メインカテゴリーを選択しなおす
【今のナナちゃん人形】「名古屋ウィメンズマラソン 2025ランナーナナちゃん」@名鉄百貨店
先回のナナちゃん人形はコチラ↓ 今のナナちゃん人形 名古屋ウィメンズマラソン 2025ランナーナナちゃん(日本陸上競技連盟、中日新聞社) 名古屋ウィメンズマラソン2025の開催に合わせて、今年もナナちゃんもランニングウェアで登場! 毎年恒例
目覚まし時計は5時45分にセットした。旅行先ではすぐに起きられる。今日はいよいよマラソンだもの。すぐに着替えをする。 皆さんTシャツの値段の高さに驚いていたが、機能性の衣服というのは高いものだ。 そしてくうみんは、体力の落ちたのを少しでもカバーしようと、登山やマラソンでは機能性の衣類を活用している。 どんなお高い機能性の衣類を来たかというと、長袖Tシャツ以外では靴下が整骨院で勧められた疲れない靴下、...
06:30起床遅くなると雨が降る予報走っとく?ないない今はランシュー見るのも嫌だから 九時半に来客予定その後はのんびり買い物へ @産直朝採りのビッグサイズ…
【実例95】アラサー女性・ふくい桜マラソン2025サブ4へ 18キロペース走
・ランニングが上達するコンディショニング指導 ・ランニングの痛み・違和感の根本解決トレーニング指導と施術 ・マンツーマンによるランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 2016年〜金沢市で活動中↓ moshicom.com 本日、女性のお客様が18キロのペース走を行いました。(本番2週間前) 3月30日のふくい桜マラソン2025で初のサブ4達成を目指しています。 私が設定した18kのペースは平均でキロ6分です。 サブ4のペースはキロ5:40ですが、 2週間前のテーパリングに入っているので、あえてキロ6分に設定しています。 ◎2週間前に2…
賢いランナー⁉️ふくい桜マラソン・痛み解決コンディショニング
ふくい桜マラソンに向けて、良い身体の状態でスタート台に立ちたいランナーにおすすめのパーソナルコンディショニングです。 ・軽度の痛みが続いている ・膝や股関節、ふくらはぎや足裏等に違和感がある ・疲労感が抜けていない もしあなたが上記にの症状に当てはまるなら、走る練習よりやらなければいけないこと それは、 『ランニング練習で歪んだ筋肉や関節内を良い状態に戻しておく』ことです。 月間走行距離を踏んでランニング練習をしても、 スタート台に立つ時の状態が万全でなければ後半失速の可能性が高くなり目標達成は難しく、自己ベスト更新は夢じなってしまいます。 期間、日時限定になります↓ お早めにお申し込みくださ…
朝は青空だったのに、お昼には曇り空 午後は雨予報だったから、ここぞとばかりに車通勤 筋肉痛解消まであと一息 今日のお弁当 ※ 塩鯖※ お揚げ…
「Thank You Midland Anniversary 2025 !」なミッドランドスクエア。
ミッドランドスクエアの正面入り口にバラの絵が!なんか文字もあるけど逆光で。何て書いてある??反対から見たらすごいキレイ!!なんか残念な気もするけど…「ThankYouMidlandAnniversary2025!光と、風と、癒しと。」でした!もう出しちゃったけど、アトリウムコンサートもあって、楽しみです!!バカラの跡地もバラの絵が…そう言えばウィメンズマラソンの完走賞はバカラのタンブラーですね、走った後、これでウイスキー飲んだら格別なんだろうなぁ…そんでもやっぱりティファニーの方が良くない???「ThankYouMidlandAnniversary2025!」なミッドランドスクエア。
えーっと。。。 昨日は臨時休業しておりました いつも通りの06:00過ぎに起床したのですが カラダアタマウゴカズ 結局行動しはじめたのは11時という。。…
今日は名古屋ウィメンズマラソンが開催されました2010年までは名古屋国際女子マラソンでした参加資格タイムをクリアしないと 出場できない女子マラソンでした私は30代で資格タイムをクリアしましたが憧れの大阪国際女子マラソンを目指していたので 名古
