私たちの教会で華道をされているAさんが味のある作品で講壇横を飾ってくださいました。華道の小原流の技巧が凝らされています。 花も柳も三の奇数が大切だそうでりゅうげん柳と言うんだそうです。 二等辺三角形の組み合わせを意識して
人生、健康、自然、風土、親子、刑務所、ゴスペル、旅、釧路等についての気ままなブログです。
虚弱児施設や養護学校で少年時代を送りました。高3の夏にクリスチャンとなりました。大学卒業後5年間中学教諭をし、その後英国留学を経て、2003年より、釧路市桜ヶ岡7丁目にある釧路キリスト福音館にて牧師として活動しています。聖書をご一緒に学んでみたい方がおられましたら大歓迎です!
私たちの教会で華道をされているAさんが味のある作品で講壇横を飾ってくださいました。華道の小原流の技巧が凝らされています。 花も柳も三の奇数が大切だそうでりゅうげん柳と言うんだそうです。 二等辺三角形の組み合わせを意識して
125CCのオートバイにまたがってヤング・レディーのAさんが日曜礼拝においでくださいました。 札幌から日勝峠を越えて6時間半の道のりをかけて来られました。 日勝峠では頂上付近のトンネルを越えると真っ白で視界が0近くのスリ
2025.7.12爽やかな夏空の釧路の土曜の朝 釧路朝祷会日本聖公会 聖パウロ教会で行われました。釧路市内の様々な多くの教会から17名の方々が集まり祈りました。 日本聖公会の「祈りのしおり」にもとづいて祈り合いました。&
2025.7.12釧路保護司会桜ヶ岡分区の皆さんで社会を明るくする運動の街宣活動を行いました。 ティッシュ、ビスケットリーフレットを詰める作業 皆さん、快く受け
わが家の玄関前に木製のお馬さんの背中がプランターになっているものがあり今年は、ご覧の通りマックスマムというお花の苗を一つ、お馬さんの背中に負わせていただきましたが元気よく咲いてくれています。 マックスマムは、マーガレットの仲間で、
チョコレート・マーガレット今年の春に初めて苗を植えてみました。 チョコレートマーガレットは、キク科アルギランセマム属の半耐寒性常緑多年草で、ほのかにチョコレートのような香りがする品種だそうです。和名はモクシュンギク(木春菊)とも呼
旧約聖書の士師記の研究をするにあたり膨大な英語の参考図書のリストの中から選び出すのに相当時間がかかりました。 少しずつ注文してようやく勢ぞろいしました。衝動的に購入しないように自戒しながらしぼって、しぼっての10冊。 英
昨年は5株のパセリを植えましたが植えすぎと指摘されて今年は3株にしましたらそのうちの一株が繁茂して二株分くらいになりました。 肥料の影響でしょうか? 毎朝食しています。血圧を下げる食品で筆頭にあげられていたの
早朝教会堂へ行き聖書とお祈りの時を持ち帰宅してから玄関前のお花たちに水を遣るのが習慣になっていますが中でもピンクのペチュニアさんたちがとても元気に咲いてくれています。 私はピンクのペチュニアさんが大好きで今年で3年目最初の年は鉢か
先日、友人宅に伺いましたらなんと、谷内坊主が青々と栽培されている様子を見て微笑みました。 「栽培」というより「飼育」という印象です。 あまりにも可愛いらしく思えたので頭をなでなでしてみました。「坊主」なのにふさふさしてい
2025.7.6釧路市昭和北にお住いのAさん宅の薔薇園の鑑賞に招かれました。毎年恒例のご招待にあずかり感謝でした。 和風で上品な装いの「うたげ」 洋風で清楚なクラウン・プリンセス・マルガリータ 純真で可憐なラブ
2025.7.5昨年は居間のベランダの外側は人参畑にしましたが今年は青梗菜畑としました。 青々と瑞々しく創造主が成長させてくださいました。 家庭菜園で育てられる野菜は無農薬で安全、安心ですね。 家族だけでは食べ
