メインカテゴリーを選択しなおす
東京マラソンEXPO安田美沙子さんトークイベントは全市民ランナーの心に響く内容!初心を思い出しました☆20230331
今月3月5日に開催されました 「東京マラソン2023」 その事前受付イベント 「東京マラソンEXPO 2023」 に参加してきたわけですが、 各ブースの中で一番良かったイベントが コラントッテによるランナーズトークイベント でした。 3月4日午前の部 青山学院大学駅伝チーム の模様はこちらから ↓ ichiashi.hatenablog.com そして午後の部は 安田美沙子さん。 View this post on Instagram A post shared by 安田美沙子 (@yasuda_misako) www.instagram.com 安田美沙子さんと言えば これまで幾度となくマ…
そういえば東京マラソンを走った。 去年に引き続き2回目2年連続。 最近なにかと運がいいなと思っているところ、以前はどれだけ応募しても当選しなかった東京マラソンに2年連続で当たったんだからやっぱり運がい
初めての東京マラソン観戦&板橋Cityマラソン目前の体調不良
毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m3月5日は東京マラソン開催日!私も応募しましたが当然の如く落選しましたのでw、かえる妻と観戦に行ってきました(^^)観戦ポイントは門前仲町の折り返し付近で、24km地点あたり。向こう側の車線を走り過ぎて、折り返した後で私どもの前
ランニングを始めて10年。フルマラソンを走って約9年になりますが、今季は間違えなくBest seasonとなりました。過去44回の記録。●はサブ3.5見辛いの…
当日の動向来年のためにブログにおこそう。いや 来年こそは東京マラソン オレ走るけどなwまず①の神保町に向かう。最寄りの駅を8時に出る。嫁からは早過ぎるのでは と文句を言われる(T . T)神保町の駅で 駅周辺図を食い入るように見つめる女性発見。オレも先週大阪の地下鉄で悪戦苦闘したから知ってるこの女性はきっと関東の人ではないなw 彼女の手にしてるうちわに見覚えが。。。えむさんGET何と言う偶然w w w相変わらず...
昨夜は超スロージョグ12km。太腿が筋肉痛。腰はだいぶ良くなった。来シーズンに向けて、自分に足りないのは何なのか、強化するためにはどうしたらよいか、ぼんやりと考えながら走った。🔷🔷🔷“What pace are you running at?” と、横で走っているランナーから聞かれ、“3’45-ish” と答える。新宿駅に着いてゲートに向かう時とか、あと整列前に着替えて準備している時も香港からのランナーに話しかけられた。38,000名のうち約1/3が海外...
レース前3週間も我慢していたスイーツやお酒を解禁!その日は応援のお礼を兼ねて家族にお土産、奮発してラ・メゾン・デュ・ショコラのエクレール。昨夜はレースの模様を録画で見ながら、とっておきのワインに、バゲットとチーズ、通販で取り寄せたルタオのパスタ、コンフィ、ショコラドゥーブル。🔷🔷🔷当日朝の体重は56kg。1週間かけてのカーボアウト→カーボインで順調に仕上がった。つくばは55.8、前回東京は56。朝食は毎度同じよう...
前回に引き続きスナイパーmoto 市民ランナーお仲間編。もっとたくさんのお仲間の写真撮るつもりで15人くらい 名前 ゼッケン番号 服装 おおよそのゴールタイム紙にメモって一生懸命狙っていたがかなりの人 ロストしてしまった(><)さすが東京マラソン 人が多すぎ望遠レンズでピンポイントで狙うにはサブ3.15くらいが限界。ぐわぁT かなり視認性良好 見つけやすい。一応 撮影出来た皆さんには 写真配布済み。良きようにお...
東京マラソンの試走の2回目です。今回は15kmの浜町中の橋から27kmの緑一丁目の交差点まで走りました。スタートする前に、1回目の試走の時に立ち寄ったSingle Oでコーヒーを飲みました。走る前なのでデカフェです。このお店は活気があって好きです。 走り始めてしばらくすると、歩道橋に東京マラソンに伴う交通規制を知らせる横断幕が掛かっていました。これを見るといよいよ開催日が近づいてきたと感じます。浅草橋近辺は、スーツケースを引いた海外からのお客さんが増えてきたような気がします。駒形のバンダイのところでおなじみのキャラクターたちを眺めてリラックスできました。浅草寺の雷門の前は、コースの中でも一番テ…
東京マラソンの試走の最終回です。今日は27kmの緑一丁目交差点から37kmのNEC本社前までで、残りの5.195kmはレース当日のお楽しみに残しておくことにしました。緑一丁目交差点にあるライオン堂は、大きなサイズの衣料を扱っている両国らしいお店です。清澄通りを北上した横網町公園には、東京都慰霊堂と東京都復興記念館があります。こちらの公園は、関東大震災で大きな被害のあった本所の被服廠(と子どもの頃にご年配の方に伺った)の跡地で、今年は関東大震災が起こってから100年が経ちます。蔵前橋を通って再び浅草橋方面に戻ります。隅田川を渡ることができるのはうれしいです。道路標識にも東京マラソンの告知が表示さ…
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、用事で行った新宿で東京マラソンを見ることが出来ましたので、その様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 東京マラソン 新宿西口付近で見学 最後尾が通過した後はどうなる? 東京マラソン 2023年3月5日、東京都内で東京マラソン2023が開催されました。 東京マラソンは、東京都内を舞台に開催されるフルマラソン大会です。 比較的フラットなコースなので、好タ…
日曜日の朝イチで、月例湘南マラソンへ。走りはじめてから一度は参加したいと思ってたけどやっと実現!まずはウォーミングアップも兼ねて1kmの部。1人ずつ間隔をあけてスタート。ネットタイム計測だから、自分のペースで走れるのが良かったです。続いて3km(5'26 5'37 5'19)いつ以来かわからないぐらいのサブ4 ペース。計測があるので頑張れたかも。この後の5kmの部はパス。しばし海を眺めながら休憩。海沿いのコースは砂が上がっ...
