メインカテゴリーを選択しなおす
心が沈んでしまいそうなときの保ち方 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて…
本日も、「めざせ愛の周波数」にお集まり頂き本当にありがとうございます。「神様より」が世に出てから来年の一月で十年になります。おかげさまです。かつての私の世界と…
人は所詮One of them に過ぎないのさ元々特別なOnly one?それを合理化と呼ぶOne of themという無名の闇に埋もれて自分の名前も帰る家さえ忘れ果てエキストラみたいな人生を生きるけれど足元の花がふと色鮮やかに映るようにOne od themにもそれぞれの長い歴史があってOnly oneにならなくても輝ける毎年桜の便りの下で幾つもの小さな蕾が花開くように#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
わたしはわたしの物語を生きて来た苦しくて苦しくて堪え難いばかりのストーリーならハッピーエンドの展開になるでもそれはフィクションの世界の話でノンフィクションの世界ではバッドエンドが待っている気がして怖いいいえハッピーエンドになるかバッドエンドになるかはわたしの生き方次第どんなに苦しくてもこの血肉が悲鳴をあげても物語はいくらでもハッピーエンドに塗り替えられるがんばれ わたし嫌いな言葉を敢えて自分に課せ...
昨日の夜は 疲れすぎて 起きていられなかった 日中 ずっと外にいて 日陰にいることが多かったけど それだけでくたくたで 私は日陰にいたけど ずっと日光にさらされて運動をしていた長男は 考えられない 疲れている時は 寝る前にストレッチをすると 眠りがより深くなるからおすすめだけど 昨日は さぼった ストレッチによるストレスから逃げた 間違ってるんだけど ストレッチして緩めるんだけど 体がかたくなってきていると ストレッチが苦しくなってきて 緩めるというより苦行みたいになってしまう 13年前 長男を妊娠中に 子供を産み上げてから 運動を再開してもう一度体を元に戻したらいいと思っていたけれど 次男を…
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 お題で日記を書いてみる いつもと変わらない朝 いつもと変わらない朝にしているのは私 あと 恵まれた幸運 家族がいて 変わらずいて 健康があって なり立っている いつもと変わらない朝 なんとも えがたく 尊い一日なのだろう そんなこと なかなか考えたりはしないけど 自分で回した洗濯機の音とか 扉を2枚隔てた向こうに聞いて 思っている 今日は何かな 私 いつも何かを変えたいって思っているんだよね それは 自分を好きになるため 好きな自分に近付くため 私の思う こうなりたい私? こんな日を繰り返して 2025年の前半は過ぎ去ったよなあ 過ぎ去ったという言い方は…
この間注文した サツマイモの苗が届いた 近所の農業屋さんは休業してしまっていたから ネットで購入した 探し回らずに済んで ありがたい 届いたら しっかりと太くて いい苗だった なかにはひょろりと細い苗が1本混じっていたけれど 数えてみたら合計で11本の苗が入っていたので 1本おまけなのか 間違って入ってしまったのか たぶん 間違って入ってしまったのかもしれない みんなにおまけをしていたら 大変なことになるだろうし 私は10本で注文をしたのだから 10本届けば満足するのだから 畑も10本植えたらいっぱいだからね でも11本届いたから 11本植えた 10本の時より間隔が短くなる 最初植えて根が付く…
自分に勝ち続けるって どんなんかな 言霊って大事で 言霊が実現するようになるには 自分との約束を守れるようになることが大事なんだって 言葉に出したことを守ること 健康的に痩せたい と思って 口に出したとして かなう人とかなわない人がいるとして かなう人は日ごろから自分との約束を守る人 今日は早く起きるぞ と決めたら 早く起きる 今日は朝ごはんを早く用意して ゆったりとご飯を食べるぞ と決めたら 早くご飯を用意する 今日は30分前には集合場所に行って 余裕で過ごすぞ と決めたら 30分前には到着をしている そういうこと 自分との約束を守れなくなったら 自分との約束を守らなくなることが平気になるか…
