メインカテゴリーを選択しなおす
家におやつがない。小腹が空いても食べるものがない。 職場にはいつも何かしらのおやつがあった。お菓子をつまみ放題の職場だったということ。依頼者さんからの頂きモノも多かったし。特にチョコレート好きの同僚が数名居たので、チョコレートは何種類も常備されていた。私はチョコレートを食べ過ぎると「胃」がやられるので、好んでは食さないが、お腹が空いてくるとついついつまんでいた。食べれば美味しい、背徳の味である。 家にはおやつを常備していない。 小腹が空くと、牛乳でコーンフレークを食べるか、牛乳をがぶ飲みするかしている。ジュースも常備していない。アルコールなら冷蔵庫にいつもあるけど。 都会の大学に行って、水道水…
推し活疲れから、推しを見るのがもはやしんどくなってきた。。 疑心暗鬼になってしまうのなら降りたほうがいいな、と思いⅩの推し活アカも削除しました。 めめに担当を変更、とも思ったけどそれも違う。。元々めめは好きだけどそれ以上にテンション上がることもなく 今後はめめの俳優活動は見守り、スノは生温かく…
やっぱり年齢は隠せない…朝起きると目元とかほうれい線とか…鏡を見る度「ため息」 年齢(60代)に抗ってもしかたがないという諦めの気持ちもあったりで、美容にかける お金も年齢と共に減ってきました。 現在・飲んでいる美容系サプリ月平均…約12,000円 サプリもイロイロあって、化粧品にしてもサプリにしても上を見るとキリがなく(#_<-) これ以上の出費は… 1日分のサプリ会津人参(高麗人参)の粉末はお湯で溶かして飲みます
善友との交わり ブッダの教え:悪友を避け好きな人と交われば人生好転する
現代社会において、私たちは多くのストレスやプレッシャーにさらされています。仕事や家庭、社会的な期待に応えようとする中で、心の疲れを感じることは少なくありません。その中でも、特に人間関係が心の負担となることが多いです。嫌いな人との付き合いや、理解できない人との関係に悩むことは、誰にでもあることでしょう。
日曜日と水曜日がお休みのたくちゃんが「垂水にでも行く?」と言った。行くー!。垂水には我が県にはないもろもろの大型店がある。 鳴門海峡を渡り、淡路島経由で車を走らせ1時間半ほど。途中、霧がかかっていたが、速度規制は解除になっていた。 パン切包丁、包丁研ぎなどキッチン雑貨をお買い上げ。あれ?これなら近くのホームセンターでも買えたなあ・・と思ったり(苦笑)。 ずっとパン切包丁が欲しかった。オール電化にしてからパンを切るのが不便になったんだわ。以前は包丁をコンロで炙って切っていたから。IHを前にして「あれ?包丁が炙れない!」となったわけだ。 いつもは大混雑の淡路SA内にあるレストランで「釜揚げシラスと…
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%97%85%e3%81%8b%e3%82%8
Googleマップのクチコミ、狭い我が家のこれからの暮らし。
午前中は、昨日予約した開院したばかりの整形外科へ行きました。 やはりすごく混んでて予約してもレントゲンまで1時
人生のほんとう、ならぬ、年金のほんとうを、公開します。この4月から、国民健康保険料と介護保険料が、少ない年金から、天引きされることになりました。僕はあまり、他人と比較することはないのですが、年金受給の世間相場は知っているつもり。このところの物価上昇もあり、
有給休暇を全て消化し、4月20日をもって正式に退職した。 保険証を元勤務先に返還。最近はマイナンバーカードを保険証として使用しているので、保険証自体の必要性はないが、健康保険の切り替えをしないといけない。マイナンバーカード利用の保険証だと勤務先情報はどうなっているんだろう。 これで本当の無職になった。 毎日、のんびり過ごしている。風を感じて、気候の変化を感じて、植物の観察をする。競争するかのごとく時間に追われていた毎朝の日課も、お昼までにできればいいいかな、となる。 退職して変わったこと。洗濯物編。 クリーニングに出すことが減った。今まではクリーニングに出していたものも、時間があるので家で丁寧…
日常生活で使える面白い豆知識を紹介します。友達や家族との会話でちょっとした驚きを提供できる内容が盛りだくさんです。今まで知らなかったことを知ることで脳に何か閃くことがあります。新たなスイッチが入ることがあります。リラックスしながら楽しんでいただけるように、分かりやすくお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください!
