1件〜100件
明日、5月21日は彼らの仙台公演です 先月、スターダスト☆レビュー のベスト盤を購入しました。 2010年発売の「スーパーベストセレクション」です。…
【5/19釜石・5/20仙台】無料クリスタルボウルライブとヒーリング体験会
salon de hagita healing college 公認ヒーラーHealing Room こだまのこえ 西尾亜砂美です。ヒーリングセッションメ…
岩手県にはじめて来ました松浪弘美さんといっしょ福岡空港からいわて花巻空港まで直行便!...
この投稿をInstagramで見る Asami Nishio(@kodama…
2014年5月10日の写真(ベガロポリス仙台南) 先日の上島龍平さんの訃報には驚きました。 売れっ子芸人で人気者だったので、本当に信じられません。 私は過…
↓↓ クリックでそのぺ—ジに飛びます “プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内|
宮城県石巻市の中心部をめぐる(石巻駅~金華山道~石ノ森萬画館)
はじめて宮城県石巻市に足を下ろしたのは、2020年大みそかのことでした。わずか30分という滞在時間を最大限に活用して、石巻市街地を散策したいと思います。今回の散策はJR石巻駅前から始まりました。さて、これからどこに行きましょうか。▲石巻駅前広場石巻と聞いて真っ先に思い浮かべたのが、「石ノ森萬画館」でした。さすがに時間も落ちていますし、滞在時間も短いですから、外観を見るのが精いっぱいでしょう。駅からどれぐら...
最近、寒暖の差が激しいのぅ。そして今日は暑いうえに、昨日の雨のせいなのか湿度が高くてムシムシするやん。そうだ「冷やし」を食べに行こうwってなことで、仙台市太白…
こんにちは👋😃もうネタ切れしそうな浮城めだかです❗面白いネタもない宮城飼育場は、加温してない孵化容器の方が水温が高いという蓋は大事ですね✨7めだかさんの改…
おはようございます✨改良メダカをはじめてからずっと累代、改良しているメダカのご紹介です🙇仮名 浮城幹之2017年に三色から出た体外光をもとに体外光狙いで選別…
設定も簡単で便利ですね 最近、ワイヤレスイヤホンを使い始めました。スマホとペアリングして音楽やラジオを聴いています。 これまでワイヤレスイヤホンには…
【施設紹介】JR東北新幹線/陸羽東線 古川駅(宮城県大崎市)
今回は宮城県北部、大崎市にある古川駅をめぐります。東北新幹線と陸羽東線が交差する場所にあり、新幹線駅ということで、周辺地域への玄関口としての役割を担っています。▲古川駅を正面から眺めて▲古川駅前ロータリー・バス発着所▲黄金のポスト▲1階のスーパー・ダイソー・土産物店▲2階の土産物店・みどりの窓口▲2階コンコース全景▲立ち食い麺店「生そば」▲「生そば」メニュー一覧▲古川駅改札口▲新幹線ホームへと続く通路▲古川駅駅...
(写真:日本三景「松島」を望む眺望)石巻市を後にし、次に向かったのは「安芸の宮島」「丹後の天橋立」と並び日本三景に数えられる「松島」であります
■東日本大震災からの復興進む石巻市と「タコ飯」(宮城県石巻市)
(写真:復興が進む石巻の街にある「石巻元気いちば」) 石森章太郎ふるさと記念館からさらに南下して、石巻市までやってまいりました。 ここは、東日本大震災時にも大きな被害があった街です。 あちこちに、震災の爪痕が感じられましたが、地元の方をはじめ、関係者のご
(写真:石ノ森章太郎ふるさと記念館ではサイボーグ009こと島村ジョーが迎えてくれます)越後・東北ツーリング5日目の朝は、念願の宮沢賢治の故郷「花巻市」で迎えました。宿泊したビジネスホテルも宮沢賢治の作品の登場人物に因んで名づけられた「ブドリ」という名前の
スーパーホテルは北は北海道から南は沖縄まであり、さらに仙台だけでも3つありますが今回は仙台駅西口より徒歩約10分、広瀬通り駅より徒歩約1分のスーパーホテル仙台広瀬通りに宿泊。部屋おまかせプランで私的初のシアタールーム。天然温泉と無料の健康朝食付き、看板犬AIBOのむねくんがお出迎え。
東北自動車道の村田インターから立寄り料金据え置きで行ける道の駅村田では、6月中旬にそら豆祭り9月下旬にとうもろこし祭りと、名産品のお祭りを開催しており地元のお客さんが多く集まります。そして店頭では掘り出し物の牛タンや金華サバに出会えます。宮城県の美味しいが詰まった道の駅です。
菜の花・チューリップ・ビオラが咲き乱れる「やくらいガーデン」の「やくらいイースターフェア」!