長男の奥さんが42.195kmを走る 昨日は長男夫婦が住んでいる東京から名古屋に来て我が家に泊まりました。 来た理由は長男の奥さんが名古屋ウィメンズマラソンに参加するためです。 名古屋マラソンフェスティバルは本日の開催です。 参加者は33,000人にもなります。(名古屋ウィメンズマラソン20,000人、名古屋シティマラソン13,000人) マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知 2025 名古屋シティマラソンの距離は21.0975kmと7.758kmですが、ウィメンズマラソンはフルマラソン(42.195km)です。 当初、名古屋マラソンに出ると聞いた時はてっきり距離の短いシティマラソンの方かなと…
本日チーム凛から名古屋ウィメンズマラソンにMSさん名古屋シティマラソンにくりハチママが参加しました 名古屋ウィメンズマラソンはとっても華やか名古屋シティマラソ…
名古屋シティマラソン2025のスタート時間は10時20分予定は・・・9時までに荷物預け9時40分から整列開始10時5分までに整列完了 今回荷物預けなしにして5…
佐藤早也伽が日本選手最速タイムでゴール!東京世界陸上代表へ!名古屋ウィメンズマラソン☆20250309
本日3月9日に開催されました 「名古屋ウィメンズマラソン2025」 注目はこちらの記事でお伝えした3選手。 ichiashi.hatenablog.com 今大会は東京世界陸上マラソン日本代表を懸けた 最終選考レース。 【日本代表選考の仕組み】はこちらから↓ www.jaaf.or.jp それを今大会前の状態でまとめたのがこちら↓ www.chunichi.co.jp つまりは、 加世田梨花選手のタイムが超重要。 加世田選手が2時間19分47秒をクリアし日本選手トップだった場合、 加世田選手が代表決定。 その時点で安藤友香選手は脱落(記録で劣るため)。 残りの2枠を小林香菜選手、鈴木優花選手と…
今年は、ウッカリしていまして私が気付くのが遅かったですね。久屋大通公園のタワウラのコース、桜通りに観に行ったのは午後でした。まずは、全体光景。もう42.195キロの終盤に近い復路ですが、それでも引っ切り無しにランナーが走ってきます。左側の車線が午前中の往路コースでした。次は後姿ですね。(^-^)名古屋は道路が広いので、マラソンの人たちも走りやすいでしょう。このウィメンズマラソンを見るたびに思うことは、こんなに多くの女性がマラソンを好きなんだ!という驚きです。なんか、言いようのない不思議な気持ちになります。 この場所で復路を走るランナーを撮ろうとすると、ポジション的には逆光になります。すると、写真が撮りにくい。それに、私が終盤間近の場所で見たせいでしょうか、面白ファッションの人が少なかった。(+_+)もしか...名古屋ウィメンズマラソン盛況
【実例94】アラフォー女性・ふくい桜マラソンに向けての25キロのビルドアップ起伏走
・ランニングが上達するコンディショニング指導 ・ランニングの痛み・違和感の根本解決トレーニング指導と施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 2016年〜金沢市を拠点に活動中↓ moshicom.com 先日、ふくい桜マラソンに出走される女性のお客様のランニング指導を行いました。 内容は、本番3週間前の25キロ起伏走です。 9時スタート、気温3℃の北風なのでとても寒いコンディションでした。 ①スタート〜9キロ 余裕あるやや遅いペース ②10〜17キロ ラップ5秒のペースアップ ③18〜25キロ さらに5秒のペースアッ…
名古屋ウィメンズマラソンは佐藤早也伽に期待!東京世界陸上代表争いの行方は?☆20250309
先週3月2日に開催されました東京マラソンでは 安藤友香選手が日本選手トップでゴール。 〘 東京マラソン2025 〙🔷女子日本選手トップ🎉安藤友香 2時間23分37秒11位でフィニッシュ!https://t.co/uv2JQmbKWb pic.twitter.com/9O8iSvUDPx — 日テレスポーツ (@ntv_sports_jp) 2025年3月2日 一方、細田あい選手は日本選手2位となるも、 記録は2時間27分43秒。 パリオリンピックでの悔しさを晴らしてほしかったのですが、 残念な結果となりました。 この投稿をInstagramで見る www.instagram.com この結果に…
ナナちゃんの今日!「つながろう、ゴールの先で!」NAGOYA WOMEN'S MARATHON 2025!
