メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます🎶金曜日は耳鼻科。以前、通ってたJ総合病院にこの病院で飲んでた漢方薬との相性が良かったのでその事を話して処方してもらいました。アデホスコーワ…
こんにちは♬ 昨年11月のハードな1日。耳鼻科受診 午前中眼科受診 午前中ネクステージ 14時補聴器受け取り セカスト 夕方(夫のスマホが故障し買い替え) …
明日はバレンタインということで 今年も会社に 義理チョコ買いました。 最近は、毎年リンツ(Lindt)です。 リンドール美味しいよね。 猫好きな方にはデメルの 猫舌チョコを差し上げたこともあり
私の左の鼻の奥で、慢性的に扁桃腺が腫れているかもしれない、 というメモ。 年明けからしばらく、 「血の混ざった痰がよく出る」という症状が続いたため、 最寄りの耳鼻科へ行ってきたのでした。 てっきり、喉が荒れているのだと思い込んでいたけれど、 ファイバースコー...
去年の11月、突然鼻血が出て「正しい鼻血の止め方」なんぞ記事にした事があります(過去記事)あの時みたいに大量では無いけど、年を越しても鼻をかんだ時に鼻血が混じる事が続いていました。「大人の鼻血」はあまりよろしくない場合もある・・・掟破りの検索をして、ガーンとなる事もしばしば。問題は左の鼻大晦日に風邪をひいてから鼻水も出てるし、鼻をかむたび恐る恐るティッシュを広げ確認するのもなんだかな~意を決して、昨日地元の総合病院に行って来ました。人生初の耳鼻科歯医者は子供の頃からお世話になりっぱなしだけど、眼科と耳鼻科は未踏の地です。まずレントゲンを2枚撮った後、鼻にカメラを入れて詳しく診察です。「血圧は高い?」「常用している薬は?」「鼻血が出た頃から飲み始めた薬は?」「内科系の病気は?」ガタイの良い初老の先生から矢継...人生初・耳鼻科🐽
昨日朝起きたら右耳がおかしい。誰しも少しの耳鳴りはあると言われるけれど、とても強い耳鳴りがして塞がったように聞こえが悪い。電子レンジのチン音が極端に小さく聞こえて、逆に左耳が良く聞こえるのは錯覚?放って置くよりは受診と、評判の良い耳鼻科に出かけた。ヘッドホ
こんにちは(*ˊᵕˋ*)グレープです。 ご訪問ありがとうございます。 寒暖差で喉の痛みや咳が出ている人、ちょこちょこお見かけしますね。 少し前まで我が家でも子供の咳が止まらず、見ている方もなんだか落ち着かない日々を送ってました。 grape
今日は耳鼻科の開業時間に合わせてお出かけ 聴力検査は苦手だが、 数年前から、年に一度の検診で要検査となっていたので、 今回は覚悟を決めて出かけた 土曜日の午前ということもあり、 待合室にはすでに10人ほどが待機 何枚もの問診票に記入後、聴力
こんにちは♬サンドイッチ好きなクロワッサンでサンドイッチを作りランチ何処のパンと聞かれたパンは日糧です。昨年3月からメニエール病を患ってしまい回復出来ていま…
耳鼻科受診の待ち時間を利用してフォローしているブログの整理しました♪
「良性発作性頭位めまい症」と診断されてから1ヶ月たちました めまいは上を向いた時と寝起きの時以外はほとんど起きないのですがお薬がなくなったので再び受診すること…
点耳薬の効果は絶大でした 8/27(火)、3回目の耳鼻咽喉科の受診でした。先生に左耳を洗浄してもらって、看護師さんに点耳薬をさしてもらいました。 外…
8月に入って株価が乱高下していましたが、最近は目立った動きがなくなってきました。一時は暴落か?と騒がれていたのも束の間、現在は最高値には届いていませんが徐々に株価は戻しつつあります。インデックス投資では積み立て続けることが最善手になります
耳の不調で6年ぶりに耳鼻科へ行きました。前編はこちら ↓ 6年前は確か耳が塞がった感じで診てもらった記憶があります。薬をもらってほどなく治ったっけ。久々なのでクリニックのHPを見たら、なんと昨年リニューアルされたそうで、真新しく明るい院内の写真に心が軽くな
あれ?自分の声が左耳に響く!初めての経験でした。妙な感じで一日を過ごします。2日目。響くのは続き、少し左耳が塞がった感じがします。ただ、発声しなければ気にならず、昼間は一人なので声も出さずに、いつもより長時間PC作業。普通に過ごしていましたが、夜は不眠気味。
左耳穴の症状悪化で耳鼻咽喉科へ 8月7日、10数年ぶりに耳鼻咽喉科へ行きました。左の耳の穴が塞がってしまい、音が聴こえずらくなってしまったからです…
希少がんといわれる、『耳下腺癌(じかせんがん)』になりました。がん患者のうちたった0.1~0.2%しかいない、稀ながんです。大きなカテゴリーでは、頭頸部がん(とうけいぶがん=さ骨より上部の首と頭のうち、脳と目を除く部分にあるがん)の1つで、小さなカテゴリーでは唾液腺がんの1つです。有名人でたまに罹患されているのを聞くのは、喉、咽頭、舌にできるがんですね。これも同じ頭頸部がんです。その1つに唾液腺がんがあ...
