メインカテゴリーを選択しなおす
女子?!旅も楽し! 沖縄に4泊したけれど観光らしきものはほぼなし。 読谷村のホテルチェックインまで少し時間があったのでちょっと行ってみたかった沖縄そばのお店へ。 「okinawasobaEIBUN」 3店舗あり。 おしゃれな店内!そばのどんぶりもおしゃれ! そばの味も食べやすく美味しかった~ オットは歴史のあるコテコテのところが好きなので一緒には行けないと思う。 また食べたいなぁ! sobaeibun.okinawa そばを食べた後に、世界文化遺産の聖地まで行ったのが唯一の観光。 人物なしの写真がなかった… 残念ながら海の色は沖縄っぽくはなかった ホテル近くのビーチまで散歩にいったときのもの。…
転職して早くも3ヶ月半を超えましてね。そろそろゴールデンウイーク。飛び石になる月曜日は有給で埋めたり。休みたいと言えばあっさり認められる。職場環境には恵まれていると感じますな。一方で、オイラは果たして役に立っているのかなぁ?と漠然と感じることもありまして。前職と同じ職務ではありながら、具体的な業務内容、ポジション、求められているものは違うと感じてまして。前職の経験を半分も生かしてない感覚がありまし...
ホテルでまったり 今回メインで2泊したホテルはグランディスタイル沖縄読谷 大型ホテルではないけれどこじんまりとしているからこそ館内の移動はラクチン! 特筆すべきは… チェックインしてからチェックアウトするまで飲み物はアルコールも含めて無料 ずーっと開いているラウンジあり。 朝食つきにしたのだけれどam7:00からpm2:00まで何度でも利用できるというレストラン 朝食と昼食をいただいていた方多数 真ん中の写真は県産和牛パテのBLTバーガーをお昼にテイクアウトしたときのもの 一緒にオリオンビールの生ビールも! 同行者のおねえさまもビール大好きなんで2人でかなりいただいたなぁ… (ちなみに私たちは…
占い師ポーは『恋愛専門』占い師。世の『離婚専門占い師』に相談するメリット、デメリット。もう一度、迷いも含めて自分の気持ちを見つめ直してみよう。想像力を活かす。専門家を頼るタイミングはいつ?、を語るブログ。
いつも本当にありがとうございます。慈恩保です。おかげさまで毎日、忙しくお仕事をさせて頂いております。まあ、忙しいと言っても愉しんでやれてますのでご安心下さいま…
「おひとり様って寂しくないの?」に、ちょっとだけ本音で答えてみる
「ひとりって寂しくないの?」と聞かれたら、なんて答える?アラフィフ女性が綴る、おひとり様ライフのリアルな本音と小さな幸せ。
1日ががりで到着 昨年11月にキャンセルした沖縄旅行 数ヶ月遅れて決行! お天気はイマイチの予報だけれど… まだまだアウター必須の北海道人としては夜でもアウターなしで歩けるだけで嬉しい。 今日は空港からホテルに直行で沖縄にいる感じもしないけれど… いろいろなモヤモヤを忘れて楽しんできてとメッセージをくれるオットには感謝! にほんブログ村
若き男子の壮行会に出る機会がございまして。30歳男子。2回目の転職。今どきは転職でステップアップが若き人のスタンダード。彼女と同棲を開始するらしく、給料が上がってよかったとのこと。同棲を堂々と宣言するのも今どきですな。諸々会話が弾みましたが。ふと。前職の話より、新天地での未来的な話がしたいだろうなぁと感じまして。前職の話は、往々にして不満、愚痴モード。比べると、新天地の話は、将来に向かっての希望、明...
