽としての歌のみならず、虫の鳴き声なども秋の歌としてカウントして良いとのことでしたので、今回は後者にフォーカスを当ててみようと思います。
こんにちは。 はてなぶろぐさんの記事テーマ(お題)が更新され、”今週のお題「赤いもの」”ということで、私は「紅葉(こうよう)」について、書き連ねてみようと思います。 最初にこのお題を見かけた時、やはりこの時期ということもあって真っ先に思い浮かびましたね。しかし、現実世界においてここ数年は紅葉ってどうだったろうかと感じております。
夏が終わり過ごしやすい季節になりましたね。 「何か秋っぽいことがしたいな~」と思い調べてみると、栗拾いが目に入りました。 そういえば今までやったことがなかった栗拾い。これを機会に...
【千葉・芋掘り】水代果樹園で芋掘りスタート(2021/10/9)|「紅はるか」を収穫しに行こう!
秋の味覚と言えば栗や柿などが思いつきますが、「サツマイモ」も外せない一品ですねよ。 そのサツマイモの中でも糖度が高いと人気な「紅はるか」ですが、千葉県流山市の水代果樹園で収穫でき...
※2018年の旅行でござる ー 2018年秋 紅葉 ー さて、 軽いお昼というか、おやつを食べたら濁河(にごりご)温泉へシュッパーツ! お天気にも恵まれて、いいドライブ日和なのだ。
※2018年の旅行でござる 濁河温泉 朝日荘をチェックアウトして帰路に。 秋の風景をお楽しみくだせぃ。 御嶽山じゃろか? そうじゃろか? ようワカッテナイのねん。
9月と言えば秋の台風シーズンですかね。 台風14号が来なければ今年最後の海に行く予定ではありました。 最近少しずつではありますが、夜風が涼しくなってきています。 来月にはすっかり秋めいた季節にな
Daylight saving time 終わり/日本との時差1時間帯/今日はインゲン豆の日
アプリコットのBlogに訪問ありがとうございます大自然の中で写真を撮るのが大好き創作料理も楽しんでいます。日本ブログ村ランキングバナーをポチッとクリックして応…
こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。蒸し暑い夏が終わり、すっかり肌寒い秋の季節でキャンプもしやすくなってきましたね。そうなるとキャンプで使う道具も外の環境に合わせる必要があって暖かくする道具が欲しくなります。基本的
"だーれかさんが見つけた"小さい秋が刻々と迫ってきている。埼玉県川越市でのヒガンバナのロケハンの続き記事。 川越公園(埼玉県川越市)でヒガンバナの撮影...
2021年12月 横浜日本大通りにてスケッチ 正面に見える建物は、ニュースパーク(日本新聞博物館)という横浜が日刊新聞発祥の地ということで日本新聞協会が運営す…
キツネノマゴにヒメウラナミジャノメさんミゾソバが咲き始めましたタコノアシゆでダコさんになるのはもう少し先ですね(^_^)ウワミズザクラの実がすっかり色づいて…(ここまでは8月29日です)アゲラタムかな…違っていたら教えてくださいね(^_^;)センニンソウシモツケにはヤマトシジミさん(ここまでは9月5日です)こうして見るとたくさんの彩につつまれる秋への扉です…🐈️花*花~9月への扉~
しばらくはヒメウラナミジャノメさんとセセリちゃんが多かったけれど蜜柑色の蝶々さんを見かけるようになりました♪きのうの記事にはヒメウラナミジャノメさんとヤマトシジミさんがいます よろしければご覧くださいませ(^○^)(9月25日)ヒメアカタテハ~栴檀草の野原~
まだ強い夏の日差しが残る中、通り抜ける風は秋の空気を運んでいる。そんな"国営昭和記念公園"(東京都立川市)を撮ってみる。 写真の数が多くなりそうだった...
左側から…ツルシギアオアシシギダイサギセイタカシギさん真ん中へんで翼を広げているのはアオアシシギさん真ん中のセイタカシギさんにピントを合わせたつもりです(^_^;)いずれにしても遠すぎて…それにしても大きな沼地なのにどうして真ん中に集合しているのでしょうか次に会う時はもう少し近くでサービスしてね★*クリックで大きくなりますただしムリ無理トリミングをしていますので画像が荒れます(^o^;)(10月10日)セイタカシギとツルシギさんと~それぞれの時~
賑やかな声がしてきてメジロさん達の朝ごはんの時間ですこの子はヤマボウシの枝でひとやすみ順番待ちかな(^○^)美味しいよ♪ (10月7日)メジロ~朝ごはんは赤い実~
秋のひかりがよく似合う旅の途中のあなたに会えてとても嬉しい★来年は夏の高原で出会えますように…この日ほんとうはダメダメお天気のなかコンデジで頑張りました(^○^)きのうオオタカの若者として アップしましたが ハイタカの若者だと判明しました 訂正しましたので宜しければご覧くださいませ(^_^;) (9月25日)ノビタキ~野に遊ぶ~
夏に咲きたかったコスモス(8月30日)ミズアオイ(9月12日)ムラサキシキブの実(同)サクラタデさんかな?(9月21日)キツリフネ(同)ミゾソバ(同)秋のひかりにまもられて 小さな灯り咲きました…花*花~秋の水辺を彩って~
ご訪問いただき、ありがとうございます。週2~3日、ウォーキングしていますが、秋の深まりを感じますね。5月 『細く長く楽しく!続けられるように』ご訪問いただき、…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 9月に入り、グンと暑さが和らぎ過ごしやすくなりましたね...
