メインカテゴリーを選択しなおす
パート先で、ベテランパートさんが私のことをあまりよく思っていないらしいと聞いた別になにがあったわけでもないし、思い当たることもないなんだかなともやもやするでもその話をわざわざ私本人に伝えてくる若いパートさんあなたもどうかと思うけどその若いパ...
周囲への気遣いや自分に気を遣わせないようにしようとする心がけは、会社員時代に身に沁みついたものですが、本来の自分はそれほど他者への思いやりに溢れるような人間ではなく、「上司として」とか「部下として」あるべき姿に近づこうと、そういう“振り”をしていただけでした。 会社で見せていた私という人間は仮の姿でした。本当は面倒臭がり屋で社内のいざこざには関わりたくはなかったにも拘わらず、自分の本心とは真逆に行動してストレスを募らせていたのだと思います。 病気休職中の元部下とは、在職中にはメールのやり取りをしていましたが、彼に私の退職をメールで告げて以来、先方からの連絡はありません。彼に限らず、一度でも仕事…
以前のようにブログを書く余裕がなく、時間だけが過ぎてゆく。 久しぶりに書くブログは愚痴になります。(気分を下げたくない人はそっと閉じてください) 気温が20度を超える日もちらほら。25度付近ともなるともう体感は夏ですね。 昨年とは違う生活スタイルで過ごす2025年の春。 何が悩み、というわけでもないのに気力がわかない1年前と比べ、だいぶマシな日々を過ごしていたここのところ。 平日の苦痛な時間(仕事)を終え、やっと金曜が終わる。そう安堵していた金曜の終業数分前。 トコトコトコと現れ、仕事内容の指摘をしてきた同僚。 言い方にトゲはあるわ、全体を見ず、一点だけを見て指摘をしてくるわで、一気に気分が落…
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
2025年4月18日(金)ノンストップ!で紹介された本 職場やママ友と初めましての時期に
2025年4月18日(金)ノンストップ!で紹介された本です。職場やママ友と初めましての時期に参考になるような本が紹介されていました。話し方伝え方ほど人生を左右する武器はない! 櫻井 弘 内容紹介「人に好かれる人」「人の心を動かす人」は皆、
“ちょっと嫌いな社員”が成長する可能性がある理由投影とシャドウの心理学を経営に活かす視点
「悪い人じゃないのに、なんか好きになれない」「うまくやってはいるけど、イライラしてしまう」「理由は説明できないけど、距離をとりたくなる」 こんな“ちょっと苦手な人”が職場にいる、という社長さん、多いのではないでしょうか。 私自身も以前、そう
【人間関係】モラハラを受けやすい人は実は自分もモラハラ気質?!|考え方や行動の選択を変えることで被害を避けるコツ
こんにちは、つるりです。 最近、芸能界でのモラハラ・パワハラの記事がたくさん出ていますが、今回は「モラハラ」に
アラフィフ50代半ば、フルタイムパート勤務の日々をまとめました体調不良、精神的な事から二十年ぶり位に外に働きに出た話ですキツイ人やそんなん知らんがなという理不…
世代間ギャップはなぜ起こる?仕事環境からひも解く「昭和・平成・令和 働き方を徹底比較」
昭和の方々にとっては、今の若者は・・・と感じることも。令和の方々にとっては、昔の世代は・・・と感じることも。職場での世代間ギャップ(ジェネレーションギャップ)も大きくなってきていると感じます。なぜ世代間ギャップ(ジェネレーションギャップ)が起こるのでしょうか?
期間工の人間関係が不安なら知っておくべき接し方と良い工場の見極め方
デンソー期間工まこです! まずはクリックしてまこも実際に働いているデンソー期間工の情報を是非チェックしてみて下さい! 初めて期間工で働く方や女性にはデンソーがおすすめです。 「期間工が気になるけど、人間関係が不安で踏み出せないです!」 確か
人と接するのが恐いの?今はそれでもいいんだよ。人の目を見て話すのが恐いかい?自分に自信がないんだね。大丈夫。少しずつでいいんだよ。ゆっくり、ゆっくりでいいんだ…
最近一緒に入ることが増えたベテランパートさん。人の仕事内容がとても気になるようで、○○さん(私)はこういう作業任されてますか?私はこういう作業を何度もしていますが、○○さん(私)はやったことありますか?なと頻繁に聞いてくる。要は、ベテランの...