こんにちは♫ 好物 チャンポン麺パンを食べるなら麺を食べたい私。麺を食べるならパンを食べたい夫。 病院のそばのチャンポン麺が美味しいのでお気に入り💕 明日は…
ほぼ1年かかって耳鼻科の予約通知がキタ――(゚∀゚)――!!
今日は涼しいので久しぶりにオーヴン使う気になり、キャロット・カップケーキを焼いたのですが・・・その前に、表題の案件から!去年もこのブログ読んでくださった人...
おはようございます、riricaです。今週も始まりましたが、早速耳鼻科に行ってきました。先週朝一で行って、30分くらい待ちだったので、今日は1時間くらい時間をずらしていったら空いていました。予想が当たって嬉しいです。薬は塗っているのですが、
昨日は耳鼻科の4回目受診だった。 2回目の男性医師の処方のジェニナックで速攻良くなった感覚があった。 が、まだ完全ではないし、後鼻漏や朝の痰があった。 2週間のクラリスという軽い抗生物質を毎日1錠を続けて、昨日4度目受診。 最初のあの頭重、
こんにちは、愛花です。 皆さん、耳鳴りってしたことありますか? 寝る時に耳鳴りがすることが時々ありましたが、継続的に続くことは今までありませんでした。 なので、今まであまり気にしたことがなかったのですが、先日夕食を作っている途中に突然右耳が詰まったような感じなり、耳鳴りもし始めました。 いつもはそこまで気にしなかったけれど、次の日がライブだったこともあり、少し心配になりネットで検索。 すると、突発性難聴の初期症状に当てはまっていて一気に不安に。 詰まった感じは寝る時には治りましたが、耳鳴りは変わらず続いている状態でした。 数日間耳鳴りが続いたので、念の為耳鼻科を受診しました。 耳鳴りが続くので…
1か月以上前に鼻水が出始め、風邪をひいたと思った。 鼻水に少し血も混じる。左だけ。 それがなかなか治らない。クシャミ、鼻詰まりの症状も出て来た。 1人鍋用の白ネギを切った時はアレルギーでクシャミ、鼻水が止まらなかった。 (私は硫化アリルに過
ご訪問ありがとうございます。 やっぱり始まったようです・・ 呼吸器が弱いと自覚しているので、外に出る時には必ずマスクをしています。 コロナもインフルエンザ…
ようこそ 今年も来たっ!今週に入って目の痒み🤧鼻水イヤな季節の始まり・・まだ1月なのに耳鼻科 受診する人結構多いと今朝のニュースでも確か・・量は例年通りだ…
今日は昨日より胃の調子がいまいちです。昨日はかなり調子が良かったのになぁ…でもこうして波がありつつも、一か月前の絶不調の頃よりは少しずつ良くなっていると実感しているので、焦らず慎重に治したいと思います。そういえば今日はクリスマスなんですね。しばらく甘いものを食べていないので、ケーキが食べたいですわ。無理ですけど。耳鼻科を受診する今日は耳鼻科に行ってきました。ほんと、ここ最近は姑よりも私の方が病院に...
秋に採れた さつまいもを沢山 いただいたのでそや! 長いこと作ってないわ~と”鬼まんじゅう” 2年前 ブログで親しくさせていた方のレシピから・サツマイモ 一本 (今回は400g)・砂糖 100g ・塩 少々 ・薄力粉 130gサツマイモは1センチ角ぐらいに切り水にさらし ざるにあげ水気を切るサツマイモと砂糖を混ぜあわせ水分がでてくるまでそのまま置いておく (20分ぐらい)薄力粉と塩少々をまぶし...
コロナ後もしつこい喉の詰まり感 / 鼻の違和感には初の鼻うがい。
先月初めに、家族3人が次々にコロナに感染した我が家。 ●我が家のコロナ療養記録 ①/ 40代旦那と10代大学生の息子の場合。● ●我が家のコロナ療養記録 ②/ 50代の私の場合。● 3人とも熱や喉の痛みは比較的早く
土曜日に胃カメラをして、特に問題なしと診断された私。 ホッ♪として、そのままお出かけし、翌日の朝食用にさつまいもドを買ってきました これに久々のカフェオレ。美味しかったんだけど、ちょっと調子に乗り
3ヶ月ぶりに耳鼻科へ通院し耳垢の掃除を行いました。発端はちょっと耳に水が溜まっている感じを最近感じていたからです。しかし、今回は案外綺麗なものでした。とりあえず、一安心です。でも、耳に水が溜まっていたと感じた原因はなんだったのだろう?気にしすぎていたのかしら。
急性中耳炎になった際の対処法について自身の体験談をもとに解説しています。夜間や休日に急に耳が痛いと言ったらどのように対処していけばよいのか、どこに相談すればいいのかをまとめました。幼稚園や学校は休んだ方がいいのか?などの内容も盛り込まれています。
季節の変わり目で一日の気温差が大きくなると、耳の中がかゆくなる。3月~5月と10月~12月の各2月間は、「耳が痒い」「ガサガサする」と大騒ぎ。例年5月の半ばには耳を気にすることもなくなっているはず、なんだけれど…今年は6月に入ってもまだかゆい。耳かき、綿棒、小指を
1ヶ月半〜2ヶ月に1回ペースで 娘の耳垢除去の為に耳鼻科に受診してるのですが・・(娘が私にやってもらうのを嫌がるので💦)昨日は旦那も耳の不調を訴えてたので…