メインカテゴリーを選択しなおす
視力がめちゃくちゃ悪い。全く勉強をしてこんかったのに。 一時期、メガネ生活やったけど、今はコンタクトレンズの生活から離れられへん。 気に入ったメガネたちは度数も合わず、コンタクトレンズの在庫が無くなったら、もう生活できひん。 一度に6か月分を購入するねんけど、買うところはずっと同じ店。商品の値段設定も全体的に安いから。 ほんで、今回もあとちょっとになったから、まずは眼科に受診しに行った。そこは、眼科とコンタクトレンズの販売が併設されてる。 受診する時は、コンタクトレンズの種類や度数が変わらんでも、毎回付けてきたコンタクトレンズを外して、焦点合わせたりの検査して、また新しいのを付けて視力検査をし…
5月の話ですが、なまら頭に来た「眼鏡屋」のことを書きます。 4月に白内障・緑内障の手術をして5月17日の通院で、メガネを作る許可がおりました 48日間、メ…
福井県鯖江市(さばえし)がメガネ産業で有名になった理由は、**地理・歴史・技術・地域社会の連携**といった複数の要素が重なった結果です。以下にその背景を詳しく解説します。 --- ## ① 歴史的な始まり:農閑期の副業としての始まり(1905年) * **明治時代末期(1905年)**、眼鏡職人・増永五左衛門(ますなが ござえもん)が東京で学んだ技術を持ち帰り、 地元の農家に「眼鏡フレーム作り」を教えたのが始まり…
メルカリの売上50000円の内、20000円はリモワのスーツケースの修理に使うことにしました。そして、残りの30000円は…、眼鏡の購入にあてます実は数年...
明日から九州旅行の予定だけど飛行機が飛ばなかったら ・・・( ˙▿˙ ; )おじゃん
スーパで見つけた生麺の 辛辛魚 カップ麺のお味しか知らなかったので買ってみました 温玉の上に辛魚粉を掛けちゃって 失敗 辛さレベルが低いので辛党の…
頼んでいたメガネが出来たと、眼鏡市場から連絡があったので取りに行った。 普段はコンタクト、家では遠近両用メガネを掛けている。仕事柄メガネだと不便極まりないので、遠近両用コンタクトも試してみたけれど、ど近眼の私には落差がありすぎて怖くてダメだった。 病院食はチェック項目が多く...
モノそのものに捉えられる というよりモノの捉え方に縛られる世界同じ景色であっても自分の心の在り方、思い込み、思考の習慣などかける眼鏡によって見えるものが変わる不思議な世界バランスを知る魔法の眼鏡を頭に乗っけているのにもかからわずそれを必死に探す作業をもう何千年とやり続けているように思う自分の姿を鏡で見ても自分だと認識することができないこともある子猫鏡の中の自分は自分ではない子猫の感覚で見るといつも...
先週土曜日はまた三重に飲み会で出かけたんで週末は出かけず自宅静養です。6月22日(日):昨日飲み会だったし日曜だしということで出かけずもう徹底して自宅静養。今メガネ3つ持ち。手前から1軍、2軍、3軍で今飲み会の時は失くしてもまああまり惜しくない3軍持って行きます。...
今日の晩御飯焼き飯。我ながら見た目は不味そうだな~と思います(^^;)色も地味だしベタっとしてそうだし。でも意外と見た目と違って味は美味しかったです。焼き飯にレタスを入れるとシャキシャキとして食べやすいですね。あと、この焼き飯は油を使っていません。鶏を炒めた時の脂でご飯も炒めるので、鶏の旨味が出るというか脂っぽくなり過ぎないのもいいです。まぁ、やっぱり見た目は貧乏食って感じですけど。...
昨日のブログにチラッと書いた私に起こったアクシデントは二つあり その一つはお気に入りだった中近メガネのフレームが曲がっていたことです(泣) ୨୧┈┈┈┈┈┈┈…
サウナでメガネをかけてる人、見かけませんよね。そんな常識を覆すサウナ用メガネで、快適さとちょっとした感動を体験しました。
遠近両用メガネ、はじめて買ってみた!老眼ストレスからの解放体験談
遠近両用メガネって実際どう?50代で初めて作ってみた体験談を紹介。見え方・使い心地・価格まで、正直レビューしています。
今日は時の記念日ですがこどもの目の日でもあるようですちなみに「目の愛護デー」は10月10日ということで今日はこども ではなく高齢者の👀のお話5年前 メガネの度数を変えましたそれまでは若い頃からず~~~っと同じ度数でしたのでとてもショックでしたしかも取っ替え引っ替え使っているメガネがいくつかありますのでそれら全部のレンズ交換となると・・・なかなかの出費でした それから数年しか経っていないの...
