メインカテゴリーを選択しなおす
夫が脳出血で倒れてから紆余曲折はありましたが、無事に在宅介護をして10年ちょっとくらい。 あっという間でした。。。 最初は自宅のトイレで用を足す を目標…
夫が通っていた通所のリハビリ施設は、他の病院ではあまり見かけたことがなかった「若い患者さん」が多くいらっしゃったんです。 今までリハビリ病院では高齢の方ば…
その他一般館へようこそ!館長です。昨日は休みで、ボーっといつものソファーに寝っ転がりテレビを見たり、自分のブログを読み返したりしてました。友人が言ってました、歳を取れば一緒になる、私に対する気休めなお見舞い言葉だろうが、一理あるな、と。書い
熱も夕方までは平熱に戻ったし、足、腹部、鼠径部の皮膚の赤みも減った。 いつまでも弾性ストッキングを履かないで、食べては横になる生活では一層衰える気がした。 抗菌剤は昨日まで10日間は服用と決めて、昨日はストッキングを履いて簡単な料理をした。
その他一般館へようこそ!館長です。昨日テレビを見ていたら(いっつも((笑)))、そんなに歳が変わらないある芸能人が、最近誤嚥が激しい、と言ってトークが老化まで発展したんですけど…。書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓
今日は、土曜練習会の日。朝は、寒かったあ・・・。(泣) バイクシューズはトウカバーをつけて寒さ対策して家を出たが、すぐに厚着してくれば良かったと思ったほど寒かった。だが、練習中は日差しがあったので何とかなって良かった。 ただ、汗を全然かかなかったのは寒かった証拠。次回は寒さ対策が必要かもね。
その他一般館へようこそ!館長です。昨日は在宅リハビリでした。少し血圧が高かったようですが、全メニューをこなした後計測したら下がってました。手足の指先が血行不良のようで、私はあつく感じますが、ホントはスゴく冷たいそうです。私もさわってみました
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
こんにちは、めいですお元気ですか 11月30日午後4時 パパさんは晴れて退院となりました。 皆さん、ありがとうございました CT画像です。 …
昨日、下の3歳の甥っ子は2回目のインフルエンザ予防接種接種後1時間経過の姿注射で疲れて寝たらしいです1回目の時も接種後、痛い痛いと帰宅してからも大泣きし続け疲れ果てて寝
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
今日は水曜日の振替で訪問の言語(ST)のリハビリです!(今日はカメラの日)
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
昨夜、録画していたNHKの番組『トリセツ』の冷え症の回を観ましたもっと早く観たかったのですが、やっとですこの番組毎回凄く勉強になります人生、、厳しい人生を和らげる秘策を伝授されてる気がします今回も期待以上の収穫でした冷え症の原因から解決
その他一般館へようこそ!館長です。バランスが取れず不自由ですが、仕方なく慣れようとしてます。家の中は慣れがあり危ないとこ、工夫がいるとこ、大体わかりますが初めてのとこは厳しいですね。まあ、家以外ではだれか付き添ってくれるから安全なんですけど
週末ランナーですが、週末もさぼってしまってたので今日は走ることにしました。 iphone 14 pro 時間的に遅いですが、まだ通れそうなので海沿いコースで進みます。今日もキリンはいませんね。 iphone 14 pro ここから見るとキリ
授業を休んで、リハビリ担当医に会いにいった。予約の時間を20分遅れて呼ばれた。いろいろ話をした結果、病院ではもうこれ以上できることはないと言われた。時間が経て…
夫が数日前に、「レターセットで欲しいのがあるから買って!」と言ってきたんです ↓このレターセットだったんですが、自分で検索して探したようで欲しいと。 一筆箋…
こちらの記事の続きになっています。どうしようもないうちの母の話です・・・ 『夫よりも手のかかる母、血だらけ事件①』 うちの母が夫よりも手がかかることは過去の…
昨日のリハビリでは最近の不調を訴えてみました首が痛くて目が覚めるしいつもの左側の肩や背中や腰、脇腹の痛みや苦しさが増していて食欲も落ちてますと立ち姿勢や座り姿勢を観察するミズキちゃん仰向けになって下さいと言われ『ち