応援ありがとうございました!声援を送って頂いた順番に、hassyさん、zunzumanさん、フジヤマさん、ガンプさん、nagisaさん、はるやまさん、他にこちらが気付かなかった方もいますが、本当に励まされました。力になりました。スタート前、レース中、ゴール後のラウンジでSUYUさんにも会えて嬉しかったです。なんと言っても一番の応援は家族。東京マラソンだけは応援してもらえるので(笑)、3年前はこんなハプニングがあったけど、今...
先週の大阪マラソン2023に引き続き久しぶりにいろいろな人と会えてとても充実した1日を過ごすことが出来ました。知り合いのランナーの皆さんからもすごくパワーをもらいました!人と人との繋がりってホント大切だよね。コロナで一旦分断されてたものが 少しずつだけど元に戻ってきている感じがする。アフターにも参加させてもらったし写真もいっぱい撮ったのであまり走れなくてネタも無いから明日から当分東京マラソンネタでいこ...
【東京マラソン2023応援】スナイパーmoto アスリート編
なぜか腕が筋肉痛のmotoです こんばんはw3年振りの東京マラソンの応援思いっきり楽しんできました!スナイパーmotoの相棒ニコンD7100+70-300の安い純正レンズ10年前のデジ一のAPS-Cフラッグシップ最近中古で購入 本体25000円くらい レンズ15000円くらいw現行型のミラーレス一眼に比べると性能は雲泥の差現行型と明るいレンズを購入するとまあ40万近くかかるかも。そんなの高くて買えません(´;ω;`)ウゥゥ...
東京マラソンで大迫傑がMGC出場権獲得!応援に行ってきました☆20230306
きのう3月5日に開催されました 「東京マラソン2023」 ランナー事前受付「東京マラソンEXPO」に行ってきた模様はこちら↓ ichiashi.hatenablog.com 男子日本人トップは 三菱重工 山下一貴選手! なんと日本歴代3位となる2時間5分51秒! 【日本一が決まる‼️#JMCシリーズ】/✨#東京マラソン\7位/🇯🇵1位 #山下一貴(三菱重工)2時間05分51秒「30km過ぎて集団のペースが落ちて、順位よりタイムを意識して走りたいので前に出た。外国人選手が前に出た時に反応できなかったが、日本人1位と2時間5分台を出せたのはいい経験だった」 — JMCシリーズ (@jmc_seri…
東京マラソン2023の結果~今後参加されるランナーの方の参考に~
昨年(2022年)の5月に黒部名水マラソンを完走してから、「本当にああいう走り方でよかったのだろうか?」というかすかな心
東京マラソン、どうせ当たらないだろうと踏んでいたのが、当たってしまった。 応募する人が少なかったのではないか? というのも、・参加料が2万3千300円と高額だったこと。・去年の大会で、荷物預けが、「預ける荷物は大会の前日までに送ってください♡」というとんでもないものだったので、またそれじゃかなわんと敬遠した人が多かったのではないかという推測。 ゴールまでスタートまでに着ていた衣類や持ってきた荷物をしょ...
小雨降る月曜の朝になりました。この雨は植物ばかりか、心身を癒し潤してくれる恵みの雨のようです。昨日はマラソン日和でほんと良かったです~元気印の弟(65才)は東京マラソン大会で初のフルマラソンに挑戦!(無謀!無茶!)何年か前にハーフマラソンに参加したものの、参加は抽選なので、今回はチャンスが巡ってきたようです。↑昨夜LINEに届いた弟のメダルです。タイムを競うことは端からなく、完走できることが本人も家族も...