みなさん、GWはいかがでしたか?私はGWはほぼ仕事でしたが、「ここだけは行きたい!」と思ってた場所へは行けたので満足のGWでした大好きな場所・宮城県の加美町にある「やくらいガーデン」。今やってるイベントは「イースターフェア」で、菜の花畑も見頃でした天気
先日、昨年秋に見たフェラーリと再会しました。 458スパイダーというフェーラーリだと思います。 『ド迫力のフェラーリ(458スパイダー)』 …
「根のシン」YouTube最新動画・癌で旦那を失いついに息子まで...0円旅で起きた奇跡の出逢い
シンガーソングライター「根のシン」投げ銭だけで日本一周路上ライブ2021、千葉「虹」菅田将暉 根のシン カバー 【YouTube根のシンchannel】5月9…
本日は、加美郡加美町旧舘一番の「おざわ食堂」で麺活🍜12:40到着で待ち無し。こちらがメニュー初訪麺なのでお店オススメを食しました。写真は『とり中華そば大盛…
あったてんがの これは、今までに東日本各地をぶらついた時の思い出話です。(古!(^^♪) 東日本は1度で周ったことが無く訪問先も日時もマチマチですが、繋げれば東日本一周になるかなと。・・・ 気仙沼大橋 龍舞崎 大島の先っぽ。 道の駅おがつ 東北電力 女川原子力発電所 分かりにくいですね。 おしか展望駐車場 荻ノ浜 白いシカのオブジェ このシカは東京の方を向いているとか。理由は、??? 鼻節神社 仙台城 伊達政宗公 白石城 天守からの眺め 何とか福島県にバトンタッチできそうな所まで来たので宮城県はここまで 次回は、福島県を紡いで茨城県との県境まで。 『トウルラ トウルラ トウルラ ・・・・・』 …
♬ 定禅寺ストリートジャズフェスティバル2022 「KICK OFF LIVE」~ここからはじまる~ 🥰
★【多島美の絶景】日本三景、松島観光。島々を遊覧船で巡る旅【100万円日本一周/#17】(4:38) 【多島美の絶景】日本三景、松島観光。島々を遊覧船で巡る旅【100万円日本一周/#17】 112 回視聴 2022/04/02 車中泊仕様にした車で、予算100万円の日本一周...
「根のシン」オンライン配信決定・入場無料投げ銭ライブハウスツアー2022
【❗❗オンライン配信決定❗❗】 今回のツアーではライブの模様をオンライン配信します!!! ❗❗オンライン配信決定❗❗ 今回のツアーではライブの模様をオンライ…
新グッズ発売!「根のシン」入場無料!投げ銭ライブハウスツアー2022
各ライブ会場にてニューグッズ発売入場無料!投げ銭ライブハウスツアー2022のグッズが出来上がりました!! 【‼️ニューグッズ発表‼️】 お待たせ致しました!!…
あっと言う間にGWも終わってしまった休みボケというか、毎年GW明けの仕事はやる気が出ないんだよな〜。やる事いっぱいあるんだけどねさて、仙台市青葉区錦町にプレオ…
「とんかつ庄内」宮城県仙台市若林区若林5丁目6-21 022-285-2343 [今日の食事] とんかつ&スパゲッティ 1,080円 昭和…
ようやくタイヤ交換が終わりました 昨日、ホンダ N-WGN のタイヤ交換を終えました。 やっと冬タイヤから夏タイヤへ履き替えました。 今年は4月…
3月12日(日)は、道の駅伊達の郷りょうぜんを午前9時45分に出発しました。この後は宮城県に向かいます。ルートの方は、無料の高速道路で相馬市まで戻って国道6号線を北上する方法もありますが、阿武隈川沿いを走る国道349号線から宮城県に入れるのでそちらから向かいます。道の駅かくだ午前10時50分頃に到着しました。国道349号線は、一部で道幅の狭い箇所があり、対向車にダンプカーが来て焦りましたが、離合場...
