chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リタイアおじさんの介護とシニアライフ https://profile.hatena.ne.jp/koichi68/

名古屋市在住の70歳。妻(要介護4、身体障害者手帳1級)を在宅介護しています。母(92歳)は浜松市の老人ホームに入居中。リタイアして3年、介護の合間を縫って、それなりに楽しめるシニア生活を模索中。

都市銀行勤務25年(審査・融資畑が長い) その後中堅製造業に19年勤務(銀行から出向、半年後転籍)し、役員として企画、経理、人事、総務、システム等を担当 2020年リタイア、現在は妻の介護に奔走中。

こういち
フォロー
住所
名古屋市
出身
浜松市
ブログ村参加

2021/05/26

arrow_drop_down
  • ステロイドは減らず

    2時間以上待たされて診療は5分 昨日は妻の大学病院の受診日でした。 関節リウマチの主治医による3か月毎の定期診察です。 予約時刻は11時ですが、診察前に血液検査と尿検査があります。 病院への到着は10時15分頃、それから検査を終えて待合に着いたのが10時45分頃です。 待たされるのはいつものことですが、最近は12時前には何とか診療してもらえました。 ところがこの日は診療のペースがえらく遅いようです。 12時半を過ぎても呼ばれる気配がありません。 他の診療室では12時以降の予約の患者さんを診ているのに、膠原病内科はまだ10:30~11:00の患者を診ています。 それから待つこと20分以上、やっと…

  • 実家売却を契機に本籍を移そうかと・・・

    本籍をそのままにしても不便はなくなったが 私の本籍は実家(浜松市)に置いたままです。 結婚した時は千葉県(習志野市)のアパートに住んでおり、銀行員という職業柄住まいを変える可能性も高かったので、実家の住所を本籍にしました。 その後、習志野市⇒東京都豊島区⇒名古屋市(3度)と都合4回引っ越しをしましたが、本籍はそのままにしていました。 戸籍証明書(戸籍謄本)が必要になることは少なく、稀に必要になった時は母に頼んでいました。 母が老いてからは区役所に郵送で依頼しています。多少時間がかかるのが難点ですが、それほど困ったことはありません。 今年の3月からは広域交付制度が始まり、最寄の市町村から戸籍証明…

  • 実家引き渡しの前にまだ関門が

    倉庫を登記しないといけないが、固定資産税が5年分追徴される 8月末に実家の売買契約を締結しましたが、実はまだ売却することが確定した訳ではありません。 その一つは未登記物件(離れ、倉庫)の表題登記です。図面が見つからず、建築業者も不明なので通常の登記より余計な手間がかかりそうです。特に倉庫は建築確認申請をしていないようなので、少々面倒そうです。ちなみに倉庫は今まで固定資産税が課されていませんので、表題登記の完了後は5年分が追徴課税されるようです。(固定資産税の時効は5年です。) 未登記建物の固定資産税は誰が払う?未登記建物を相続したら要注意! - オウチーノニュース【オウチーノ】 (o-ucci…

  • 尿バッグが黒紫色に!

    尿バッグから臭いにおいが漂い・・・ 先週初めから部屋に尿臭いにおいが漂うようになりました。 当初は臭いの発生源も分からなかったのですが、1~2日すると妻の使用している尿バッグが黒紫色に変色してきました。 臭いの発生源は尿バッグのようです。 尿の色も黒紫色になってきました。溜まった尿を捨ててもバッグ自体が汚れてしまっているので、新たに溜まった尿もすぐに黒紫色に変色してしまいます。 臭さも増すばかりです。 自分でバッグを取り外して洗えば綺麗になるかもしれませんが、看護師さんしか尿バッグを扱えません。 金曜日が訪問看護の日なので、それまで待つことに。 臭いのは我慢するしかありません。 そして先週の金…

  • 台風が去って妻の痛みが和らいだ

    関節リウマチの痛みは気圧と関係あるようで ノロノロ台風がやっと去りました。 実はこの間、妻の間接リウマチの痛みが一段とひどくなっていました。 特に朝は痛みが激しかったようです。 それが台風が去った昨日の朝から傷みが随分と和らいだようです。 なぜ痛みが和らいだのかというと、どうも気圧が関係していそうです。 低気圧が近づくと頭痛など体調を崩す方は結構おられるようです。 気象病について メディカルノート (medicalnote.jp) 特に関節リウマチの傷みは、梅雨の時期や台風前など低気圧が近づくと症状が出てくる方が多いという報告があります。 「関節リウマチ」季節と関係がある!? │ 生活習慣…

  • 買取専門業者に実家を売るメリットは・・・

    買主は不動産買取専門業者 実家の買主は静岡県を拠点とする不動産買取の専門業者です。 空き家となっている中古戸建住宅を買い取り、リノベーション(リフォーム)して販売しているようです。 ホームページを見ると築30年以上経過した住宅を再生して販売してきたようです。販売中の物件をが掲載されていますが、築30年程度の住宅を1,000万円~2,000万円くらいの価格で売り出しています。交通の便の悪い田舎の物件が多いようです。 実家もその例に漏れません。リノベーションして1,000万円くらいの価格で販売しようとしているのかもしれません。 以前住んでいたマンションを売却した先も買取専門業者でした。 ともに不動…

  • 実家の売買契約を締結

    持ち回りで契約を締結 一昨日、我が家に不動産売買契約書の一式(不動産売買契約書、重要事項説明書、一般媒介契約書、斡旋報酬に関する覚書)が送られてきました。 本来は私が仲介不動産会社に出向いて契約するのが普通です。7年前に住んでいたマンションを売却したのですが、その際は契約締結時は仲介業者に私が出向き、引き渡しの際は売主、買主、仲介業者が一同に会しました。 今回は私が妻の介護で浜松迄出向くのが厳しいので郵送での持ち回り契約にしてもらいました。仲介会社が契約書等の原本を作成して私宛に郵送、私が署名押印した後に仲介会社に返送、その後仲介会社が買主に契約書を提出して署名押印すれば契約は完了となります。…

  • 終身サポートの利用

    終身サポートの相談が急増しているらしい 1週間前の朝日新聞の1面に「高齢者等終身サポート事業」をめぐる相談件数が急増しているとの記事が出ていました。 高齢者終身サポート事業とは頼れる身寄りのない高齢者等を対象に、身元保証や死後事務などを担う事業です。 身元保証(病院への入院や介護施設への入所の際の身元保証)、死後事務(葬儀や家財・遺品の整理)、日常生活支援(通院の送迎や買い物への同行など)が身元保証事業の主たる業務です。 従来は家族や親族がこうした役割を担っていましたが、高齢者夫婦二人世帯や単身世帯が多くなり、終身サポートを行う事業者も増えてきたようです。 記事によれば終身サポート事業を行う業…

  • 開かずの金庫をどうする?

    金庫をそのままにしてはおけない 実家に金庫があり、ダイヤル錠が開かず、かつ鍵がないということを先般書きました。 koichi68.hatenablog.com 実家の売却の話が進んでおり、このまま放置しておくことはできません。 通帳は私が預かっており、株券等の有価証券は保有していないはずなので金銭に関わるものは入っていないはずです。 おそらく不動産の権利書(私が相続したので効力はありません)や契約書類、建築関係の書類等(検査済証、図面等)が入っていると思われます。 このうち建築関係書類は見つからないということで手続きを進めてもらっており、絶対に必要なものではありません。 ただ契約書が入っている…

  • 実家の家財等の整理廃棄の仕方を検討中

    実家の家財は母の財産なので・・・ 実家の売却手続きが進んでおり、家財の整理と廃棄についての手順を検討しています。 まずは9月にきょうだい(弟、妹)で実家に集まり、実家の家財の整理の手伝いを頼んでいます。 この時には母も様子を見に来ることで、老人ホームの施設長の了解も得ています。 実家の土地・建物は私が相続しており私の一存で処分ができます。 ただ、中にある家財については母の財産であり、私の一存では処分できません。 預金(通帳・印鑑等は私が預かっています)以外は価値のあるもにはないと思いますが、それでも私が勝手に処分すると後々きょうだいの間でトラブルが発生しかねません。 母の立ち合いで、きょうだい…

  • 実家の物件情報確認書を書けと言われても・・・

    物件状況確認書を書かないといけないが・・・ 実家については、いよいよ売買契約を結ぶ段階になってきました。 契約書自体は不動産仲介業者(銀行の紹介です)が作成してくれます。 先日、仲介業者から物件状況確認書を記入して欲しい旨の連絡がきました。 不動産を売却する時は売主が買主に、売主様買主様に売買物件について知り得ている事柄を「物件状況確認書(告知書)」に記入して渡すことになっています。 分冊3-書式集(画像リンク元)/書式扉-表紙兼用 (smhome.co.jp) 様式は上記サイトに掲載されています。 告知事項は 雨漏り 白蟻被害 建物不具合 給排水設備の故障・漏水 増改築・修繕等の履歴 火災被…

