メインカテゴリーを選択しなおす
黒いレックウザ再登場 新アニポケ 第32話「ラプラスの想い、仲間を想い」感想文 ポケットモンスター テラパゴスのかがやき編
ポケットモンスター テラパゴスのかがやき編第32話『ラプラスの想い、仲間を想い』の感想記事。
2023年秋に放送開始した『葬送のフリーレン』アニメ。1~4話は金曜ロードショーにて放送、その後通常放送が開始しました。こちらの記事は14話『若者の特権』の感想文となります。ネタバレとなる要素も含みますので未試聴の方は注意してください。
アニメ感想 23/12/08(金) 葬送のフリーレン 第14話
葬送のフリーレン 第14話『若者の特権』今回は・・・フェルンの誕生日らしいです。こないだはシュタルクだったし、順番にみんなの誕生日イベントやるのかな?プレゼントを用意してなかったとかで怒ってます。そもそも誕生日ってこと知ってたのかな?知らなかったのなら、用
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第44話 「理非‐参‐」
44話のあらすじ 眼の前で立て続けに仲間を失い虎杖の心は限界を迎えてしまう。 対象的に「呪い」としての自分に興奮する真人は畳み掛けるように攻撃を続け黒閃を繰り出す。そしてついにトドメを刺そうとするが……。
ミギとダリ 第10話殺人犯に仕立て上げられたミギとダリ、そんな2人が頼るのはやっぱり秋山…だと思ったら齧歯類までwずっとクズムーブをしていた丸太がここまで有能なキャラになるとは驚き、そりゃあ妹ちゃんも惚れるね。瑛二母の登場が完全にホラーアニメのようだった、いよいよ語られる真実がどんな内容なのか気になる。 アイドルマスター ミリオンライブ! 第9話Team8thの面々が765プロASのバックダンサーに抜擢、そ...
葬送のフリーレン 第14話 感想[ヒンメルの指輪]知らなかった事と言わなかった事 ネタバレ
葬送のフリーレン 第14話「若者の特権」感想 ネタバレ シュタルクとフリーレンが知らず選んだ贈り物 ヒンメルが言わなかった事
パズルの魔法――「魔法使いの嫁 SEASON2」22話レビュー&感想
解放の「魔法使いの嫁 SEASON2」。22話ではリズベスの過去が語られ、フィロメラが遂に心の内を叫ぶ。彼女達を捕えているのは「パズル」である。
東堂もうすこし早く来てほしかった…!真人相手にもいつもの調子で冷静に戦っているし、心が折れてた虎杖(ブラザー)も復活させたし、すごく頼もしい。これからどうなるかはわからないけど…。新田新が東堂の「ブラザー」をリアル兄弟と思ってるのは笑う。真面目な子なんだね。あと期待するなと言われても野薔薇は期待するだろ!復活フラグだろ!めちゃくちゃ期待してるからな?!復活しなかったら泣くぞ。五条先生のシャツが税抜き25万円にビビった。五条が安いシャツなんて着るわけないだろ、5、6万くらいするんじゃないかな…とか思ってたら桁が違ったわ。セレブ怖い。五条先生お金持ってそうだし未成年の生徒に弁償させたりしないよね?というか五条どうにか出てきてくれないかな?!ほんと大変なことになってるんだけど!ミニメカ丸と三輪のシーンはきれいで...呪術廻戦#44「理非-参-」
ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ 第9話 ミーア姫(恋愛脳)の選択 感想
夏休みが終わり、 学園へ戻ってきたミーア・ルーナ・ティアムーン皇女殿下。クロエ・フォークロードやラフィーナ・オルカ・ヴェールガとティータイムを過ごしていると、アンヌ・リトシュタインがやってきて、革命が起きたと報告。でも、ティアムーン帝国ではなく、レムノ王国での出来事。後から、シオン・ソール・サンクランド、キースウッド、ティオーナ・ルドルフォンもやってきた。7人で話し合った結果、アベル・レムノのこと...
剣心は流浪人すら失格だとか斉藤一が言ってるけど、不在のときに起こったことに関してはどうしようもないよね。強いも弱いも関係ないじゃん。剣心が弱くなったせいだといえるのは由太郎の腕と薫の拉致くらいか…わりとあると言えばあるか。斎藤一と剣心の戦いは強者のぶつかりあい&本気の殺し合いだった。二人ともギャップがすごくてゾクゾクした。剣心が人斬り抜刀斎に戻っているのが口調からも発言からも伝わってきて、当時がちょっと垣間見えた感じ。斎藤一といい、人斬り抜刀斎といい、こんなのが暗躍していたんだから幕末の京都はそりゃ大変だっただろうね。斎藤一はおいくつなんだろう。公式サイトを見ても誕生日しか書いてなくて、年齢はわからなかった。剣心より十歳上くらいで三十代後半あたりかなぁ。薫はなぁ…神谷活心流の師範代という設定を忘れてない...るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-第二十三話「牙を剥く狼」
🔶今日のアニメ徒然小道では、闇で輝く!昭和のダークヒーローたち3回目として1968年にテレビ放送されていた異色のアニメ作品、『妖怪人間ベム』(ようかいにんげんベム)の感想・考察記(懐想記)のリニューアル投稿します。【妖怪人間ベム:作品の概要】『妖怪人間ベム』は、1968年(昭和43年)10月から1969年(昭和44年)3月までフジテレビ系列で放送されました。 いつどこで生まれたのか、誰も知らない、人間でも動物でも...
