メインカテゴリーを選択しなおす
発達っ子の子育ては毎日が大変で夕方にはヘトヘト。。。 「夕飯作るの面倒だな」 「今日は買い物も行きたくないな」 そんなときの救世主がこちら☆ 冷凍弁当 健康 冷凍 弁当 おかず 惣菜 詰め合わせ はん
全員が行き成り総立ちでそのまま終演までというのは心身に問題のある者にはきつい・・というか無理ですね。まーあたしもね具合が悪くなる前&共に楽しめる仲間が居た&移動が比較的し易かった×〇年前にはやっていましたが…にほんブログ村人気ブログランキング...
4.5歳の頃にはそう感じていたと思うなぁいや、3歳の頃からか。で、しょちゅう誤解されていた。他人様の感情にもどう対応したらいいのかわからんで困ってきた。これでもまた、誤解されてきた。うーむ、、そうだなぁ感情を創作で現わせたらなぁ🤔にほんブログ村人気ブログランキング...
この30年の激しい暑さそれも期間が伸びているそして災害も起きる恐ろしや~😰~😱~😭無理は承知で叫ぶけれど安心安全をおくれ~~~にほんブログ村愚痴・ボヤキ日記ランキング...
ようやっと一時間草刈りをしてかなり疲れた・・。もうーね、どう頑張ってみたところで追い付く筈もないのは明確なのよ。物凄い勢いだからさ~。あたしに元気があればね~もしくは気楽に依頼できればな…。と、グズグズしている間にもグングン伸びて・・・にほんブログ村人気ブログランキング...
ホッとするんだよね買物や通院や用事を済ませ無事に帰宅できた時にはさ何かできそうな気さえするだけど間も無くそんな気持ちは消えてしまうああ春の強風時期・・・過ごし易い気候ってそうそう無いよねえあたしの心と同様ねえ🤪にほんブログ村人気ブログランキング...
明日から始まる大阪・関西万博。 にわかに報道やワイドショーで取り上げられ、特集が組まれています。 番組を見て、ふと思いました。 大阪万博のセンサリーマップは、 (音・光・ニオイなどを苦手とする人たちが安心して過ごせるように情報を分かりやすくまとめたマップ)どんなものなのか…
ASDと感覚過敏:重ね着ができないという課題発達障害(ASD)を持つ人々にとって、感覚過敏は日常生活における大きな課題の一つです。特に衣服に関する感覚過敏は、他の人には理解されにくい困りごとを引き起こすことがあります。その中でも「重ね着がで...
ASDと聴覚過敏:作業中の音の壁日常生活の中で、音がどのように感じられるかは人それぞれです。しかし、自閉スペクトラム症(ASD)を持つ人々にとって、音の感じ方で大きな困難を伴うことがあります。ただし私自身は聴覚過敏と診断されていないことは明...
お月様に顔向けしようと思っているのだが(大体私は余りに明るいのは苦手だし)花粉症が酷いのでしばらく殆ど空も見ていないのよ~😢なので?スーパーの敷地で見付けた姫踊子草今ちょい調べたらヨーロッパ原産なんだね~帰化植物の数って、膨大なんだろうね~にほんブログ村人気ブログランキング...
心調体調如何でしょうか。私はだいぶきついです。で、北町貫多に会いたくなり『蝙蝠か燕か』の再読開始。しかし目が悪くなったのとハント症候群以降の痛みで読むのが辛くなり悲しいです。息も絶え絶えながら本日も生き延びるのでしょうかね~。にほんブログ村人気ブログランキング...
2020年、息子とMadeonのLIVEに行きました。息子と洋楽のLIVEに行ったのは初めてでした。きっかけとなったのは今日ご紹介する曲“Shelter”悲しい物語ですが、親子の愛が深く描かれています地球滅亡の日が迫り、幼い娘のためにShelterを作る父親孤独と闘いながら、父親の永遠の愛に支えられて生きる娘…PorterRobinson&Madeonの共同制作で歌っているのはMadeonです“Shelter”を聴きMadeonが大好きになった息子思い切って誘ってみました「Madeonが来日するよ!」「え!行きたい!」感覚過敏のため家にいることが多かった息子LIVEに行くには人ごみ、眩しい照明、大音量の会場…息子にとってハードルが高く初めてのことだらけで色々心配しましたが大丈夫でした穏やかで優しい歌声LI...息子と初LIVE(2020年)
息子が保育園児の頃いつも帽子を目深にかぶり顔が見えないくらいひさしを下げていました前が見えないと危ないよひさしを上げてかぶろうね、とかぶせ直してもうん…と言っていつのまにかひさしを下げていました視覚過敏の息子には太陽の光がまぶしすぎたのです息子はリビングの照明を薄暗くします帰宅した夫が「うっとうしいから明るくしろよ!」全灯にすると自室に行ってしまいます息子には照明がまぶしすぎるのです息子のスマホの画面はほぼ真っ暗です夫が横から見て「目が悪くなるから明るくしろよ!」ほぼ真っ暗な画面でも息子には十分見えるんです息子は年中ほぼ全裸です触覚過敏の息子には衣類の繊維が痛すぎるのですはじめ人間ギャートルズのように布一枚まとっています詰襟の制服は拷問に近かったと聴覚過敏の息子はさまざまな音に敏感で私には聴こえないような...息子と感覚過敏
何にします~?私は移動にかなりの困難を抱えているのでハイヤーかな~🤔でも人とあの、閉じられた空間に居るというのも落ち着かないよなぁ・・🤨って、まぁ実現しないから心配するこたぁ無いよね😆にほんブログ村人気ブログランキング...