ひつまぶし備長ドリンクメニューから・・・お酒です。と書いてあったオレンジがおいしそうだったから、ゆずと迷ってオレンジに!お待たせしましたとやって来たひつまぶしひつまぶし食べたいわ!と常日頃騒いでいたら、誕生日いなかったからひつまぶし食べに行くよ。予約したから・・・え、東京マラソン、テレビで見るんだけど!急だなぁー・・・と、東京マラソンはテレビ予約して東京駅に向かった。日曜日の静かな丸の内ではなかったわけで・・・丸の内に行ったらちょっとお店をのぞいてなんて思っていたけれど・・・食事しているうちにゴールしちゃったから、大勢のランナーが走っているのを見て来た。完走者なのか、可愛らしいポンチョを着て一生懸命歩いていたり、さっそうと歩いていたりしているのを見た。左の人もね・・・カッコイイ!そしてこの梅干したち・・・...丸の内でひつまぶし・・・♪
25km手前地点の先頭集団です。山下選手、大迫選手などいますね~。ということで前日のイベントに続き本大会観戦してきました♪25kmの折り返し地点です。この先の交差点で応援します📣先頭集団がやって来ましたー。TV解説の瀬古さんや高橋尚子さんはこの中継車の中なんかな🤔初めて生でみたのですが、テレビと違って新鮮でした。女子の松田瑞生さんです。男子に混じり頑張っています!猫ひろしさんも走ってました。沿道の歓声が一段と...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 今日は「東京がひとつになる日」、東京マラソン…
3日前になって突然痛み始めた腰の状態は芳しくない。良くはなっていないけど悪化はしていない。朝、体を動かす程度の超スロージョグ8km。流しを5本ほど入れてみた。腰椎に詰まるような違和感はあるものの走れなくはない。まぁ、たかが数百メートルで判断するのも無理があるけど。午前中は娘の進学先中学の新入生向け説明会。運の悪いことに小学校の音楽発表会と重なった。最近になってマスク着用が求められなくなったとはいえ、企...
東京マラソン、戻ってきた。スタートの光景が好きで、テレビで鑑賞。スポーツだけれど、お祭り感覚で私は好きです。一般ランナー、完走を目指し頑張れ!昨日は良い天気で、春のような気候でした。どこかに行きたいな~と思ったけれど。家で食べる食料が少ない。激安スーパーと通常のスーパーをはしご。金曜日の夕食は、貧乏めしのようでした。冷蔵庫の野菜は、半分の玉ねぎのみ。食材は、ウインナー5本だけ、梅干しやふりかけ、ご...
お散歩コースの河津桜がここ数日で一気に満開になりました。 まだまだ朝晩肌寒かったりしますが、この周りだけ一気に春が来ています。 本日は日曜日。東京マラソンの開…
東京マラソンEXPOの青学 岸本大紀選手、近藤幸太郎選手と安田美沙子さんのトークイベントが最高だった!☆20230304
いよいよ明日3月5日に開催 「東京マラソン2023」 www.marathon.tokyo そこに出場するランナーの事前受付が 3月2日~4日まで行われており、 「東京マラソンEXPO 2023」 として開催されました。 スポンサー、協賛企業のブースが多数出展され、 各種新製品も展示。 東京マラソンには出場しない一般客も入場できるということで 本日行ってまいりました。 今回はその様子を写真メインでお届けします。 会場は東京ビッグサイト。 場内はこんな感じ。 10時30分ぐらいなのでまだ空いていますかね。 ランナー受付はこちらから。 私はもちろん一般客の方へ。 ワールドマラソンメジャーズという …
いよいよ明日となりました。まず、東京マラソン出走が決まってからここまで故障や体調不良なくトレーニング出来、明日何の不安も無く出走出来そうなことに感謝します。目標は、3週間前にKIX泉州国際マラソンで記録したPB2時間52分13秒の更新とします。レース展開は、とにかく
最近のマラソン大会は定員の半分埋まれば良い方と言われるくらいマラソン人気が下がっているのを実感しているのですが… 東京マラソンはその流れを変える起爆剤になりそうです♪ だってエキスポに行った方々のSNSでの投稿を見ると、めちゃくちゃ楽しそう! 予定があってエキスポにはいけないけど、参加する資格がなくてもエキスポに行くだけでも楽しそうです♪ ガーミン265も出てるみたいだし、アシックスの新作シュー…
厄年ではないのに、今年の我が家はとことんツイていない。娘は受験前日に発熱、息子は学校の持久走前日に発熱(翌日は回復して完走できた)、そして僕は「魔女の一撃」とも言われる突発的腰痛発生。・・・。いや、本当に何の前触れもなく。重いものを持ったとかいう典型的なぎっくり腰ではなく、会社でフツーに仕事していて突然襲われた。あれ、なんか腰がおかしいな。電気がビリっと走るような痛みはなく、鈍い違和感。体を反ると腰...
昨夜はテンポネクスト履いて2kmだけ軽く刺激入れ。3’35、3’33。計10km。月曜から炭水化物・糖質の量をぐっと減らしてタンパク質多めのカーボアウトとアミノバリュー1Lのウォーターローディング。日毎に0.2kgずつ減って、今朝の体重54.8kg。落ちるところまで落とせた。同時に体脂肪率が下がり、体内水分量は増加。期待通りの体づくり。ええ、こう見えて、体脂肪率高めなんです(笑)。どうやったら10%未満になるのか・・・。今日から...