  • 朝起きると妻が体調不良を訴え・・・

    妻は朝から体調不良 本日、朝6時頃妻を起こすと頭がクラクラする(めまいがする)旨を訴えました。 嘔吐も1回ありました。 ただ、ベッドから車いすへの移乗は普通にできたので、手足に力が入らないということはなさそうです。 体温を腋下体温計と非接触体温計で測ってみると共に36.5℃前後ですので、平熱です。 血中酸素濃度をオキシドメーターで測ると93でやや低いですが問題のない数値です。 血圧は140-90というところで、高めですが最近はこんな数字です。(昨日よりは低くなっています。) 便も異常はありません。しっかりした形のものが出ていました。 ということで、体温等に異常はなく何が原因かすぐには判断がつき…

  • 災害時でも避難は困難

    災害時に支援が必要な人の名簿を作成する動きが 区役所から妻宛てにこんな書類が届きました。 名古屋市では災害時に支援が必要な人の名簿を作成し、本人の同意を得たうえで「助け合いの仕組みづくり」に取り組む各町内の自治組織などの支援団体に名簿を提供するようです。 対象は一人暮らしの高齢者や身体障害者手帳の交付を受けている人などで、妻が該当することから名簿作成の同意書が添付されていました。 助け合いの仕組みづくりとは、地域の高齢者や障害者が「どこに住んでいるか」「どのうように安否を確認するか」を地域で事前に話し合って決めておき、訓練を実施するなどして災害に備える仕組みを作ろうとするものです。 趣旨は理解…

  • 妻はやはり筋肉痛のようで・・・

    訪問医の見立て通り 先月末から始まった妻の背中や肩の痛み、訪問医の見解は筋肉痛ではないかとのことでしたが、どうやらそれが正解のようです。 先々週、デイサービスでマッサージをしてもらったら大分痛みが和らいだようです。 私が妻の肩を揉んでも痛みが和らぎますので、筋肉痛で間違いないようです。 週1回の訪問リハビリでも、筋肉をほぐしてもらうようにしました。 おかげで痛みが発生する回数も減ってきました。 まだ時折痛みが出ますが、患部にロキソニンテープを貼ったり、痛み止めのカロナールを服用することで凌いでいます。 とりあえずテレビ体操で筋肉痛を予防 筋肉痛とは、運動後数時間から数日後に生じる筋肉の痛みのこ…

  • レベル48に到達!

    ハイペースでレベル48になった 久々にポケモンGOの話です。 本日、トレーナーレベルが48になりました。 レベル47になったのが6月11日ですので、ほぼ2カ月でレベルアップできたことになります。 koichi68.hatenablog.com レベル46、レベル47になるのには4カ月くらいかかりましたので、かなりのハイペースです。 そもそもレベルアップに必要な経験値(XP)はレベルが上がるにつれて多くなります。 レベルアップに必要な経験値 レベル46に上がるには1,550万XP、47に上がるには1,800万XPが必要ですが、レベル48に上がるにはこれを上回る2,100万XPが必要になります。 …

  • 実家引き渡し前にすべきことは?

    実家売却には条件がある 実家の売却については契約書を締結する段階にきていますが、実際に引き渡しをするのは3か月くらいかかりそうです。 売却に当たっては買取業者から条件が付されており、これらをクリアしなければなりません。 こちらがその条件です。 公簿面積売買 公募面積売買とは登記簿の面積(土地800.61㎡、建物152,36㎡)を正として売買することです。土地の登記簿と実測面積は結構異なることがあります。銀行員時代の経験では2割、3割違っているのはざらにあります。 公簿売買と実測売買の違いとは?トラブルを回避する方法を解説 不動産売却査定のイエイ (yeay.jp) 実家には明治の始めから先…

  • 実家の家財廃棄費用が132万円!

    業者に頼むと処理費用132万円 先日届いた不動産仲介業者からの資料に実家にある家財等の処理費用の見積もりが入っていました。 それがこちらです。 見積額は何と132万円(消費税込み)にもなります。 個人的には100万円くらいが覚悟していましたが、それを上回る金額です。 捨てないので家財道具が溜まるばかり 金額が高い理由は廃棄するものが多いからです。 見積書によると、母屋と離れに通常の廃棄物が4.3トン、家電や大型家具が2.2トンもあります。 なんでこんなに物が置いてあるのかというと、捨てないからです。 収納スペースが限りなく広いので、使わなくなっても捨てるという発想がありません。 この写真の左側…

  • 実家の売却が具体化

    不動産業者から資料が届き・・・ 今週初め、2カ月ほど音沙汰がなかった不動産仲介業者から久しぶりに連絡がきました。 実家の売買関係の資料が出そろったので、検討して欲しいとのことです。 取り急ぎメール(LINE)で資料を送ってもらいました。 中身は 買取業者2社の買付申込書 家財等の廃物処理費の見積もり書 測量と建物登記の見積書 上記を踏まえての手取り額の試算書 です。 早速検討開始です。 買取価格は3~4百万円の提示 気になる買取価格ですが、A社は400万円、B社は340万円と提示されていました。 A社の方は算出根拠が書かれていませんでしたが、B社の方は根拠が書かれていました。 それによると、路…

  • 神棚をどこに置こう?

    実家から神棚をお持ち帰り 先週末に実家に寄った際、神棚を我が家に持ち帰ってきました。今回は長男が一緒だったので、長男の車に乗せて名古屋の自宅まで持ってきました。 神棚全体ではなく、お宮と呼ばれている部分です。 実家の神棚はこんな感じになっていますが、家と一体になっており全体を取り外して持って帰ることは困難です。 一番重要なお宮の部分だけであれば、サイズもさほど大きくなく、木製で軽いので持ち帰ることは難しくありません。 こちらが持ち帰った神棚(お宮)です。 三社神棚と呼ばれるもので、2万~3万円くらいするようです。 中央や左右の扉も開きます。 持ち帰った理由は実家の売却を進めているためです。 こ…

  • 訪問医の見解は?

    筋肉痛ではないかと 7月末(27日)に発生した妻の背中の傷み、その後は肩にも波及しました。 27日には一旦収まりましたが、8月に入るとまた痛みが再発してきました。 とりあえずカロナールを服用することで痛みを抑えていますが、根本的な治療薬ではありません。 昨日(5日)は訪問医の診療日でしたので、さっそく診てもらいました。 一番気になっているのは13年前に脊椎手術した際に取り付けた金具が皮膚に到達することですが、どうやらその懸念はとりあえずなさそうです。来月初めに大学病院の成形外科の診断(X線撮影あり)で詳しく診てもらおうと思います。 傷みは脊椎の右側からきているようですが、先生によれば筋肉痛では…

  • 母との面会と五年祭(ごくごく簡素)

    無事母と面会できた 一昨日のブログに書いたように、昨日母の老人ホームに面会に行ってきました。 長男夫婦とはJR新所原駅で待ち合わせです。 事前の打ち合わせでは11時半~12時くらいを目途に長男が車で新所原駅に到着する予定です。 ただ、長男は東京から来るので、高速道路の混雑次第では到着が大幅に遅れることも頭にありました。老人ホームの面会予約時刻が午後1時なので、その場合は面会時刻を遅らせてもらうよう、老人ホームの施設長にお願いしていました。 長男は午前7時半ころ自宅を出発したようですが、高速が比較的流れたようで、12時ちょっと前には新所原駅に迎えに来てくれました。 おかげで余裕をもって老人ホーム…

  • 母の入居する老人ホームがコロナ蔓延で面会は?

    面会予定なのに老人ホームはコロナで大変・・・ 明日(6日)は老人ホームに母との面会のアポを入れている日です。 8月8日が父が亡くなって5年目の命日で、きょうだい(弟、妹)及び長男夫婦と墓参りをすることにしていました。 その際に長男夫婦と母の見舞いをする予定でした。長男は中国に赴任していたこともあって5年くらい母と会っていません。もちろんお嫁さんとは会ったことはありません。 せっかく東京から来るので、母に会わせたいと思いアポを入れていました。 長男夫婦は結婚したばかりで子供はいません そんな中、一昨日、母が入居している老人ホームの施設長から電話がありました。 1週間ほど前から老人ホームにコロナが…

  • 妻の背中の痛みの原因は?

    妻の背中の傷みの経過は 27日(土)に発生した妻の背中の傷みの続きです。 その日は夕方頃には小康状態になりました。 28日(日)も午前中迄は小康状態でしたが、昼頃から急に痛みが強くなりました。 夕方くらいまでかなり痛そうにしていたので、やむなくカロナールを服用させると、しばらくして痛みは収まってきました。 29日(月)から現在迄は痛みは収まっています。 カロナールの効果か別の要因かは釈然としません。 今朝は肩が痛いようで、ロキソニンを貼ってデイサービスに出かけました。 リウマチの進行か石灰化かそれとも・・・ そもそも妻の背中の傷みがどこからきているのか気になるところです。 一番に疑われるのが関…

  • 治療したばかりの奥歯が痛くなり・・・

    やむなく歯医者に 先々週虫歯の治療が終わった奥歯ですが、1週間ほど経過すると、冷たいものを飲んだり、うがいをする時にまた痛みを感じるようになりました。 治療時の歯医者の話では当初は痛みが残るが、2~3日で消えるとのことでした。 痛みが引く気配がないので、やむなく今日歯医者に行ってきました。 歯医者に見せると 「歯の傷みがひどかったので、傷みが引くのが長引いているのではないか。2カ月くらいは痛みが残ることがあるので、しばらく我慢して様子をみてください。」 と、つれない答が返ってきました。 治療した箇所の詰め物や被せ物を調整して(これが結構痛い・・・)、5分ほどで治療は終了しました。治療費はわずか…

  • 一難去ってまた一難!

