メインカテゴリーを選択しなおす
「ドールハウス」2025年6月18日(水)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後3時10分の回(スクリーン9/D-11) ~人形を巡る奇怪な物語。ベテラン矢口監督の新境地 腐れ縁ではないが、「この監督の作品はずっと観ているから」という理由で、さして面白そうでもない映画を観に行くことがある。矢口史靖監督の映画もそう。今回はホラー映画ということで、あんまり食指は動かなかったが、結局観に行ってしまった。 矢口監督といえば、「ウォーターボーイズ」「スウィングガールズ」など明るい作品のイメージが強い。それがなぜにホラー? ともあれ、従来通りにオリジナル脚本で挑んでいるのが矢口監督らしいところか。 5歳…
「茜色に焼かれる」(2021日)ジャンル人間ドラマ(あらすじ) 交通事故で夫を亡くした元女優の田中良子は、女手一つで中学生の息子・純平を育てている。事故の賠償金の受け取りを拒否したため常に家計は火の車状態で、経営していたカフェもコロナ禍で閉店してしまった。仕方なく良子は純平に内緒で風俗の仕事を始めるのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
『アンキャニー 不気味の谷』のネタバレなし感想/もし人間が「不気味の谷現象」を乗り越えるとしたら?を描くSFホラー映画
UNCANNY LLC (C)2014 All Rights Reserved/映画好きな四十郎のおっさん999が、SFホラー『アンキャニー 不気味の谷』のネタバレなし感想を投稿しました。
「浅田家!」(2019日)ジャンル人間ドラマ(あらすじ) 幼い頃から写真を撮るのが大好きだった浅田政志は、自分の家族を被写体にした写真を撮り続けてユニークな写真集を発売する。これが話題を呼び一気に写真家としての名声を得る。そんな矢先、東日本大震災が発生する。被災地に向かった彼は被害の大きさにショックを受け、自分に何ができるのか自問するようになる。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
皆さんはブラックコメディとかホラーコメディは好きだろうか。私は今YouTubeにあるプレシディオチャンネルにて期間限定無料公開されている「タッカーとデイル 史…
「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」2025年6月16日(月)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後2時35分より鑑賞(スクリーン7/D-9) ~普通に馴染めない男女の友情ドラマ。一見ラブコメだが中身は硬派 タイトルと内容が一致しない映画がある。実際に観て事前に思っていたのとずいぶん違う内容で落胆することもあるが、逆に「こんな映画だったのか!」と嬉しい驚きを経験することもある。 韓国映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」はそんな映画だ。事前にタイトルを見て、てっきりラブコメかと思ったのだが、そこには硬派なメッセージがこめられていたのだ。 自由奔放で自分の気持ちに正直に生きるジェヒ(キム・ゴウン)と…
「この国の空」(2015日)ジャンルロマンス・ジャンル戦争(あらすじ) 太平洋戦争末期の東京。母と二人暮らしの19歳の里子は、度重なる空襲に怯えながら、食べる物にも困る日々を送っていた。隣には妻子を疎開させた銀行支店長の市毛が住んでいた。里子はそんな市毛の身の回りの世話をするうちに、いつしか彼に惹かれていく。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
「ラ・コシーナ/厨房」2025年6月14日(土)シネ・リーブル池袋にて。午後3時10分より鑑賞(シアター2/C-4) ~修羅場の厨房から見える過酷な労働環境と移民の現実 何事も舞台裏を覗くのは面白いものだ。普段は見ることのない様々なことを目撃できる。レストランもそう。だから、「厨房ドラマ」がたくさん作られることになる。最近でも「ボイリング・ポイント/沸騰」などの面白い厨房ドラマがあった。 「ラ・コシーナ/厨房」もレストランの舞台裏を描いた厨房ドラマだ。ただし、イギリスの劇作家アーノルド・ウェスカーによる1959年初演の戯曲が原作ということもあり、他の厨房ドラマとはやや趣を異にしている。監督・脚…
「乾いた湖」(1960日)ジャンル青春ドラマ(あらすじ) 大学生の卓也は、木原財閥の長男・道彦、女子学生の葉子、美代子たちとつるんでいた。ある日、葉子の父が自殺する。父は汚職に関与し、それを苦にして自殺したのだった。この一件で葉子の姉は婚約を解消され、一家は悲嘆にくれるようになる。卓也はそんな葉子に惹かれていくのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