【小林聡美の魅力に迫る】唯一無二の存在感!出演作から見つける”ちょうどいい”幸福論
こんにちは!映画ブロガーのともぴんです。突然ですが、皆さんは「この人が出ている作品なら、とりあえず見てみようかな」と思う俳優さんはいらっしゃいますか? 私にとって、まさにそんな存在が小林聡美さん。彼女の出演作品には、不思議と心穏やかになれる...
トモたちが、美術館に行く計画を立てていた。期間限定で公開している著名な作品があり、それを観に行くのだという。 美術館。そういえば、最近、行っていない。美術館に…
今回は、私が今探しているものについて書いていきたいと思います。 メガネ関連記事 偶然見かけた眼鏡屋さんでの出会い BJ CLASSIC Heavy Edition EVE un BLUE moon Lunor V まとめ それはズバリ、面長な顔に似合うメガネです。 私の顔は、大きさは普通くらいだと思うのですが、面長で、横幅がかなり狭いです。 ちょうど似たようなサイズだとティッシュ箱の大きさくらいです。 こんな顔なので、 こういう横長のメガネや https://www.fournines.co.jp より こんなボストン型のメガネでも、結構吟味しないと合いません。 https://bj-clas…
メガネ歴20年が思うこと 自分に自信がない人ほどメガネをかけるべき理由
今回は、メガネをかけることについて、メガネ歴20年を超える私が思うことを書いていきます。 みなさん、メガネは好きですか?私は大好きです。 でも、中にはコンタクト一筋!という方や、鳥のように視力が良くメガネとは無縁の生活を送っている方もいらっしゃると思います。 この記事が、そのような方にも、メガネっていいかもと思ってもらえるきっかけになればいいなと思っています。 服装は雰囲気が変わる、メガネは顔が変わる 顔が左右対称のように見える 自分に自信がない人はメガネの力を借りよう より自分に似合うメガネを探すために必要なこと 良い店員さんとの出会い プロに任せる勇気 まとめ 服装は雰囲気が変わる、メガネ…
ズレやすいメガネ対策に。キャンメイク「ラスティングマルチアイベース WP」を使う
キャンメイク「ラスティングマルチアイベース WP」の02を意気揚々と購入しましたが、相性が悪いのか、二重の線にたまってしまいました。捨てるのももったいないので、重さがあってズレやすい眼鏡をかけるときに使ってます。まぶたに塗るような量(米粒)...
家用のメガネ。何本買っても踏んで壊しちゃう私💦ショックすぎて、お金をかけてお気に入りのメガネを作るのをやめました( ˊᵕˋ ;)どうせ家用。良いものでなくても…
昨日は無理に感謝しなくても良いよって話をしました。 これって、相手が人の場合のことだったのです。まぁ、当たり前のことですよね。なので、特にその点については書かなかったのです。 今日は、当たり前じゃない感謝のことについて扱おうと思います。それは、物への感謝です。 先日、こんなことがありました。 とあるセッションを受けた時、体の不調の原因はメガネだと言われたのです! 私は、ブルーライトカットのメガネを愛用しています。数年前、私の誕生日のプレゼントとして、妻がプレゼントしてくれたもの。特に仕事用として、PC作業をメインにしていて、近距離から家の中での生活に特に焦点が合いやすいように、調整してもらった…
1年後、再び眼科へ。一人は視力ほぼ変わってなかったけど、もう一人の視力が更に悪くなっていると・・・私も子供の時に毎年視力が悪くなっていたので覚悟はしていましたが・・・。 ということで、一人はmyopia control lenses(DIMSレンズかな?)という近視の進行を遅らせ...