春日PAで休憩した後は、三陸自動車道を石巻女川ICで下りて石巻市から女川町に車を走らせます。道の駅おながわ国道398号線沿いに新しく出来た道の駅です。到着したのは午後1時40分くらい。この日は、道の駅間の移動が長いです。レンガ道こちらの道沿いにレストランや小売店が並んでいます。奥にはJR女川駅が見えます。アウトレットモールを歩いているみたいです。ハマテラスこちらの建物には、女川の新鮮な海の幸を味わえ...
色のご希望をどこまで受け止めるか?いい結果が生まれることもある!
↓↓ クリックでそのぺ—ジに飛びます “プチアトリエ”教室の作品 | 教室案内|
フレッシュフルーツのリコッタパンケーキ 「高倉町珈琲 西多賀店」宮城県仙台市太白区西多賀1-1-50 022-302-6033 [今日の夕食] チ…
昨日、ガーデンガーデン愛子店へ行ってきました。 仙台市青葉区愛子にある植物を取り扱っているお店です。 気乗りしませんでしたが、母の希望で連れて行きまし…
今のところ毎週仙台に帰宅しておるが、たまには単身赴任先(湯沢市)から何かお土産買って行こうと思い、近くの道の駅で悩んでみた。とりあえずは「稲庭うどん」かな。「…
「東北の玄関口」「杜の都」といわれる仙台。肉・魚・酒・甘味その全てが最高!仙台に旅行に行った時に【行って間違いないお店】をご紹介!「利久」?いやいや、仙台はもっともっとおすすめグルメが目白押し!見なきゃ損。仙台おすすめ特集はこちらの記事です!
【YouTube】動画UP!と動画内で触れている商品について補足♪
昨日に引き続き、本日も動画UPしておりますっ!ハイドーーーーン!!オイ謝れよぉ~九州と宮崎県と宮城県の皆さんにちゃんと謝れよぉ~。何か色々とすいませんこの地図も読めないバカがやらかしましてねの巻特に内容が濃い訳でもなく、ただ私たち家族が初☆声だししておりまして。その普段のボケとツッコミの様子がだだ洩れている動画でございます。ま、その中でですね。女川の道の駅で購入したばら海苔の事をめちゃおススメしてい...
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 この子を家族にって子を先週偶然入ったお店でみつけたん…
道の駅おながわを出発したのは午後2時半過ぎだったかな。国道398号線を南三陸町方面に向かって進んで行きます。雄勝湾の辺りで脇道に入るのですが、嵩上げ工事が行われていて入口がわかりづらかったです。道の駅硯上の里おがつ少し迷いながらも午後3時10分頃に到着しました。こちらの道の駅のある宮城県石巻市では、3/16の地震で震度6弱を観測しています。宮城県では、今回の地震で水道管の損傷が原因で大規模な断水が生じ...
あの黄色の看板に吸い寄せられ、ちょ〜〜〜久しぶりに行ってまいりました。仙台市青葉区立町の「ラーメン二郎仙台店」で麺活🍜青い食券を買い、若者の行列に紛れオッサ…
3.11に東北へ その10(長沼温泉ヴィーナスの湯~車中泊)
道の駅硯上の里おがつを出発したのは午後3時50分くらいでした。目的地までは57kmと意外と距離がありました。道の駅上品の郷を通過した後は、三陸自動車道に入り登米ICまで走ります。みやぎ県北高速幹線道路を通って到着しました。長沼温泉ヴィーナスの湯午後5時15分くらいに着きました。駐車場もそれなりに混雑しています。こちらに来るのは2019年6月以来です。歩いて温泉に向かいます。万華鏡の夕陽こちらで夕陽を...