その他一般館へようこそ!館長です。昨日は在宅リハビリでした。少し血圧が高かったですが、ゆっくりいつも通りのメニューをやって行きました。最後まででき、いつもと変わらず、血圧も下がって平常値に戻りよかったです。午後はテレビをゆっくり見てましたが
長男夫婦に2人目の赤ちゃんが産まれました!(今日は太平洋記念日)
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
日が暮れるとやっぱり寒いですね…(今日はノーベル賞制定記念日)
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
11/24に退院した 入院してても家に居ても実はあまり変わらない手術後の痛みは同じ好きな時に起きて眠くなれば横になってテレビ観たりYoutube見たりも同じ 違うのは
2ヶ月もリハビリに通い、やっとなんとか通常の生活ができるようになった。右手だけで重い物を持つのがちょっと難しいくらいだけ。次は、リハビリ担当医に会ってリハビリ…
暑かったり急に寒くなったりの安定しない気候で手術した足も何だか微妙な日もあります。昨日は真冬の寒さで余計に筋肉も固まって動きが悪かった。いつになったら手術したことを忘れるくらいになるのだろう。。。リハビリやウォーキングもやってるけどね。まだまだ足りないってことなんでしょう。今日は3か月ぶりに美容院に行ってきました。ミディアムの長さの髪を手術前にバッサリとベリーショートにしてそのままずっとショートカ...
その他一般館へようこそ!館長です。昨日は休みでした。何にもすることもなく、いつものソファーでテレビを見ながらボーっとしておりました。で、季節の変わり目について考えてました。書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロリポッ
通院が続きますな。 今度はKOです。 これは2ヶ月ごと、予定通りの通院だけどね。 精神科の方は変わりなし。 前回の血液検査の結果も問題なく、 このままデパケンを続けます。 あとから検査結果をじっくり見たら 白血球の値がHだったけどね。 炎症があるのかな、、肺かな、、 リハビリ科の方で 人間ドックで貰ってきた紹介状を渡しました。 「大丈夫ですよ、嚥下の方も専門ですからね」 と、すぐに飲み込みを診てくれました。 先生はグレ夫の背中側に回って 後ろから喉の左右に指を当てます。 「唾をごっくんと飲み込んでください」 2度ばかりやりました。 「うん、、確かに少し弱いですね、」 ただ、気管の方へ唾液が行っ…
その他一般館へようこそ!館長です。病人や体が動かない人は誰かに介護されてるわけですが、介護される方も、する方も言わないし、知らないし、大変な事がいっぱいあると思います。書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロリポップ!
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
昨日(ランは)お休み、今日は走りました。久しぶりに日中(と言っても夕方でしたが)に出走。すっかり寒くなりました。 "BE KOBE"を裏から見ると変な感じ。ちょうどいい感じでお月さまが出てました。お月見ランです。 iphone 14 pro
先に23日分を上げてしまいましたが、22日も走ったので記録としてあげておきます。 ちょうどお月さまが正面。お月見ランになりそうです。 iphone 14 pro 時間的に遅いので何とも言えませんが、神戸マラソンが終わると気のせいかランナーも
その他一般館へようこそ!館長です。昨日は在宅リハビリでした。気温の下がる冬は暖冬とは言え体が動きにくいイヤな季節です。足が血行悪いのか、触って冷たくうっ血してる感じです。1本指式のソックスはやめて、裸足にして様子見します。悪くなるようなら受
母がショートステイから帰って来て、いつ骨折するかひやひやしている。 リハビリのデイサービスに行けば、「無理やりきついことをやらされる!」「もう、痛くて涙が出た!」 ケアマネに、本人がこう言っているのだが、無理にはさせないでください、と伝えた。すると、「デイサービスからの報告です。内転筋、外転筋のマシンは負荷なしで1分間、腹筋のマシンも一分、歩行訓練はご本人の希望で行いました。無理強いはしないよう...
手の病気(へバーデン・ブシャール結節・母指CM関節症)について!