感動して泣けるアニメを集めてみました!愛情、友情、成長、別れなど、人生のさまざまなテーマが描かれ、深く刻まれる物語。心の奥底から湧き上がる感動の波に身を委ね、泣けるアニメの世界に...
【アニメ感想】東京リベンジャーズ 天竺編(第3期) 第47話 「Brave heart」
47話のあらすじ 稀咲に銃口を突きつけられたタケミチ。敵味方関係なく動揺が走る中、タケミチだけは怯むことなく毅然とした態度で立ち向かう。その気迫に押された稀咲は焦るあまりタケミチの足を撃ち抜くが、それでもタケミチの闘志は消えることはなく……。
アニメ感想 23/12/06(水) ウマ娘 プリティーダービー Season 3 第10話、16bitセンセーション ANOTHER LAYER 第10話
ウマ娘 プリティーダービー Season 3 第10話『お祭り』今回は・・・お祭りです。北島三郎と言えば、まつりですよね。どうせなら、北島三郎が歌ってくれたら良かったのに。ところで、焼きバナナって美味しいのか?とうもろこしなら分かるんだけど・・・キタサンブラックが風
ウマ娘 3期 第10話 感想[お祭りオールスター!!]宝塚記念サトノクラウン!! プリティーダービー Season3 ネタバレ
ウマ娘 プリティーダービー Season3 第10話「お祭り」感想 ネタバレ キタサン、前人未到の記録を懸けた宝塚記念 アイキャッチはサトノクラウン
【アニメ感想】ミギとダリ 第10話 「ビーバーズ vs 一条母」
10話のあらすじ 怜子によってみっちゃん殺害の犯人に仕立て上げられてしまったミギとダリ。行き場をなくした2人は秋山に協力を求める。秋山に自分たちの正体を明かすべきだと訴えるミギに対しダリは踏ん切りがつかずにいた。そんな中、一条家の秘密を知った秋山は頼れる仲間として丸太を連れてくるが……。
劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』(BD豪華盤)
【Amazon.co.jp限定】劇場版「名探偵コナン黒鉄の魚影(サブマリン)」(豪華盤)(BD)(ポストカード15枚セット)(早期予約特典「シェリー×ベルモット」「ジン×ライ×バーボン」の美麗イラストのクリアファイル)(2023/11/29)アマゾンにて豪華盤を購入。ケースは両面描き下ろしイラスト、デジパックはメインビジュアル&ティザービジュアル&anan2種&ブラッククロージングのイラスト使用。ポストカードは本編中画像。A5クリアファイルは両面anan。いままで気付いてなかったけど、ananのジンってジンを飲んでたんですね…。スペシャルイラストブックは映画関係のイラストだけでなく、サンデー表紙や各種キャンペーンもあり。サンデー表紙のみんなで海で遊んでいるイラスト好き。哀ちゃんが水着も含めてかわいい。あと...劇場版『名探偵コナン黒鉄の魚影(サブマリン)』(BD豪華盤)
闇で輝く!昭和のダークヒーローたち②『ゲゲゲの鬼太郎(第一作)』
🔶今日のアニメの徒然小道では、闇で輝く!昭和のダークヒーローたち2回目ということで、1968年にTV放送されたシリーズアニメ作品『ゲゲゲの鬼太郎』(ゲゲゲのきたろう)の幼い頃のTV放送を思い出しつつ、配信先動画視聴(DMM TV)からの感想・考察(懐想記)の投稿です。【ゲゲゲの鬼太郎(第一作):作品の概要】『ゲゲゲの鬼太郎』(ゲゲゲのきたろう)は、1968年1月3日~1969年3月30日までフジテレビほかで全65話が放送されま...
星屑テレパス 第9話『惑星グラビティ』今回は・・・いよいよ大会です。と思ったら、なんか一瞬で終わりました。どうやら、散々な結果だったようですね。結果も大事だけど、こういうのは参加することに意味があると思うけどなぁ。初参加なんだし、次頑張ろうとはならないの?