【ピースフル・マーケティング仕事術】「仕事が楽しい人」に共通する3つのこと〜しんどさの正体は「やり方」かも?〜
「起業したのに、なんだか楽しくない…」そう感じていませんか?じつは“楽しそうに働く人”には、ある共通点があります。しんどさの原因は、才能や努力ではなく、“やり方”にあるかもしれません。
自分が何者なのか知りたいの?答えを教えるのは簡単だよ。でもさ、それじゃあつまらないよ。君は、絶対言うよ。何だ、聞かなきゃ良かったって。それを知ってるから僕はす…
【ピースフル・マーケティングの感覚軸】静かな違和感に耳をすませる。「わからなさ」と共に歩く、これからの届け方
この記事では、「感覚で選ぶ」「わからなさを抱えたままでも進む」そんな「静かだけれど確かな届け方」についてお話しています。誰にもはっきりとはわからない時代だからこそ、自分の中の「静かな違和感」に耳をすませることが、ほんとうの発信の軸になっていくのかもしれません。
踏み出さない自分、受け取れない自分、うまくいかない人生から変化する方法
ヒプノセラピーの「年齢退行療法」は、わかりやすく言うと“インナーチャイルド”を癒すものです。 潜在意識の中には、これまでの全ての記憶があり、無意識にも“今の…
「今度飲みに行きましょう。」「落ち着いたら、一献傾けましょう。」「壮行会をやりましょう。」転職後に声をかけて頂いた言葉の数々。ありがちな社交辞令。語りたいなと思いつつ、されど、積極的に声をかけ直すのもいかがなものか?微妙な男心(笑)転職後3ヶ月経過して、さて、個人的懇親会の開催回数はどんなもん?おぉ。9回か。まあまあかなと思いつつ、こんなもんかなと思いつつ。さらに、今後の人間関係が継続するか?って言う...
FIRE生活8ヵ月目の振り返りです。昨年8月に会社を退職してから、気づけば春の風が心地よい季節に。 今月は、久
「リフレッシュがもたらす効果は絶大」をテーマにお話ししていきます。皆さんはどんなリフレッシュ方法でリフレッシュしていますか?もしかしたら、中には全くリフレッシュが出来ていないという方もいらっしゃるかもしれませんね。今日は、このリフレッシュがもたらす効果について詳しく解説をしていきます!
いつから頭の中に浮かんだ疑問や興味に従うより、空気を読むことを優先するようになるのだろう。この内容について考えるとき、いつもお世話になっている美容師さんから聞いた、その方の子供が通う保育園での話を思い出す。その保育園には子供たちの間で揉め事...
“幸せになる” “成功する”するために必要なことは?覚悟を決めること!
覚悟をきめてやる、ということ。 誰にでも一度や二度経験があると思います。 大変だけど、難しそうだけど、自信はないけど、未知のチャレンジだけど、覚悟を決めてやっ…
交差点にて腕を掴まれた女性社員とランチいたしまして。この女性、いわゆる最高学府出身でして。新卒入社した頃、同じ部署でチョイと指導したこともあったんですが。極めて優秀。さすがやなぁと感じることが何度もありました。人事異動で別の部署に移った際、彼女ならどこでも通用すると思ったもんです。偶然にもほぼ同じ時期に転職したんですが。ランチでとりとめもなく会話する中で。「転職してよかったと思う?」と直球の質問を...
入社式ってものに久々に参加しました。もちろん、新卒の新入社員の式。アラ還オヤジは末席で参列させて頂きました。ネイビースーツを着用した新入社員。ピカピカで真新しい。凛々しいですなぁ。新卒社員が、一人一人、意気込みをトップに話す場面になり。いやはや、しっかりしているなと感心してしまいました。40年ぐらい前の入社式。アラ還オヤジはこんなにしっかりはしてなかったなぁと思いを馳せたりしました。ふと。なんだか涙...
3ヶ月の試用期間が終了。本日より正社員と相成りました。めでたし、めでたし。・・・・・ってな感じではないですな(笑)還暦越えの転職。いかなることになりますやら?失敗したら失敗したでかまわない。・・・・・ってなノリはあったりしましたが。最初の1~2ヶ月あたりは、新しい環境が新鮮。意外に楽しいと単細胞なところもございましたが。さて、どんなスタンスで仕事に臨んでいくべきか?と思うようになっております。蜜月は終...
今向かっている道、なりたい姿、新たなるチャレンジなどに、 踏み出したり、努力しているけれど、中々思うようにいかない、進まない、理想とは程遠い…という時、 くじ…
借りてきた本 図書館から借りてきた本。 少し前は貸出中だったけれどネットで確認したら戻ってきていたので… お天気の悪い一昨日行ってきた。 田舎の図書館だけれど少し前からネット環境が整って何かと便利。 以前は予約システムもアナログだったので… 『カフネ/阿部暁子』 こちらも本屋大賞2025年のノミネート作品 ただいま4分の1くらいまで読んだけれど先がとても気になる… 今日、明日はゆっくり読めそう。 ミスド×小枝 本と並べたチョコ 先日行ったスーパーで発見した小枝! 箱かわいい~ ミスドのゴールデンチョコレートの味わいをイメージしたとか… 期間限定品。 次回はたくさん食べたいので大袋を購入したい!…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 最近、春物の服を買おうか、髪型を変えようか、外側の自分を変えたいとの願望がムクム…
小生の知り合いで、いわゆる「昭和な企業」に出向している者がおりまして。100年以上の歴史を誇る企業。連結ベースで社員は10万人以上。国営企業的な存在ですな。知り合いは40歳。働き盛り。出向期間は3年になり、ようやく帰任となったそうです。で、ランチした機会に興味深いお話がいくつも飛び出しました。・外部の方と面談するときは、上司から「君はどう思う?」と意見を求められない限り、一切口を出してはいけない。・部をま...