今日は数年ぶりに自宅で白髪染めをしました。 今年に入り医療費や車購入などでお金が掛かってます。 小さな節約ですがやろうかなと思いました。 今までは美容院でお世話になってました。 いつものスーパー内にあり、チェーン店なのでお値段控えめだと思う。 ですが毎月なんで一年でどのくらいお金が掛かってたか計算して見ました。 カットは3か月に1度。 カラーは毎月です。 すると1年で39,160円使ってたことがわかりマシタ。 結構な金額・・・(´⊙ω⊙`) なのでこの出費にメスを入れた感じです。 暖かくなった今なら始めるのにいいかなと市販の白髪染めを購入。 ニオイの無いもので泡タイプじゃありません。 2種のチ…
加給年金と特別支給の老齢厚生年金 加給年金 たくちゃんは65歳から年金を貰っている。そこに「加給年金」とやらがついている。これについては、こちらから「ください」という申請はしていない。勝手についてきてそのまま3年が経った。 で、今回、年金事務所からお手紙が来た。「加給年金を払い過ぎたので返金してください」 特別支給の老齢厚生年金 私が62歳になった時点で、私には「特別支給の老齢厚生年金」の受給資格が発生していた。そういう話は知っているし、確かにそういう封書が来ていた。でも急いで申請しなくても65歳までに申請すればいい、という認識だった。65歳までに申請すれば、未受給分はまとめて受け取れると。な…
セカンドライフの「定番の一つ」と言えば、家庭菜園⇐イメージ。 昨年、芝生を引っぺがして小石を入れた庭の一部に畑をつくるか?・・いやいや・・とりあえずプランターにプチトマト、きゅうり、なすを植えた。これらは今までにも栽培したことがある。とは言え、ほとんどはるちゃん任せだったから、「自分でやった」とは言えない。 写真はプチトマトの芽。種を植えて発芽したが・・ヒョロヒョロ。大丈夫かな。なすときゅうりは苗で買ってきた。 推し活 今日は地元推しJ2リーグのホーム戦だった。勝つ気満々で行って、負けたよね、まるでダメだったよね。 人は失望したとき、期待が裏切られたとき、傷ついた心を守ろうとする。こちらが勝手…
パルスレーザー砲掃射開始! ー復活の還暦モデラーの制作記②ー
拙いブログにお立ち寄りくださり誠にありがとうございます。今日は先日の私のコレクション録の続きです。前回、パーツを塗装し終わったとこまで・・・でした。お孫ちゃんの願いで一体、何のプラモデルを制作しようえとしてるのかというと・・・▼一つは、これ、ガンプラです。 ★ちょっとお懐かしいモデルの、機動戦士ガンダム RX-78-2ガンダム 1/144スケール 色分け済みモデルでも、孫はガンプラよりも別の模型が気になっていて、...
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
あなたのアフター5の過ごし方を変えるだけで貯金が2倍以上になるかもしれません。まず、あなたに質問です。あなたはお金持ちでしょうか?この質問に「はい」と自信を持って答えられる人は、そう多くはないでしょう。多くの場合、莫大な遺産を受け継いだり、ビットコインの早期購入で大成功を収めた人々でしょう。
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%a4%e5%92%8c6%e5%b9%
4月に入ってから「毎朝夕、なんて寒いんだ!」と思って過ごしていたが、本日の日中は暑いくらいになってしまった。一度片付けたヒーターを「もうっ(怒り)」と、再度、出してきていた。ヒーターも床暖カーペットも、流石にもう仕舞って大丈夫かしら。 毎日、毎日が連休である。まだいろいろなことがルーチン化しない。私の正式な退職日は4月20日だ。それを越せば落ち着くのかもしれないが、4月中は、健康保険とか諸々の手続きで出かけることになるんだろうか。 新しいルーチン化を求めている一方で、これまでの定番を2つ変えてみた。 眼科を変えた。 以前にも書いた怒りっぽい眼科さん。名医と評判ではあるが、診察室で怒鳴り声が響く…
現代社会において、多くの人々は日々の忙しさやストレスにさらされ、心の平穏を見失いがちです。仕事や家庭、社会的な期待に応えようとする中で、私たちはしばしば迷いや心の動揺に悩まされます。これらの感情は、頭の中で絶えず思考が巡り続ける「考えすぎてしまう症候群」として現れ、その結果、心が疲れ果ててしまうことも少なくありません。
安くなってしまった日本に、押し寄せる外国人が行くのは、人気の観光名所。僕は、人が大勢いるところでは、人酔いしてしまうので、人混みは大の苦手。その点、埼玉県は、人気度ランキングで最下位近くにあるので、オーバーツーリズムで悩まされることも、ほぼほぼありません
今日は3種目&レーザー加工機で看板作り&IRONMAN70.3世界選手権スペイン遠征:レンタカー予約完了
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%8a%e9%80%b1%e6%9c%a
脳科学で健康生活から50代からの成功要因まで…今すぐ試したい20の秘訣
脳科学で健康生活!このブログでは脳科学の視点から心と体の健康を維持する方法について探っていきます。日常生活の中で脳に良い習慣を取り入れることがどれほど効果的であるかをご紹介します。脳の健康を意識しより充実した生活を送るためのヒントを得て頂ければ幸いです。サクッと読めるようにまとめてあります。ぜひ、知識を得てくださいね。
特に何もしていないと書いたものの、このところ毎朝、寝起きが悪い。すっきり起きられない。目が開かない。なんでや。 夜の寝つきも悪い。活動量不足かな。 先日、友人と電話で長話しをして1時間ほど経った頃、声がしゃがれてきた。家に居ると話す相手は夫と実母。そりゃあ声帯も油断するわ。仕事に行って同僚や依頼者や諸々のと話すだけでも、それなりの活動量はあったんだろう。 もっと活動量を上げねば。 盆栽桜は綺麗に咲いた後、青々とした葉桜になった。 葉の茎にブツブツがある~ひえっ!~虫かな?~にしては規則正しく並んでいる~つまんでみる~かなり固くくっついている。 ん?と調べてみる。 www.bonsaimyo.c…
春は冬に溜まった毒素を上手に排出することで 梅雨や夏の体調を良くするんだって! 春には青いもの!食べてね! (ブロッコリー ほうれん草 キャベツなどね) NHKTVドラマで放映中! 「しあわせは食べて寝て待て!」 薬膳を取り入れてる自分には とても面白いですwww 人間模様...