息子の社会化へ向けて段階的にサポートする予定です息子のやりたい仕事はあるのですがいきなりフルタイムは無理ですまずは単発・短時間のアルバイトを経験し心と体を慣らすこと働く上でどんなことが困難になるのか見極め対策を立てること私が一緒に働き、息子の心理面をサポートする予定です一緒に働くことで、客観的な視点で勤務中の息子を見ることができ息子の労をねぎらうことができます後で一緒に振り返りをし対策を練ることができます息子一人でチャレンジしたこともありますあるときは造園の仕事でした息子は草木や花や昆虫が好きなのでやってみたいと出かけていきました現場は彼にとって過酷でした大きな機械の音さんさんと降り注ぐ太陽光土埃が舞い上がる作業場普通に聞いても大音量の機械音聴覚過敏の息子には人の何倍も大きく聴こえ脳にドリルで穴をあけられ...チーム育児
花粉はマシ。今年はこんな感じで気温が急上昇したと思ったら急降下する時があるので飛散期間は長くなるだろうなぁ…にほんブログ村人気ブログランキング...
感覚過敏だけじゃない?子どもの「敏感さ」を調べる8つのチェックリスト
「服のタグがチクチクして嫌がる」「大きな音に驚きやすい」ーー子どものこうした反応に戸惑ったことはありませんか?これは、感覚の「敏感さ」や「鈍感さ」によるものかもしれません。子どもによって感じ方はさまざまで、日常生活に影響を与えることもあるでしょう。本記事では、子どもの敏感さの特徴や影響を解説し、チェックリストを通じて特性を理解する方法を紹介します。
息子は一度だけ警察のお世話になった事があります中学1年生の夏深夜に家を抜け出してお友だちと二人自転車で爆走私がプレゼントしたプレイヤーで大好きな曲を聴きながら「きみたちきみたち」おまわりさんに呼び止められ「今頃何をしているのかな?中学生、だよね?」いえいえ、僕たち高校生っすよ咄嗟にウソで切り返すお友だちウソのつけない息子はひたすら笑顔「ふぅ~ん。何高校かな?」お友だち、適当な高校名を言うもウソはすぐばれるそもそも高校生でもアウトな時間帯「一緒に来てもらうからね~」警察署に誘導され明け方電話があり「息子さんをお預かりしています。お迎えに来てください。」びっくりして夫と二人警察署へ小さくなっている息子がいたお詫びして息子を連れて帰宅その日の昼、校長室に出向きことの顛末を報告し謝罪息子は校長先生に二度としないこ...おまわりさんありがとう
私は未経験です。私は絶対落とす・失くすと思うんですよね😅イヤホン・ヘッドホン苦手なんですけどね。多分感覚過敏に因ると思います。でもその昔移動の時にはウォークマンに助けられましたよ。わざわざ重いカセットテープを何本も持ち歩いていたなんて・・・懐かしい思い出でございます😆 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
用事&買物で出た車中もー真夏かっっって暑さだったよ~土曜日からは10℃くらり下がって冬に戻りそうな予報だけどね‥近頃いつも以上に頭がボーっとして危ない事いけない事をしているごめんなさ~い神様仏様皆様~🤨にほんブログ村愚痴・ボヤキ日記ランキング...
もー 夏が長くて辛いよーってまだ3月なのに思うよ今朝も花粉の症状がきつかったでも重鬱のきつさに較べればマシ…生活もきついでももっと酷い時を思えばマシ…自分をなだめすかして凌ごうかでもタシケテカミサマ~(👁🙏👁)にほんブログ村愚痴・ボヤキ日記ランキング...
