メインカテゴリーを選択しなおす
収入源を増やすため「とりあえず1年続けてみよう!」がきっかけで始めたブログも開設してもうすぐ1年経過。誰かの役に立っているかは分からないけど、実際に続けてみて良かったことは、自分の気持ちを文字に起こし、頭の中の整理ができたこと。他人と関わる
あなたのゴールはどこですかこぶとんやひょろおは極端な例かもしれないともに独身だったこぶとんは投資を若い頃からやっていた実家暮らしではなかったが、地方勤務が長く社員寮や借り上げ社宅扱いのアパート住まいも長かったひょろおは入社してすぐに貯蓄に必死に励み親と同居しながら、ずっと暮らしていた金をせびるような家族もおらず、介護する人もいなかった昔は会社の福利厚生もしっかりしていた独身で若ければ、社員寮にも入...
相手方の弁護士から送られたというメールの内容を見て、思考回路もからだ中の血流も一瞬の間止まってしまったかに見えました。言っている言葉はありきたりでも、家族だったころの在り方を認識していれば絶対に出てこない言葉のセレクトでした。
我が家に子猫が来て約4ヶ月経過。あっという間に体重が増えすでに成猫では?と思える大きさまで成長しています。猫を飼うのは初めてのことで、ご飯の用意、トイレ掃除など、毎日必要最低限のことでも慣れるまでは大変。猫中心生活で今までの生活リズムが乱れ
未来に不安があると何を選択すれば正解なのか 声優を目指していた頃の私は気づくと正解を探していました。 自分が出した答えでさえ自信がなくてこれでいいのか不…
昨日より一層寒く、セーターにコート。11月なんだからこんなものだろうが、つい先日の暑さを考えると気温の変化はちょっと急。それにしても名古屋での講演はずいぶん疲れたみたい。昨夜はウトウトしながら帰り、家に着いたら風呂に入ってすぐ寝たのに、だるいし眠い。久しぶりの背広が悪かったのか、革靴で1日いたのが悪かったのか、相当緊張していて、終わって気が抜けたのか。イスラエルによるガザ地区への侵攻、というよりはハマス掃討作戦はだいぶ進行していて、”本丸”ともくされる人の盾となっている病院での攻防となりつつある様だ。報道にある通り、病院の地下にハマスの総司令部があるとすれば病院部分にいる人たちは人の盾であって、なんともやりきれない気持ちになる。一方、このところの国内ニュースは目を覆いたくなるようなものばかり。この国は壊れ...生きていく上での指針の消失と不安の増大
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、なりたいものに「なりたいなぁ…で終わらない」秘訣のお話です^^ 『…
目の前の出来事は、私の学びのための出来事である。「患者さんは、私の学びのために存在している」 と、いうようなことを言われるスピ系の人があまりにも多い。 本当の…
DJリョウ先生、またつらいことになっているようですね。でも勤務先の病院では休診の案内など出ていませんし、仕事はしっかりとこなされているのでしょう。 人生に意味はない、私もそう思います。宇宙に関するYouTubeをみていると自分なんてなんてち
更新するたび動画をチェックしているYouTuberさんがいます。チャンネル登録者数が増え、コメントの中には「今更聞いてすみません」と前置きをする初心者さんがいるそう。そのことに対して、「誰でも初めは初心者なのだから気にせず質問して大丈夫」、
人から自分の何か(外見、内面、持ち物など)を褒められたとき、素直に「ありがとう」と言える、喜べる人「そんなことないよ」、「大したことない」つい否定的な言葉が出てしまう人どちらが多いのでしょう。私は幼少期から後者でした。言い訳のようですが、「
トラウマトラウマ [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicov…
年齢・経験にすがる人より、成長しようとしている人の方が賢いと感じる瞬間
会社員として働くにつれ、年齢を重ねるたび気づくこと。それは、知識や経験は年齢に比例するとは限らない。会社内での上司、先輩に当たる人たちは歴が長い分、若い人たちより知っていることが多い、できることが多いようでそうとも限らない。「立場が上だから
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ビジネス書のベストセラースティーブン・R・コ…