2025.6.26ご近所でお一人暮らしをされている米寿を迎えるAさん宅をお訪ねしましたら前庭のバラがあまりにもすバラしくて暫く見入ってしまいました。 気品のある見事な佇まいに感服させられます。 桃のようなバラ
2025.6.26ふだん自宅の2階で執務していますが西日の影響もあって暑くなるので二男坊が使っていた居間の隣の部屋にパソコンをもってきました。庭の大きな栗の木がこちらをのぞき込んでいるようです。 この日は曇り空でしたが緑があると不
2025.7.1釧路刑務支所正門(前方左手)この日は毎月恒例の宗教教誨1時間の集合教誨と1時間の個人教誨合計2時間の教誨でした。 受刑者のお一人Aさんは毎日日記を書かれていて窓から見える一輪のタンポポに心慰められていましたがそのタ
いつも資源ごみ用の袋に入れて廃棄してしまう卵パックの底に穴をあけて培養土を入れてスナップエンドウの種を埋めてみましたら にょきにょき発芽してくれましたので さっそく露地に移植しました。 これから卵パックは大事に
あれ、はじめて見る顔だなあ 教会堂の昼下がり 教会のこどもたちが近くの公園で初めて会っておともだちになった小学生たちを誘って教会でもぐもぐ、ごくごくタイムを楽しんでいました。 すごいなあと思いました
2025.6.29礼拝後、愛餐のときを持ちました。イエス様は食事を共にすることをいつも大切になさいました。 この日は、教会で現在計画中の地域食堂開設に向けてのスタッフさんたちが協力してくださいました。 わが家
2025.6.28教会のお仲間と釧路市住吉町にある地域食堂「ななはちカフェ」に行ってまいりました。 お盆の中のメニューはカレーライス(2種類)手作りプリン、果物、ヤクルトで合計300円 トッピングを注文する場
2025.6.27この日は、時折雨がちらつく釧路地方標茶原野栄地区(分館坂)での聖書学び会は扇風機をかけて行いました。この日は暑いので毎回恒例のカツカレーではなくて梅おろしそばを冷えた汁でいただきました。梅の肉が厚くて食べ応えがあり体がシャ
「牧師さん!スイカの種食べられるんですよっ! とっても栄養があるってテレビで言ってましたよ〜!!」 「へ〜、そうなんですか!」 多くのご病気をおもちになりながらも若々しく健康的な食生活を送られている
私たちの教会堂の壁の水彩画が夏バージョンに変わりました! 教会に小さいころから通っていたAさんの作品です。いやあ、それにしても見惚れる光景です。 反射するのでどの角度から撮ったらいいか苦心しました
朝陽を浴びるレタスたち わが家の庭のプランターに蒔いたレタスが所狭しと繁茂してきました。 夕陽を浴びるレタスたち 同じレタスでも朝陽を浴びている時と夕陽を浴びている時の表情が異なるよう レ
2025.6.23午後7時15分の釧路市桜ヶ岡から眺める夕焼けまるでオーロラのようでした。 スマホでパノラマ撮影して観ました。肉眼が一番ですね。 天地創造の神様は自然の営みを通して美しいわざをタイムリーにお見せくださいま
2025.6.23午前4時の釧路市桜ヶ岡上空 日曜の心労の影響か朝早くやや不整脈を覚えて呼吸が浅く体も重たかったのですが 郵便ポストへ標茶町のA姉宛ての週報と日曜礼拝メッセージ原稿の入った封書を投
2025.6.22夏至を越えての最初の日曜礼拝昨日、今日の礼拝のために奉仕者の方が講壇横に生花を備えてくださいました。 花瓶の下にメモ書きでお花のお名前が書かれていました。細やかな愛の配慮に感謝 「きれいなお
2015.6.20妻の手作りチキンナゲット柔らかくてヘルシーでとっても美味しかったです。 今回のチキンナゲットに限らず 美味しい時は食べ始めた時に「美味しいね〜」食べ終わった後も「美味しかった〜」