3月13日(日)は、道の駅みなみかたで、ごぼうチップスをお土産に購入して、旅の最終日のスタートです。前日の夜に、SNSで宮城県登米市付近の観光スポットを聞いたところ「石ノ森章太郎ふるさと記念館がありますよ」って教えて頂きました。調べてみると、道の駅みなみかたから車で15分くらい。朝イチで向かうことにしました。石ノ森章太郎ふるさと記念館午前9時30分頃に到着しました。この日、関東地方では春を先取りし...
仙台空港アクセス線♪E721系電車 仙台方先頭車は E721-502JR東日本のほうの721系が来ました仙台駅方は クモハ E721-502kawasaki …
秋保・天守閣自然公園の桜 秋保の桜は満開でした 4/13(水)、秋保の桜を見に行ってきました。 秋保の温泉街 を抜けたところにある 天守閣自然公園 の駐…
🌸桜🌸が満開だと聞いて柴田町まで、行ってきました。いやー癒されるー。おむすび🍙とお茶を持参するんだったと少し後悔💦さて仙台市太白区長町にオープンした「…
普通の呼吸 弐ノ牙 買い食い🐙「銀だこ×鬼滅の刃コラボ」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事
いつもありがとうございます! 1100日を超えてもいまだにブログの方向が定まらない、なふつ映です。 今回の正しいセリフは「獣の呼吸 弐ノ牙 切り裂き」by伊之助でした。 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数20人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長…
昨日、エネオスでガソリンを給油しました。 レギュラーガソリン価格は161円/Lでした。 その時、気づいたのですが、Tポイント付与率変更 の小さな告知が…
みんなカラアゲが好きって、わかってる🐓「味工房極からあげ」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事
いつもありがとうございます! 年齢を重ねてもから揚げが食べたい、なふつ映です。 今回の正しいセリフは「わかってる」by炭治郎でした。 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数20人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブ…
【施設紹介】仙台市地下鉄東西線 国際センター駅(宮城県仙台市)―メダリストの手形は必見
今回は仙台市青葉区にある、国際センター駅をめぐります。所属路線は仙台市地下鉄東西線、駅番号はT04。また、「仙台城跡入口」という副駅名も付与されています。▲国際センター駅外観同駅と大町西公園の間には、深い谷が通っています。谷を渡るため、地下鉄の線路は短区間ながら地上に顔を出します。その関係で駅ホームの深度は浅く、駅コンコースや改札口は地上に置かれているのが特徴です。▲荒川静香・羽生結弦選手のレリーフ駅...
【施設紹介】JR石巻線/仙石線 石巻駅(宮城県石巻市)―石ノ森漫画の世界に浸ろう
今回は宮城県石巻市にある、JR石巻駅をめぐります。小牛田と女川を結ぶ石巻線のほか、東北では珍しい直流電化の仙石線も乗り入れています。▲石巻駅舎を眺めて今でこそ駅舎は一つですが、宮城電気鉄道を買収して国鉄仙石線とした経緯から、仙石線用の駅舎が別にありました。1990年に駅舎が統合され、仙石線ホームは石巻線ホームの横に落ち着き、現在に至ります。▲石巻駅舎内部石巻市では昭和を代表する漫画家・石ノ森章太郎(現登米...
【施設紹介】JR石巻線 女川駅(宮城県女川町)―温泉を併設する復興シンボル
今回は宮城県女川町にある女川駅をめぐります。所属路線はJR石巻線。今から10年前の2011年3月、女川の街を大津波が襲いました。駅も市街地も流され、残ったのは泥とがれきだけでした。それから長い歳月をかけて、土地のかさ上げ・住宅再建が行われ、2015年、女川駅は営業を再開しました。▲女川駅外観現在の駅舎は復興に伴い、200メートル内陸部に移設されています。旧駅時代から存在する温泉施設「女川温泉ゆぽっぽ」が併設され、...