ナナちゃんの今日!「つながろう、ゴールの先で!」NAGOYAWOMEN'SMARATHON2025!!これは今日明日したアップできないでしょう!!しっかりとシルバースポンサー、NBのウェア!ソックスとシューズまで決めてます!!ナナちゃんの今日!「つながろう、ゴールの先で!」NAGOYAWOMEN'SMARATHON2025!
明日は名古屋ウィメンズマラソン、名古屋シティマラソンの日お天気良さそうですね〜 私も本日バンテリンドームへ・・・今年もシティに参加ですやっぱりいつかはウィメン…
どんより曇り空の今朝朝、はなさんチャージをした後出かけようと思ったら雪が舞ってるという((T_T))出掛けない選択肢はないのでウィメンズの受付にgo 大曽根…
【実例93】アラフィフ男性・東京マラソン2025を余裕で完走🎉
ランニングが上達するコンディショニング指導 ・ランニングの痛み・違和感の根本解決トレーニング指導と施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 2016年〜金沢市を拠点に活動中↓ moshicom.com 先週の東京マラソンで男性のお客様が無事に完走されました。 当日は、季節はずれの暑さになった日で体調コントロールも簡単ではなかったと感じます。 結果は、6時間10分代の記録でした。 練習過程で膝に違和感があったこと、石川県内は積雪で練習不足だったので目標は完走でした。 完走目標なので、 1月30キロ以下、2月50キロ以下…
・ランニングが上達するコンディショニング指導 ・ランニングの痛み・違和感の根本解決トレーニング指導と施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 2016年〜金沢市を拠点に活動中↓ ◉黒部名水マラソンや2025富山マラソン・2025金沢マラソン等のフォーム改善、坂道の走り方、ランニングメニューの考え方、ランニングのための正しいストレッチ&トレーニングなど盛りだくさんのプログラムです。 詳細はモシコムをご覧ください。↓ 先日、2025ふくい桜マラソンに参加する女性のお客様のランニング指導を行いました。 お客様は初フルマラソ…
お昼散歩 先週は固かった蕾がほころんでいた 春だねぇ~ 今日のお弁当 ※ 鶏胸肉のカレーフライ※ 摘み菜の煮浸し※ はんぺんの煮…
雨三日目 いいんです!9日がお天気に恵まれるのなら! 今日のお弁当 ※ 鮭※ 高野豆腐のクリーム煮※ ジャガイモと人参のサラダ風※ スナップエ…
土曜日、午前中に洗濯して 10km走って 午後はへナとネイルと掃除 気温が高かったからイロイロラクチンだった 日曜日、ジモティーに出していた…
【実例91】アラフォー男性 姫路城マラソン2025ビルドアップでのサブ3達成
・ランニングが上達するコンディショニング指導 ・ランニングの痛み・違和感の根本解決トレーニング指導と施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 2016年〜金沢市を拠点に活動中↓ moshicom.com 先日の姫路城マラソンで40代男性のお客様がサブ3達成をしました。 積雪で2月はあまり練習が出来なかったことを考慮すると素晴らしい結果だっと思います。 なによりも、お客様はレース運びが卓越しておりどんどんビルドアップできる走力・戦略・メンタルを兼ね備えています。 今回は結果的に、10キロラップでのビルドアップとなりまし…
朝、ガレージの屋根に当たる音コロコロっていう音で気がつきました霰🥶AM07:00位かな今日は走るつもりだったのにー休む理由ができた❗でも、一応パジャマからラ…
【実例90】アラフィフ男性・東京マラソン2025ランニングフォーム指導