2025.6.19わが家の庭の藤の花が喜び踊っています。 フジは日本の固有種でそういえば海外で見かけたことはありませんでした。 いつくしみ深い創造主は日本の初夏の暑さを涼しいうす紫色で和らげてくださいます。 藤
2025.1.17庭に蒔いた青梗菜の芽が出てきました。 あんなちっちゃな種から・・・ 胡瓜の種も芽を出しました。 あんなちっちゃな種から・・・ 絹さやエンドウの種も芽を出しました。&nbs
2025.6.18朝陽を浴びる撫子ちゃん 可憐できれいな撫子ちゃんのモーニングタイム 夕暮れ時の撫子ちゃん 同じ撫子ちゃんだけど1日の時間帯によって光の当たり方や気温の変化等によって不思議と表情が異
ソラーパネルのそばに佇む夫婦たんちょうさんは何を思ふ? 釧路市は今月初めノーモア・メガソーラー宣言を出しました。 ところでなぜ釧路湿原の土地が次々に売買されるのかという背景の一つに以下の事情があることを知って
2025.6.15父の日の晩埼玉県在住の長男夫婦から「父の日、おめでとう!」「お互いに父の日だね、おめでとう!」ビデオ通話の楽しい時生後5か月を迎えた孫も途中で起きて笑顔で微笑んでご挨拶 まるで白玉だんごのようにかわい
2025.6.9わが家の庭先の姫リンゴとレンゲツツジの色がコラボしてため息が出るほどきれいです。妻は、1年で一番この時の庭の景色を気に入っています。 姫リンゴは可憐ですね〜 とってもめんこい レンゲツツジの鮮や
2025.6.14第1回釧路空港マラソン膝痛リハビリも功を奏し無事完走できました。 熊本空港に次いで日本で第2番目の空港マラソンのコースとして選ばれた、たんちょう釧路空港北海道では史上初の空港マラソンです!
2025.6.8Gキッズ6月生まれのAくんの誕生会ハッピーバースデイトゥ〜ユー きみは〜愛されるために生まれたそしてきみは〜愛するために生まれた〜きみの生涯は十字架でおいのちをささげ、よみがえられたイエス様の愛で満ちている〜&nb
生後半年のかわいい、かわいい幼子Aちゃんがママさんと教会にお訪ねくださいました。 Aちゃんの健やかな成長のためにお祈りさせていただきました。 来月、会う予定の埼玉の孫(生後5か月)と一か月違いなの
2025.6.10ライフライン・コンサートが黒金町のカトリック教会で行われわが家のご近所の70代の男性Aさんと80代の女性Bさんを車で送迎を兼ねてご一緒に行ってまいりました。 最前列の席が空いておりましたのでAさんとBさんの心に少
2025.6.15教会のGキッズの子らとスタッフさんたちが教会の敷地で畑づくり種芋を植えたり、様々な野菜の種を蒔いたり 土いじりは楽しいですね〜 釧路は比較的冷涼で虫刺されの心配がほとんどありませんね〜 みんな
一苗100円で売っていた綺麗なリビングストーンデージーちゃんリビングストーンで「生ける石」デージーで「ヒナギク」 朝早い時間帯に見るとつぼみ状態ですが 日中、日を浴びると元気よく咲きます。&nbs
2025.6.8今日はキリスト教の暦ではペンテコステ(五旬節)のお祭り日約束された聖霊が教会に下った、教会の誕生日 旧約聖書では初穂の祭り、七週の祭りヘブル語ではシャブオットイスラエルの民は伝統的にこの日にルツ記や詩篇の67篇を朗
2025.6.3この日、ついにカッコウの初鳴きが釧路市桜ヶ岡7丁目で響き渡りました。 カッコウが鳴いたら種まきをしてもいいという言い伝えがありますがちょうど、この日絹さやえんどうの種を蒔こうかなと思っていたところでした。