独占欲とは単なる嫉妬とは違い、強い愛情や執着心が影響する心理状態です。この記事では、独占欲の原因や恋愛への影響、上手な対処法について詳しく解説します。
自分磨きって何をする?人との関わりを絶って分かった本当の自分磨き
この記事がおすすめな人 自分磨きをして魅力的な人になりたい 自分磨きって何をすればいい? 1人で自分磨きを頑張っている 理想の人生、パートナーが明確になるお試しセッション90分特別価格でご案内🎁 セッションに関する無料相 …
朝方の出勤時。駅前の交差点。信号は赤。青になるのを待つ。滞留するビジネスマン、ウーマンの群れ。無機質な風景。青に変わる。すれ違う大量のサラリーマンとは顔を合わさず、足早に渡る。すると。ガっと腕を掴まれる。一瞬、誰だ?と驚く。おぉ。○○さん!なんと。偶然にもほぼ同時期に転職した前職の女性社員。お互いの転職後にランチしたことがある。年は20歳以上離れているが、勝手に旧友認定している。ちょいとだけ会話。調子...
みんな一生懸命生きているよねひとりひとりいっぱいの想いを抱きかかえながらそこにはいいも悪いもないただそこにはストーリーがあるだけ──こんばんは☆ゆらカフェ★カ…
「正解の道を探すのではなく自分で正解を創る」をテーマにお話ししていきます。何か悩みがあった時に正解を探そうとしている方がとても多いです。ですが、実は正解というのがあるわけではないんだよというお話をさせていただきます。
こんばんはブログのご拝読、いいねボタンをいつもありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間は朝、昼、夕方、夜と色々です叶恵さんのブログ、今日は更新された…
鳥取マラソンエントリーを決めたのは、昨年12月初めの頃。そこで、昨年12/11~3/16の約3ヶ月にかけてランニングウォッチでトレーニングプランを作成したんですな。で、3ヶ月の走行距離は?って言うと。491.56km平均すると、一月辺り150kmに届いてないんですなぁ。3ヶ月の間に3回もフルマラソンを走ってるにも関わらず、この距離。フルマラソン除くと100km程度。サブ4目指すには少ないですよねぇ。距離を増やさない限り、サブ4奪還...
FIRE7ヵ月目の振り返りです。昨年8月から始まった無職生活(FIRE)も早くも7ヵ月が経過しました。ここでは
鳥取マラソンにて2024年度シーズンも終了いたしました。還暦を一つ超えたアラ還シーズン。フルマラソン参加状況をまとめておくといたしましょう。10/13 長井(山形) 4時間55分11/3 あいの土山(滋賀) 4時間56分12/1 国宝松江城(島根) 4時間11分1/12 いぶすき菜の花(鹿児島) 4時間26分2/16 高知龍馬(高知) 6時間7分3/16 鳥取(鳥取) 4時間19分6大会にエントリーして全て完走。毎月のフルマラソン参加を無事に乗り切りました。遠...
「鳥取マラソン」完走にて、鳥取県制覇!フルマラソン全国制覇に向け、40都道府県に到達!残り7都道府県となりました。ついに、40台に到達。キリがいい数字ですな。チョイと感無量。やり遂げることは重要。だけれども、先へ先へと焦ることなく、ひとつひとつ大切に走りたいと思ったりしております。今シーズンは鳥取マラソンにてシーズン納め。来シーズンに向けて、どんなスケジュールで参加大会を組んでいくか。ワクワクしてきま...