辞めてスッキリのはずがスッキリしない次の仕事への不安と制服を返してないからだとおもうズーン制服返しに行くのってやだよねー アラフィフ独身50代、癌サバイバー…
気を使って生きていくほど疲れるものは無いし、何より楽しくないですからね! 一度きりの人生、笑って過ごしましょう!!!!
仕事をこんなに辞めるのを繰り返していると、次もまた続けられないんじゃないかって考えてしまって今からすでに気分が落ち込んでますなので辞めると決まってるのになんだ…
前にちょこっと書いた都合よく仕事をやらされていた話です初登場!ベテランパートの古山さんですアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2…
俳優のいしだあゆみさんが亡くなられたとニュースでみた甲状腺機能低下症で亡くなったと…アラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2)と暮…
休みが多くてブログがはかどっておりますぅブログなんて書いてないでさっさとパート就活しろやっだよねところで店長とか上の人って誰がが辞めることになっても皆には伝え…
休みが沢山でブログ結構かけています出来ることなら皆さんに休みが多いシフト表を載せて見てもらいたいわっ4連休とかもあるのよ本日2個目の記事です1個目の記事↓ 『…
【完全解説】自己中な人の7つの特徴と効果的な対処法|職場や友人関係で役立つ実践テクニック
自己中な人の特徴と対処法を心理学的視点から解説。自己中心的な行動パターンの識別方法や、職場での自己中な同僚との付き合い方、自分自身の自己中心的な傾向を改善するための実践的なアドバイスを紹介します。
前の記事へのコメントもありがとうございますそういえば私も昔は近所の(料理をしない)友達を呼んでお昼を出したりしていたわコロナ禍より全然前の時代ですなど思い出し…
人間関係で悩まない!7つの心理テクニック〜対人ストレス解消法〜
人間関係で悩まないための7つの心理テクニックを紹介。心理学的アプローチで境界線の設定やアサーティブコミュニケーションを学び、職場や家族関係のストレスを解消。実践的な方法で9割の人間関係の悩みが消える!
隣の席の新人オペレーターさん頻繁に席を立ち離席時間も長いので体調が悪いのかなと思って声をかけると「大丈夫です」と返ってきましたその後も席を外すことが目立ちお昼休憩に行ったと思ったらなかなか戻ってきません急に早退が決まることもありますがよほど急ぎの場合でなければ本人がデスクの片付けを行います机の上はそのままということは早退ではなさそうやっぱり体調が悪かった?...
みなさん、またですよ〜また大木辞めるの?はいはいっ、どうせ辞めるって思ったよって感じでしょうかもうズル休みしたいくらい嫌になってきてます(ズル休みはしてません…
こんにちは。歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログに興…
ストレス激減!「付き合いたくない相手」に振り回されない仕事術
社会人として働いていると、多くの企業や担当者と関わる機会があります。課題を解決するために、相手と円滑な関係を築
こんにちは。 歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログ…
あなたは、自分と“合っている”人たちと接していますか。“合っている”場所や環境に身を置いていますか。 プライベートは?ビジネスでは?どうでしょうか。 中々、“…
詳しくは書けませんが私のうっかりミスですお会計中やばいよー怒られる!なんでミスしちゃってんだろ気をつけようとは思っていたんだけどアラフィフ独身50代、癌サバイ…
平日のお仕事疲れは体力的なこと 2内容的なこと 2精神的なこと 6だからこそ!寒波到来中 三連休のおこたミカン🍊は至福の時なのです一歩も外に出ておりませんさて…
濡れ衣をかぶせられて文句を言われている私です職場で小さなモヤモヤも誰にも言えないのでストレス溜まりますのでブログにかいてます前の記事をアメトピに掲載していただ…
群生型なプロリフェラと職場の嫌なヤツは平気で挨拶を無視する話
最後の似てる多肉紹介はプロリフェラ。 エケベリア属かと思いきやまさかのセダム属。 こりゃ騙されるよね。 こんな綺麗なロゼット型なんだもの。 この子は葉挿しからどんどん増えていくんだけど、ものすご