昨夜は超スロージョグ、ちょっと距離を減らして10km。無風静穏。旧中川の河津桜はほぼ満開。カーボアウト2日目。今日のランチはこんな感じ。コンビニでも高タンパク質食品が数多く揃っているので飽きることはない。レースがある週は前半に鍼でメンテナンスしてもらうことが多いけど、最近は気になるような張りや違和感は特にないので今回はパス。それよりも気になっているのは花粉症!鼻がムズムズするし目は痒いし。さて、今夜も...
昨夜は超スロージョグ、引き続き短めの10km。お昼は毎週のように通っているお店で週替わりのサラダランチ。今週はたっぷりのレタス、新玉ねぎ、ツナ、ひよこ豆。結構なボリューム。今夜は「やっぱりステーキ」で低炭水化物+高タンパク質生活の仕上げ。この3日間、お米・パン・麺類の量はかなり減らした。2月は311km。レース4週間前に練習フルをやれなかったのは心残りだけど、3週間前の30kmは3’40ペースで走れたし、テーパリング...
暖かな朝となったノアマル地方今日から弥生三月です。冬の寒さで縮こまっていた花や木々たちと同じように、私も思いっきり背伸びして、暖かな明るく日差しシャワーを浴びたいです。コロナ禍で自粛制限に縛られ続けていたからか、なんだか久しぶりにわくわく、ドキドキする3月になりそうです。(5日は東京マラソンで弟(65才)が走り、9日からWBC初戦 日本×中国があります)↑ 乙女チックな?ピーターラビットのカレンダー「乙...
昨日の振り返り。予報通りの暴風。積もる話はたくさんあったけど寒い中立ち止まってくれたキクさんをいつまでも引き止めておくわけにはいかない。キリのいいところで別れてチャリを停め、まずはそのままの格好で1kmほどアップ。向い風の破壊力に怯む。シューズは本番で履く予定の2は温存し初代アルファフライのほうで。レース1週間前、セオリー的には10kmペース走だけど、このコンディションであえて決行するのは無謀でしかない。...
昨夜は超スロージョグ12km。風は強いし寒いしで、我慢の90分。11日後に迫った東京マラソン2023。コロナで一般参加が中止となった2020大会を除けば5回連続8回目。冬のメインレースかつシーズン締め括り。でも、僕は寒いのが苦手な体質だし、他の大会に比べると東京は天候に恵まれないことが多く、相性が抜群にいいわけではない(笑)。フルの戦歴をまとめてみた。左端の★はPBで、〇はPB更新だけど当該シーズンで塗り替えられた大会。...
昨夜はズームフライFKでEペースジョグ。前半を4’30、後半を4’20を目途に。結果、約10.5kmを平均4’24。寒さが多少和らいで、気持ちのよい汗をかけた。旧中川までの往復含めて計15.3km。走り終えると22時前。祝日前なので、久しぶりに銭湯へ。ビバ下町、徒歩・自転車圏内に5軒もあり、中には23時まで営業している場所もある。温冷交代浴5セットで整った。シーズンが終わったら、夕食前に走って銭湯に行った後に飲んで帰るというのを...
今朝は超スロージョグ。以前、3週間前から週毎に距離を段階的にガクッと減らすことをやってみて上手くいったと思えた時もあった。でも、通常の75~80%、60~65%、50~55%という設定だと、もともと距離にこだわりのない僕にとっては、走る回数を1回減らすかジョグを8kmにしないと「走り過ぎてしまう」ので、さすがに「走らな過ぎ」になってしまう。いや、月間距離にかかわらず、その「走らな過ぎ」、それこそがテーパリングなのかも...
今朝は隅田川沿いを超スロージョグ。家の階段で左膝を強打して3週間。走るのに支障はないけど、膝のお皿部分を押せばはっきりとした痛みはあるし、膝を深く屈伸しても痛みは残っているという状態のまま、なかなか完治しない。筋肉とか筋の損傷ならともかく、打撲系の痛みがこんなに長引くのは加齢のせいなのか。それが原因なのか、左太ももが張りやすい。無意識に膝をかばってしまっているのか不安になり、念のため整形外科を受診...
今朝は河川敷にて10kmペース走の予定だったけど、あまりの暴風につき、追い風参考の5kmだけ。足立フレンドリー以来かな、河川敷に着くとちょうどキクさんが目の前を走っているところで。あと10秒遅ければ気付かなかったかもしれない、ぐらいの偶然。お互いの近況報告。キクさんは先日の勝田でサブ40まであと30秒ほどに迫るPBを出す好走。応援ナビで追っかけて、最初からてっきりサブ40狙いだったのかと思いきや、実はそうではなか...
今朝は風は強いし気温も低く、結構しんどい超スロージョグ12kmだった。ポイント練習の日じゃなくて本当によかった。週明けには記録的な寒波襲来?困ったなー。娘は再び過去問演習。学校によって出題形式・内容が異なるわけだけど、国語の選択問題が4問だったり5問だったり、そのひとつひとつの選択肢がやたらと長かったり。さらっと読むだけだと区別がつきにくいけど、本文に書いていないこと、そこまで筆者は言っていないことなど...