・ランニングが上達するコンディショニング指導 ・ランニングの痛み・違和感の根本解決トレーニング指導と施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 2016年〜金沢市を拠点に活動中↓ moshicom.com あ先日、男性のお客様のマンツーマンランニング指導を行いました。 3月2日に迫った東京マラソンに出走されます。 ランニングフォームの課題として、 安定感はあるものの、ピッチが遅めで腰が落ちやすいフォーム 長距離になると大腿四頭筋、ふくらはぎが疲れるので失速するという課題です。 フォーム指導でその時にある程度できても、1…
【実例89】アラフォー女性・腰落ち&腕振り改善のランニングフォーム指導
・ランニングが上達するコンディショニング指導 ・ランニングの痛み・違和感の根本解決トレーニング指導と施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 2016年〜金沢市を拠点に活動中↓ moshicom.com 先日、女性のお客様のマンツーマンランニング指導を行いました。 3月のふくい桜マラソンにエントリーされています。 積雪の影響がありながらも1月で月間120キロのメニューはこなせています。 2月も積雪の影響はありますが、体育館でのランニングをこなしながら目標150キロで練習メニューです。 ランニングメニューは週単位でLI…
帰宅ランでいつものように中部電力MIRAI TOWERを見にいくと色に輝いていたよ〜南側から、赤系の色「明日もあなたが笑顔でありますように」の言葉とともに・・…
朝、はなさんがゴロ~ンしてくれたのでいっぱいナデナデ満足して頂いたご様子飼い主、嬉しゅうございますかーさん、走りに行くのニャ?そーねー昨日ブログに20km走す…
【実例87】名古屋ウィメンズマラソン🔥腰痛の根本解決コンディショニング
金沢市で、 ・ランニングが上達するコンディショニング ・ランニングの痛み・違和感の根本解決トレーニングや施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 先日、女性のお客様のコンディショニングを行いました。 お客様は2025年3月の名古屋ウィメンズマラソンにエントリーしており、定期的なコンディショニングを受けています。 骨格バランスが崩れてくると痛みを感じやすくなる↓ 骨格バランスを崩している原因は筋肉の絶対量の減少と筋バランスの歪み 女性は加齢とともに骨密度が男性より減少しやすく、定期的な筋力トレーニングが必 身体の課題は…
朝はヒエヒエだったけれど、予報によればrun日和になりそうな今日、予定通りの20km走走る事に目覚め、今回初ウィメンズにチャレンジする姪っ子twoと♪大曽根を…
【重要❗️】マラソン大会・サブ4の練習をしたのに達成出来ない理由
フルマラソンでのサブ4は多くの市民ランナーの憧れと目標の一つでしょう。 先週の金沢マラソン2024・先日の富山マラソン2024でサブ4を狙いに行ったが、 残念ながら達成出来なかったランナーも多いのではないでしょうか? もちろん練習しなければ達成できないのは当たり前ですが、 問題は、それなりの練習したのに後半失速して達成できないパターンのランナーについて考察します。 達成できなかった原因は多々あり、おそらくひとつではないと思います。 もし自分がそうならレースプラスはもちろん、これまでの練習を振り返ってみてください。 下記の5つの項目のうちできていないことが3つ以上はありませんか? ①計画的にサブ…
【実例68】金沢マラソン2024・アラフォー女性がビルドアップでサブ445達成
先日の金沢マラソンで女性のお客様が4時間45分切りを達成しました。 マラソンの練習をはじめてからまだ2年、金沢マラソン2024がフルマラソン2回目でした。 ちなみに、今年のふくい桜🌸マラソンが初めてのマラソン大会で、 惜しくも5時間2分で、目標のサブ5が出来なかったことをとても悔しがっていました。 今回の金沢マラソンで驚くべきことは、 失速どころかビルドアップが出来ての達成だったことです。 当日は予想外の暑さもあり、多くのランナーは後半にタイムを落としていく中、 私の提示した【戦略ラップ】をほぼ順調に守りながら30キロ以降にスパートできたことです。 ゴール後のLINEでは、 『30キロ以降、誰…