玉ねぎを収穫した方がいいのかなと 家庭菜園を見に行ったら まだ 7・8割の葉が倒れるには至っていなかった 4・5割程度かな でも収穫が余り遅れると 次の作物の植え付けも遅れるから 来週には収穫しようと思った 天気を確認したら 来週は良さそうだしね 晴れた日に収穫して天日干し つるして干す 楽しみだな 玉ねぎの後は例年通りサツマイモの苗を植える 家庭菜園の隅にはすでに夏の野菜 オクラが植わっている この間1つ目のオクラを収穫したよ たったひとつだったから酢の物に入れると存在感は少なかったけど ぷりぷりとした種と 美味しかった 畑の収穫 嬉しい 去年植えていたトマトから 勝手に新しいトマトが芽を出…
書いている時間 明け方ではないけれど。 掃除機をかけて 気になる汚れがあるところを水拭きしていた ダンナの布団が引いてある場所がやたらと汚れていて フローリング 湿度みたいなもので 汚れが吸着しやすいのかな とにかく重曹スプレーかけて 時間を置いて汚れを浮かせてから 水拭きでゴシゴシ 何度もゴシゴシ 落ちにくい汚れにはもう一度重曹スプレー 綺麗になった すると 人の気配までも落ちた というか 人の気配がくっついていたことも気が付いていなかった 今まではダンナが寝ている場所オーラが満載だったのだけど 何でもない場所になった 重曹スプレー 水拭きで 空間がリセットされた そういうものかな 気持ちが…
最近 朝目が覚めるたびに思うのは 夜ご飯食べないで抜けば良かった です 起きると胃が重くて 体が休まっていないと感じるんだよね 私と子供たちは寝る時間が早いから 夕食から寝るまでの時間の感覚が短いし だから胃にもたれる それなら夕食を早めればいいよね いつも夕食を抜けなくて 朝 胃もたれしているから 夕食を抜けないのなら 早く食べればいいよね 夕食作るの遅くなると 食べる時間も遅くなるから 早々と料理しちゃおうかなー 子供たちが学校から帰ってきたら 早々とご飯食べちゃおうかなー 今予定を見たら 夕方予定が入っていた 予定の後にご飯を食べていたら もう遅くなるから 予定の前にご飯を食べようかな …
耳の調子はどう? 耳はちゃんと聞こえるようになったの? 最近聞いてなかったな 久しぶりに聞いてみたら 「前より聴こえるようになった!」 って どういうこと? 「鼓膜が新しくなったから 前よりも聴こえるようになったのかな」 そうなの? まあ 冗談かも でも 聞こえるようになったのなら良かった 少し前は二日に一回くらい耳鳴りがするって言っていたかな 耳鳴り・・・ 綿棒が刺さって鼓膜が破れた時は焦ったけど ちゃんと元に戻ったようで 良かった 鼓膜が破れて五日くらいは 毎朝耳から血が流れてきたり 小学校で 耳から変な液がでてきたりもしたんだって さらさらで 変なにおいがする液 うーん 怖い もう綿棒で…
いつも本当にありがとうございます。慈しむ恩を保つと書いて慈恩保(じおんたもつ)です。「めんどいことは波動におまかせ」の紙の書籍版(ペーパーバック版)が、7月1…
あなたは自分自身のこれ、ちゃんと理解していますか いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気…
あなたという春に抱かれてわたしの根雪は溶けあなたという風に吹かれてわたしはようやく花開く限りないあなたという海に溺れ夜明けまであなたという夜空で瞬くあなたはわたしの生きる術あなたはわたしの人生そのもの#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
元々心の煩いなどある筈がない、それは自分で作って背負っているもの。誰しもそうなんですよ。ホワイト・イーグル霊のスピリチュアルメッセージ
「人がもし、物的生活の奴隷となることを止め、生命の根源へ目を向けるなら、もはや心を煩わす何ものもなく、深い平和が訪れます。どうか内在の神意によって、外的の煩いから離れ、一切生命の核心にある平和と真理を求められるよう。嵐が外に吹き荒れようと、内在の深い平和こそは、一切の力の根源です。そこから、人は必要な導きと支えを常に引き出すのです。平和は物を動かす力です。平和な心から正しい行為が出てきます。焦った...
あなたの頬を涙がつたって落ちる前にわたしはこの手であなたの涙を何度も拭うあなたの涙はあの深い海からやって来た雫自分のためではなく誰かのためにこぼれた雫だからわたしはあなたの涙を海へと返すほんの束の間あなたの海で溺れる悦び深い深い海色の優しい雫#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
見上げる星空青白い星赤い星大きく瞬く星微かな光を放つ星やがてわたしもあの星空のひとつになって精一杯生きた分精一杯輝くからどうかわたしという星を見上げてたくさんの星の中からわたしの輝きを見つけて#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#いのち...