『一般的』波乱万丈な人生の話なんてわざわざ遠いところで探さなくてもあなたの周りにいくらでもある話だ何でもない顔してみんな生きてるランキング参加中!にほんブログ村
同じ状況下にあっても感じ方が様々なように、その反応も人それぞれ違ってきます。それは性格によるものとも言えますが、人生において何が重要かというような、生き方の違いともいえる根本的な話なのかもしれません。
最近YouTubeで「KUROFUNE」という面白い番組を見ました。日本に住む外国人による「日本のここが変」とか「もっとこうしたら良いのに」など、日本についての議論がされています。日本での当たり前も外から見たら「ちょっとおかしい(非合理的な
ブレない心のつくり方 (PHP文庫) [ 加藤 諦三 ] 価格:968円(税込、送料無料) (2023/10/25時点) 楽天で購入 早稲田大学名誉教授 加藤諦三(たいぞう)先生のご本の紹介3冊目です。可愛らしい
「こうなりますように!」いままで何度も口にした願いのことば。でも考えてみればそう願ったことより、「大丈夫、行けると思う!」と強くこころに決めたことが叶ってきたような気がします。覚悟をもって事に当たるとき、人は最強になれるんじゃないかな。
こんにちは、ぴょんちきです。もうあと2か月ちょっとで2023年も終わりなんですが・・・ここ数か月色々悩んでやる気が全く出ず、心もモヤモヤぐずぐずしてました。何だか急にやる気が出てきて、色々ぱぱぱーっと決めちゃったりして。部屋の掃除したからか
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方へ・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品・壮絶過…
自分と違うタイプ、考えの人と接したとき「なぜ他の可能性を考えないのだろう?」、「何を根拠に正しいと思い込めるのだろう?」と思うことがあります。人間誰しも100%正しい・間違っている、なんてことはないけど「疑わないのもどうなのだろう?」と。何
「自分にコンプレックスがある」 「自分をもっとすきになりたい」 「自信をもちたい」 自分を今よりももっと好きになることで、より幸せな生活を送りたいと思いませんか?そのためには、「今の自分を受け入れる」ことも一つの方法です。 そこで今回は、自
自立って大事だねと言う話。特に海外で暮らす女性たちは、おそらくみんな自立しているのでしょう。自立出来てなきゃ、生活を維持できないからね。日本で不法滞在を許せみ…
私は30歳で音楽稼業を引退してサラリーマンになり、貧乏の中で育児して大事な機材を売り払い、生活費に充てて今日まで来ました。おかげさまで生活はだいぶ余裕が出てき…
ハイ。55才にして生まれ変わります。そう決意しました!これからお金の管理を、賢くがんばるのです!一年前の10月にも「家計見直し」をゆる~く決意したけれど、、、。ご機嫌でいるための「楽しむこと」を重視して先を見据えることを見ないふりしていた私
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしくお願いします★初めましての方はこちら★・プロフィール・セッションやってます・モラ…
「別居をする」と決めた時から大きく舵を切った私の人生。もし、あそこで決心がつかなかったら?反対にもっと前に別居をしていたら?私には全然違う運命が待っていたかもしれない…。選んだ人生は間違いなく幸せで感謝しかありません
実の親に対して恐怖心を抱き自分の意見を伝えられなかった頃、職場の先輩に「ただのおじさんとおばさんだから」と言われたことがあります。当時は話をしたところで「さらに強く言い返されるのではないか」、と目に見えない圧のようなものが拭えず、先輩の言葉
『日本一「楽」を生きるお坊さんの開運説法 あの世のお力借りてみな』 山平善清
日本一「楽」を生きるお坊さんの開運説法 あの世のお力借りてみな [ 山平 善清 ] 価格:1,540円(税込、送料無料) (2023/10/2時点) 楽天で購入 YouTubeで存在を知りました山平善清(やまひら
くわかぶ日記です🙇♂️ 今日は札幌マラソンに出てきました✌️ 今回2回目 1回目は3年くらい前です☺️ コロナを理由にサボってきた運動😅 今年はこの大会のために少しずつ走ってきました。 前回よりかなり遅かったけど今の私 ...