    特別訪問看護は一昨日で実質終了 妻の退院後にお願いした特別訪問看護、期間は2週間ですので今月末迄お願い可能ですが、一昨日をもって終了としました。 月末迄は特別看護扱い(医療保険適用)ですが、29日(月)に定例の訪問看護を残すだけです。 妻の体調が順調に回復していると判断したためです。 この間の訪問看護・リハビリは 18日(木) 訪問看護 19日(金) 訪問リハビリ 訪問看護※ 20日(土) 訪問看護 21日(日) 訪問看護 22日(月) 訪問看護※ 25日(木) 訪問リハビリ※ 26日(金) 訪問リハビリ 訪問看護※ の計9回です。(※は定例の訪問看護・リハビリ) 22日迄は毎日訪問してもらい…

  • 500回と365日連続を達成

    毎日110kcal以上を消費中 日々の運動の目安としてiPhoneのアプリでアクティブエネルギーの消費量を計測しています。 1日の目標(ムーブゴール)は110kcalです。これは私が設定したというより、iPhoneのデフォルトで設定されている数値です。 こちらが本日の実績。目標110kcalに対し120kcalを達成したことになります。 私はこの110kcal最低目標として、毎日これを上回る運動(大半は散歩)を心掛けています。 目標を一定期間達成するとメダルがもらえます。 妻が入院している時に私にとって区切りの記録を達成しました。 こちらが達成した証のメダルです。 ムーブゴールを通算500回(…

  • 歯の磨き方を厳しく指導されるも・・・

    虫歯の治療は完了したが・・・ 妻の入退院の話題が続きましたが、ようやく元の生活に戻ってきたので、介護以外の話題も書いていきます。 妻が入院した7月10日は私の虫歯の治療日でした。 koichi68.hatenablog.com 予約は午前10時半でしたが、丁度その時刻は妻を大学病院に連れていく直前でしたのでやむなくキャンセル、治療日を変更してもらわざるをえませんでした。 冷たいものを飲んだりすると治療中の歯が痛むこともあり、なるべく早く治療を受けたかったのですが3連休もあり治療はは7月16日迄待たざるをえませんでした。 さて、迎えた治療当日、詰め物をして被せ物をするだけなので治療は10分ほどで…

  • 妻に塩分を補給しないといけないが・・・

    食事に塩分を 妻が入院したのは低ナトリウム血症と相対性副腎不全によるもので、治療も整理食塩水とステロイドの点滴が主体となりました。 血液のナトリウム濃度が正常に戻ったので退院となりましたが、再発しないよう十分ケアをしなければなりません。 ステロイドは朝1錠(1mg)増量することになりましたが、ナトリウムについては薬ではなく適宜塩分を取得しなければなりません。退院療養計画書にもそう書かれています。 病院の食事に梅干しが出されたこともあり、退院後も夕食時に梅干しを出すようにしました。 ただ、梅干しだけで必要十分な塩分が補給できる保証はありません。 そこで手軽に塩分を摂取するために、朝食にゆで卵とす…

  • 立ち上がる動作を思い出せない?

    退院しても前と同じようにできるか不安だったが・・・ 妻が入院した大学病院は最先端の医療機器を揃えた愛知県の中核病院ですので、治療が終われば退院せざるをえません。 病院の退院支援計画書の中では、退院困難な要因として 「入院時に比べ日常生活動作が低下し、退院後の生活様式の再編が必要と推測される」 と書かれていますが、退院にあたり特にアドバイスや支援があった訳ではありません。 病院から渡された退院支援計画書 退院前と同じ動作ができるかどうかは、家に帰って実際に生活してみないとわかりません。 妻の介護が必要なのは トイレ介助 着替え 車いすへの移乗・車いすからの移乗(ベッド、トイレ、車いす同士等) 洗…

  • 特別訪問看護を受けることに

    特別訪問指示書を書いてもらおうと 前回の話の続きです。 koichi68.hatenablog.com 18日(木)午前中に妻が退院し、私とともに家に戻りました。 妻は麦茶を飲んで水分補給をした後、ベッドに横になりました。 ほどなく訪問医とケアマネージャーが自宅に到着しました。 退院の際、病院から訪問医宛て及びケアマネ・訪問看護事業所宛てに書類を預かっていましたので手渡しました。いずれも密封されていますので私に内容は分かりませんが、訪問医宛ては病状及び検査データ等、ケアマネ・訪問看護師宛ては退院後の支援計画が入っていると思われます。 退院直後に訪問医に来てもらったのは、特別訪問看護指示書を発行…

  • 妻の退院

    何はともあれ退院しました 昨日のブログに書いた通り、本日は妻の退院日です。 担当医師からは午前10時迄に迎えに来るようにと言われていましたが、11時に訪問医が来ることになったので、9時には病院に到着しました。 しばらくして医療費の請求書を渡され、精算手続きをしました。 少々見にくくて申し訳ありません 医療費の合計は1割負担(妻は後期高齢者医療保険に加入)ですと43,023円になりますが、妻の場合は名古屋市からこの金額が補填されるため自己負担はありません。毎度のことながら名古屋市にはお世話になっています。 食事療養費については15,860円ですが、自己負担は1食につき490円ですので11,270…

  • 妻が明日退院することになったが・・・

    明日退院に決まった 昨日の夕方、妻の今回の入院の際の主治医(女医さんです)から電話がかかってきました。 「ナトリウムの数値も正常範囲に収まり、一時大量投与したステロイドも減らしている。 病院での治療は終了したので。明後日以降都合のよい日に退院して欲しい。」 とのことです。 昨日妻と面会した際は、まだ退院の話はでていませんでしたが、当日の血液検査の結果をみるとナトリウムの数値は138mmo1/Lとギリギリですが基準値に収まっています。 生理食塩水やステロイドの点滴投与も昨日で終了したようです。 大学病院は治療が終われば次の入院患者を入れなければならないので、退院の話が出れば受けざるをえません。1…

  • 安堵と不安

    とりあえず早めに入院させてよかった 妻の体調に異変が生じたのは8日(月)の朝です。 6日と7日は娘を含めた4人で外食に行っており元気でした。 8日の朝から食事の量が落ちました。 トイレの際は手すりにつかまって立ち、その間に私がズボンとおむつを下げて便器に座らせるのですが、立っているのがきつそうです。 午後からは1時間毎くらいにベッドに横になるようになりました。 車いすに座っていても、お尻の位置が前にすべってきて落ちそうになったり、横に傾いたりするのが散見されるようになりました。 翌日午後にトイレに連れていくと手すりにつかまって立っていることができず、トイレの床にへたりこんでしまいました。 熱が…

  • 面会がしやすくなって何より

    妻は徐々に快方に向かっているようだが・・・ 妻の状態は日々快方に向かっているようですが、まだ退院迄の日取りは見込めません。 3連休は担当医師も休みのようなので、明日になれば途中経過の判断が聞けるかもしれません。ナトリウムの点滴によりナトリウム濃度は改善しているようですが、まだ正常値には達していないようです。 気になるのは増やしたステロイドの効果です。副腎皮質でホルモン作成ができるようになり、その後ステロイドのスムーズな減量ができないと退院はできませんが、状況は私には知らされていません。 前回の妻の入院は2021年8月23日~9月3日迄の12日間でした。今回もこのくらいの入院日数は覚悟しておいた…

  • 諸悪の根源は関節リウマチ?

    今回の入院は関節リウマチとは関係ないと思ったが・・・ 今週初め、妻が手足に力が入らなくなったり、食欲不振に陥ったのは関節リウマチとは関係ないと当初は考えていました。 関節等が特に痛みを増していた訳ではありません。 考えられるのは熱中症、脱水症、夏バテといったところです。コロナ等の感染症の可能性もありますが高熱が続くという状況ではなかったので、可能性は薄いように感じていました。 ただ、よく考えてみると、妻はクーラーが寒いというので部屋の温度は高めの設定にしていましたが、クーラー自体は睡眠中を含めほぼ1日中稼働させていました。 水分補給も常にしており、排尿量は1日平均2,000mlくらい、少ない日…

  • 妻が大学病院に入院

    慌ただしく大学病院へ 昨日のブログの続きです。 昨日午前中に訪問医から電話が入りました。一昨日検体を採取した血液検査の結果が出たようです。 内容は 「血液中のナトリウム濃度が低下している。至急大学病院を受診して欲しい。大学病院へはこちらから連絡しておきます。入院の可能性もあります。」 とのことでした。 通院の準備を整えて、訪問医からの連絡を待つと、約1時間後に再び連絡がありました。 「大学病院へは連絡した。とりあえず内科を訪問して欲しい。」 とのことです。 訪問医の話では病状からみて救急車を呼んでも問題ないレベルということでしたが、妻は車いすに無事移乗できており、タクシーを利用することにしまし…

  • 妻の体調が急変し、訪問医を呼ぶことに

    手足に力が入らない 今週に入り、妻の体調がおかしくなりました。 食欲が減退していつもの半分も食べられません。 8日(月)の朝、トイレ介助の際に手足に力が入らず、手すりを持っても立っていられません。 午前中に訪問した看護師さんが体温を計ると38℃近くあります。しばらくクールダウンした後体温を計ると37℃くらいに下がったので、入浴介助等は無事できました。 午後に入ると、ベッドに横になる時間が多くなりました。 昨日(9日)の午前中は何とか通常の生活ができましたが、昼食後は一気に体調が悪くなりました。 トイレにいっても手すりにつかまっていられません。便器に座れず、トイレの床にへたり込んでしまいました。…