【実例67】アラフォー男性・金沢マラソン2024で連続サブ3達成
先日のやや暑かった、金沢マラソン2024 アラフォー男性のお客様が昨年に続き、連続してサブ3達成をしました。 自己ベストも更新です。 毎回のように前半を抑えて走る戦略・ペースコントロールともに安定しており、 後半もほぼ落ち込むみが少なく2時間55分を切るタイムでゴールしました🎊 本人は悔しそうな口調でしたが、 暑さで25キロ以降失速するランナーが多い中、素晴らしいレースだったと感じます💯 計画的に練習もできており、フォーム追求にも余念がなくメンタルも安定しています。 金沢マラソンが終わったばかりですが、更なるレベルアップとフォーム追求のためにパーソナルランニング指導(撮影付)の依頼もありました…
【実例65】50代女性・横浜マラソン前の腰痛コンディショニング
先週、女性のお客様のコンディショニングを行いました。 お客様は、今月末の横浜マラソンに出走されます。 原因は定かではないのですが、右腰に張りがあり違和感を感じていました。 もしかして、ランニングよりはゴルフの練習かもしれません。 とにかくスタート台に立つ時には、良い身体の状態でスタートできることが心の安心感を生みます。 どんなに練習しても、身体のどこかに痛みがあれば不安なものです。 幸いにも右腰の張りは軽度のものでしたので、コンディショニングで左右バランスを整えて違和感を消すことができました。 お客様は毎年に2回のフルマラソンへの出場をされています。 それが日頃から走るモチベーションにもなって…
【実例63】アラフォー女性🏃♀️金沢マラソン1週間前の最終調整トレーニング
あと1週間に迫った金沢マラソン2024、 フルマラソン2回目の女性のお客様が最終調整でのコンディショニングを行いました。 最終調整で特に重要なポイントは↓ ・股関節と肩甲骨・体幹の筋出力を高めておくこと ・左右バランスを整えておくこと ・身体の局所的な違和感がないこと お客様が自分でわからないこと、出来ないことを行うのがコンディショニングトレーナーの仕事です。 身体の評価ができること、 違和感や痛みがあれば改善方向へ解決策を導き出せること、 自体重やバランスボール等のツールを使い安全で臨機応変なトレーニング方法を提供できること、 お客様のモチベーションを感じながら無理なく良い方向に誘導できるこ…
【実例60】アラフォー女性・金沢マラソン2週間前の18キロ起伏走
先週末、金沢マラソン2024に出走する女性のお客様が18キロ起伏走を行いました。 最初の6キロまで一緒に走りながらフォームとペースを再確認、その後は1人で指定したコースを走り終えました。 コースに起伏を3箇所入れており本番に向けて脚をつくるメニューになってます。 ただし、スピードは上げずに余裕あるペース設定にしてあります。 フルマラソン2週間前、多くのランナーは20キロぐらい走るランナーが多いと思いますが、 平地だとこれまでの練習でスピードが出やすくなります。 2週間前はすでにテーパリングの時期であり、全力に近いスピードで20キロを走ると本番までに疲労が抜けない可能性が高くなりリスキーな練習メ…
【実例57】アラフォー女性・金沢マラソンに向けての27キロ起伏走
先日、女性のお客様が金沢マラソンに向けて27キロの起伏走を行いました。 設定ペースを維持しながら終了でき、途中、終了後も脚の違和感も全く出ることはありませんでした。 起伏走(アップダウンがあるコース)は、平地よりも強い脚ができるため距離を30キロでなく27キロに設定しました。 フォームも安定しており、左右バランスも良い方なので足や膝などの違和感も出にくいと言えます。 お客様は、来週からは距離を減らしテーパリングに入ります。 マラソンは科学的なものでもあります。 もちろんメンタルは大切ですが、 良いフォームで徐々に練習強度を上げていく地味な練習を継続することで長く走れる身体になります。 金沢マラ…