ある作業をやってと言われた他の誰にも先輩達にも、それをやらされたことは私はなかったことですアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2…
新人看護師が最初に悩むのは人間関係!先輩看護師との関係を良くするコツと後輩力の鍛え方
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 国
誰にも打ち明けられないのでブログに書きます(いつもの事)また家で爆発してしまった職場でのストレスと母のストレスWだからだと思う絶対そうだよショートステイとかも…
イライラしてますまた母のパジャマにうんこが!また洗濯だよ紙パンツは毎日変えるようにいっても言うこと聞かない変えさせるイライライライラ…今日の記事その人の事は仕…
また、ネットでみた記事から感じた事です短期間でパートを辞めてばかりいるのは会社だけじゃなく家庭内に問題があるかららしいですアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜…
会社組織や何かの集まりには必ず人間関係が存在します。 自分が現時点でやっていることに対して協力的な人やアドバイスしてくれる人、共通の趣味を持つ人達とはもっと交流を深めたいところですが、 気が合わない、相手に話を合わせないと面倒そうなど、自分には必要のない関係もあると思います。 この記事は、後者の人間関係の悩みに充てた内容となっています。 * * * その気もない人付き合いは結果めんどくさいし、苦手だ。 無駄を省けばどれだけ身軽になることか。 気難しい人は問題が起きた時、面倒になりそうだからなるべく距離を取るのだけど、気の知れた同士も時に問題は起きる。 むしろ、そっちの方がこじれた時に厄介になる…
都合よく便利使いされているパートの人◆50代で4つ目のパート◆
その時期は閑散期でした午前中お客様が5人位(少なっ)指でかきました↓お一人目アラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2)と暮らしてま…
最近ストレスでついお菓子とかどんどん食べてしまう…でも体重は1キロ位へっていた動いているからかな?ストレスの元↓ 『私を監視しているのですか?』 ベテラン…
誰にも言えないのでブログで不満愚痴を書きます詳しく書けないのが残念です分かりづらいと思いますがすみませんアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(…
ベテランシゴデキのパートの人私が他の人に聞いていた事に注意してきたり他の人に変わってもらったことも見ていて、注意してきたり…自分が関わっていなくてもよー…
人間関係を深めるための実践的な秘訣を紹介します。アクティブリスニングやオープンなコミュニケーション、感謝の伝え方など、信頼関係を築くための具体的なアプローチを学び、より良い人間関係を実現しましょう。
最近会った友人らと話したが、皆共通の仕事の悩みがあったそれは「人間関係」プライベートなお付き合いなら、気の合わない人とはなるべく接することがないよう、コントロールできるけれども仕事となるとそうはいかない特に、リーダーになると、気に入らないか...
【7つのサインを見逃すな】職場で仲が良かったのに嫌われた気がする…気にしすぎて辛い時の対処法
こんにちは!運営者のSOSSUです。内向的かつナイーブで口下手な現役30代サラリーマンです。プロフィールはこちら 「前まで仲良かったのに、なんか態度がよそよそしくなった…」 「周囲の人と自分に対する接し方がなんか違う…」 「自分にだけなんと
以前に書いたブログこの時の社員さんとパートAさんが仲良く話している。社員さんが別のパートBさんの愚痴をパートAさんと話して盛り上がっている。翌日、パートAさんからその社員さんとのことを聞いた社員さんがパートBさんの愚痴を私に話してくる。終業...
パート先の新年会とかの集まりにみなさんは参加しますか?お店勤務だとみんなが出勤という日はないので自分の休みの日に(わざわざ)でていかなくてはならないさらに閉店…
以前も書きましたが↓ 『シフト制の仕事の人あるあるな事◆50代で新たにパート勤務◆』退職してますが、誰にも言えなかった事を書いてます私の常識が会社の常識とは…
誰でも採用の所しか入社できないのか?◆50代で4つ目のパート◆
4つめパートの面接の事ですまたいつもの求人アプリからの応募でした ここは初めて電話がかかってきて履歴書を送って下さいと言われましたアラフィフ独身50代、癌サバ…