2025.6.2居間のカーテン越しに見える我が家のチューリップ毎朝、カーテンを開けるのが最も楽しい季節がまだ続いています。チューリップたちと楽しくラジオ体操できる期間もだんだん少なくなってきました。少しずつ花びらが散り始めてまいりましたがそ
2025.6.5前日深夜から降り続いた冷たい雨が上がりました。 わが家の庭のチューリップ(牡丹百合)はかなり花びらを落としたものもありますが 耐え抜いて残った牡丹百合たちが朝露に濡れて微笑んでいます。 長雨の試
6月に入っても釧路市桜ヶ岡の教会のご近所さんの家の庭の釧路八重が元気に咲いています。 この釧路八重の持ち主さんのお母さまAさんは故人となられましたが生前、教会によくおいでくださって福音に熱心に耳を傾けてくださいました。
私たちの教会の玄関を開けるとほのかなスズランの優しい香りが迎えてくれます。スズランの綺麗な季節がやってきました。私どもの教会の園芸担当のAさんがご自宅のお庭のスズランのお花を持ってきてくださいました。私の大好きな花です。&nbs
2025.6.1教会堂の正面の講壇横のお花を愛でるのが楽しみです。 祈りつつ生けてくださる担当者の方の愛のご奉仕に感謝しています。今週の深紅のガーベラはイエス様が私たちの罪を洗い清めるために十字架上で流された清い血潮にこめられた情
2025.6.1 超ヘルシーな夕食生姜風味のむね肉のハンバーグとサラダ(二人分の分量です。)とっても美味しいです。 最近我が家のハンバーグの定番です。 あなたがその手で労した実りを食べることそれはあなたの幸いあ
2025.6.1今朝、教会の敷地の「糸括」の桜が綺麗に咲いているのが目に留まりました。 松前町のご出身のAさんが地元の「糸括」を釧路市白樺台のご自宅に植えて育てたものを教会の敷地に植えてほしいと願われて植樹したもの Aさ
釧路友の会の皆さんとの「婦人の友」を用いてのZOOMによる聖書学び会(火曜日) 「北海道聖書学院の春の特別公開講座」ZOOMで受講(全9講座)しました。 (水曜日〜金曜日)
膝痛体操を継続していてしばらくランニングを控えていましたがリハビリをかねて少しずつ走ろうと思いまずは、美原の運動公園の周回コースを一周小休止した後2周しました。 膝痛の方はかかと(外側)のへった靴で走るとさらにひざ痛が
わが家の庭のチューリップ畑が楽しいことになっています チューリップたちが楽しそうに笑っています 一輪一輪個性的他人の家のチューリップ畑なら遠距離から眺めて、きれ
中学教員時代の教え子【Aくん写真右】がゲームのイベント企画を全国あちこちで行っていて昨日はヤフーニュースでも取り上げられていましたね。 今年の7月は釧路市で企画されているそうです。 町の活性化のために用いられると幸いです
わが家の庭の雪柳がにぎやかに綺麗に咲いています。 花火がパーッと舞って垂れていく様子のようです。 とっても清楚な白い花びらがとりわけ太陽の光を受けるとまぶしく眼に映えます。
日曜礼拝にフィリピンから信仰の友Aさん【写真左手】が来訪してくださいました。Aさんは、日本人のご主人とご一緒でした。 この日の講壇のお花は黄色とレモン色が鮮やかです。外が終日雨降りだっただけに会堂は晴れている感じでした。今、雪柳は
釧路市桜ヶ岡商店街のドラッグストアツルハさんの駐車場前ツルハさんのお店の明かりのおかげで釧路八重桜が見事にライトアップされて綺麗です。 多少の雨で
標茶原野の月例聖書学び会の帰りにパークゴルフ場のおトイレを拝借 広々とした河畔のパークゴルフ場で和やかにパークゴルフを楽しまれている皆さんの笑い声がそよ風に乗って原野に響き渡るようでした。 釧路よりも暖かいです。&nbs