昨日のレポ。辰巳海浜公園は気温4度、風もあるし寒い。シューズはAlphafly 2プロトタイプ。みんな大好きガッツリ30km走。2週間前は3’50を目途にし3’48で走ったので、今回は3’45。願わくは、多少の余力を残して走り切りたいところ。1周ほぼ2kmの周回コース、風向きとGPSのクセで奇数/偶数ラップで数秒の差が出るのは分かっているので2km毎7’30以内を目安に。軽くアップして体が温まったところでウインドブレーカー脱いでシューズを...
元旦から始まった早稲アカの志望校別そっくり模試も今日で5回目。娘を車で送り届けた後、辰巳に移動。海浜公園外周2kmコースにて、東京マラソンに向けた30km走。詳しくは明日にでも。息子小学校の持久走大会、昨年あれほど練習したのに結局コロナで中止に追い込まれた。今年はようやく開催が決まったらしく、今日から一緒に練習。2年生は約520m。自宅周辺をぐるっとすると大体それぐらい。最初なので超ゆっくりペースで。昨年より...
そんなこんなで、東京マラソン4週間前となる先週末に予定していた恒例単独フルはやれなかった。走れる時間ができた時に超スロージョグばかり。今週は通常に戻り、火・木・土が超スロージョグ12km、水は10km強を4'22のEペースで走ったぐらい。明日は3週間前、がっつり30kmのペース走。なんだけど、不安要素ひとつ。家の階段を上がっている時にスリッパが滑って左ひざを強打。体調不良で苦しむ娘の身代わりに滑った(笑)。歩いたり走...
辰巳海浜公園の外周コースにて、30kmペース走。3週間前は同じコースで3'42ペースで走れているので、今日は3'40を目標に。詳しくは明日にでも!更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
東京マラソン3週間前の鉄板30kmペース走。気温8度で10度を超えてくる予報。カラッと晴れて風はそこまで強くない。速乾吸水シャツ+techfit長袖+薄手グローブ、ランパン。ちょっとだけ肌寒いけどウインドブレーカーを着たままアップしなくてもいいほど。体調も整ったし、言い訳のできないコンディション。シューズはアルファフライ2プロトタイプ。設定は3’40ペース、1:50’00。辰巳海浜公園、1周ほぼ2kmのコース、風向きとGPのクセ...
昨夜は21時頃に仕事が終わり、それまでずっと降り続けていた雨は止んでいた。これは走れってこと?つくば前、8月末からそうしたように、月夜も走ろうキャンペーン再開。3週間の断酒を開始するには走って気を紛らせるのが効果的。ってことで、超スロージョグ12km。ぶっちゃけ、今回の東京マラソンは気持ちを持っていけそうにないなと消極的になっていたけど、先日の30km走を練習ベストで走れたことで、勝負してみようと思えてきた。...
帰宅してタイツを履いている時に娘が部屋に入ってきて、おいおいってなりつつ、娘が友チョコを作ったらしく、「パパの分も一応作ったよ。冷蔵庫にあるから食べてもいいよ」と。ツンデレだなーと思いつつ超スロージョグ12km。結構な強風で冷え込んで寒い。そして今朝、書斎のシャワールームから出ようとした瞬間、娘がラッピングしたチョコをデスクに置いてくれた。どちらもタイミングとしては微妙だったけど(笑)、チョコは美味しか...
昨夜は気温3度、体感温度0度と寒いので、超スロージョグと同じ格好でフツージョグ。風が強く前半はアップのつもりでEペースの下限4’45ぐらいを目途に走り、後半は緩やかにビルドアップで4’30を切るぐらい。10.4km、平均4’36。家までの往復含め計17km。気持ちのよい汗をかけた。さて、断酒生活4日目。初日の月曜はオフにせず連日走っているので、ここまでは問題なし。我慢したところでストレスにはならないものの、今夜はオフなので...
今日はテレワークなので朝に超スロージョグ12km。旧中川の遊歩道は夜に走ることが多いので最近は気付かなかったけど、河津桜はちょいちょい開花を迎えていた。雨風に耐え、暑い夏と寒い冬を乗り切り、毎年決まった時期にこうして花をつけるというのは、なんだか健気でもあり力強くも感じる。さて、今週末は東京マラソン2週間前。メニューは15kmのペース走。朝の時間帯の天気予報を確認すると、あらら、日曜は小雨で風強く10度超え...
今朝は息子の持久走大会。小2は550m。走るのは苦手な息子だけど、昨年は結局コロナで中止になって練習の成果を試す機会を奪われた。今年は1か月前ぐらいから練習。10回ぐらい一緒に走った。昨年より格段に速くなった。学校での練習では真ん中ぐらいの順位だったらしい。息子、昨夜になって対象不良。おいおい。娘は、兄弟そろって大事な日の前日に体調を崩すなんて・・・と自虐ネタをぶっこむ(笑)。珍しく食欲がなく、一旦眠りにつ...