  • 妻が倒れて早3年

    妻が倒れたのは丁度3年前 本日はあまり嬉しくない記念日です。 3年前の7月8日の夕方、妻が突然倒れ救急車を呼んで大学病院迄運んでもらいました。 koichi68.hatenablog.com それ迄は足が痛いながらも何とか自力で歩くことができましたが、この日以降自力で歩くことはできていません。 妻はその後8月の終わりに再び倒れて入院、9月の始めに退院しました。 7月8日から9月の始め迄が私にとって介護が一番厳しい時期でした。 その当時の妻の介護度は要支援2で、利用できる介護サービスがほとんどありません。 急いで介護認定を申請しましたが、判定が出る迄は1か月以上かかりました。それ迄は訪問看護や訪…

  • 夫婦の温度差

    エアコンの設定は29℃ 今週に入って急に暑くなってきました。 今まではあまりエアコンを稼働させなくても過ごせたのですが、今週からはエアコンがフル稼働しています。 私と妻はほとんどリビングに一緒にいるため、稼働しているエアコンも1台だけです。 設定温度はというと29℃が普通です。エアコンの温度設定は妻に任せていますが、時々29.5℃になっている時もあります。 環境省が推奨する室温が28℃ですから、それよりも高い設定です。 ただこれは省エネの観点から推奨する温度であり、実際には24~26℃の設定にしている家庭が多いようです。 シラベルケーネ! 冷房の設定温度“28度の真実” NHK 私もさすがに2…

  • 只今奥歯の修復工事中

    歯磨きが粗いと怒られた! 2週間前の歯茎のクリーニングの際に、3年前に治療した左下の奥歯が再び虫歯になっていることが発見されました。 koichi68.hatenablog.com 昨日はこの虫歯の最初の治療日でした。 最初に歯科医から 「歯の磨き方が粗雑だから、治療した歯がまた虫歯になった。左下端の奥歯(今は虫歯ではない)などは歯ブラシが届いておらず垢が溜まっている。」 と、お怒りを受けました。 ごもっともな指摘ですが、私自身偏屈な年寄ですから 「歯医者は歯が大事かもしれないが、自分としてはそこまで命がけで歯を磨く必要は感じない。」 と、心の中でうそぶいていました。 とはいえ、治療はせざるを…

  • ステロイドはどれだ?

    とりあえずは無難に滑り出し 先月の大学病院の診察で医師から指示された妻のステロイド(プレドニゾロン)減らしを訪問医とも相談し、6月18日から開始しました。 koichi68.hatenablog.com とりあえずは隔日で1錠づつ減らすことにしました。 減らす日を間違えないように、エクセルで管理しています。 減らし始めて2週間が経過しましたが、今のところ大きな問題は起きていません。 妻は肩が痛くなったと言うのですが、ステロイドを減らしたことに起因するのか判然としません。 今は梅雨の真っただ中ですので、季節的な痛みの可能性もあります。 梅雨と痛みの関係は医学的には立証されていないようですが、梅雨…

  • 母は急性白血病を克服

    母は60代後半で白血病と診断された 母は現在93歳。年初に骨粗鬆症と診断され、骨折が判明しましたが、先月の見舞いの際は大分元気になったように感じられました。今のところ認知症の心配もなく、無理をして転倒するようなアクシデントがなければ、まだまだ生きられそうです。 ただ、母にも生命の重大な危機がありました。 60代後半に急性白血病と診断されたのです。 当時私は名古屋に住んでいたので詳しい状況は分かりませんが、父の話によると、体がだるく微熱がある状態がしばらく続いたので病院で診断を受けると急性白血病と診断されたようです。 当初、父は母の病状をはっきり私に告げず、「血液の病気」と言うのみでしたが、白血…

  • お墓のお引越しも考えておかないと

    お墓もそのままにはできない 先日、妹と電話で話した際、お墓をどうするのと問われました。 父や祖父母は実家の近くにある共同墓地に埋葬されています。 お寺の境内ではありませんので、墓地は利用している人の管理に委ねられています。その分管理費はありません。 夏になれば草ぼうぼうになってしまいますので、草刈りが必須です。また利用者が集って行う掃除もあります。私自身はこうした作業に参加することが困難なので、墓地の近くに住んでいる妹にお願いしています。 妹の話では最近は草の成長も早く、草取りも大変なようで、早い時期にお墓も引っ越して欲しいとの要望です。 ちなみに妹夫婦は浜松市内の中心部の由緒あるお寺に両親の…

  • 妻の体重が増えた!

    妻の体重が3年前より5kg増えた 昨日のデイサービスで妻が体重を計ってもらいました。 我が家にも体重計はありますが、妻は手すりがないと立てないので、うまく計れません。ここ1年くらい計っていないので、デイサービスでお願いしました。 その結果がこちらです。 35.7kgと書かれています。 1年前は31kgくらいと記憶していますので随分増えました。 このくらい体重があると、私も安心できます。 ずっと30kgだった妻の体重 妻が倒れたのは3年前のことですが、倒れる数か月前から食欲が急になくなりました。 排尿不全が理由と思われますが、その時ははっきり原因はわかりませんでした。 体重を計ると30kgしかあ…

  • 天浜線と蒸気機関車

    母の老人ホームへは天浜線に乗り 母を老人ホームに見舞う際には、JR新所原駅から天竜浜名湖鉄道(天浜線)に乗車します。 天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社) – 日本の原風景に出逢う旅。 – 天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社)公式ウェブサイト。時刻表・路線図・駅情報と周辺観光情報。奥浜名湖を中心に、静岡県掛川市・袋井市・磐田市・浜松市北部・湖西市を走るローカル列車。 (tenhama.co.jp) 天浜線は天竜浜名湖鉄道が運行する鉄道で、掛川駅と新所原駅を結んでいます。静岡県内では唯一の全線非電化の旅客鉄道路線です。 ただ、浜松市の中心部には向かいませんので、通勤の足には不便です。 駅の数は39もあり…

  • ツバメの季節

    ツバメは翌年も戻ってくる? この時期になるとツバメをよく見かけます。 家の近くを散歩していると、ツバメの巣が結構あります。 こちらは高い所にあります。ツバメ自体は見えません。 我が家の周りは川が流れていたり、公園も近くあるので餌(昆虫類)には事欠かないのかもしれません。 こちらは今月初めに撮影しました。 敷地内に入れないので、画像が粗くて申し訳ないですが、親鳥が1匹巣にいます。 それから3週間ほど経ち、こちらが今日撮影した画像です。 3週間ほどの間に雛が孵化したようです。 時々親鳥が餌を持って巣に帰ってきます。 3週前の写真は親鳥が卵を温めている時かもしれません。(親鳥が卵を温めている期間は2…

  • マイナ保険証でないとダメなの?

    現行の保険証は今年12月で廃止 先般、大学病院で処方された妻の薬を取りにいったら12月から保険証が使えなくなる旨の掲示がされていました。 店の薬剤師に問い合わせると、12月からマイナンバーカードによる確認になるので、それ迄に手続きしてくれとの答えでした。 話の流れはいかにもマイナンバーカードに一本化するような口ぶりでした。 私は既にマイナ保険証を持っているので問題はありませんが、妻はマイナンバーカードはあるものの保険証登録をしていません。妻の薬は私が取りに行っていますが、本人確認をするとなると車いすに乗せて妻を連れていかねばなりません。 母に至ってはマイナンバーカードすら作っていません。老人ホ…

  • 実家売却に向けて

    まずは廃物処理と測量費の見積もりを依頼 今日は不動産業者と電話で打ち合わせをしました。 前回の打ち合わせ(5月12日)で片づけなければならない問題として 〇母の反対 〇前面道路の問題と測量 〇付属建物の取り壊し 〇家財等の廃棄 が、でていました。 このうち、母の反対はとりあえず解決しましたが、新たに 〇実家の設計図や建築確認が見当たらない(金庫の中にあると思われるが、鍵がないことから開けられない) という問題が加わりました。 本日の打ち合わせでは、 敷地の測量と家財の廃棄について、まずは見積書を取ろうということになりました。 いずれも不動産業者が手配してくれるようです。 測量費は業者の話では5…

  • 歯の治療はどこまで続く?

    治療した歯がまた虫歯と診断され・・・ 昨日は歯医者で歯茎の定期的なメンテナンスを受けました。 歯茎のメンテナンスはほぼ3か月ぶりです。 前回はメンテナンス時に右下奥歯の虫歯が見つかり、治療のため4回ほど歯医者に通う羽目になりました。 これでしばらく虫歯の治療はないだろうと思っていました。 ところが・・・・ 歯科衛生士さんから 「左下の奥歯が痛くありませんか?」 と聞かれ 「特に痛くはない」 と答えたものの、衛生士さんから 「左下の奥歯に被せ物がしてありますが、その下で虫歯がひどくなっています。」 との話がありました。 3年前に左下の奥歯の虫歯の治療をしましたが、その後また虫歯が悪化したというの…

  • 金庫が開かない!