水星の魔女 小説版 3巻 感想[シャディクの想い]オリジナルMS”ウィタリクス”お披露目!! 機動戦士ガンダム
小説版 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第3巻 感想 ネタバレ 第8話~12話 第1期最終話まで Lynnさんインタビュー
【アニメ 感想 ネタバレなし】『マクロスΔ』(2016):マクロスらしさはあるが、惜しい作品:
作品情報 作品名マクロスΔ公開日2016年全話26話監督河森正治アニメーション制作サテライト 声優 ハヤテ・インメルマン:内田雄馬 フレイア・ヴィオン:鈴木みのり ミラージュ・ファリーナ・ジーナス:瀬戸麻沙美 美雲・ギンヌメール:小清水亜美
【アニメ感想】アンデッドアンラック 第9話 「Return」
9話のあらすじ スポイルの捕獲には成功したものの、未だアンディに戻らないヴィクトル。そこへ現れたユニオンの円卓メンバー総出でヴィクトルに挑む。 風子と負傷したシェンはトップ(CV.岡本信彦)に助けられ一度はロンギングの町を離れるが、アンディを助けるために風子は再び戦場へと駆け戻り……。
【アニメ感想】呪術廻戦 渋谷事変(第2期) 第43話「理非‐弐‐」
43話のあらすじ 負傷した補助監督の新田と共に一度は前線から退いた釘崎だったが、「自分だけ帰るわけにはいかない」と新田の制止を振り切って再び戦場へと舞い戻る。 そこで真人と遭遇した釘崎は相手が分身だとは知らずに、距離を取って応戦するが……。
たまたま入った喫茶店でなぜかロンが働いていて、なおかつ殺人事件が起こるって…トトも運がいいんだか悪いんだか。ロンとしてはトトがいてくれてよかったと思うけど。頭を抱えて考えている一色刑事に幻滅するのではなく、ますます尊敬するというあたりチコリはいい子。名刑事というのは誤解だけど、何事にも全力でひたむきなところはトトのいいところだもんね。ロンの「一色刑事のよさを共有できてうれしい」というのも本心かなって。打ちつけろ、って床とか壁とかかなと思うじゃん。まさかとがったオブジェだなんて…本当に打ちつけていたらと思うとゾッとする。というかあのオブジェ普通に危なくない?あんなとがったものが出っ張ってて。ちょうど目の高さくらいだし、転んでぶつかったりしたら…。カモノハシラテアートかわいい。アヒルじゃなくちゃんとカモノハシ...鴨乃橋ロンの禁断推理第10話「毒入りカフェラテ殺人事件」
アニメ感想 ウマ娘 プリティーダービー Season 3 第9話 他
ウマ娘 プリティーダービー Season 3 第9話キタサンとダイヤの再対決の前のデート回、目的地を決めずにイチャイチャ旅行する2人が尊かった。ダイヤをフルネーム呼びするキタサンはかっこよかったな、2人が回ったルートを辿ってみたくなった。レースはキタサンの強さが際立つ展開だったね、これでキタサンとダイヤの2人の物語はひと区切りか。 呪術廻戦 第43話前回ななみんが死んでからまさかの連続主要キャラの死、さす...
オーバーテイク! 第10話「ネバー・セイ・ネバー ―It's gonna be a long race.―」の感想
キャプテン翼 シーズン2 ジュニアユース編 第10話 完全復活! 黄金コンビ 感想
日本vsイタリア戦の続き。日本のあらゆるシュートを止めるジノ・ヘルナンデス。前半は日本ペースだが(イタリアはわざと攻めさせてた)、後半はイタリアのカウンターで先制。日本は攻め続けるが、イタリアの堅い守りからのカウンターに苦戦。これで、岬くん投入。岬くんの華麗なドリブルから翼くんへのパスで黄金コンビ復活。翼くんのオーバーヘッドパス、岬くんのダイビングヘッドパス、翼くんのダイビングヘッドで同点。2人の...
拙い当ブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。<(_ _)>アニメの徒然小道のカテゴリも今日から日本の昭和時代のアニメの中で特にダークヒーローが登場する作品にスポットをあて、過去から時系列で紹介、感想・考察を投稿していきたいと思います。🔶今日のアニメの徒然小道では、1967年にTV放送されていたされたテレビアニメ『黄金バット』(おうごんバット)の当時のTV放送、および配信先動画視聴(DMM TV)から...
アニメ感想 23/12/03(日) 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第9話、MFゴースト 第10話
君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第9話『愛と魂をかけた聖戦』今回は・・・みんなでフラワーパークにお出かけです。ブーケトスのイベントをやってるみたいです。これ自体は良くある・・・ありそうなイベントなのですが、参加者がカオスでした。ブーケ投げるのが教頭