今朝は荒川河川敷にて2時間LSD。曇って生憎の天気だったけど寒くはなく風も弱く、淡々と6'00ペースで。更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
土曜の振り返り。河川敷は11度と暖かく、風もそれほど強くはなかった。2kmほどアップし、Next%2に履き替えた。メニューは東京マラソン2週間前、15kmペース走。設定は3’40。終盤5kmは気持ちよく上げてフィニッシュ。18’19 3’4018’21 3’4017’40 3’3254’20、平均ペース3’38。ピッチ178、ストライド156cm。計20.1km。さて、既にSNSで話題になっている東京マラソンのスタートブロック。事前連絡通り、先週金曜日にメールで参加案内とア...
昨夜は超スロージョグ12km。暗いのではっきりとは分からないけど、そのシルエットから旧中川の河津桜は三分咲きぐらいになってるっぽい。まだまだ寒い日が続いているというのに、花粉が飛び始めたようで目がかゆい。確実に春が近づいてきている。こうして日本っぽい四季をはっきりと感じられるというのは、年間通じて同じ場所を同じ時間帯で走っているからこそ気付くことで、ある意味幸せなことなのかもしれない。さて、今夜も超ス...
早くも週末になりました。花粉飛散状況もやや多いと予報が出ています。先週から予防の飲み薬を飲み始めたので、どうか軽く済みますようにと願いつつも、鼻がムズムズし始めています。そんな昨日いつもの小径に咲く、ミモザの黄色い花がふくらみ春を知らせてくれていました。明日は20度近くまで上がる予報が出ているので、きっと(^^♪ただこのミモザの花粉にアレルギーを起こす人もいるそうで、このミモザは満開前にバッサリ切られて...
ヴェイパーフライ ネクスト% 3 、東京マラソン、明日は30kmレース
ヴェイパーフライ ネクスト% 3が発売されるようですね。英語なので、何を言っているかわからないこれは日本語気になるのは細かい仕様ですが、まだ公開されていないの…
11月の暦の絵「歌舞伎たいそう!いざやカブかん」&11月6日「ちばアクアラインマラソン2022」開催
2022年11月の暦 【歌舞伎たいそう!いざやカブかん】 「いざやカブかん」はNHK教育テレビの子供向け体操番組「からだであそぼ」で市川染五郎が踊り、台詞を言う「歌舞伎たいそう」として2004年4月から2009年3月にかけ放送されました。 yaseta.hateblo.jp 【ちばアクアラインマラソン2022】 (11月6日(日)9時50分スタート) 2022年5月、第5回「ちばアクアラインマラソン2022」に当選してからあっという間に日にちが過ぎ、11月6日まで残すところ11日となりました。 2016年2月28日「東京マラソン2016」で何とか完走したものの半月板損傷と靭帯炎症を起こし、2年…
東京マラソン TEAM ONE TOKYOメンバー特典は意味があるか?
来年3月、2回目の東京マラソンに出場予定。2回も出場できればもういいかな〜とも思っていますが、やはり特別な大会でもあります。いつか、コロナ禍を気にせず、大声援…
久々のマラソンに出ることになった。 題でもお分かりの通り、東京マラソンに当選したのだよ。 マラソン大会に出るのは3年ぶりだ。しかも、東京マラソンに出られるなんて、なんてラッキーなんでしょ?! しかしな、参加費べらぼうに高い。なんと2万3千300円だ。くうみんが前に出ていた時は、いつか忘れたが、1万円だった。それでも高いと思っていたのが、倍以上の値上げで、しかも荷物預かりは別料金千円也を払わねばならない...