「年少日記」2025年6月12日(木)新宿武蔵野館にて。午後2時35分より鑑賞(スクリーン3/B-6) ~現在と過去が交錯し、競争社会にさらされたある兄弟の悲劇が浮かび上がる 中国では、今年の高考(普通高等学校招生全国統一考試)が実施された。私大も多く、必ずしも共通テストを受験する必要のない日本とは違って、中国の大学の多くは国公立だ。それだけに、受験競争の激しさは想像を超えるものがあるようだ。 同じように、香港も厳しい競争社会だという。そうした現実を背景に描かれた映画が「年少日記」である。 高校教師のチェン(ロー・ジャンイップ)が教師をしている高校で、自殺をほのめかす遺書が見つかる。学校側は生…
『シェラ・デ・コブレの幽霊』のネタバレなし感想/「幻の映画」として有名なホラー映画というよりは怪奇映画の特色を持つ作品
映画好きな四十郎のおっさん999でございます。 今回は、幻のホラー映画として有名な『シェラ・デ・コブレの幽霊』のネタバレなし感想を書いていきたいと思います。 本作が、なぜ、「幻の作品」となったのかは、
「暗殺」(1964日)ジャンル人間ドラマ(あらすじ) 攘夷倒幕の急先鋒にして、北辰一刀流の剣士・清河八郎は、目明しを斬った罪で追われる身だった。その後、彼は京都で治安を乱す勤王志士の取り締まりとして浪士隊の組織化を松平主税介に献案し大赦を受ける。その一方で、松平は佐々木只三郎に、万が一の場合は清河を斬るよう命じるのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
「ぶぶ漬けどうどす」2025年6月10日(火)シネ・リーブル池袋にて。午後2時15分より鑑賞(シアター2/D-5) ~ストレートなコメディかと思ったら、京都に惹かれたヒロインが暴走していく怪作 深川麻衣を映画で初めて見たのは、今泉力哉監督の「愛がなんだ」だった。そこでの彼女は、ヒロインの岸井ゆきのに負けず劣らず存在感を発揮していた。実に良い俳優だと思った。「乃木坂46」の1期生の元アイドルというのは後になって知った。 そんな深川麻衣が主演の新作映画が「ぶぶ漬けどうどす」である。監督は「乱暴と待機」「素敵なダイナマイトスキャンダル」などの冨永昌敬。脚本は三浦透子主演の「そばかす」などの脚本家・ア…
【映画感想】『国宝』――圧倒的な映像美と魂を揺さぶる演技に魅了された一日
先日、ついに映画『国宝』を観てきました みなさんがおっしゃる通り、予想以上でしたまず何より圧倒されたのが、映像
「国宝」(2025日)ジャンル人間ドラマ(あらすじ) 任侠の一門に生まれた喜久雄は、抗争で父を亡くし路頭に迷っていたところを上方歌舞伎の名門当主・花井半二郎に引き取られる。そこで半二郎の息子・俊介と出会い、女形として切磋琢磨しながら芸の道に邁進していくのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
フローレンス・ピューは新時代のアイコン!『ミッドサマー』だけじゃない、彼女の魅力を解き放つ必見映画5選
こんにちは、映画ブロガーのともぴんです!今、ハリウッドで最も熱い注目を集めている女優の一人、フローレンス・ピューをご存知ですか?「ああ、『ミッドサマー』の!」とピンと来た方もいるかもしれません。そう、あの衝撃的な演技で世界を震撼させた彼女こ...
「少年と犬」(1975米)ジャンルSF・ジャンルコメディ(あらすじ) 西暦2024年、核戦争で荒廃した地球。少年ヴィックとテレパシーで会話できる犬ブラッドは砂漠をサバイバルしていた。ある日、クイラという少女に出会い、ヴィックは惹かれていくのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
「我来たり、我見たり、我勝利せり」2025年6月8日(日)新宿武蔵野館にて。午後2時5分より鑑賞(スクリーン2/B-6) ~大富豪の趣味は「人間狩り」。現在の格差社会を痛烈に風刺 何だか体調が今ひとつで映画館にもあまり行かなかったのだが、そんな時にタレントの山田邦子が言った言葉が耳に残った。彼女はガンになって以来、体調が万全などという日はあまりないという。それでも「今日はまあまあ」と思って行動しているらしい。 昨日の私も完調ではないものの、まあまあな感じだったので新宿武蔵野館へ。オーストリア映画「我来たり、我見たり、我勝利せり」を鑑賞。何だか戦争映画のようなタイトルだが、そうではない。気の遠く…
『キラー・マネキン』のネタバレなし感想/Z級映画かと思いきやシナリオや演出が上手なB級ホラー映画
(C)2023 1334574 B.C.LTD/映画好きな四十郎のおっさん999が、Z級っぽい邦題がついちゃったホラー映画『キラー・マネキン』のネタバレなし感想を投稿しました。
「地下室のヘンな穴」(2022仏ベルギー)ジャンルSF・ジャンルコメディ(あらすじ) 倦怠期の中年夫婦アランとマリーは、のどかな土地に建つ1件の屋敷に引っ越してくる。不動産屋が言うには、地下室には“12時間進んで3日若返る穴”があるという。半信半疑ながらも夫婦はその穴に入ってみるのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
【沼落ち注意】河合優実の演技がヤバい!見たら必ず惹き込まれる、新世代カメレオン女優の出演作ガイドこんにちは、映画ブロガーのともぴんです!今、日本のエンタメ界で最も熱い注目を集めている女優の一人、河合優実さんをご存知ですか?もし名前は知ってい...