先日、金沢市内のトンネル内で坂道練習会を行いました。 金沢市内ですが田舎なので、 車もほとんど通るこことがないクリーンな空気で気持ちよく走れる場所です。 トンネル内は適度な勾配があり、片道600メートの丁度良い距離でインターバル走も行いやすいトンネルです。 私は炎天下ランニングは辛いので、暑い時期はここを一つの練習場所にしています。 Run Grow Kanazawa 元町康一が主催開催するランニング練習会は、 毎回8〜10名以下の少人数制です【フォームをしっかりみてアドバイスするため】 今回は7名の情熱ランナーが集まりました。 今回参加の皆さんは、2024金沢マラソンと2024富山マラソンに…
【ハイリスク⁉️】マラソン完走目標ランナーが30k走をしない方が良い3つの理由❗️❗️❗️
金沢マラソンまであと2ヶ月となりました。 フルマラソン制限時間7時間の金沢マラソン、富山マラソン、ふくい桜マラソンなど、 多くの大会では7時間制限の大会があります。 特に、初フルマラソンにエントリーしたランナーは徐々に距離を走っていると想像できます。 例として、 7月に月間100キロ、8月に月間150キロ、9月に200キロと考えているならとてつもなく危険です。 ・特にランニングを始める前に普段運動不足だったランナー ・6月ごろからやっと走り始めたランナー はハイリスクです。 そもそも、ランニングを始めてランナー体になるまでには半年以上はかかります。 特にランニングで酷使されてしまう下半身の筋肉…
【実例49】サブ4・50代女性ランナーの足首の予防改善❗️コンディショニング
あっという間に!金沢マラソンまであと2ヶ月ぐらいになりました。 先週ご予約いただいた女性のお客様のコンディショニングを行いました。 練習量がそんなに多くはない(月間100キロ以下)ものの元々足首に癖があり、定期的なコンディショニングを継続いただいております。 今回は、左アキレス腱がやや張りがあった状態でのコンディショニングでした。 検査をしたところ、左右首の関節可動域(ROM)が狭くなっておりふくらはぎが伸びない状態でした。 左足首施術により改善すると、可動域は改善されてふくらはぎは伸びるようになりました。 結果的に左アキレス腱の違和感がなくなりました。 ランニングフォーム、身体とも完璧にする…
【実例48】アラフォー女性・金沢マラソンに向けての体幹インナーユニットトレーニング
日頃からスタジオをご利用頂いている女性のお客様のトレーニングを行いまいた。 左右バランスにやや違いはあるものの、かなり良いランニングフォームで走れる技術があります。 課題は、体幹が弱くマラソン後半にやや失速するのが悩みです。 原因はインナーユニットが弱く上手く使えていないため、マラソン後半に腰が落ちるフォームになりやすいのが大きな課題です。 まずは、ピラティスでの呼吸を行いながら腹部深層筋を刺激して徐々に体幹部全体に働きかけるようなエクササイズを行っています。 ランニングでいかに深層部が働いているかが上半身のフォームを作り上げるポイントになります。 もちろん、日常での歪んだ姿勢、 【ストレート…
【実例46】女性ランナーの左鵞足炎・根本解決コンディショニング
先月、はじめてご来館頂いた女性ランナーのお客様がいました。 タイトル通り、30k走後に左鵞足炎になり短い距離をジョグ程度でしか走れない状態でした。 鵞足部の炎症だから→『鵞足炎』と言います。 症状は、 ①着地時に違和感や痛みがある ②遊脚時に(足が空中にある時のこと)膝の引っ掛かりを感じる ③膝の曲げ伸ばしがスムーズにいかない状態 主に上記のような症状です。 鵞足というのは、膝の内側にある3つの筋肉の付着部の総称のことです↓ 問題は、なぜ30k走後に左足だけが鵞足部にストレスがかかったかということです! ここを解決しない限りは、 ランニング練習を休んで痛みが治って、ラン練習を再開したら同じこと…
本格的な桜の開花宣言ももうすぐ。気温も気温も上がって、身体も動かしやすくなり、何か始めたくなる季節です。日本は年度が切り替わり、新生活が始める方も多いですね。 東洋医学では、春は肝の季節といわれます。 肝は草木が葉をつけて上に外に広がってい