ランニング月報(202210)~東京マラソン2023今後の流れ~
10月は、一時的な足首の不調を感じて、あまり走り込まない月となりました。 ケガをしてしまっては、その後の活動に大きな影響
本日、事務局より東京マラソン2023大会支払いの案内メールがありました。 参加費の高騰(フルマラソン:23,300円)と去年からの体調面もあり、悩みましたが、…
東京マラソン2023で走れる事は確定していたので、安心していましたが...10/11にメールが送られてきていました。本日10/19から10/28までに入金して…
東京マラソン2020大会から2023大会に権利移行者の完走メダルについて確認してみました
来週から東京マラソン2023の参加費支払いが始まりますので、2年前のメールの内容について事務局に確認してみました。 2020年大会がエリートランナーで開催にな…
昨日、東京マラソン2023参加費等入金のご案内メールが、エントリーセンターより届きました。 いよいよ、来年に向けてのイベントごとがスタートするようです。 東京…
こんばんはつけみゅうです。 今日はいきなり寒くなりましたね。 先日まで、エアコン冷房でしたが、暖房が必要ですかね💦 毎日、趣味に仕事にと忙しい日々を過ごしております( ´∀` ) 今日のように雨の日は買い物程度の外出なので、仕事がはかどります。 趣味全開で遊びに行かないですから(笑) さて、2022年10月1日土曜日 埼玉県行田市に遊びに行きました。 その日は相棒が午前中仕事でしたので、私は先にいって街をぶらぶらしてました。 後に相棒とは合流!! 行田の街に私は9時間以上もいたとは( ゚Д゚) 車を行田市郷土博物館に駐車しました。無料でした( ´∀` ) 忍城です。ライトアップすると 10月1…
【東京マラソン落選で春レース候補を考えながらの朝ラン】10.4kmEペースラン+WS4本
11.1kmEペースラン+WS4本 昨日は東京マラソンの当落情報でブログやSNSが賑わっていました。 ワイは無念の落選。 東京マラソン2023落選判明した時の記事は
つくばマラソンのエントリーが瞬殺で埋まらない。 その時の記事はこちら。 とか あの西の超絶ビッグシティで行われる大阪マラソンですら定員割れで全員当選。 とか どうせエントリーしても中止だろ? しかもエントリー代金高いし。 というランナーが多いのかコロナ禍…
今日は東京マラソンの抽選結果の発表日でした。毎年申し込んでいますが、抽選に当たった事はありません。つまり東京マラソンを走った事はありません。
今月で肩治療が終わりました。 なんだかんだ1年かかってしまいました。 でも、腕の可動範囲は狭いままです。痛みだけが取れた感じです。 この一年、ブログで「ラン&…
先週の膝の痛みは2日で消えました。(ご心配おかけしました) 脚の負担を軽減するため、1周2.6kmラバーコースになっている菖蒲公園内で練習 思い起こせば、12…
嫁も一応 市民マラソンランナーだったんですよ。 オレの記憶が正しければ フルマラソンを4〜5回走っていて 途中で怪我した名古屋ウィメンズを除いて 全てサブフォーで走ってるハズ。 ハーフも千葉マリンで100分切ってる。 オレが言うのもなんだが 中々ランニングフォームも様になってるw 今はと言うと コロナ禍で走るのやめちゃって 若干太り気味。 現在の趣味は ネットで毎朝毎晩フィリピン人と英語で話すことだw 太り気味なのはさすがに気になるらしく 毎晩スピンバイクを15〜30分ほど漕いでる。 オレが『大阪マラソン2023』にエントリーして 急に走り出したのを目の当たりにし 嫁も若干焦ったようだ なんと…
【東京マラソン2023】一般エントリー申し込み開始。参加費用にびっくりしたけど無事エントリー完了
東京マラソン2023エントリー東京マラソン2023の一般エントリーの受付が始まっています。エントリーの受付は9月9日(金)17:00まで。申し込み多数の場合は抽選となります。早速、エントリーしました( *´艸`)コロナもあって去年はエントリ
8月最後の読書は “シティ・マラソンズ ” とても面白かったです o(* ̄▽ ̄*)ブ
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 8月が終わってしまいました前半は孫一家が濃厚接触者になったり後半は私の帯状疱疹であっという間に…
別大エントリーは8/22から、東京マラソン荷物預けはどうなる? 防府の倍率は?
別大からメールが届きました。エントリーを忘れずに!一方、東京マラソンからもメールが届いていましたが...荷物預けが有料になる可能性があります。1000円は高い…
数年前に、日本橋 三越 屋上 清香園さん で、 赤玉土、桐生砂、バイオゴールド を 購入しました。 その日は 東京マラソン の日で、 ちょっとだけ見てから …
【各地のマラソン大会のエントリー枠が埋まらない!?】東京マラソン2023にエントリー
8月1日は東京マラソン2023のプレミアムメンバーの先行エントリーの開始日でした。 その時の記事はこちら。 つくばのような先着順ではなく抽選制なので、慌てず昨日とりあえずエントリー。 ただ、参加費は23,300円。 エントリーする時に色々と規約を見たら、基本的に手荷物預…
東京マラソンからメールが届きました。よく読んだら、JAAF IDを入力してくださいと書いてあり。元の画面。陸連登録者に変更できました去年は、この操作をしなかっ…
昨日は肉離れの故障明け最速ペースで走ったら、結構疲労が残っています。 ケアをしっかりすることと、走れるようになったからと無理せず少しずつ戻していくのが大事だなと思いました。 そんな感じで今朝は軽く走ろうと思ったけど、休養。 最近仕事が忙しくて帰るのが結構遅いのもあって、走るよりも睡眠時間の確保に充てました。 さて、そんな昨日。 東京マラソン2023 のエントリー情報が発表されま…
以前、稲足神社の「韋駄天尊」を紹介した。そして今回は、「稲足神社」の飛び地境内地の韋駄天尊板碑になる。鎮座地〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-9新宿ワシントンホテル正面玄関右側ここで、韋駄天板碑(いだてんそん・いたひ)について書
スタート時間が迫ってきた。Highさんが記念撮影しましょうと3人でセルフィ―。自分のことだから分かるけどリックスした表情だ。僕が身に着けている銀のウェアが300円のサウナスーツ。裾・首・手首・腰・足首に強めのゴムがあって内部の熱気が籠るようになっていて、破れやすい100均のモノよりは断然に良かった。首に巻いたヘアバンドは丁度いいサイズで、我ながらナイスなアイディアだった。待ち時間が長いのでアップしても意味がな...