手の病気って誰でもなる? ブシャール結節の原因としては、次のようなものが考えられます 加齢や更年期による女性ホルモンのバランスが崩れること 家事などで日常的に手をよく使われている(オーバーユース) この記事は、手の病気についての内容です。
冷え込むと右麻痺の足(膝)が 痛くなりますね…(今日はOLの日)
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
『脳出血で夫が倒れた!固執(依存)という高次脳機能障害』 在宅介護を開始してから数ヶ月。 夫の胃ろう交換がそろそろというタイミングで、往診の先生よりリハビ…
在宅介護に戻った夫は、胃ろうから卒業し刻み食へ・・・ わたし、刻み食なんて作ったことない・・・ 一応病院では刻み食の調理法?というかこんな感じのものは食…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
先に23日分を上げてしまいましたが、22日も走ったので記録としてあげておきます。 ちょうどお月さまが正面。お月見ランになりそうです。 iphone 14 pro 時間的に遅いので何とも言えませんが、神戸マラソンが終わると気のせいかランナーも
昨日も走りましたが、今日も訳あって走ります。 ただ今日は短めにしようと、珍しくいつもと逆方向のコースにすることにしました。 iphone 14 pro 多くの場合、明石海峡大橋を西に向かってみますが、今日は逆で東向き。 なんか左下に釣り人か
厳密にはお散歩ではなく所要のため、とあるところ(病院なんですけど)に行くために走っていったので、所要ランですが、結果的に散歩みたいなもんだったのでお散歩ランです。 スタートは古墳から (iphone 14 pro) いつものランニングのコー
日中の気温が下がって走りやすくなったというのに、11月最初のランがナイトランになりました。 iphone 14 pro 今日も定点写真は撮ります。 やはりクレーンなど重機の稼働が目立ってきました。 でもまだ建物らしいものは何一つありません。
2月21日に脳梗塞を発症し入院治療ののちリハビリ(ステータスとしては継続中)を経て2023年10月時点では在宅勤務が主体ながらも職場復帰しています。 日常生活と会社勤務は、完全ではないものの入院以前の状態に徐々に戻りつつありますが、残件とい
ほのかさん、まだ下半身固定中ですが元気です手術が決まったときから長期間動けないことでイライラしたり、ギブスの中が痒いけど伝えられなくてベソベソしたりするのかな…
今年も人間ドックへ連れていきました。 お疲れのグレちゃん大寝坊&大失態。 yugre.hatenablog.com 去年さんざん事前に騒いだ胃カメラも あっさり終了で (これはちゃんとお昼ご飯前に終わってます) 尿検査がまたもや無理だった以外は 何事もなく済んだかに見えたけど 診察で2つ指摘を受けてしまった、、 HbA1cの値がちょい高め。6.1。 様子を見ていきましょう、と。 あれー、なんでだろう?と思ったけど なんと去年も高い。今年はむしろ少し下がってる。 これ、どうしたら下がるのかな。 単純に甘いもの食べるの減らしたらいいの? そしてもう1つ。またもや肺の陰。 去年のは治ってるけど、また…
その他一般館へようこそ!館長です。毎日同じ様な日々で楽しみもない毎日です。楽しみと言えば、皆さんは何でしょうかねぇ? 食べること、おしゃべりすること、見ること、聞くこと、…、人により色々ありますね。昨日私は、ふるさと、の定義を考えていました
同時期、手首骨折したふたりの人気ブロガーさんは同一人物でした
私とは別カテゴリーなので、意識しないと最新記事は、見ることないです。 5歳以上私より若い、長女さんが私の次女と同じぐらいの年です。 長男さんが大学生で就活中・・・子供さん独立で一人ぐらしで骨折・・・
リハビリへ行ってみたので途中経過をご報告したいのですが興味ありますか?
リハビリへ向かった はじめに私の手の病気とは? へバーデン結節やブシャール結節は、関節の摩耗が進行する病気です。関節に負担をかけないようにするなど生活の中で工夫をすることが重要です。しかし仕事を継続し休むことなく手を使い結果手術をし現在はリ
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…