東京都内とは思えない大きな公園は、春夏秋冬に富んだ素敵な公園。"FE 90mm F2.8 Macro G OSS(SEL90M28G)"で遊び倒した。 ...
秋 植物 もみじ 紅葉 黄葉 イロハモミジ アメコカ州コッカ村 花言葉 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PET art handmade handcraft handpaint moppy SHOP 犬雑…
先代ブログからの記事を移植する作業でハイペースで記事が増えてきた。その中でも"2021年10月"に撮影した写真の記事をまとめてみた。 新型コロナウイ...
東京都内では浅草寺に次ぐ古刹・深大寺(東京都調布市)。あいにくの天気だが、紅葉美しい季節ということで訪れてみた。 JR中央本線三鷹駅又は吉祥寺駅、京...
紅葉のシーズンが間もなく始まる。そんな"紅葉の1枚"栃木県宇都宮市の"宇都宮駅東公園"へイチョウ並木のロケハンをしてきた。 北関東の山々では紅葉が始...
赤や黄色、山、川、道沿いが秋色に染まりました 今回は、紅葉! 目に鮮やかに入ってくる色彩は、見ていて気持ちがいいです。 日頃のストレスや疲労が、自然に触れるだけで癒されていくのは、気持ちが豊かになる
夏から秋への衣替えは、いつがいいのでしょうか。半袖から長袖を出す時期は、いつ頃がいいのでしょうか。半袖を着ていても上にカーディガンやパーカーなどを着てもおしゃれに着こなせる時期ともいえます。では、何を目安にして衣替えをするのが一番いいのでしょうか?今回は、夏から秋への衣替えについて適切な時期を詳しく書いてみます。季節ごとに衣替えをするといい一般的には・・・春服:4月上旬ごろ夏服:6月上旬ごろ秋服:9...
地球温暖化現象で蒸し暑い夏が続き、多くの台風で被害も多く、いきなり寒い冬で、秋を感じられてない。花の写真ブログで近所に咲く青い朝顔とピンク色の草花はランタナの写真でフォトエッセイです。
車窓を眺めていると王子近辺の様子が気になった。今回は東京都北区王子、特に"北区立名主の滝公園"を訪れた。 JR京浜東北線王子駅と言えば、北区立飛鳥山...
百万一心の教え、受け継ぐ宝「旧毛利家本邸・毛利博物館・毛利氏庭園」
紅葉の美しい庭園に、浮かぶ旧毛利邸の景観は物語のようです 今回は、山口県防府市にある観光名所「旧毛利家本邸・毛利博物館・毛利氏庭園」をお届けします。 前回の記事でご紹介したことがありますが、本邸の中に入らなか
(*˙˘˙*)こんばんわ3月15日はの我が家地方夜中に降ったのか?昨日より、肌寒い起きたら、珍しく眠い龍ちゃん龍ちゃんも秋には10歳白髪が増えました我が家に来…
埼玉県さいたま市の中でも人気の公園"埼玉県営別所沼公園"。秋の風景は美しい。本当は午前中に訪れたいのだが。 埼玉県さいたま市浦和区に広がる"埼玉県営別所...
1回じゃ物足りない"埼玉県営別所沼公園"(埼玉県さいたま市浦和区)。雲ひとつない快晴の午前中に再び訪れた。 例えば"宇都宮駅東公園"(栃木県宇都宮市)は...
社会人の休みと天気予報、そう都合良く…毎回恵まれる訳がない。曇り空の日のお写んぽデートをどう過ごすか。 冒頭の写真は、国営ひたち海浜公園(茨城県ひたち...
"撮影欲求"が満たされない毎日が続いていた。そこで仲間に場所を任せて、東北までゆるりと鉄道撮影に来た。 シルバーウィークは、勇んで出陣したものの殺人級...