ビックリするくらい記憶がなかった。午後に対面のミーティングがさほど遠くない場所であり、勤務地の御成門から日比谷通りを通るので、アクティブレストを兼ねて歩いて出かけた。普段見慣れているから印象に残らなかったのか、この景色やあの景色が走っている最中に視界に入っていたのか全く思い出せない。増上寺や東京タワーは名所としてコースに取り入れられているはずなのに、だ。折り返しを含む35~40km地点。終盤だし強風に苦...
【変化走はやめてしまった。やることがたくさんあるとダメね】 No.6372
【変化走はやめてしまった。やることがたくさんあるとダメね】 久々に長居で変化走だと身体は張り切っていました。 …
昨日は午後から都内で予定あり。その前に、見に行こうかどうしようか迷ったけれど、田町で途中下車。折り返しを過ぎた辺りへ。沿道は混雑しているほどでもなく、ゆったり応援できるぐらいの人出。ほどなくしてトップでキプチョゲが通過。あっという間に目の前を走り抜ける。美しいー静かな街に拍手が響いてました。鈴木健吾さんに一山さんと新谷さん。同じレースでの夫婦合計記録がギネス世界最速更新!おめでとうございます。淡々...
1からの続きですがスタート地点の写真を忘れたのでこちらに。ほとんどザック担いでないよ。。。 (以下、1からの中間点からの続き)失速している感じはなかったのです…
先週の振り返り2月28日(月)11.27㎞Eペース走(キロ5分13秒)3月1日(火)10.14㎞レースペース走(キロ4分51秒)3月2日(水)9.68㎞妻の付…
正確には明日が、2月の最終日ですが、出社で走れないと思うので今日アップします。2月は色々ありましたねぇ…。 オミクロン流行で相変わらず感染者数は高止まり。 そんな中、お隣の国ではオリンピック…そして別のお隣の国は、ブブカさんの母国に侵攻したりとか…。さて、そんな中での走った距離と体重です。 距離は3桁を維持できました。 2月の中旬から1週間ほど走らない日がありましたが、実はふくらはぎの肉離れをやってしまい、走るのを控えていました。 もうすぐ東京マラソンだというのに…なんてこった!と思いましたが、痛みも引いて、今は少し張りが残っているものの大丈夫みたいなので、走るのを再開しました。 もう残り1週…
【いよいよというか…】東京マラソン2021ランナー受付・EXPOに行ってきました!【やっとというか…】
コロナ禍で延期となっていた東京マラソン2021…時は2022年ですが大会名は「2021」。 待ちに待ったリアルフルマラソンがもうすぐ始まります。未だオミクロン旋風が巻き起こっている、まん延等重点措置の中の開催ということになりました。さすがにもう前日なので、よっぽどの天変地異でもない限り中止はあり得ないと思いますが…。 さて、マラソン参加に際して、昨日の金曜日にランナー受付とEXPOに行ってまいりました!会場はおなじみ東京は有明のビックサイト。 以前、一般入場でEXPOに行ったときと同じ会場。あの時の記事は2018年…もう4年もたつのかあ…。 前回は一般入場者だったので、ランナー向けの配布物とか…
【誰が走るの?】東京マラソン2021事前チェ〜ック!【どんな大会?】
東京マラソン2021。 いよいよ明日。 昨日、事前受付してアスリートビブス(ゼッケン)等を受けとりました。 受取時に当然確認していますが、大会パンフレットはまだ見てませんでした。アスリートは誰が出るのか? どの様な大会になるのか? それを大会パンフから見ていきたいと思います。パンフレット 東京マラソングッズ即売会場でも販売しています。買うと1,000円! 高いか安いのかわからん…。 開いて最初の方のページは、大会役員の方々のご挨拶。 百合子さん!開催にこぎつけてくれてありがとう! 時々体調崩してしまう様だけど、無理しない程度に、務めてください!ちなみに東京マラソン財団の役員名簿、最高顧問には石…
速報の通り完走しました。 一応、PBも更新。 「一応」としたのは、今回、目標はもっと高くしていたので…。 それは後ほど。それでは、スタートからゴールまでを一気にやっちゃいます!都内には車で向かいました。 都内某所の駐車場に車を停めて新宿の会場へは地下鉄(東京メトロ)へ。 ゼッケン受取の際、ゼッケン、チップの他、東京メトロの1日乗車券が入ってました。このため、都内から会場までは東京メトロを使えば余計なお金はかかりません。 これも参加費には入っているのでしょうが、こういう配慮はいいですね。某所駐車場の最寄駅から乗りましたが、ちらほらランニングウェア姿の方がいらっしゃってました。電車乗ったらさらに増…
今日は寒くて一日何もしなかった朝、昭和SONGに懐かしく浸ってたら…あっ、東京マラソンもぅあと10㌔きってたしおやつにホットケーキ食べながら毎週つい見てしまう…