    ダイヤルが合わない!鍵がない! 15日に母の見舞いに行った時、自宅にも寄りました。 先日不動産業者に実家を見せた際、建物の図面が欲しいと言われていました。 多分実家の金庫に入っているのではないかと思い、確認のために寄ったのです。 私が元々持っていた実家の鍵(合鍵です)は不動産業者に貸しており、今手元にあるのは合鍵の合鍵です。合鍵業者からは開かない可能性もあると言われていました。 koichi68.hatenablog.com もし開かなかったら妹に連絡して開けてもらおうと思っていましたが、すんなりと空きました。 この調子で金庫も簡単に開くかと思いきや・・・ こちらが実家の金庫です。 久しぶりに…

  • 明日からステロイドは隔日1錠減に

    訪問医と相談し、隔日1錠削減することに 本日は訪問医の定例診察日でした。第一、第三月曜日が訪問診療の日です。 早速、妻のステロイドの削減方法について相談しました。 先週の大学病院の検診で主治医からステロイド(プレドニゾロン)を1錠減らすよう指導を受けました。減らし方は任すと言われていますが、これが結構な悩みの種です。 koichi68.hatenablog.com そもそも妻はステロイドの削減を嫌がっています。関節リウマチの痛みはステロイドによって和らげられています。1錠でも減らせば痛みがどうなるか分かりません。 過去にステロイド削減に挑んだ時は痛みがひどくなって元の錠数(1日4錠)に戻してい…

  • 実家売却を母が再度承諾してくれた!

    母を説得に老人ホームへ 昨日は母を見舞いに老人ホームを訪問してきました。 4月以来、2カ月ぶりの訪問です。 訪問の最大の目的は実家の売却について母を翻意させることです。 昨年暮れに訪問した際に母は実家の売却に応諾してくれました。 koichi68.hatenablog.com これを受けて実家売却を進めるための不動産業者を探し始めました。 ところが今年の2月に母から手紙で実家の売却を止めて欲しい旨を懇願されてしまいました。 koichi68.hatenablog.com 3月末には依頼する不動産業者が見つかり、売却を進めるため4月初めに老人ホームを訪問し、母を説得しようとしました。 残念ながら…

  • 妻が老健を利用するのは?

    老健は在宅復帰を目指すための施設 介護老人保健施設(老健)とは、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する公的施設です。 老健施設とは - 公益社団法人 全国老人保健施設協会 (roken.or.jp) 001131788.pdf (mhlw.go.jp) 厚生労働省の介護保険事業状況報告によると、老健の入居者数は57万人、介護施設の中では特別養護老人ホーム(特養)についで入居者数が多い介護施設と思わ…

  • 都合のよいお腹

    生水と牛乳はダメなのに・・・ 暑くなるとビールの季節です この時期になると夕食時に缶ビールを1本飲んでいます。 厳密にはビールではなく発泡酒です。しかもイオンで売られている安いバーリアルです。1本当たり116円(税込み)と他の発泡酒に比べてもかなり割安です。 美味しいかと言われれば微妙なところですが、くせがなくすっきりした飲み心地です。 私にとって夏のビールは水の代わりですから、年金暮らしにはこれで十分です。 実は私は生水を飲みません。飲むと下痢をすることが多いからです。 普段、家では水の代わりに1回沸騰させた麦茶を飲んでいます。 街の中華料理店では水しかでてこないことも多いですが、飲むのを我…

  • レベル47になった!

    経験値が100,000,000XPに到達 本日、ポケモンGOのトレーナーレベルが47に上がりました。 ポケモンGOをする方は少ないと思いますので、どの程度のものか簡単に説明します。 ポケモンGOのトレーナーレベルは1~50迄の50段階に分かれています。 始めた時のレベルが1で、最高レベルは50になります。 レベルを上げるには経験値(XP)を獲得する必要があります。 ポケモンを1匹ゲットした場合に獲得できるXPは100です。その他にもいろいろな形でXPを獲得できます。 【ポケモンGO】XP・ほしのすな・アメの入手方法一覧 (9db.jp) ポケモンGOが始まった時、最高のトレーナーレベルは40で…

  • ステロイド1錠削減が厳しい!

    主治医からステロイド削減の指導が・・・ 本日は妻を大学病院に連れていく日です。 メインは膠原病内科の定期診察で、その前に歯科口腔外科の定期診察があります。 診断前のチェックとして膠原病内科では血液検査と尿検査、歯科では歯のX線撮影をしました。 大学病院自体が普段より混雑しておらず、検査や診察は順調に進みました。 いつもは1時間以上遅れる膠原病内科も僅かな遅れで診察してもらえました。 膠原病内科では主治医が妻に最近の健康状態を尋ねました。 妻が特に変わったことはないと答えると、主治医より 「血液検査の結果も悪くなっているところは見当たらない。またプレドニゾロン(ステロイド)を減らしてみてください…

  • 運転免許証を自主返納するのは?

    車を運転することはないと思けど・・・ 今月配られた名古屋市の広報をみていると、こんな記事が 「運転に不安を感じたら、運転免許証の自主返納を考えてみませんか?」と書かれています。 運転免許証を自主返納すると、特典としてマナカチャージ券5,000円分が交付されます。マナカは名古屋交通開発機構が発行する交通系ICカードで、他の交通系ICカードと連携しており、買い物でも利用できます。 本日のネット記事でも高齢者の交通事故の増加がアップされていました。 「自分はまだ大丈夫」免許返納で“過疎地は負担増”も…どう防ぐ?相次ぐ高齢者の事故(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース 75歳以上の高齢者…

  • 要介護4以上での在宅介護

    要介護4以上で在宅介護している人はどれくらいいる? 妻の介護度は要介護4です。 3年ほど前に倒れる前は要支援2でした。 倒れた後、介護区分変更支援申請をし、要介護5と判定されました。 その1年後、介護度が1ランク下がり、今は要介護4です。 とはいえ日常生活全てに介助が必要なのは変わりません。 ちなみに要介護4とは「食事や排せつ、入浴などにおいて全面的な介助が必要な状態」です。 【受けられるサービス一覧】要介護4とは?状態やもらえる給付金を解説|みんなの介護 (minnanokaigo.com) 一人暮らしの人であれば自宅で生活することは困難です。訪問介護や訪問看護、デイサービスを限度一杯利用し…

  • 70の手習い~その後

    ボチボチとやってます 4月からテレビ学習を始めました。 koichi68.hatenablog.com とりあえず2カ月が過ぎましたので、その経過報告です。 視聴しているのは放送大学(BS)とNHKEテレ(主として高校講座)です。 4月から講座がスタートするので、これに合わせ13番組を録画予約しました。 ジャンルは歴史が6番組、自然科学が3番組、外国語が4番組です。 これらを全部視聴するのは困難なのは当初からわかっていましたが、とりあえず最初の何回か視聴してみて続けるかどうか判断することにしました。 高校講座は少々物足りないかな・・・ NHKEテレの高校講座のうち歴史(日本史、世界史、歴史総合…

  • サ高住に入るのは?

    サ高住は自分で身の回りのことができる人向け 一昨日のブログに書いたデイサービスに新たに通うことになった100歳の女性はサービス付き高齢者住宅(サ高住)にお住まいです。 サ高住は、「安否確認」と「生活相談」のサービスを受けられる賃貸住宅のことです。 【一覧表でわかる】サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの違い(費用・入居条件)|みんなの介護 (minnanokaigo.com) 安否確認は施設の職員が定期的に利用者の部屋を巡回するサービス、生活相談はケアの専門職が生活上の悩みや不安などの相談に応じてくれるサービスです。 また、さまざまな生活支援サービスも充実しており、食事の提供も受けられま…

  • 人生100年時代に備えて

    100歳は稀ではない? 1か月前、浜松市に住んでいた叔母が102歳で亡くなり通夜に参加したことをブログに書きました。 その後、今度は長男の奥さんのおばあさんが99歳で亡くなったとの連絡がありました。(葬儀は長男が出席しました) 皆さん長生きだなと思っていたら、一昨日妻をデイサービスの送迎車に乗せる際、隣に初めて会う方が座っているのに妻が気付きました。 運転している方(デイサービスの職員)に聞くと、この日からデイサービスに通うことになった方で御年100歳とのことです。 デイサービスから帰った際に妻に聞くと、耳が少々遠いようですが結構元気に過ごしていたようです。今はサービス付き高齢者住宅に住んでい…

  • リタイアして健康になった?