この度、要介護2の認定を受けられたAさんの居宅サービス計画書を作成されたBさん(介護福祉士、主任介護支援専門員)とヘルパーさんのCさん(介護福祉士、ヘルパーステーション管理者)と福祉用具プランナーで上級リフトインストラクターのDさんとAさん
釧路新聞でも紹介された「あつしの千本桜」の植樹の功労者のあつしさん(仲間とともに30年以上かけて植樹を続けられた方)にお会いしてご苦労話の一端をうかがってまいりました。今年の桜はほぼ散ってしまいましたが私たちの後方には釧路八重桜が見えます。
わが家の庭のチューリップが元気に咲く季節がやってきました。 早朝、カーテンを開けてチューリップたちをながめながらラジオをかけないラジオ体操ができる季節を待ちわびてきただけにとっても嬉しいです。 右膝の違和感でジャンプは控
さあ、この鳥の名前は?と尋ねられてどれだけの人が即答できるでしょう? 答えはシマエナガ! 私は、シマエナガは年がら年じゅう全身真っ白だというイメージをもっていたのですがそうでないことを今日、釧路刑務支所におられる&nbs
釧路市内では毎年5月には、あちこちで恒例の桜まつりが行われますが毎年6月には、ライフライン・コンサートが行われます! 昨日は、私どもの教会堂で午後3時からライフライン・コンサートに向けて備えてお祈り会がもたれました。&
2025.5.17教会堂での空手教室掛け声かけての「正拳突き」の練習 教会には「聖研好き」(聖書研究大好き)の方々は多いですが「正拳突き」の方々もおられますね〜Wせいけん〜!押忍! お初めての参加者も&nbs
埼玉県にいる孫に嫁さんがベビーオイルマッサージをしている様子の動画が送られてきて感動しました。 孫はとっても気持ちよさそうです。 特に耳へのマッサージはとても嬉しそう ベビーオイルマッサ
2025.5.15聖書紙芝居訪問この日をもって新約・旧約合計40回すべて完遂しました。 1週間に1回ペースで行ってまいりましたので40週かけてきたことになります。 卒寿を迎えるAさんの日々の日常生活に聖書の紙
ありがた山桜の別保公園 2025.5.13温かい陽気な日90代のAさんと90代のBさんにお声をかけて釧路町の別保公園のお花見に行ってまいりました。Bさんは腰が痛いと当初出かけるのを躊躇しておられましたが私も右膝の不具合でBさんのお
令和7年度の保護司会桜ヶ岡分区の定期総会が爽快な仲間たちの御協力により無事行われました。(桜ヶ岡中央会館) 次世代のメンバーがどんどん加えられますように。 分区長の任期は1年ごとに更新され今年度で7年目となり
2025.5.12釧路・根室地区牧師・指導者会が鳥取メノナイト教会で行われました。 この日は世界食料デーの実行委員の皆さんが札幌からおいでくださりそのお働きについての説明もありました。 冒頭に讃美歌を歌い聖書のメッセージ
カーネーションとカンパニュラのお花がとってもきれいです。母の日にふさわしく飾られています。 2025.5.11母の日記念礼拝母の日のお祝いはもともと20世紀初頭のアメリカの教会が発祥地で徐々に全世界に広がりましたね。 母
2025.5.10釧路朝祷会が釧路のぞみ教会で行われました。大雨の中でしたが 4教会から合計9名の方が集まり心を合わせてお祈りしました。 手話のみことばが紹介されました。 みなさんで「いつくしみふか
桜が咲き始めた茅野公園のすぐそばにある洋風レストランシトロンにて 店内には静かなクラシック音楽が流れていて窓辺にはきれいなお花が飾られていて 食後に語り合っているとお店の名前シトロンさんのようにトロンと心地よいまどろみに
先日、弟子屈町のそば処福住さんへ妻と参りました。 お隣さんは弟子屈ラーメンさん その少しお隣には中華料理の昇龍軒さんがあって どこのお店も仲良く繁盛いいですね競合しないっていうこの風景 共存共栄&nb