ある投資ファンドマネージャーによると、つみたてNISAを運用している人は国民の約10%。日本は他国と比べ投資に対してネガティブな印象を持ち「投資嫌い」な国らしい∑(゚Д゚)私自身、投資を始める前は「そもそもよく分からない」、「ギャンブル性が
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
お金や時間が自由に使えたら、どうしますか? 制限をなくして本当の自分を見つめよう
もし、お金がいくらでも使えて、時間も自由に使えて、どこにでも行けるとしたら、 何をしたいでしょうか? したいこと、あるいは、こうありたいという自分の姿が、思…
世の中には自分と真逆の考えを持つ人たちがいる。1人1人違うのは当たり前で分かり合えないこともある。それでも、全く違う人間だから分かり合えないと決めつける前に話し合いというステップを踏み、歩み寄れるのではないか、と思っていました。が、そう上手
シングルタスク 今まで、マルチタスクだった・・・というと、同時進行で「できる」感じだが結局、何かしながら何かをしている日常では、普通にやっているこれを、一旦や…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「誰と一緒に過ごしている時が幸せか」との雑誌…
美容院で1年前の話になり、前の生活を思い出していました。すっかり今の生活に馴染んでいる私。前の生活がスタンダードだった以前の自分。不満はあったのに生き方を変えられるなんて思わなかったのは自分自身を考えていなかったから
先日マイナポイントが入って、何を買おうかと言う記事を書いたけどっちにしても嬉しい悩みだけどマジで悩むお買い物に回さずに、楽天カードの支払いにマイナポイントを充てることに決めました。そう決めた理由は、欲しい物がないのに無理に何かを買うのは無駄だし実際に掛かった生活費を少しでも減らしたいから。私は50代でひとり暮らしを始めて、たぶん 今で…12年半ぐらいかしらひとり暮らし最強~とか、ひとりぐらしは最高...
親ガチャ。初めて聞いたときすごい言葉だなと驚いた記憶があります。 もし私が人の親で自分の子供から親ガチャハズレなんて言われていたら泣いちゃいそうですね(笑) 親のせいで人生諦めがちな人もいますが、私は私で親のせいで嫌な思いはしたことあるが、 今は何とも思ってないです。どうか腐らずにみてほしいです。
30歳になり、周りの人たちは結婚、出産など色々変わり始めました。私は彼氏も欲しいとも思わなく、結婚したいとも考えていません。バリキャリになることを想像していた学生時代。もっと勉強をしておけばと今更後悔します。先のことを考えると不安なことばか
「時間」はやってこない “叶える”ためにはあなたが時間を作る
「時間がないから出来ない」多くの人が抱える悩みです。 私も、常々思っています。 忙しいから、もっと時間があったらと、 後回しにしていること、手を付けられずに…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラDVオッ…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日はYouTube動画のご紹介です^^ 占いの使い方という動画です。 『は…
夫と不仲で、不満をため込み過ぎてしまうと 私はどんどん嫌なオバサンになっていくのがわかった 町で、口角を下げて不機嫌そうな人を見ると 家庭が上手くいっていないのかなって思えてしまう 私はそうなりたくないと思っていたけど、夫や子どものことにイライラして 余裕が全くなかった頃は...
アニメ化もされ最近人気というこちらをお借りし久しぶりに学園もの(少女マンガ?)の作品を読みました。学生ならではの青春だけではなく、主人公と友人たちのやりとりがリアルに描かれており、読み進めながら「こんなことあったな〜」と自分の学生時代を思い
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 私は子供の頃からほかの人から自分はどう思われているのか、とても気にするタイプでし…