    健康診断異常なし 本日、かかりつけのクリニックに行き、3月末に実施した健康診断の結果を受け取りました。 医師の話によると異常はなかったとのことです。 こちらが検査報告書です。 全て基準値に入っています。 追加で検査してもらったがん検診(前立腺がん、大腸がん、肺がん)の結果も全て「精検不要(異常所見は認められません)」でした。 もっとも全てが基準値に収まっているという訳ではありません。 身体測定で腹囲が86.5cmと基準(85cm未満)を若干上回っていました。 このためメタボリック判定は「予備群該当」となりましたが、保健指導階層化結果は「保健指導非該当」であり、特に問題はないようです。 10年前…

  • 友達はいなくなったけど・・・

    人と会う機会がほとんどなくなり・・・ 妻が倒れて車いす生活になってからもうすぐ3年になります。 妻の介護が中心の生活のため、外出の機会は限られた時間しかできません。1回30分から1時間程度です。 まして夜となると外出することはありません。 私は勤めていた銀行のOB会の地区幹事をしており、年1回打ち合わせを兼ねた飲み会に参加するのが唯一の夜の外出です。 今年は打ち合わせの日に娘の都合が悪く妻の介護をしてもらえなくなり、欠席せざるをえませんでした。 こんな状態ですから、友達や知り合いと会う機会もありません。(もともと友達は数えるほどしかいませんが・・・) 新たな出会いを求めようにも、外出して何かに…

  • デジタル遺品の終活

    パスワードを共有するのは? 昨日の朝の情報番組(ZIP)でデジタル遺品の終活の話が出ていました。 デジタル遺品とは下記サイトによると、パソコンやスマホなどの端末、端末に保存された写真や画像、インターネットで契約した各種サービスなどの情報やデータを指します。 デジタル遺品って何?デジタル生前整理の方法もご紹介|小さなお葬式 (osohshiki.jp) デジタル遺品はスマホやパソコンを通して利用されるのが通常ですので、本人が亡くなるとスマホやパソコンが開けなくなり、相続等で問題が発生します。 昨日のZIPでは生前にパスワードを共有しておく(家族にパスワードを伝えておく)のが大切という話でした。 …

  • 高齢者施設の入居者数と介護区分

    高齢者施設の入居者数を推計すると 高齢者施設(老人ホーム)については公的施設、民間施設を合わせ多くの種類があります。 【一覧表でわかる】老人ホーム8種類の違いと特徴(介護度別・認知症対応)|みんなの介護 (minnanokaigo.com) 高齢者施設をどのくらいの人が利用しているか気になったので調べてみました。 厚生労働省が介護保険の利用状況について毎月データを公表しています。 介護保険事業状況報告(暫定)(令和6年2月分)|厚生労働省 (mhlw.go.jp) この中で公的施設の利用者(施設サービス受給者)と特定施設入居者生活介護の利用者が記載されています。 公的施設の利用者は97万人、特…

  • 実家解体と家財処分の費用

    解体費用と処分費用は? 先般の不動産業者の話で実家売却の障害になっているのが離れや小屋の取り壊しと家財道具の処分です。これらの費用を差し引くと、売却できても手元にはお金はほとんど残りません。 koichi68.hatenablog.com とはいえ、このまま売却せずにおいても空き家をいつまでも放置できず、いずれは取り壊しが必要になります。 まずは、建物の取り壊し費用と家財の処分費用がどのくらいかかるか調べてみました。 建物の取り壊し費用は坪4万円くらい まずは建物の取り壊し費用です。 本屋が木造2階建てで床面積は152㎡(46坪) 離れも木造2階建てで床面積は83㎡(25坪)あります。 小屋は…

  • あまり知られていない特別障害者手当

    増額通知が届いた 4月分から妻の特別障害者手当の支給金額が増えました。月額860円の増加となります。 特別障害者手当の振込は3カ月毎(2,5,8,10月)で、今月10日に2~4月分が振り込まれました。 特別障害者手当は国、県、市から払われますが、国からの支給分は年金と同様のマクロ経済スライド適用されることから増額になります。県、市からの支払分には変更はありません。 妻は2種に該当するので、4月分から支給額は月34,890円になりました。 ちなみに妻の介護保険サービスの自己負担額(1割)は月20,000円くらいです。 要介護4の限度額までサービスを受けても月33,000円程度で、特別障害者手当で…

  • 保温ポットとヘアカッター

    最近届いたAmazonでのお買い物です 購入したのは象印の保温ポットとパナソニックのヘアカッターです。 保温ポット 今まで使っていたのは容量1Lの保温ポット。 最近、この容量では不便に感じるようになりました。 妻は水分補給のため常時お湯を飲んでいますが、1日に2L~3Lと結構な量を飲みます。 訪問看護師さんやデイサービスで多めの水分補給を勧められていることが背景にあります。 妻用にこちらのポット(容量約300mL)に常時お湯を入れていつでも飲めるようにしていますが妻の飲むペースが速く、あっという間にお代わりのお湯が必要になることもしばしばです。 都度1Lの保温ポットから妻用のポットに移していま…

  • 孤独死にならないために

    孤独死が増えている 昨日の新聞に孤独死のことが出ていました。 高齢者の孤独死 推計年間6.8万人 - Yahoo!ニュース 高齢者の孤独死は今年1~3月で1万7千人、年間では6万8千人のペースになるようです。 この記事での孤独死とは、警察への通報や医師からの届け出で警察が取り扱った一人暮らしの遺体の数です。 一人暮らしで近親者との接触が少なく、施設に入っておらず、病気で入院することなく一人自宅でひっそりと亡くなった人を孤独死としているようです。 3 家族と世帯|令和5年版高齢社会白書(全体版) - 内閣府 (cao.go.jp) 上記厚生労働省の資料によると、高齢者一人世帯は742万4世帯、高…

  • 実家の買値評価は厳しく!

    買い取り額ゼロ査定の業者も 昨日、実家の売却を依頼している不動産業者の担当者から電話がかかってきました。 実家を見せた買い取り業者(2社)からおおよその価格提示があったようです。 1件の業者の提示価格は3~4百万円とのこと。 たいした値段は付かないと思っていましたが、想定していたよりは低い金額です。 もう1件の業者から提示された金額はというと・・・ 何と0円です。 実家に付属している離れと小屋の取り壊し費用及び家財等の廃棄費用を含めると買取価格はゼロになるというのです。 予想してはいましたが、現実は厳しいようです。 家財等の廃棄は業者に依頼することが前提ですので、自分で処理すれば買取価格が上が…

  • 神道と法事

    実家は神道なので 実家は神道です。 母の話によると、家のそばにお寺があり元々は仏教だったようです。ただ檀家の維持費用が高く、ある時地域の人が集まって集団で神道に宗旨替えしたとのことです。私が生まれる前の話です。 お寺にお墓を置けませんので、共同墓地が作られました。(実家から数百メートル離れた場所です。) 我が家のお墓も共同墓地内にあります。 神道の場合、法事などで神主さんに祝詞をあげてもらうとお礼(祭祀料)が必要ですが、それ以外は檀家料のような費用は必要ありません。日常的なお金がかからないのが神道のよいところでもあります。 葬儀等は神式で行います。ただ日本の葬儀は9割以上が仏式のようで、神式の…

  • 母の日のプレゼントに何を贈ろう?

    Amazonで探すと もうすぐ母の日です。 昨年は母の日の前日に老人ホームを訪れて直接プレゼントを渡しました。 渡したのは薄手のカーディガンです。 今年も母の日の前後に老人ホームを訪問してプレゼントを渡すことを考えていましが、いつも妻の介護を依頼している次女が今週から来週にかけて長期出張に出かけることになり老人ホームへは行けません。 やむなくAmazonでプレゼントを探して送ることにしました。 母が老人ホームに入る前は、Amazonからお茶や湯飲みを送っていました。 ただ母は今年骨粗鬆症と診断されており、自分でお茶を入れることは困難と思われ、お茶や湯飲みは無理そうです。 Amazonで「母の日…

  • 虫歯の治療が完了

    本日で治療終了 今日は歯医者へ行く日です。 4月3日の歯茎の定期チェックで虫歯(右下、端から2番目の奥歯)が発見され、それから治療をしています。 虫歯は進行状況によってC1~C4の4段階に分かれ、それによって治療方法が変わってきます。 虫歯の進行段階ごとの治療法について - 三宅歯科クリニック自由が丘 (miyake-dental.net) 私の場合はC3の段階に達しています。C4だと抜歯が必要になるので、かろうじて、その前の段階にとどまったというところです。 治療には保険治療と自費治療がありますが、私の場合は歯自体が寿命に近づいてきており保険治療を選択しました。 治療は、虫歯部分と神経の除去…

  • 初めて頂いた長寿銭

    この袋は? 先日、102歳の叔母(母の姉)のお通夜に出席した際、会葬御礼と一緒にこんな袋が入っていました。 弔事なのに赤白の水引が描かれた祝儀袋です。 袋の中を確認すると、5円硬貨が1枚入っていました。 私は前の会社で役員として人事・総務も担当していたこともあり、社員の親族の葬儀にも結構参加しましたが、こんな袋はいただいたことはありません。 調べてみると、これは長寿銭(ちょうじゅぜに)と呼ばれるもののようです。 長寿銭とはなに?配り方と使い方を解説 安心葬儀 (ansinsougi.jp) 上記サイトによると、「長寿銭は、故人が長寿で旅立ったことに対するお祝いと故人の長寿にあやかるようにと…

  • 老人ホームを拒否する親世代

    父親が老人ホーム入居を拒否 先日、おばの通夜で久しぶりにいとこに会いました。 うち二人はまだ両親が健在です。 一人は私と同い年(71歳)で、両親は共に95歳前後です。 もう一人は私の4歳下(67歳)で、父親は90歳を超え、母親は89歳です。 どちらも父親の状態がよくないようです。 私と同い年のいとこは60歳定年で仕事を辞めたようですが、がんの手術を2年毎に3回もしており体調は万全とはいかないようです。90代半ばの両親二人の世話は体力的にきつそうです。 4歳下のいとこはまだ仕事をしています。ここ数年は実家から通っていたようですが、先月から100kmくらい離れた場所で勤務するようになりました。両親…