「パラサイト」(1998米)ジャンルホラー・ジャンルSF・ジャンルコメディ(あらすじ) ある高校のグラウンドで不自然な水たまりが発見される。実はそれはエイリアンで、知らずに触ったフットボールの監督は寄生されてしまう。不審に思った気弱な高校生ケイシーは、仲間と一緒に彼と対決していく。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
「サスカッチ・サンセット」2025年6月2日(月)ヒューマントラストシネマ渋谷にて。午後12時45分より鑑賞(シアター1/C-11) ~人間は登場せずセリフもなし! サスカッチたちの四季折々の生態 ちょっと前に通り魔的な刺傷事件が起きた東京メトロ南北線・東大前駅。実は私が定期的に通っている大学病院の最寄り駅だったりもする。だからといって乗降時に緊張したりはしないのだが。 昨日、その東大前駅で降りて大学病院へ行ってきた。あまり調子がよろしくない感じがしていたのだが、先週実施した検査の結果は特に問題になるところもないらしい。まあ医師が言うのだから信用するしかない。 思いのほか病院が早く終わって、映…
「ガンパウダー・ミルクシェイク」(2021仏独米)ジャンルアクション・ジャンルコメディ・ジャンルサスペンス(あらすじ) サムは犯罪組織“ファーム”に所属する名うての殺し屋。ある日、会計士が持ち逃げした組織の金の回収を命じられる。ところが、会計士の娘エミリーが誘拐されたと知ると、その救出を優先してしまい金を回収できなかった。サムはエミリーを守りながら組織に命を狙われるようになる。ランキング参加中です。よろ...
【小林聡美の魅力に迫る】唯一無二の存在感!出演作から見つける”ちょうどいい”幸福論
こんにちは!映画ブロガーのともぴんです。突然ですが、皆さんは「この人が出ている作品なら、とりあえず見てみようかな」と思う俳優さんはいらっしゃいますか? 私にとって、まさにそんな存在が小林聡美さん。彼女の出演作品には、不思議と心穏やかになれる...
「バンテージ・ポイント」(2008米)ジャンルアクション・ジャンルサスペンス(あらすじ) スペインで大観衆を集めたアメリカ大統領のスピーチが開催される。ところが、演説が始まろうとした矢先、大統領が狙撃され、あたり一面は大混乱に陥る。シークレット・サービスのトーマスとケントが犯人捜索に奔走する中、市長を護衛していた地元刑事エンリケや、狙撃の瞬間を偶然撮影していた観光客ハワードといった複数の視点から事件の...
映画『アメリカン・スナイパー』の考察と感想:戦場で兵士が見るもの、思うもの
戦争映画は誰の視点で、どの時代を描いてきたのか――『アメリカン・スナイパー』『硫黄島からの手紙』『火垂るの墓』などを取り上げ、視点と時代から戦争表象を読み解く考察記事。
『シグナル(2014)』のネタバレなし感想/基本的に伏線を回収しない、考察好き頼みのSF映画
(C)2014Signal Film Group LLC All Rights Reserved/映画好きな四十郎のおっさん999が、SFスリラー『シグナル(2014)』のネタバレなし感想を投稿しました。
【永久保存版】レオナルド・ディカプリオの傑作10選!彼の魅力に沼る必見映画ガイド
【厳選10選】レオナルド・ディカプリオ出演!見るべき映画!皆さん、こんにちは!映画ブロガーのともぴんです!今日のテーマは、この人なしには映画界を語れない!そう、レオナルド・ディカプリオ!彼がスクリーンに登場するたび、その圧倒的な演技力と存在...