2025.5.7この日は、札幌在住のメンバーAさんをパソコン使ってGoogle meetでお招きして一緒にセル集会を行いました。 あたかもAさんがそこにいるかのよう 便利な時代になりましたね。 今から約2000
いつもはちきれる笑顔を絶やさないIさん実際のところ、後縦靭帯骨化症という難病で絶えず壮絶な痛みをかかえておられ何秒も笑顔を保てないはずのお体その奇跡的笑顔持続力の原動力は、ひとえにイエス様 2025.5.7岩手県盛岡市で日本基督教
2025.5.5釧路町の別保公園へ妻と行ってまいりました。マフラーなんか暑すぎない?と言われましたが戸外は、私にとってはまだ寒いのでちょうどよかったです。 ペット連れ子ども(幼少)連
2025.5.4 昨日の日曜礼拝新婚さんご夫婦が第2礼拝にお見えになりました。横浜市に在住の方で、ご主人さまにははじめておめにかかりましたがとても新鮮な喜びに満ちたお二人にお会いすることができて感謝でした。結婚生活の祝福のためにお
2025.5.3雨の中、標茶でお一人暮らしをされている教会のお仲間Aさんのお誕生会がありました。 この日はAさんにとって体の誕生日であるばかりでなく洗礼(バプテスマ)の記念日でもありました。「認知症になって『イエスさまって誰?』っ
初孫のうつ伏せ遊び(タミータイム)の動画を見て励まされました。 うつ伏せ練習によって乳児は首や背中の筋肉がつき呼吸系が楽になり痰が出やすくなり腹式呼吸もできるのだそうです。 必死に顔を上げようとして十分に顔が持ち上がらな
2025.4.27日曜礼拝の朝 2025.4.28第一礼拝を終えてランチをされにいくご婦人お二人が仲良く紫色という共通の色の洋装がお似合いで素敵でしたので呼び止めさせていただき会堂前でお写真を撮らせていただ
釧路地区の保護司会の定期総会が行われました。総会に先立って行われた市長表彰のとき長年のご労苦に感謝をこめて 市長さんのトレードマークのピンク色のネクタイはこれからの桜の季節にお似合いですね。 釧路
2025.4.29Gキッズとママサロン合同でイースターパーティーが会堂で行われました。 この日は、歌や踊り、ゲームで沢山体を動かしたあとに聖書のお話を聴いてからおにぎりパーティーみんなひとりひとり自分で具を決めて握り方も型を使うか
青森ご出身で釧路市でお一人暮らしをされているAさんと夕食 「いっつも天井ばかりを見ているんだ〜」「いっつも天井ばっかり見て・・・」「いっつも天井・・・」何度も何度も「天井」という言葉がAさんの口の端からこぼれてきていま
今朝の釧路新聞で2025年の春の褒章受賞者発表の記事があり釧路管内から唯一Aさんが選ばれ更生保護功績で受賞されました。 Aさんはクリスチャンで私たちの教会メンバーです。同じ神の家族の褒章受章の知らせを聞いてとても嬉しいです!主の栄
2025.4.26釧路市北斗霊園にて昨年の5月に帰天されたA兄(満86歳)の納骨式が行われました A兄は奥さんから福音を聴きながらも50年近くキリストを信じることを避けてこられましたが 1年半ほど前自らの罪を神の前に認め
2025.4.25雨降りの中標茶原野での聖書学び会ヨハネの福音書4章39節〜5章9節まで定番の学び会後のカツカレーカツソースとカレールーの合流地点がその時によって異なる華麗色 ルルラン地区を通りますとタンチョウさんが左
先週、母を訪ねるべく道東道を通って釧路から札幌へ行く途中新得町あたりから猛烈な霧に包まれて視界、視野が狭まりかなりの緊張を強いられました。スピードを落としつつも後方車から煽られはしないかとか前方車に衝突はしないかとか助手席の妻と祈りつつ&n