【施設紹介】仙台市地下鉄南北線 泉中央駅(宮城県仙台市泉区)―副都心のターミナル
今回は宮城県仙台市北東部にある、泉中央駅をめぐります。所属路線は仙台市地下鉄南北線、駅番号はN01。▲立派な造りの泉中央駅泉中央駅は仙台のベッドタウン「泉中央副都心」の要所ともいえる場所です。駅を中心に住宅地が広がり、地下鉄で仙台駅まで15分と利便性に優れています。今回ご紹介する泉中央駅は、副都心の中心地らしい大きな駅ビル(地下1階~地上6階)を有しています。そのうち、地下鉄の駅として機能しているのは、1...
今回は宮城県仙台市の中心部にある、あおば通駅をめぐります。所属路線はJR仙石線。同駅は2000年の仙石線地下化にともない誕生しました。当初、仙台駅の一部として開業する予定でしたが、現在地に仙台駅ホームが設置されることになり、この駅には「あおば通」という名前が与えられます。駅名の由来は地上を通る「青葉通り」から。▲あおば通駅コンコース隣の仙台駅からは400メートル離れています。この程度の距離なら、歩いて移動で...
【施設紹介】JR仙山線 作並駅(宮城県仙台市青葉区)―雪に埋もれた交流電化の碑
2021年8月17日:文章の訂正・追記並びに写真を追加しました。今回は宮城県仙台市東部にある、作並駅をめぐります。所属路線はJR仙山線。所在地が仙台市内だからと侮ってはいけません。ここは紛れもない山奥のローカル駅です。俗にいう「秘境駅」よりも若干開けていますが、ここが政令指定都市にある駅とは思えないほど、静寂に包まれていました。▲作並駅を正面から眺めて(停車中の車は宿の送迎車)駅舎は比較的新しい木造式で、小...
3月12日(土)の晩に車中泊した道の駅です。こちらで車中泊するのは、2019年6月以来2回目になります。前回の訪問時には、道の駅の入口の近くに調査員の方がいて、観光客にアンケート調査を実施していました。3分くらいお時間いいですか?と聞かれましたが、過去に千葉県の道の駅でも、同じようなアンケートに協力したことがあったので、私に声を掛けたら8分くらい喋りますけどと思いながらも、群馬県から来たことや旅の...
毎日ご飯を自炊していると、作る気力が無い日もあります。そんな時に私が食べているものを教えましょう。この世で1番美味しい食べ物です。その名は「しいたけとろろ」製造している八葉水産は宮城県の気仙沼市なんですね。マイナーなせいもあって売られている
今日は暑いなぁ〜。車の温度計が26度になっている💦。まだ冬タイヤ交換してないのに😭さて仙台市青葉区中山の「魔界ラーメン月光」で麺活🍜12:30到着で待ち…
3回目の接種記録がようやく反映(新型コロナワクチン接種証明アプリ)
3回目の接種証明書が発行される 先週、新型コロナワクチン接種証明アプリで3回目の ワクチン接種証明書がようやく発行されました。 2月7日に接種を受け…
フレッシュフルーツのリコッタパンケーキ 「高倉町珈琲 西多賀店」宮城県仙台市太白区西多賀1-1-50 022-302-6033 [今日の軽食] アイ…
久しぶりの単身赴任で何日か経ちましたが、やはり我が家が落ち着くのう。ん〜ダレるwwwさて名取市田高の「麺舞 杉のや」で麺活🍜12:00到着で待ち10分こちら…
amazonから招待状が届く 3月末に アマゾン から招待状が届きました。Amazon Vine のメンバーへの招待状です。 Amazon Vineと…
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 今週末はいつもの仲良しメンバーとで吉野山に花見に行…
3月13日(日)の最終日は、石ノ森章太郎ふるさと記念館を観賞していたら、午前11時近くになりました。この後は、道の駅おおさきに寄って帰宅するだけです。かなり距離はありますが。道の駅おおさき登米市から大崎市まで来ました。ここまで33kmくらいあり、45分くらい掛かりました。朝から降り続いていた雨も、ようやく上がりました。この後は、ひたすら東北自動車道を南下しますので、天気は回復してきそうです建物こちら...