「アンビュランス」(2022米)ジャンルアクション・ジャンルサスペンス(あらすじ) 退役軍人のウィルは妻の手術費用のために、血の繋がらない兄ダニーの銀行強盗を手伝うことになる。しかし、計画は失敗に終わり警察に追われる羽目になってしまう。2人は救急車を奪い逃走するのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
「サブスタンス」2025年5月29日(木)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後1時35分より鑑賞 ~超過激なホラー映画の怪作。エグさの向こうに見える激しい怒り 話題の映画「サブスタンス」をようやく観た。聞きしに勝る超刺激的なホラー映画だった。 50歳になった元人気女優のエリザベス(デミ・ムーア)は、若返りを図るプロデューサー(デニス・クエイド)によってレギュラー番組からの降板を告げられてしまう。失意と焦りから彼女は再生医療「サブスタンス」に手を出し、薬剤を注射する。すると、背中が裂けて若い美女スー(マーガレット・クアリー)が現れる。若さと美貌に加え、これまでのエリザベスの経験を持つスーは、…
死刑囚と看守の間に生まれた奇跡――映画『グリーンマイル』の深すぎる愛と感動
【涙なしには語れない感動】映画『グリーンマイル』の深すぎる魅力こんにちは!映画ブロガーのともぴんです。今回は、私が心の底から感動し、何度も見返してしまう不朽の名作『グリーンマイル』(1999年)を徹底的にご紹介したいと思います。公開から20...
「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」(2025米)ジャンルアクション・ジャンルサスペンス(あらすじ) AIプログラム”エンティティ”を巡る戦いから2か月後。エンティティの暴走は留まることを知らず、人類破滅の危機が刻一刻と迫っていた。そんな中、IMFエージェントのイーサン・ハントは、エンティティの力を手に入れて世界征服を企む宿敵ガブリエルを倒すために危険なミッションに臨んでいく。ランキング参加...
20年経っても色褪せない感動!「ロード・オブ・ザ・リング」三部作IMAX再鑑賞で新たな発見!
息をのむ迫力!IMAXで蘇る中つ国の壮大な旅:「ロード・オブ・ザ・リング」三部作再鑑賞こんにちは!映画ブロガーのともぴんです。先日、劇場で「ロード・オブ・ザ・リング」三部作をIMAXで再鑑賞してきました!20年以上前に公開された作品ですが、...
「アフリカン・カンフー・ナチス」(2019ガーナ日独)ジャンルコメディ・ジャンルアクション(あらすじ) 第二次世界大戦終結後、ヒトラーと東條英機はガーナへ逃げ延び、現地の人々を洗脳して世界征服を企んでいた。その戦いで師匠を失った影蛇拳の使い手アデーは、ヒトラー率いるガーナアーリア人の軍団と壮絶な戦いを繰り広ていく。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
「事実無根」2025年5月22日(木)K's cinemaにて。午後2時30分より鑑賞(B-7) ~京都の実在の喫茶店を舞台にした、とびきり温かくてユーモラスなドラマ 久々に受注した仕事を終えた5月19日の午後。「さて、映画館に行こうかな」と思ったのだが、どうにも調子が悪い。ふだんから体調が万全などということはないのだが、この日は殊更に調子が悪い。なので、映画館に行くのはやめにして、家でおとなしくしていた。 ところが、翌日になったらますます体調が悪くなってしまった。胃腸の具合が悪いし、何だかだるい。というので、この日も自宅待機。 翌日になって、少し良くなったのでちょっと外出してみたものの、途中…
「ファーザーズ・デイ/野獣のはらわた」(2011米カナダ)ジャンルアクション・ジャンルコメディ(あらすじ) 父親ばかりを狙う猟奇殺人鬼“ファックマン”による惨殺事件が発生する。サリバン神父はかつてファックマンを追い詰めたという伝説の男エイハブを探し当て事件の解決を依頼する。そこにファックマンに父を殺された少年トゥインクも加わり、3人はファックマン捜索に乗り出す。ランキング参加中です。よろしければポチッとお...