している様な野次馬お婆ちゃんが居る誰かを捉まえては延々と探りつつ喋るああいう人は元気だよね~元気な面 だけは 羨ましいよ~🤭にほんブログ村人気ブログランキング...
娘は大きな音が苦手です。 電車のホーム、お祭りの太鼓、学校の先生のホイッスル、打ち上げ花火など。 そんな娘のお守りがイヤーマフで学校に1つ置いてあります。 YorkShin(ヨークシン) イヤーマフ 子供
重複マイノリティのあたしは殆ど逃さず観ていたんだよねアアサミシイ・・・自分で作るか番組を誓いましょう絶対にできまっせ~~~んにほんブログ村人気ブログランキングへ...
迷ったけれど昨年の2倍の値のお米を購入。役所の用事2つ。昨夜いつもとは別の体調不良&暑くなったりして寝不足。服薬で眠ってるから服用した分眠れないと余計にきつい。春と秋はこうしたいつもとは別の体調不良を起こす。夕方は休もうと思っていたが強迫観念に負け一時間掛かりの掃除。蕪の味噌汁とお粥を作った。にほんブログ村愚痴・ボヤキ日記ランキング...
行きたくないなーご褒美でも頂ければまだいいけれども…そうだな猫ちゃんがいればね…そうだ役所で猫を飼ってくれんかな😻😻😻にほんブログ村人気ブログランキングへ...
自閉症スペクトラムの娘には感覚過敏があります。 視覚過敏のため眩しい光やゴチャゴチャした柄が苦手で 目がとっても疲れやすい そんな娘が数ある中から選んだ給食用ランチョンマットがこちら。 色違いで3
こんばんはレモンです。加齢に伴い視覚や聴覚はゆるやかに衰えていくもの…だと思っていましたがアラフォーになって年々その過敏さに悩むようになりました。近眼・乱視で…
殆どいつでもしているけれど不安恐怖緊張のドキドキだから困っちゃう🤯雨で真冬に戻った寒さだけどこの冬殆ど雨が降らずに野菜等への影響もあったから有り難いよね☔🙏にほんブログ村人気ブログランキング...
信号も赤が圧倒的に多かったしなまあそういう日なのでしょう都心へライヴ等で出向けば往復だけでそれくらい掛かるもんそれにしても寒かったな~連日35℃以上の夏が嘘の様だねにほんブログ村人気ブログランキング...
昨日久し振りに御神籤を引いたら18番だった。あるものに申し込みをしたら108番だった。今日気付いたのだが昨日は18日だった。若い頃自分のラッキーナンバーは「1」と「8」だと思っていた。1月1日生まれなのと占いが好きだった頃にラッキーナンバーは8とあったから。だからと云って拘りはなかったけど。にほんブログ村人気ブログランキング...
(2年前にも同じ事を書いているが)高額だよね…殆ど観えないだろうし。他にも多数行きたいライヴはある。当ー然うちからは遠いし行き辛い会場が多い。行き易い会場はないんだけどさ。泊まり掛けというのも厳しい。代金の問題だけではなく薬を飲んでも一睡もできないし準備やら何やらね。そりゃそうだよ不健康だもん。移動が一番の難敵だけど会場の前後左右の人でもきつい。それでも矢張り生演奏はいい。どうすりゃいいのか・・ん...
色ーんな意味合いで強風は恐怖…今日の暴風もほんとにもう・・・動画をそこそこの音量で視聴し何とか気を紛らわせましたわよ(普段は音漏れを気にして小さ目の音量にしている)&ようやっとセルフ散髪しましたよバリ音も風音に紛れてくれたけど準備や片付けを含め2時間掛かり😅にほんブログ村生きづらさランキング...
体ゾクゾク心ゾワゾワ嫌な感じだ~音楽か笑いで打っ飛ばすまでは行かずとも吹っ飛ばしたいねぶっとばすって漢字では打っ飛ばすなんだね~🧐にほんブログ村人気ブログランキングへ...
海外で家族と別居。一人暮らしをする発達障害者(ADHD・ASD)inシンガポール
日本人と違って、外国人は物音を大きくたてたり、話し声がでかい傾向があります。 めっちゃうるさいです。 感覚過敏の症状をご存知ですか 「私、耳がいいんだよね」のレベルの話ではありません。 「特定の不快な音を脳が認識すると、ボディブローのように
人が怖い人目が怖い醜い自分を観られたくないのに何かしらのライヴをやってみたいという想いがいつもどこかにあるってさー何をよ何かしらって何ができるってのよ~全くもう🤪にほんブログ村人気ブログランキング...