今シーズンラストの大会。気持ちはサブ4狙い。しかし、走る前から、まぁ無理かなと感じておりました。そんな気持ちだから、いかんのだ!ってな話は好きではございません。細かい話はおいといて、ここ3ヶ月間のトレーニング、直前の身体の状況から、仕上がっていないと感じてました。確実に達成するためには、ロング走をふやすこと、走る回数を増やすこと。分かっていますが、進んでやろうとはしてないですな。思いはあっても、さほ...
降りしきる雨。急激な気温低下。悪天候。アラ還の身ながら、よく走りました。ラストまでポンチョを脱げないレースとなりました。普通、走んないよね。風邪を引かないように気をつけてねってレベルではなかったですな。レース中に、ふと、「オレはなんでこんなことをしてるんだろ?」とか感じたり(苦笑)でもね。ボランティアの皆さまの暖かい声掛け。沿道の皆さまの熱心な声援。この寒さだと、たち続けているのも大変ですよね。あり...
こんばんはゆらぎ世代からのほっとカフェ♫ゆらカフェ★カウンセラーのみるくです。 ゆらぎ世代からのこころやからだの変化にともないもやもやした気持ちに寄り添いなが…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。y…
「普段、何してるの?」、「今日何してたの?」という質問が苦手・・。相手は何を知りたいのだろう?、答えによってはヒマ(=忙しくなさそう)と思われるのでは・・?などと勘繰ってしまい、正直に答えづらい。正直に答えるならば、「(あなたに言うほど大し...
今シーズンラストのフルマラソン大会に向け、トレーニングを積み重ねておりますが。先日、出勤前の早朝ランで妙に身体が重いなぁと感じまして。重いと感じても、走り出せば徐々に快調になるものですが。身体が温まればレースペースまで上げようと思ってましたが、一向に身体の重さが抜けない。今日はダメだなと思いまして、ジョグでいいやって割り切りました。走りながら感じていたこと。転職後の試用期間3ヶ月はリモートワークな...
1時間50分は切れるでしょ、と考えてましたが。目論みとしては、5:15/kmペースくらいで入り、途中は5:10/kmペースで安定させ、ラストは5:00/kmペースまで上げる。こんなプランをイメージしておりましたが、大撃沈。1:53:19取らぬ狸の皮算用。中間地点を超えてから、微妙にペースを上げられないと感じましたな。徐々にペースダウン。いやはや、大撃沈。サブ4奪還、黄信号が灯りましたかなぁ。やばかったのは、スーパー銭湯で身体を癒...
あなたは、自分と“合っている”人たちと接していますか。“合っている”場所や環境に身を置いていますか。 プライベートは?ビジネスでは?どうでしょうか。 中々、“…
新天地に着任して早1ヶ月半。着任当初より、女性社員が多いな?と感じておりましたが、比率的にも45%近くに達しているらしく。半分近く女性社員なら、そりゃあ多いと感じるよなと思うわけでして。先日の打ち合わせでも、小生以外は全員女性みたいなこともありましてな。感じることは、皆さん、フラットな雰囲気で、年齢とかの垣根を感じないこと。若い世代が自由な感覚。スマートカジュアルで、役員クラスでもダメージジーンズと...
「高知龍馬マラソン」完走にて、高知県制覇!フルマラソン全国制覇に向け、39都道府県に到達!残り8都道府県となりました。よっしゃー、Number 8!キリがいいねぇ。やる気が増してきますな。転職での新天地チャレンジをしつつ、フルマラソンチャレンジ。アラ還オヤジでもやろうと思えばできるもんですな。”我なすことは我のみぞ知る” by 坂本龍馬求め、求められているうちが花。毎度ありがとうございます。にほんブログ村にほんブ...
自分の人生自分の人生 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nic…
レース前半。途切れのない沿道の声援。なかなかに壮観でございました。動員的な雰囲気はなく、自然発生的に集まっている感じ。ランナーと一緒に楽しもうという空気感。高知名物 ”よさこい祭り 鳴子”のカシャッ、カシャッという軽快な響き。走りにリズムをもたらせてくれましたな。夫婦ファンランでしたので、沿道のご声援にはもれなくお応えしたつもりです。熱心にガンバレ~~~!とお声掛け頂きましたら、アリガト~~~!と手...
『自分の人生』『子どもは親を幸せにするために産まれてきた』と言うと多くの人は否定するがしかし子どもが親の要望に従わないと許さない親や大人は結構多いだろうそれっ…
FIRE6ヵ月目の振り返りです。早いもので、昨年8月から突入した無職生活(FIRE)も半年が経過しました。前回