メインカテゴリーを選択しなおす
僕が思う「成功者」の定義を語ります ──死と再生のメッセージ──
僕が思う「成功者」とは、寿命が来るその瞬間まで生ききった人です。 頭の中に、クエスチョンマークが飛びかった方もいらっしゃったかもしれませんね。それだけか? それだけで「成功者」だと言うのか? と。
こんにちは。RIYOです。今回はこちらの作品です。 「無声慟哭」を中心として、死と愛を主題とする抒情詩を詠いあげ、詩人として開花した著者の「春と修羅」第1集。貧しい東北農村へ献身した時期「稲作挿話」「和風は河谷いっぱいに吹く」の秀作を収めた第3集。彼の描いた東北農村への理想像がくずれ失望と挫折感におそわれた時期の作第4集等、賢治の巨跡をあます所なく収載。 明治から昭和にかけて、伝統的な「定型詩」では表現できない個人の感情を自由に表現するため、日常的に用いられる言葉を使用した「自由詩」が生み出され、世に多く広まりました。島崎藤村、北原白秋、石川啄木、高村光太郎など、多くの詩人が活躍し、現代でもそ…
今週の詩は「ペルセウス座流星群」という詩です。12日のペルセウス座流星群極大について書いた作品です。ぜひ、ご覧ください。詩「ペルセウス座流星群」https:/…
今週の詩は「宵の明星とレグルス」という詩です。先週の5日、夜空で金星とレグルスの接近を題材に書きました。ぜひ、以下のアドレスよりご覧下さい。詩「宵の明星とレグ…
* 今のきみを 置いてけぼりにしてまで 目指さなきゃいけない場所なんて どこにもないよ * stand.fmさんで詩の朗読をはじめましたよろしければ遊びに…
こんにちは。現在、noteで開催されている創作大賞2024に「いつかまたね」と言える日まで という作品で参加しています。 よろしかったら読みにいらしてください…
* ぼくは知っているよ 何もできないと言うきみが誰よりもまっすぐ自分と向き合っているということを 誰よりも不器用に自分を愛そうともがいていることを もうそれ…
* からだの真ん中にぽーんと問いを投げ込むと呼応するかのように辺りが一斉にさざめきだす それに構わずただ静けさの中に身を置いているとそのさざめきが形を成して…
* 君は無口で、それでいてとてもおしゃべりだ。君の言いたいことは、 声に出さなくても笑っちゃうぐらいにすぐわかる。 滅多に吠えたり鳴いたりしない君は、…
* 君のことで喜ばせてよ君のことで泣かせてよ 君のことで笑わせてよ 君のことで悩ませてよ 君のことで 一喜一憂できるなんて これ以上しあわせなことはない…
* わたしの目から見えるものは いのちの目から見えるもの わたしの耳から聞こえるものは いのちの耳から聞こえるもの わたしが味わうものは いのちが味わう…
* たとえ どんなに素晴らしい夢も 素敵な願いも 決して 自分の上に置くもんじゃあないよ それらは あくまで君から生まれたもの 君がいなければ その夢…
* 洗濯物の山が視界の隅に見えるけれど それでも今日は休みます週明けまでに 片付けなきゃいけない 仕事もあるけれど それでも今日は休みますそろそろ髪を切…
* 死にたいわけじゃないけれど死ななきゃ終わらない気がしたこんなに辛い出来事ばかり 受け止めきれないことばかり 心も体も壊れてしまうような そんなことばか…
* 西日に抱かれながら きみと 夜風に守られながら きみと 永遠の一瞬を過ごした きみが いなくなってから 昼も夜も空から消えた どこにいても なにを見…
こんにちは。 本日よりstand.fmさんで詩の朗読をはじめました。 初回は詩を書くきっかけとなった「神様」を朗読しています。 Linking Bridge…
自分の悪いところを認めない認めても上から目線で謝ることすらしないどころか責めポイントを見つけて責めてくるでもそもそも根っこの思考が矛盾と破綻してるから見つけた…
今日は自分のYouTubeチャンネル、詩のチャンネルのほうが、総再生時間100時間になりました。多くの人に読んでいただき、誠にありがとうございます🙇♂️ht…
2月に入りました。自分のYouTube、詩のチャンネルでは、400日連続ポエムまで、1週間前になりました。毎日の想い、心情の詩を書きたいと思っています。1日、…
今週の詩は「花市」という詩です。うちの地元では、この前の土曜日は花市がありました。そのときの詩です。詩「花市」https://youtu.be/hQtty0n…
思考は現実化してるし、夢も叶ってる。あなたとわたしがそれに気づいていないだけなんだ。
Blue あなたとわたしの本 254 タイトルを、「一瞬にして幸せになる方法」とどちらにしようか悩みました。どちらでもよかったと思います。 人っていうのは、すでに叶っていることよりも、まだ叶っていないことに意識を向けがちだと感じます。叶ってることって意外と多いんですよね。思考がすでに現実化していることって、多い。「いやいや、それがしていないんだよ」って人は言うかもしれないけど、それって、その人にとっての〝究極の目標〟であったりするんです、まだ現実化してないのは。でも、アレもアレもアレも叶ってるでしょ? って聞くと、やっぱり叶ってるんです(笑)。 これってどういうことかって言うと、いかに人が叶っ…
Blue あなたとわたしの本 252 それでもまだ命があるじゃないですか。 それをやっていると、 ご自身が消えてしまうほど、 好きなことも。 それを命綱として、生きてゆけばいいのです。 甘美な甘美な命綱です。 何度も何度も死に、 生き返ったあなただからこそ、 見える世界ってあるんです。 気づけることってあるのです。 自分をいじめることももうやめましょう。 苦しめば苦しむほど、 あなた本来の道から それてしまいます。 心地よくあれば 心地よくあるほど、 あなた本来のあなたと 合致します。 「なぜだかわからないけれど 大好きだ」 「なぜだかわからないけれど 楽しいなぁ」 それがあなたの魂の根なんだ…
一生 夏休みを過ごす簡単で強力な方法 ──もう「普通」はやめようよ──
子どものころに過ごした夏休みの景色みたいな日々に、戻っていきます。戻りましょう。戻ろうね。もう苦しまなくていいの。いますぐ幸せになろう。本来人生って、自由で・キラキラした・ワクワクした・夏休みみたいなものだったはずでしょ。
<今週の詩> 今週の詩は「ドラフト会議」という詩です。先週はドラフト会議が行われました。ぜひ、以下のリンクよりご覧下さい。 詩「ドラフト会議」詩「ドラフト会…
YouTubeチャンネルの詩のほうが、ちょうど400作になりました。自分は詩を書き始めて29年になりますが、このような毎日書いて公開するのは初めての試みです。…
今週の詩は「カブトムシ」という詩です。8月もあと3日となりました。ぜひ、以下のリンクよりご覧下さい。詩「カブトムシ」https://youtu.be/GDh1…
今週の詩は「開会式」という詩です。夏の全国高校野球、甲子園も開会しましたね。ぜひ、以下のアドレスよりご覧下さい。詩「開会式」https://youtu.be/…
今週の詩は「海」という詩です。海の日が過ぎました。夏本番ですね。ぜひ、以下のリンクより動画をご覧下さい。詩「海」https://youtu.be/VS_zh3…
今週の詩は「ラストバッター」という詩です。高校野球がテーマの詩となっています。ぜひ、以下のアドレスよりご覧下さい。詩「ラストバッター」https://yout…