少し前に、メガネを新調しました ♪一度、左奥の眼鏡を「遠近両用」で作ったのだけど全然慣れなくて・・苦笑結局、近視用にレンズ変更をしたのだけど(このメガネはJINSで作ったので確か2回まではレンズの変更が無料だったかな)老眼がすすんできているので・・
【フォーナインズ】奥田民生氏×999.9コラボレーションモデル昔から999.9(フォーナインズ)がかけやすくて10数本購入してたにも関わらずコラボというもの…
めがねケースを3点ご注文いただきました 黄色にシルバーのメガネ猫ちゃんパープルにピンクのメガネ猫ちゃんブルーに茶色のメガネ猫ちゃん 3点ともプレゼントということで、それぞれをラッピングしてお送りしました&nb
今回は私が愛用している眼鏡を紹介したいと思います。 眼鏡好きな方はご存知かもしれませんが、KameManNen(カメマンネン)というブランドのものです。 眼鏡選びの参考になれば幸いです。 KameManNen 愛用している眼鏡はこちら 全体像 ディテール コーディネート まとめ KameManNen KameManNen(カメマンネン)は1917年に創業。 100年以上歴史があるんですね。 末長く使える眼鏡を作りたい、という想いから「鶴は千年 亀は万年」にちなんで命名されたようです。 どちらかといえばチタンでできたフレームが有名でしょうか。 愛用している眼鏡はこちら KMN6147というモデル…
…といっても私の事ではありません。 私は変態ではありません。 変質者です! 週1でメガネを取り替えても1年間は大丈夫というメガネコレクター?の爺は レトロなメガネが欲しくなり、又々メガネを買ってしまったのでした。 2本(別々の店から)購入したのですが、1本はブラウン系のフレ...
昨年コストコでメガネを買ってみてから、何となく目の調子が良いような気がしています『コストコでメガネを買ってみた』母がメガネを新調したいというので、ついでに自分…
今日は花子(長女:高2)の3ヵ月ごとの定期検査で眼科へ。 オルソケラトロジーを初めて約3年9ヶ月。 途中、視力が不安定だったり左右差が出たりしましたが、最近は…
究極の掛け心地!?999.9(フォーナインズ) メタルフレームのメガネ
今回は、私が長年愛用している眼鏡を紹介します。 かれこれ5年くらい使っているので、使用感なども参考になれば幸いです。 999.9(フォーナインズ) 愛用しているメガネはこちら 全体像 ディテール 掛け心地 コーディネート まとめ 999.9(フォーナインズ) 999.9(フォーナインズ)は1995年に誕生した日本の眼鏡ブランドです。 純金の品質表示の最高値である1000に近づくために努力を尽くす、ということから名前が付けられているそうです。 逆Rヒンジなどの独自の技術を搭載した眼鏡が有名で、掛け心地の良いメガネといえば候補に挙がるブランドではないでしょうか。 愛用しているメガネはこちら 全体像…
ALOHA!!今日は暑かった・・・・朝の雨があがったと思ったら、ぐんぐん気温が上がって暑い、暑い・・・でもさ、明日の東京の最高気温は7℃だって!!おかしいでしょう?この気温の乱高下さて、50代の私にとって憧れるもの。それは華奢なフレームのメガネ。リーディンググラス(あ、老眼鏡ね)はまだ必要ないって感じているのだけれど、銀縁の小さめのレンズのリーディンググラスってかっこいいって勝手に思っています。そんな...