朝晩は 肌寒くなり毛布と お布団が必要になりました しかし 日中はまだ 暑くて汗ばむほど・・・ 皆様も 季節の 変わり目は体調管理に お気を付けくださいね…
山火事の影響で窓を開けてると家の中まで煙くなる日が多くて大変です。この週末はウチの近所はまあまあだったけど、、😑 前回の続きでもありませんが、緑豊かな州育ち…
落ち葉も美しい公園ではベンチも 並んで秋の景色を堪能してました落ち葉を踏む音がシャワシャワシャワと耳ざわり良くて(^_^)よろしければ ぽちっとお願いします。
たんぽぽに似ているけれどたんぽぽではないですねどんな花だったんだろう紅い落葉を敷き詰めて撮ってみた(^_^)近所の公園にてよろしければ ぽちっとお願いします。
HAPPY HALLOWEEN トールペイント作家 Moppy
Moppyオリジナルの魔女コッカーのハロウィンプレートです。満月からチェーンでぶらさがっている白いボーンにはお好きな文字やお名前を入れさせていただきました...
めっきり秋めいてきましたね。今年の夏は「夏」を感じる間もなく終わっちゃった感じです。仕事もテレワークだし、あまり外に出ていないせいなのかな。毎年恒例の花火大会も去年に引き続き中止。残念(T_T)ただ、予告なしでの花火の打ち上げがあったんです!お知らせしちゃうと、人出が多くなってしまいますからね。突然の大きな音が、最初は雷⚡かと思ってしまいました。しかし、どうも様子が違う。もしかして・・・と窓の外を見...
ブログのURL変更 と オーダーのもみじとトンボのグラス ブラスト終了!
先日ブログのURLを変更しました。お気づきでしたか?ブログを始めて8年目。始めた当初は屋号もなかったため、まったく関係のないURLで運用していました。ですが、屋号を決めてからずーっと気になっていたんですよね。「ブログのドメインを屋号に変更したい」って。でも変更するには、ブログサービスを別のものに変える以外ないと思っていたので躊躇していたんです。扱い慣れたFC2でドメインが変更できたら最高なんだけど・・・サー...
このところ体が不調です(ノ_<)手の痺れ・肩こり・目の疲れ・足のむくみ・・・図面のお仕事のテレワークも1年近くになります。完全に運動不足ですよね。なるべく合間にストレッチでもしようと思っているのですが、忙しいとお茶を飲むのも忘れてしまうんです。忙しさも一旦少し落ち着いていたのですが、ここ一週間ほどまた忙しくなってきました。夜12時までの残業は当たり前のここ数日(ノ_<)他の派遣社員の方も同様に遅くまでお仕...
人は毎日、50~100本ほどの抜け毛があります。普段は、あまり気にならない抜け毛ですが秋になると、毛が大量に抜けているような気がしてきます。それは・・・秋の抜け毛は通常の倍以上の抜け毛が発生することがあるからです。あなたは、髪の抜け毛が気になったりしませんか?いつもより増えている気がしませんか?毎年秋になると、抜け毛で悩む方も多くみられます。では、どうしてなのかを探ってみました。秋の抜け毛ってナニ...
job 秋 焼き芋屋さん ピコピコ画 デジタル画 似顔絵 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手作り 手づくり 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog pet art handade handcraft handpaint Moppy SHOP …
秋の国民の祝日、秋分の日。この秋分の日を境に気温も変化してより一層秋めいてきますね!地球の動きとかかわる季節の移り変わりを暦の上で判断できるのも季節の祝日や二十四節気。日本にはそういった変化を確認できる様々な言葉もあります。今回は、この秋の
こんにちは。つぶあんです。10月も下旬ごろになると、木々が色めき秋らしくなります。日本の秋は本当に自然が美しく紅葉もそのひとつですね。それにしても、あの色の変化はどうして起きているのでしょう?・・・気になります。(笑)今回は紅葉についてほん
秋の国民の祝日「文化の日」と「勤労感謝の日」11月3日は文化の日ですね。文化の日って何?時代背景がちょっとだけわかるそんな文化の日。そしてもう一つ11月には国民の祝日があります。勤労感謝の日です。今回の記事はそれぞれの祝日について紐解いてい
空一面、厚い雲に覆われていて、 珍しく涼しいので一日中窓を開けて過ごした。 新学期が始まったので、 子どもたちの遊ぶ声もしなくなったせいか、 窓から入ってくる音も少なくてとても静かだ。 少し湿気はあるものの 風がフワリと入ってきて気持ちがいい。 毎日エアコンをかけなくてもいい季節が早く来ないかな。。。 二階の窓辺に座って本を読んでいると、 静かだと思っていた外部から いろんな音が聴こえることに気付く。 ツクツクホーシ、 秋虫、 鳥、 シラコバト、 風、 飛行機、 自動車の走り去る音、 どこかの家で戸を閉める音、 いろんな生きものに囲まれてる。。。 いろんな生活がある。。。 豊かだなぁ。。。 そ…
1件〜86件