全身を何度も何度も波打たせ悦楽に果てたあの夜昂ったまま遠浅の海に二人重なり沈んだ あの日もう一度もう一度と願っても時の流れも血の流れも冷酷でもうそんなに時が経ってしまったの?帰って来て帰って来てと聞き分けのない駄々っ子のようにいつまでもあの日のあなたをせがむわたし#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心...
【心と体のバランスを整える】副交感神経を優位にする習慣とは?
現代社会では、ストレスや不規則な生活により、自律神経のバランスが乱れがちです。特に「交感神経」が過剰に働きすぎると、心身の不調や疲れを引き起こしやすくなります。 そんな時に大切なのが、「副交感神経」を優位にすること。副交感神経は、心を落ち着かせ、体をリラックス状態に導く働きをします。 日常生活に取り入れやすい、副交感神経を活性化する習慣を知りたい。 1. 朝の光を浴びて、自律神経をリセット 朝起きたら、まずは太陽の光を浴びましょう。たった15秒でも、セロトニンの分泌が促され、体内時計が整い、自律神経のバランスも安定しやすくなります。カーテンを開けて窓辺に立つだけでもOKです。 2. 軽い運動や…
皆知ってるはずの青い空を誰か見たことがある?空そのものを空の青は人の数だけあるわたしの見ている世界とあなたの見ている世界はきっと違う青い空も緑の若木も白い雲も人の眼前に広がる世界は曖昧で不確かなものだからこそ青い空そのものをわたしは見たい同じあの空をあなたと共有してみたい確かに存在する空を#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
民族間、国家間の誤解や衝突によって、人間の心の平和も、信頼関係も閉ざされています。ホワイト・イーグル霊のスピリチュアルメッセージ
「民族間、国家間の誤解や衝突によって、人間の心の平和も、信頼関係も閉ざされています。しかし、地上の人を超える視力でものを見る時、人間は内的には驚くべき成長を遂げつつあるのです。宇宙の星々の霊団から、地上に向けて、光明と愛の光線が投射されております。皆さんは、愛について語り合うことがありますね。しかし、高い世界から放射される愛の本当の力や秘密については、殆ど判っていません。そのような愛と光明と慈しみ...
いくら夢を追いかけてももう叶う夢などないことになぜ気づかないの?いつまで経っても夢を見たくて夢はいつでも音を立てて破れて深海の底に沈んで行くだけなのにやるせないただやるせないだけの日常が横たわっているのに沈んで行く自分を感じながらまだ夢を追いかけている褪せた唇を少女の紅き唇と妄想したまま時の流れに逆らったまま#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
わたしは春を追いかけるたった一厘の花だけをこの胸にそっと抱いて暖かな春を芽吹きの春を桜の春をわたしの春はもう とうに過ぎ去ってしまったことも忘れていつまでもわたしは春を追いかける#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる#悲しみ...
なんとなく元気が出ない日ってありませんか? 私は何ヶ月かに1回かあるんです。 特に理由があるわけじゃないのに、心の奥のほうがどんよりしてて、何もする気が起きなかったり。 そんなとき、私にはそっと聴きたくなる曲があって。 ...
うつの深みにはまると街中がモノトーンになる花も草も色を失う頭上に広がる空も忘れ果てこの部屋は独房と化す死 に抱かれてわたし は消え失せるうつの深みにはまるとわたしは人でいられなくなる理性も思考も失って沈んでくどこまでも沈んでく#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心...