オヒサシブリデス。 お久しぶりにオリジナルで更新しに来ました・・! 忙しかったので_(┐「ε:)_ 22日ぶりですかね? 先月の半ばから生活のリズムというか。 生活自体が一変しちゃったので。 絵を描いている暇なんてないぞ・・! ・・そんな日々でした。 東方ロストワードもログインすらできてないしね・・_(┐「ε:)_ misago.hatenablog.com その間、久しぶりにオリジナルの絵を描いたんす! 鬼人正邪も描いてましたが今日はオリジナルで。 misago.hatenablog.com おっぱい大きなお姉さんではないです。 おっぱい小さなメガネさんです。 うむ! 小さいのもイイヨネ。 …
とにかく、今は花粉で目がかゆくなってしまい、大変!特に車の運転中にそうなると、運転に支障も出るので要注意です。マスクは、コロナよりも花粉対策でしている、という感じです(^_^;)先日、初めて、目を洗う洗眼液を購入。最近使い始めました。ちなみに、行った薬局ではその洗眼液はラス1でした。みんな、苦しんでいるんだね・・・一応、それを付けた後は、かゆみはそれほどではないかな。花粉対策を病院でやってくれるという話も聞きましたが、特にそこまでではないかな、と。第一、最近は通院がとても多いのです。少し前に、3日連続で違う病院へ診察に行くということがありました。そうするとやっぱり忙しいので、もし可能なら行くタ…
【目の検診】飛蚊症チェック、問題なし!/パスポート写真は眼鏡するな【1,290円】
一人暮らしの管理人の医療・健康に関する出費と、それに伴う日記みたいなもの。今日の記事は書くのをすっかり忘れていた、先週上海から帰ってきた日の出来事。【出費】眼の検診料【1,290円】眼の検診代。前回手間をかけてでも磁気クレカを使って節約(5
【Zoff】つ、ついに!?お手元用メガネを購入しました(笑)
ご訪問ありがとうございます セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~100均Loverの100均Life~ mono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) …
こんばんは!えたまこです 北欧風夏至の花畑の薄型メガネケースを作りました アイスブルーをベースに、さわやかな風を感じさせる北欧の花畑イエロ…
こんばんは!えたまこです 北欧風ブルーベリーの薄型メガネケースが出来上がりました スカイブルーをベースに、ブルーとパープルのブルーベリーを描…
花粉の季節ですね。わたしは数年前に発症しました。30年も無縁だったのに。それがきっかけでメガネも作りました。花粉で目が痒くなったり痛くなったり、涙も出て拭わなきゃいけないし、目も洗いたいし、コンタクトレンズよりメガネのほうがいいなと思って。
【動物実験】コンタクトレンズ(メガネ)はVEGANですか?【環境問題】
コンタクトレンズはVEGANですか? いいえ。コンタクトレンズは動物実験が行われています。 人体の粘膜と接触する医療機器(コンタクトレンズ等)の承認申請には…
いや~な時期がきました🤧花粉症の我々にはキツイ時期です🤧夫、私、長女、次女が花粉症なので今年は1月から花粉症の薬を服用し始めています!昨日、今日は東京の花粉が…
勉強用メガネ出来上がったので 早速取りに行ってきました。 感想は、「素晴らしい」の一言です。 遠近両用メガネは、 違和感がありすぎて結局やめてしまったという 声を聞いていたので、 見え方の不便さはあきらめていたのですが、 中近両用や近々両用メガネがあると知り、 勉強を始めるにあたって、 これだと思い早速作ってみた次第です。 私は、強い近眼+乱視が少し+老眼ですが、 この近々両用メガネをかけると...
昨日は私は私でこけものズを連れてお友達の家に遊びに行き、パブで美味しいもの食べていっぱい遊んで喋り倒して楽しいひとときを過ごしたのですが…。 夫は夫で、とっ…
度が強く、レンズが厚めのメガネのことを「牛乳瓶底メガネ」といいますが英語では別な瓶の名前を使って表現します。今回は強度近視、高屈折率レンズについても触れます。
FPの勉強をしていると テキストが見えづらく非常にイライラするので メガネ屋に行って、注文してきました。 目の状態を検査すると、 私は、近視+乱視+老眼 でした(笑) レンズが高く付くかと思ったら そんなことはなく、 フレームは一番安いのからワンランク上の金属製のもので レンズは、近々両用でキズ防止のハードコートをつけました。 値段は1.8万円くらいでした。 中近両用の見え方も試させてくれましたが、 ...
私はド近眼で近視用のメガネをしているのですが、 デスクトップPCのモニター距離90cmの文字はよく見えますが、 手元のFPのテキスト距離35cmの文字がぼやけます。 50cm離すとと見えますが、体勢が苦しいです。 近視用のメガネを外すと PCモニターの文字は全く読めません。 手元のテキストは距離20cmに近づけると読めます。 つまり、近視で老眼が入っている状態で 今までは、近くの細かい文字を見るときは メガネを外...
【訳あり】 眼鏡ケース 和柄 緑 国産ちりめん ハード ケース アウトレット メガネクロス おしゃれ かわいい 大人 レディース 和風 花柄 梅 木曜日の深夜、就寝前にトイレへ。トイレを出て、廊下でメガネのネジ
12月上旬から目がぼやけると思っていたら本当に視力が低下していたので、その時の感想を記録していきます。 主な原因は、ストレスによる睡眠不足だと考えています。 11月末から業務が忙しくなり、12月に入ってからは日付が変わるまで仕事をする日が増