  • 化石人骨発見を夢見ていた頃

    化石人骨を探したが・・・ 高校時代は地学クラブに所属していました。 そこで夢中になっていたのが化石の発掘です。 私が入学する1年前、谷下(やげ)というところで、地学部の先輩がワニの化石を発見しました。 発掘場所は浜松市浜名区引佐町谷下(当時は引佐郡引佐町)にあり、高校からは15kmくらい北にありますが、私の実家からは3km程度の距離です。 地層は中期更新世、人類史からみると旧石器時代に当たります。 私が高校生の頃、このあたりでは化石人骨とみられる骨が発掘されていました。 牛川人(豊橋市)、三ケ日人(浜松市浜名区)、浜北人(浜松市浜名区)の3か所です。 谷下はここから近く、化石人骨が出てきても不…

  • 入場料を払って話題の本屋へ

    何とかモーニングに間に合った! 先週中日ビルに行った際、入場料を払って入る本屋「文喫」にも寄りましたが、モーニングには間に合わず入場は断念しました。 koichi68.hatenablog.com 1週間経ち、今日こそ入場しようと妻をデイサービスに送り出した後、地下鉄に乗って中日ビルへ。 文喫に着いたのは午前10時頃。モーニングが終わるまであと1時間あります。 受付をすると案の定順番待ちとなっており、貰った番号札は31番です。 しばらくすると呼ばれたのは1番の人、どうやら本当に30人待ちのようです。 11時迄(モーニングは11時迄です)に入れるか不安になりましたが、キャンセルした人も数名あり、…

  • 102歳の叔母の通夜に出席

    お通夜に出るのも大変 26日(金)叔母(母の姉)が亡くなったと弟から電話がかかってきました。 ちなみに102歳での大往生です。 1年前に危篤(?)との連絡をうけましたが、それから1年以上も生きたのですから、その生命力には感嘆しかありません。 koichi68.hatenablog.com 弟の話では28日が通夜、29日が告別式とのことで、喪主(私のいとこ)の意向はどちらかに参加して欲しいとのことのようです。母の参加は健康面を考えると無理なので、私が代わりに出席せざるをえません。 ただ式場は浜松市で、いつも行く母の老人ホームから更に3kmほど先にあります。 電車を乗り継ぐので片道3時間は覚悟しな…

  • 貸金庫は必要か?

    手数料はそれなりに高いけど・・・ しばらく前ですが、貸金庫の手数料の案内がきていました。 1年間で22,400円です。 月割りにして1,866円ですから決して安い金額ではありません。 サイズによって料金は異なりますが、私が借りている容量でみると、都市銀行であれば似たような料金のようです。 貸金庫には全自動型、半自動型、手動型があります。 手動型は貸金庫利用者と金融機関担当者が一緒に貸金庫室に入室し、それぞれの鍵で貸金庫の鍵を開け、保護箱を取出して利用するタイプの貸金庫です。 手動貸金庫 製品情報 トータルセキュリティ企業【クマヒラ】 (kumahira.co.jp) 半自動型は利用者の…

  • 手術で取り付けた金具の位置が変わり・・・

    大学病院の成形外科で 本日は妻の付き添いで大学病院へ。 妻は13年前に脊柱後側弯症の手術を受けました。 朝から夜中に及ぶ大手術でしたが、無事成功しました。 koichi68.hatenablog.com その後は術後の経過観察のため、半年毎に整形外科の医師の診断を受けています。手術をしてくれた医師は別の病院へ移ったため、今は別の先生に診てもらっています。 最近の痛みの状況についてヒアリングがあった後、前回撮影したX線写真をモニターで見ながら話しがありました。 手術の際に取り付けた金具が一つだけ方向が変わり上向きになって皮膚に到達しかけているとのことです。 説明がしにくいので、こちらのサイトの写…

  • 今年もクリームコーヒーの季節が到来

    初夏の陽気でコメダへ 今日は快晴で気温も上がって暑くなってきたことから、妻がコメダ珈琲のクリームコーヒーを食べに行きたいと言い出しました。 この時期になるとクリームコーヒーを目当てにコメダに行きます。 koichi68.hatenablog.com 今年は4月14日が最初で、今日が2回目となります。 いつもはモーニングのある時間帯に行くのですが、今日は午前中に訪問リハビリがあったため、午後から出かけました。 午後から更に気温が上がりましたので、おいしくクリームコーヒーをいただきました。 クリームコーヒーの季節は、これから梅雨に入るまでです。 雨の中を車いすで行くのは困難ですし、梅雨が明けると猛…

  • 入場料を払う本屋が気になり、新築オープンの中日ビルへ行ってみた

    入場料を払って入る書店があると聞き・・・ 本日は妻のデイサービスの日です。 歯医者の予約(虫歯の治療)が入っている日で、あいにくの雨降りでもあります。 ただ歯医者の予約は午前9時半からで早く終わったので、そのまま地下鉄に乗って出かけることにしました。 行先は中日ビルです。 地元名古屋の高層ビル「中日ビル」は建て替えが完了し、昨日(4月23日)全面開業しました。 名古屋・栄の「中日ビル」が開業 500人が行列、有休取った人も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 地元のテレビ局が特集番組を組んでいましたが、気になったのが「入場料を払って入る本屋」です。 “入場料”払って入る書店『文喫』国…

  • 日本人のルーツ

    このブログも今月から4年目に突入しました。 ご愛読いただき、深く感謝しております。 今まで本ブログは介護や老後の生活・お金の問題などを主として扱ってきましたが、4年目を迎えるにあたり、個人的に興味のある歴史(古代史)や宇宙などについても触れていきたいと思っています。 本日は歴史がテーマです。 日本人のルーツは三重構造? 昨年暮れNHKBSのフロンティアというシリーズで「日本人とは何者なのか」という番組が放送され興味深く視聴しました。 “最初の日本人”縄文人の「親戚」が東南アジアのタイの密林にいた 「古代DNA解析」が明らかにした新事実とは? NHK DNA解析(ゲノム解析)を用いて日本人の…

  • 保有不動産の相続税評価額を算出してみると!

    不動産の相続税評価額の算出方法は? 先週、固定資産税を支払いました。 市町村から送られてくる固定資産税の納付書には固定資産税課税明細書が添付されています。固定資産税の課税額の根拠を示した書類ですが、相続税評価額を算出する際にも大事な書類となります。 送付された課税明細を参考に、私が保有する不動産の相続税評価額を算出してみました。 私が保有しているのは自宅(マンション)及び父から相続した不動産(実家、農地)です。 下記国税庁のサイトに土地建物の評価額の算出方法が記載されています。 No.4602 土地家屋の評価|国税庁 (nta.go.jp) 土地の評価額は路線価方式ないしは倍率方式を使います。…

  • リタイア五年目の春

    仕事を辞めてはや四年 私は2020年3月末に勤めていた会社を退職、リタイアして丸四年が経過しました。 今月から五年目に入りました。 私の経歴を簡単に記すと 1976年4月、大学を卒業し銀行に入行 2001年4月、勤務していた銀行の取引先に出向 2002年1月、銀行を退職し出向先に転籍、役員就任 2018年4月、役員を退任、顧問として勤務 2020年3月末をもって勤務先を退職 という流れになります。 サラリーマン生活44年、勤務した先は二つの会社のみです。 当時50歳を超えて銀行に勤務する人は稀で、私も名古屋市郊外にある中小製造業(当時の従業員は180名程度)に移りました。 銀行から一般企業に転…

  • 母は老人ホームで慎ましく生活中

    1年で7万円使った 2年前母が老人ホームに入居する際、10万円を預け金として老人ホームに渡しました。 医療費や薬代を払ったり、日用品を買ったりする時は、預り金から支出します。 母が介護付老人ホームでかかる月額費用のうち 利用料 129,000円(部屋代、食費) 介護保険費用 24,834円(日数により増減あり、介護保険で賄われる費用の自己負担分) は、口座振替で引き落とされます。 それ以外が預かり金から支払われることになっていました。 預り金は使う度に減っていきますから、適宜補充が必要です。 1年以上補充していなかったので、先日母を老人ホームに見舞った際、5万円を預り金の補充分として渡してきま…

  • 妻の歯に食べかすが溜まり・・・

    歯痛の原因は? 13日(土)、突然妻が歯の痛みを訴えました。 やむなく近くのかかりつけの歯医者(私も診断を受けている歯医者です)に連絡すると、何とかその日の夕方に予約が取れました。 急な予約なので待たされるかもしれないとの話でしたが、待ち時間はほとんどなく診てもらいました。 歯科の場合、車いすのままでは診療を受けられないので、妻を車いすから降ろし診療用の椅子に妻を座らせると私の役割は終了です。 待合に戻り治療が終わるのを待っていると、ほどなくして治療室にくるよう呼ばれました。 歯科医は私に対し 「歯と歯の間に食べかすが溜まっていて、歯茎を圧迫して痛みが出た。」 と伝え、私に妻の口の中を見せ 「…