我が家のセカンドカー(ジャイ子(嫁)の車)のタイヤ交換がやっと終わりました。冬タイヤ洗うか迷ったのですが、タイヤ溝の小石だけ除いて終わらせましたとさ。自分の車…
【施設紹介】JR東北本線/陸羽東線 小牛田駅(宮城県美里町)―空っぽ駅舎の謎
今回は宮城県美里町にある小牛田駅をめぐります。所属路線はJR東北本線・陸羽東線・石巻線。同駅は3つの路線が合流するジャンクション駅のため、古くから交通の要所として栄えてきました。一帯の中心地は陸羽東線沿いの古川ですが、幹線の駅ということで、東北本線の特急列車は小牛田に停車しました。東北新幹線が開業したことで、駅の様子に変化が生じます。小牛田は新幹線のルートから外れ、古川に新幹線駅が設置されました。特...
花が早く咲き出す隣町に行ってきましたこちらよりは早いけれど、やはりいつもより花が遅れているようですイワウチワキバナアマナびっしり生えているけど、開いていたのは数本のみツクシフラサバソウ満開になっていました写真(植物・花)ランキング...
【サッカー⚽】ネットを揺らす!|ベガルタ仙台vs大分トリニータ
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ サッカーJリーグ⚽「ベガルタ仙台1-3大分トリニータ」 大分トリニータ、リーグ戦2連勝✨初出場の…
古都の空からおはようダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 夜中の3時過ぎに目が覚めスマホを見てると生みの父からの…
3月16日、夜の地震。 本当にびっくりしました。 生まれてから50年以上、 地震の多い宮城に住んでいるとはいえ、 こう何度も大きな地震に見舞われると ちょっとメンタルもやられます(TT) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回の地震は、揺れてる最中、 東日本大震災を思い出すような大きな揺れでした。 23:34の1回目の揺れは、 なんの前触れもなく、 いきなりドーンと来た揺れで えっ?!何、何?と小パニック。 かなり揺れたけれど、なんとか収まって ホッとしたのもつかの間、 次の地震の初期微動というか、 揺れがずんずんやって来る予…
宮城県、松島にある藤田喬平ガラス美術館。 日本が誇るガラス芸術家;藤田喬平の世界を 堪能できる美しい美術館をご紹介します。 1、「夢を入れる箱」 画像:ウィキペディアより 藤田喬平作1990年 「この箱には夢を入れてください」 世界各国のインタビュアーに囲まれて 「この箱には何を入れたらいいのですか?」 と問われた時、 藤田喬平はそう答えたといいます。 そのインタビュー以来、藤田の作品は世界中に 「ドリームボックス」として広まりました。 夢を入れる箱・・・。 なんて美しい表現なのだろう。 私が初めて藤田喬平の作品に出会ったのは もう5年も前、岐阜県の飛騨高山美術館でのこと。 それ以来、私の脳裏…
先日の地震で散乱したモノを普段使わない部屋に押し込んで放ったらかしにしていましたが…ふと、気づく!!(●ω●;)週末は「消防機器点検日」だったー!!!部屋も押入れも洗面所も全部見られちゃうので前日、慌ててお片付け。足の踏み場もなかった部屋をスッキリキレイにしました。頑張りすぎて腰がイタタタタ ヽ(+∇+)ノ 当日、点検立ち合いはパパに任せて実家へ避難しに出発。なんせ、警報音に怯えてしまうので(TдT)痛い腰を摩りな...
私、納豆が大好きでタイ現地生産の「社長さんの納豆」をずっと愛食しています。 3パックで45バーツとお値段も手頃で美味しいし保冷剤を入れて地方発送もし…
こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。日本全国には色々な場所にキャンプ場がありますが、その中でも少しでも節約したいキャンパーにとって無料キャンプ場はとてもありがたい存在です。今回は宮城県にある無料キャンプ場をまとめて
いつもありがとうございます。慈恩保です。感謝、感謝です……。 昨夜、福島県、宮城県で、震度6強の大きな地震がありました。 東日本大震災時のように、大きな揺れが…
《フジパン》宮城・石巻水産とコラボ!幻のさば入りカレーサンド
こんばんは3月の新作パンのコーナー今回はこちら!スナックサンド金華さばカレー95円+税宮城県で缶詰などを製造するメーカー木の屋石巻水産とフジパン スナックサン…
1件〜100件