メインカテゴリーを選択しなおす
アン・シャーリー 第七話 失敗ばかりしてきたけど、一つするたびに自分の悪い部分が直っていくの 感想
川、もの凄く綺麗で美しいな。アン・シャーリーのボートは穴が開いていて、沈んでしまったが、アンは助かっている。偶然にも通りすがり、という表現が適切なのかどうか、ボートを漕いでいたギルバート・ブライスに救助される。何回見直しても、川が綺麗すぎw光の反射もキラキラして美しい。ギルバートからは友達になろうと言われるが、まだ拒否感でいっぱい。家に戻ればマリラ・カスバートに怒られる。でも、アンは自分の人生が順...
アン・シャーリー 第六話 赤毛くらい、いやなものはないと思っていたの 感想
自分で考えた物語を書くことが学校の課題として出ている。アン・シャーリーが考えている物語は、自分の実生活ちょっとと似てる物語だね。それと、乙女の理想みたいな内容だw完成度をさらに高めるため、ルビー・ギリスにプロポーズについてアドバイスを貰う。(ルビーの姉たちの話を参考に)マリラ・カスバートは、物語を書くことが何の役に立つのかわからないから否定的だけど、頭をふんだんに使うから、たぶん役に立っている気が...
アン・シャーリー 第五話 ものごとの明るいほうを考えましょう 感想
もう夏休みですか。アン・シャーリーは、ダイアナ・バーリーたちと遊んだりして、楽しそうだな。しかし、ちょっと大変な遊びだよ。庭みたいな所は大変美しいのに、内容は厳しい。屋根から落ちて、大変危険です。夏休みに入るっていうのに、足を六週間の怪我。療養中は、いろんな人が訪れるが、あっという間に、もう新学期が始まっているのね。学校の先生は、金髪の女性の先生(ミュリエル・ステイシー)に変わり、とても優しそうな...
アン・シャーリー 第四話 こんなおもしろい世界で、いつまでも悲しんじゃいられないわ 感想
学校へは行かなくなって、ダイアナの結婚後の自分の生活を心配するアン・シャーリー。うーん、どういう状況なのだ?意味不明な状態だwマシュウ・カスバート、マリラ・カスバート、アンの家の外壁が虹色をしていて、とても美しく綺麗だ。マリラの提案でダイアナ・バーリーとお茶会をすることになった。いちご水を大量に飲むダイアナだが、酔っぱらっているぞ?結局、すぐ気持ち悪くなり、帰ってしまった。ワインですか、間違えたの...
【アニメ】翻訳家が分析!『アン・シャーリー』に見る『赤毛のアン』の原作との相違点
このアニメの新しい解釈がどのように物語を変えているのか、興味津々です。色彩の変更が物語にどんな影響を与えるのか、特にアンの成長や友情の描写にどう反映されるか注視したいと思います。原作ファンとしても、新しい視点を楽しみつつ、懸念も感じています。
アン・シャーリー 第三話 何かを楽しみにして待つということが、その嬉しいことの半分に当たるのよ 感想
日曜学校のピクニックへ。その前に、マリラ・カスバートのアメジストのブローチのことで揉める2人。ピクニックに行かなければいけない(どうしても行きたい)ので、白状してみるアン・シャーリー。しかし、告白の内容がマリラの逆鱗に触れてしまった。ピクニックには行けないことに。結果として、マニラの不注意で、服に引っ掛かっていただけなのだけど、教育って難しいね。試行錯誤は必要だろうけどさ。あ、ピクニックの時間には...
始めはピンッとこなかった 「赤毛のアン」の事ねーーーー 夕べテレビで番組表を見たら、 NHK「アン・シャーリー」が目についた 先週から放送開始だったのね 見逃したよ~~~~失敗 子供の頃に見た
とりあえず、マシュウ・カスバート、マリラ・カスバート兄妹の家に置いてもらえるようになったし、アンの印象も悪くはないのか。近所のおばさん(レイチェル・リンド)からはボロクソだったけど。めちゃめちゃ怒ってるのも印象的。やっぱり感情がとても豊かなのが特徴の子なのだね。それにしても、やっぱり作画は綺麗だなぁ~。すっきりとした綺麗さではなく、温かみのある絵なんだよね。水彩画みたいな感じだろうか。揉めて、部屋...
アン・シャーリー 第一話 世界って、とてもおもしろいところね 感想
昔から超有名だし、「世界名作劇場 赤毛のアン」があるので、感想を書かない予定でしたけど、見て見たら、書く気になり始めたので、書くことにしました。原作を読んだことが無いし、「世界名作劇場 赤毛のアン」もちゃんと見たことが無いので、ほぼ初見になります。物語の詳細については、すでに超有名なので省略します。主人公アン・シャーリーの印象は、とてもしゃべる量が多く、そして、感情豊かな少女という印象でした。孤児で...
ロックは淑女の嗜みでして 第1話主人公のツインテールが凄まじくて笑った、もともと庶民だったりりさが努力であそこまでお嬢様をやれるのは凄い。音羽は純粋なお嬢様といった感じなのにドラムを噛ましたあとのセリフはぶっとんでたな、どちらが素なんだろう。お互いに意地を張り合ったギターとドラムのバトルは良かったね、バンドものでボーカルなしは珍しいけど楽しみだ。 男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!) ...
【新アニメレビュー】想像力豊かな少女から見た美しい世界「アン・シャーリー 第1話 世界って、とてもおもしろいとこね」
第1話のあらすじ孤児院からプリンス・エドワード島のグリーン・ゲイブルズへとやってきた11歳の少女アン。彼女を引き取ることになったマシュウの馬車に乗り家に向かう道中、アンは美しいグリーン・ゲイブルズの自然に魅了され、自分の想像を交えながらマシュウに話して聞かせる。ところがマシュウの妹マリラは男の子を引き取るつもりだったことを知ってしまったアンは悲しみに暮れて……。
2025/4/5【アニメ】アン・シャーリー【1話感想】世界名作劇場の赤毛のアンは、聖地巡礼するほど大好き!写真は25年前のアンの家。レンタカーでPEIを1周しましたよー。ミュージカル劇が盛んで、赤い土も持ってますw今回のアンも新しいタッチで新鮮!美
【とた】予感~歌詞の意味を考察!未来のドキドキをワクワクに変える魔法
BRAND-NEW MUSIC DAYS。今回あなたに届けたい楽曲は、とたさんの「予感」です。2025年4月より始まるNHKアニメ「アン・シャーリー」主題歌の歌詞の意味を徹底考察!この歌が伝えたい想いの本質に迫ります。
赤毛のアンのアニメのリメイクが決まり、放送局、放送時間などが明らかになりましたよ! アニメ【アン・シャーリー】 2025年4月5日(土)午後6時25分からEテ…