  • 固定資産税の季節

    今年の納付は30万円近く 4月になり固定資産税を払う季節が到来しました。 自宅分は名古屋市から、実家の分は浜松市から納付書が送られてきました。 自宅分の納付額がこちらです。 昨年の納付額は101,400円でしたので、61,300円も増えています。 昨年分がこちらです。 昨年迄は新築住宅に対する固定資産税の減額措置の適用を受けていました。 名古屋市:新築住宅に対する固定資産税の減額について(暮らしの情報) (city.nagoya.jp) 令和8年3月31日までに新築された住宅で、居住部分の床面積の割合が1棟全体の2分の1以上で、居住部分の床面積が1戸当たり50平方メートル以上280平方メートル…

  • 合鍵の合鍵を作製

    不動産業者に実家の鍵を貸すことになり 先週、不動産業者と打ち合わせした際、買取業者に話を持っていってもよいかとの話があり了解しました。さっそく今週の月曜日に担当者から電話があり、業者を連れて実家を見に行きたいとの話がありました。 本来は私が案内しないといけないのですが、行けるとしても5月の中旬くらいになります。 その旨を担当者に伝えると、早く案内したいので実家の鍵を預かれないかとの依頼がありました。 実家には重要なものは置いていないので(母の通帳等は私が預かっています)、鍵を郵送することになりました。不動産業者が郵送するためのレターパックを送ってくれるとのことです。 ただ鍵を送ってしまうと、私…

  • 虫歯の奥歯は寿命が尽き掛けているが・・・

    治療する価値があるかどうかは疑問ながら・・・ 先週の歯茎の定期点検で奥歯に虫歯が見つかり、昨日は最初の治療日でした。 koichi68.hatenablog.com 歯科医の先生から 「痛みはありますか?」 との質問があり、私が 「今は特に痛くはありません」 と答えると、 「治療せずに放置するのもありかな?」 と呟きました。 問題の奥歯は既にかなり欠けていて、治療しても遠からずダメになってしまいそうです。 遠からず抜けてしまう歯ならば、治療しても焼け石に水というところでしょうか。 痛みがないので、無駄な抵抗をせず、自然体に任せた方がお金もかからずよさそうな気がします。 そんなことをふと思い、 …

  • 不動産業者と実家で打ち合わせ

    まずは自分で実家の中を点検 一昨日のブログの続きです。 koichi68.hatenablog.com 母を老人ホームに見舞った後は、不動産業者と実家で待ち合わせです。 待ち合わせ時刻迄30分程度余裕があったので、実家の中を点検しました。実家の中に入るのは一昨年の8月(亡父の3年祭)以来です。 建物の外観は急に老朽化した様子はありません。 左が本屋、右隣が離れ、右手前が小屋(倉庫)です 敷地内にある畑は妹が消毒をしてくれていることに加え、草が茂る時期でもないため、さっぱりしています。 庭も手入れはしていませんが、まずまずの外観でした。 その後建物の中へ。 母が老人ホームに入った時のままの状態で…

  • 母との話は嚙み合わず・・・

    骨折の影響か、母の精神状態は不安定 昨日、母を見舞いに老人ホームへ行ってきました。 koichi68.hatenablog.com 最初に施設長と面談、母の近況を聞きました。 母は骨折の影響か、精神状態も不安定で、職員さんの手を煩わせているようです。 手足への負担や安全を考えて携帯トイレの利用を勧めてくれているのですが、本人は嫌がっているようです。 あげくのはてに 「携帯トイレを使ったせいで、骨折がひどくなった。」 と言いがかりをつける始末です。 母の骨粗鬆症はかなり進んでおり、骨がかなり脆くなっているようです。 母は93歳になりましたし、骨の状態が悪くなったことで死が間近に迫っていると思い込…

  • 明日は老人ホームと実家へ行く日

    脳トレ本をリュックに入れて 明日は老人ホームに母を訪問、それが終わると銀行が紹介してくれた不動産会社の人に実家の中を見てもらうことになっています。 母の骨折の件があり、もう少し早く行きたかったのですが、次女の仕事が忙しく妻の介護を任せる人がいませんでした。月が明け何とか妻をみてもらえそうなので、やっと行けることになりました。 母へのおみやげは前回に続き脳トレ本を買っておきました。 母をどう説得するか? 母は2月9日に骨粗鬆症と診断され、骨折が判明しました。 koichi68.hatenablog.com その後3月19日には右手首を骨折したとの連絡を受けています。 koichi68.haten…

  • 歯茎のチェックに行ったら虫歯と言われ・・・

    右の奥歯に時々痛みがあったが 本日は歯茎の定期チェックの日です。 昨年歯茎のクリーニングをしてもらった後、3カ月に1回歯茎のチェックを受けています。 koichi68.hatenablog.com チェック自体は特に痛みもなく順調に進みました。 一通りのチェックが終わった後、担当した歯科技工士さんから 「右下二番目の奥歯がちょっと気になるのですが?」 という話がありました。 私が 「正月以降、歯磨きやうがいをした時に時々痛みを感じることがあった。」 と答えると、歯科技工士さんが歯科医(クリニックの院長)に連絡しました。 歯科医が診察すると 「虫歯になっているようだ」 という話です すぐに歯科レ…

  • 4月から変わること

    昨日から4月になりました。 仕事をしていた時は新入社員の入社式や研修などで忙しい時を過ごしていました。 リタイアした今は、特に何もなく、いつも通りの生活を送っています。 それでも4月から変わることもあるので、自分のメモとして書き出してみました。 年金が増える 4月からマクロ経済スライドに基づいて年金額が改定されます。 001040881.pdf (mhlw.go.jp) 今年度は2.7%の引き上げとなります。 ただし実際にアップ額が振り込まれるのは6月(4,5月分を支給)からになります。 上記厚生労働省の資料によると夫婦二人の標準的な厚生年金額(基礎年金を含む)は224,482円から230,4…

  • 70の手習い

    テレビなら介護のかたわら学習できる! リタイアして今日で丁度丸4年になります。 私は歴史や天文学が好きなので、リタイアしたら大学の公開講座などに出席して勉強したいと思っていました。 堅苦しくないものであれば名古屋市内には各区に生涯学習センターが設置されており、そこでいろいろなことを学べます。これも楽しみにしていました。 名古屋市:生涯学習Webナビなごや (city.nagoya.jp) ところが、リタイアした時はコロナが流行しはじめた時で、こうした学習の場への参加は制限されるようになりました。 その1年後、妻の関節リウマチが悪化して車いす生活になってしまい、介護のため今は外出もままなりません…

  • きょうだいの葬儀

    弟の葬儀は誰がする? 母が私に時々依頼することに 「○○(私の弟)を実家の墓に入れてやってくれ」 という話があります。 私の答えは 「まず弟が子供たちと話をすることが先だ」 というものですが、母はなかなか理解できないようです。 弟は10年ほど前に前妻と離婚し、今は一人暮らしです。子供は二人おり、その時点で既に成人していました。 弟が亡くなれば、お墓云々の前に誰かが遺体を引き取り、葬儀を行わなければなりません。 母はどうも私が遺体を引き取り葬儀を行うことを期待しているようです。 ただ弟の相続人は子供二人です。 遺体の引き取りや葬儀は当然ながら子供が執り行うのが筋です。遺骨も子供が受け取るのが通常…

  • 今日は健診の日

    何とか期限内に滑り込み 本日は家の近くのクリニック(私のかかりつけ医)に特定健康診査(特定検診)に行ってきました。 特定検診は近年増加している糖尿病や高血圧症などの生活習慣病になる前に健康管理に気を配り、生活習慣病の前段階であるメタボリックシンドロームを予防・改善しようという取組みとして、平成20年から始まりました。 特定健診・特定保健指導|国民健康保険中央会 (kokuho.or.jp) 昨年は3月に鼠径ヘルニアの手術をした病院で検診を受けました。病院なので設備も充実しています。 今年も同じ病院で検診を受けようと正月明けに病院に検診の受付にいきました。 ところが、3月迄予約で満杯ということで…

  • 白紙が一転、不動産業者を紹介された

    不動産業者が見つかった! 実家売却のための不動産業者探しについては正月明けに取引銀行にお願いしていましたが、業者がなかなか見つからないため、これ以上迷惑は掛けられないことから一旦白紙に戻す旨の話をしました。 koichi68.hatenablog.com ただ、何か話があった場合には連絡をくださいとの旨は伝えていました。とはいえ現実には銀行経由で探すのは難しいと判断し、こちらから探さないといけないと考えていました。 そんな中、今日銀行から電話があり、業者が1社見つかったとの話がありました。 銀行からは会社名と担当者名、電話番号を教えてもらいました。浜松市内に本社のある会社です。 まずは紹介され…

  • マイカーなし生活も丸2年

    車は売ってしまったけれど 丁度2年前、マイカーを売却して車のない生活になりました。 koichi68.hatenablog.com 当初は車があればと思うこともありましたが、今は全く不便は感じません。マイカーの必要性を全く感じません。 車のない生活にすっかりなじんできた気がします。 マイカーの代わりは電動アシスト自転車、公共交通機関、タクシー、徒歩ということになります。 妻の介護で外出できる時間が限られるので、買い物等日常生活での外出はもっぱら徒歩ということになります。健康にもよいので一石二鳥というところです。 妻がデイサービスへ行く日や娘が妻を見てくれる日は多少遠く迄行けるので、自転車や公共…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こういちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こういちさん
ブログタイトル
リタイアおじさんの介護とシニアライフ
フォロー
リタイアおじさんの介護とシニアライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用