「死神ランボー/皆殺しの戦場」(1984米)ジャンル人間ドラマ(あらすじ) ベトナム帰還兵のフランキーは戦場のトラウマを抱えながら妻子と貧困に喘いでいた。仕事は見つからず、友人は麻薬に溺れ、父親からは勘当され、人生に光明すら見いだせず、次第に破滅の道を辿っていくようになる。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
『プロメテウス』のネタバレなし感想/『エイリアン』の前日譚と考えないで鑑賞すると意外と悪くないSFホラー映画
(C)2012 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved./映画好きな四十郎のおっさん999が、『エイリアン』の前日譚となるSFホラー『プロメテウス』のネタバレなし感想を投稿しました。
『13ゴースト(1960)』のネタバレなし感想/12人の幽霊と個性豊かな家族が織りなすホラーというより怪奇映画な作品
(C)1960, RENEWED 1988 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED./映画好きな四十郎のおっさん999がクラシカルなホラー『13ゴースト(1960)』のネタバレなし感想を投稿しました。
『ザ・ウォッチャーズ』のネタバレなし感想/怖いというより不気味で少し寂しいファンタジーホラー映画
(C)2024 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED/映画好きな四十郎のおっさん999が、イシャナ・ナイト・シャマラン監督のデビュー作『ザ・ウォッチャーズ』のネタバレなし感想を投稿しました。
【ブレイク・ライヴリーの美貌に釘付け!】映画『シンプル・フェイバー』
映画『シンプル・フェイバー』ネタバレなし徹底解説!皆さん、こんにちは!映画ブロガーのともぴんです。今回ご紹介するのは、2018年に公開されたアメリカのサスペンススリラー映画『シンプル・フェイバー』。一見平凡な日常に隠された嘘、裏切り、そして...
【衝撃のラストに言葉を失う】映画『鑑定士 顔のない依頼人』ネタバレなし徹底解説!孤独な老紳士を襲う巧妙な罠
【謎が謎を呼ぶ傑作ミステリー】映画『鑑定士 顔のない依頼人』の深淵な魅力に迫る!こんにちは!映画ブロガーのともぴんです。2013年に公開された映画『鑑定士 顔のない依頼人』を鑑賞しました。イタリアの巨匠ジュゼッペ・トルナトーレが監督を務めた...
「サブスタンス」(2024米)ジャンルホラー・ジャンルサスペンス(あらすじ) 元人気スターのエリザベスは、年齢を理由にレギュラー番組を降ろされてしまう。ショックを受けた彼女は不注意から事故を起こし、病院で診察を受ける。幸い大事には至らなかったが、若い医師から最先端の再生医療“サブスタンス”の存在を知らされる。エリザベスは若さを取り戻すべく、それに望みを託すのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッ...
【河合優実 渾身の演技】映画『あんのこと』が抉る、少女の絶望と社会の無関心
少女の叫びは、なぜ届かなかったのか?映画『あんのこと』が問いかける社会の深淵こんにちは!映画ブロガーのともぴんです。映画「あんのこと」を鑑賞しました。2024年6月7日公開、実際に起きた痛ましい事件をモチーフに、社会の片隅で生きる少女の過酷...
「カード・カウンター」(2021米英中国スウェーデン)ジャンル人間ドラマ・ジャンルサスペンス(あらすじ) ウィリアム・テルはイラク戦争に出征したが、作戦中の罪で軍刑務所に服役した。出所後はそこで覚えたカードの知識でギャンブラーとしての生活を始める。ある日、彼はギャンブル・ブローカーのラ・リンダと出会う。彼女から、大金が稼げるポーカーの世界大会に参加しないかと誘われるのだが…。ランキング参加中です。よろし...
「未完成の映画」2025年5月14日(水)池袋シネマ・ロサにて。午後12時55分より鑑賞(CINEMA ROSA 2/C-8) ~映画撮影中に襲うパンデミックの恐怖。コロナ禍をリアルに描いたフェイクドキュメンタリー 先日、「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」をもう一度観てきた。初見ではわかりにくかったところもほぼ理解できて、改めて良い映画だと思った。買いたかったパンフレットが売り切れで、入手できなかったのが残念だったけれど。 さて、前回取り上げたジャ・ジャンクー監督の「新世紀ロマンティクス」の終盤は、2020年のコロナ禍を背景としたドラマだったが、そのコロナ禍そのものに焦点を当てたのが、…
「白い刻印」(1998米)ジャンル人間ドラマ・ジャンルサスペンス(あらすじ) 雪深い田舎町で警官をしているウェイドは、別れた妻との間で娘の親権争いをしていた。ある日、町の要人が狩猟中の銃の誤発射で亡くなる。ウェイドはこれを事件と睨み独自に調査をするのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...