幼いわたしが泣きながらこの胸の内を叩く叩く汚れてしまったわたしより幼いわたしの言葉は無垢だけど真実だけを叫ぶだから無垢な言葉を封印しないでどうか耳を傾けて「だいすきなのとめてとめてとまらないの」幼いわたしの叫びに胸が痛む無垢な言葉がわたしに響く「だいすきなのだいすきがこぼれちゃうの」無垢な言葉は誤魔化しがきかない#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
傷を舐め合うことの何が悪い?軽蔑されてもかまわないどんなに蔑まれてもいいだって自分では届かない場所に傷があったら舐めてもらうことでしか癒やされないから傷を舐め合うことはわたしにとって与え合うこと愛情を注ぎ合うこと#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
蜜の宵蜜の宵あなたと抱き合う蜜の宵涙まで甘さにとろけるあなたの胸でわたしは母親のお腹の中で浮いている胎児に戻って究極の快感に溺れたなのにあなたはわたしの元から消えてったあなたがいないと生きられないそんなわたしは病んでいたそのことに気づかずにただ蜜の宵をむさぼったわたしの罰#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心...
玉響「たまゆら」 一瞬の余韻に、香りが宿る。 しばらくの間(ま)ほんのわずかな時間の言葉 しばしふと 梅雨晴れ間 チクタクチクタク柱時計の刻む音コ…
抱いて欲しかった狂うほどに抱いて欲しかったけれど幼かったわたしはそれを伝える術を持たなかっただから自分で自分を思い切り抱きしめる自分で自分を愛おしんで慈しんで自己否定の沼に落ちていたわたしを無名の闇に棲んでいたわたしを抱きしめて抱きしめて世界は自分の味方なのだと教える#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#生きる...
いつも本当にありがとうございます。慈しむ恩を保つと書いて慈恩保です。 心。 現実というのは、心にあるものが表に出た結果です。 はてさて、今、自分の心に何があ…
神の創造の計画の素晴らしさは、有限の心をもってしてはのぞくことは出来ません。ホワイト・イーグル霊のスピリチュアルメッセージ
「夜空に目を向ければ、広大な星空の拡がりに目もくらみます。しかし、人は空のほんの外側を見ているにすぎないのです。大空の星の一つといえど、一つの偉大な魂ーーー神と私達は呼びますがーーーその指揮下にあるのです。神は星々の命、その活動をみそなわし給う。この太陽系にある無数のもの、それは神の愛の通路です。それらもまた奉仕に生きることによって、同じ愛と同胞性の真理を表現しています。一枚の蝶の翅を思ってみられ...
マイナスの言葉から判断するあなたの心からのサイン いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気…
今日、人は知的には進歩しました。しかし、英知を欠いています。そのため、心に素朴さと謙虚さを失い、造物主のもつ愛の美しさ、その輝きが理解出来ません。ホワイト・イーグル霊のスピリチュアルメッセージ
「どうしたら、人は、宇宙にあるキリストの生命と力を、自分のものとすることが出来るのでしょうか。善人ならば死んでから会える、キリストとはそんな遠い存在ではありません。キリストは、目の前に存在する力であり智です。現に、キリストは貴方の友であり、貴方の兄弟です。もし貴方が望むならばですが。また、キリストは救世主でもあります。と申しても、私共は人間の主イエスのことを言っているのではありません。この地上の生...
人間に欲が無ければ生きていくのが難しいし、欲が有ると今度は煩わしく感じて生きにくい。欲をコントロールして有意義な人生を送れるようにする考え方。
わたしの中から流れ出た赤い雫今では消えた赤い雫あの赤い雫が子猫をそっと抱くように愛おしく悲しい少女のわたしのまだ柔らかだった肌につたって落ちたあの雫もう会うこともない赤い雫色褪せた昔々が仄かに染まるあの雫さようなら少女だったわたし#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心...
年老いた親御様の在宅介護は投資です。 そのように聞いて、その通り!とおっしゃってくださる方は極めて少数派化もしれません。そもそも何のリターンが期待できるのか?現実的に期待値が無いのですから、在宅介護が投資だなんて戯言でしか聞こえないでしょ
たとえ今が苦しい現実だったとしても いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与え…
あなたが感じるままに生きなくてはならない理由 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇…
ブログ村に参加しています。ポチッと押して頂くと嬉しいです。こちら!にほんブログ村 にほんブログ村 ありがとうございます。 サクラSAKUの個人…
私はあなたの味方です。私は「煌めき」です。皆様に「元気」を、「エネルギー」を分け与える「存在」です!それは遠隔でも、時空を越えても可能です。このブログを、この…
ブログ村に参加しています。ポチッと押して頂くと嬉しいです。こちら!にほんブログ村 にほんブログ村 ありがとうございます。 昨日、甥の結婚式のた…