わが街の桜の季節は すでに通り過ぎようとしていますな 首を長~くして待っていたはずなんですがな あっという間に通り過ぎてゆくんですな。 光陰矢のごとし 桜の季節も矢の如しですな本当に かみさんと二人で花見に行って、お弁当とお酒を楽しんだ日も 矢が飛んでいくようにあっという間...
田舎の古民家カフェ:2日間で150名超のご来店&次の出演決定
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a
今日は12日、土曜日。 土曜日はこれまで「掃除する日」だった。で、日曜日はまとめてアイロンがけする日。だけど昨日掃除機かけたので今日はかけないし、今日は日曜日ではなく土曜日だけどアイロンがけをする。イレギュラーな感じが楽しい。いつ何をやってもOKな生活。 仕事を辞めて、アイロンがけする服が減った。お仕事着はアイロンがけが必要な服が多かったが、最近はその辺(どの辺)の服を着ている。これも楽になった部分。 ハローワーク ネーミングが凄い。「Hello Work」「こんにちわ、お仕事」 ハローワークのお世話になるのは2度目である。(まだ有給休暇消化中だし、待期期間もあるけど) 一度目は27歳だったか…
買えません・・レジで恥ずかしがらずに、正直に伝えて、商品取り消し
ドラッグストアで1万以上使いたくない。今日は、マツキヨココカラファインに行く事に、介護施設から母の残っていた化粧品を回収し、ちょうど買わないといけなかったので、使ってみたとところ、肌荒れ(;´д`)それで、それまでは、ファンケルを使っていた
毎日をご機嫌に過ごすってなかなかできることではないですよね~ 特に、値上げ値上げで、スーパーの野菜売り場で買う物がない、って戸惑っている人を何人も見ました。。 最近は野菜は落ち着いてきたけどあいかわらずお米は高いし、お肉も魚も玉子も。。。 そうでなくても定年後は(無職なら)単調な日々です。
【書評】「やる気のスイッチ」脳の特徴を理解して三日坊主とおさらば!
本書は、やる気を引き出すための具体的な方法やアプローチを紹介している一冊です。著者の山﨑拓巳さんは、多くの人々にやる気をもたらし自己成長を促すことを目指して執筆されました。やる気のスイッチが一つではなく複数存在することが解説されており、そのスイッチをうまく押すことで人生が劇的に楽しくなる方法が紹介されています。
出窓シリーズ 今日は4月11日、金曜日、と咀嚼する。特に曜日の感覚が足りない。毎日が繋がっているからだな。 たくちゃんは3月に68歳になった。65歳から年金を貰っているが、まだ仕事に行っている。いつまで働くんだろう?と思うが、家族のように気安い職場なので身体が動く限りは行くんだろう。短縮勤務ではあるものの家計的にはとてもありがたい。 私は65歳を待たずに退職したので、失業保険を頂くことになる。助かります。 眉毛のこと 仕事は辞めたが、毎日化粧をしている。顔を作らないと気分が上がらない。私の中で大事なのは眉毛。薄眉だから形が決まらず、この歳になってもなかなか綺麗な眉が描けない。先日、「眉は眉尻か…
現代社会の中で、多くの人々は日々の忙しさやストレスに悩まされ、心の平穏を見失いがちです。仕事や家庭、社会的な期待に追われる日常の中で、自分が本当に求めているものや、本当に大切なものを見つけ出すのは容易ではありません。本記事では、一人の女性青井の物語を通じて、迷いを断ち切り心の平穏を取り戻す方法を探求します。
仕事を辞めて2週間経った。退職して健康面で変わったこと。 血圧が下がった 昨年の夏頃から高血圧の薬を飲んでいるので、毎朝晩に血圧を測って血圧手帳に記録しているが、退職前より10~15くらい下がってきている。ストレスフリーだからかな。 夕方に感じていた疲労を感じない いつもクタクタ(な感じ)で帰宅していたが、最近は夕方になっても疲労を感じない。特に何もしていないので当然と言えば当然ではあるが、夕方になっても元気なので、夕食の支度も楽に進められる。 まあ元気な割には、これと言って何もしていない日常ではある。 退職したら家中がピッカピカになるぞ~と思っていたが、全然ピッカピカになっていない。これまで…
練習できない時あなたならどうする?&イベント依頼が後を絶たない&今年初キャンプは中止かも
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/canyon%e3%83%90%e3%82%a4%e