2025.4.24今朝の青空この季節は、1日中青空が持続することはまれなので澄み切っている時に撮影 わが家の庭の栗の木の周りにはアイヌネギたちが元気よさそう 居間から臨める庭には昨年秋
初孫の誕生百日記念の写真が送られてきました。写真を撮った嫁さんの喜びとやさしさも伝わってくるよう。 ここまでイエス様に守られ皆さんに愛され成長を支えられ感謝です。 故マザーテレサさんは「ありがたし」の反対語を「あたりまえ
今朝の釧路の空2025.4.22 先週、札幌市で一人暮らしをしている母を訪ねて 本当は桜の咲く時期に来たかったのですが早過ぎました。その分昔話に大い
2024.4.20キリストの復活記念礼拝後の祝会でジョイフルの皆さんのゴスペル賛美が素晴らしかったです!復活されたキリストがここにおられる感がひしひしと伝わってまいりました。釧路中の人に聴いていただきたかったです。 キ
2025.4.20キリストの復活記念礼拝を迎える朝復活のシンボルの百合 皆さんのご来館をお待ちしています。 24:1 週の初めの日の明け方早く、彼女たちは準備しておいた香料を持って墓に
2025.4.18 Fri受難週のグッドフライデー我が家の庭のチューリップの芽が出てきました。嬉しいです!チューリップの花たちを見ながら朝のラジオ体操をする季節が待ち遠しいです・ 標茶に向けて運転していていつも視界が開けてシラルト
2024.4.18 金曜日 今日は受難週のグッドフライデー全世界のキリスト教会は 主イエス・キリストが私たちの罪のために十字架にかかられたことを記念して黙想したり宣教に勤しむ日 &nbs
おコメ問題は、目下多くの日本国民の関心の的 でもなかなか米価の仕組みやお米農家さんを取り巻く状況について知識の乏しい私たち このユーチューバーさんの地元のお米農家さんへの愛情には感銘を受けました。その愛情から湧き出る発想
母と義母を訪ねるために札幌滞在中朝散歩で赤レンガをぐるりと一周しました。 札幌はとても冷たい風が吹いていて釧路からマフラーを携えてくるべきだったと思うほどでした。 そこにあるだけで、半端ない存在感の重さが伝わ
本日のTBSチャンネル(ただしCS有料放送なのだそうです。よって、我が家では残念ながら観られませんが・・・。)西村京太郎サスペンス十津川警部シリーズ「愛の伝説・釧路湿原」2025.4.15本日午後3時〜午後4時40分制作年2004年&nbs
札幌で施設暮らしをしている義母を訪ねました。施設の方に外出届を出して半日お出かけをして楽しい時を過ごしました、義母さんはオホーツクの砂浜近くで生まれ育ったこともあり海の景色を見ることが故郷を思い出せるのでうれしいということでしたので海岸線に
2025.4.11釧路市桜ヶ岡の道端で出会ったチオノドクサ星の形状で地面すれすれに咲くきれいなお花さん和名で雪解百合(ユキゲユリ)と呼ぶそうです。 私は、お花さんの名前をすぐ忘れてしまうのですがお花さんを見るときにその名前で呼びか
今日から受難週救い主イエス・キリストが私たちの罪を背負って十字架で死なれる週の出来事を思いめぐらしながらその救いのわざを感謝し 悔い改めることがあれば神様の前に悔い改め 苦難の中にある隣人のためにとりなし 宣教
2025.4.11釧路市桜ヶ岡五郵便局まで歩いて行って帰る途中出会った道端のクロッカスさんたち春サフランともいうそうですね。 地上すれすれのところに咲いているので車を運転していたらまず目に入らないでしょう。散歩しているからこそ出会
2025.4.11今朝の釧路の空 妻が鳥のムネ肉をミンチにして、シュウマイを作りました!シュウマイの皮を細かく切って外側に付けて蒸しました。 すると
「ブログリーダー」を活用して、Hiroさんをフォローしませんか?
私たちの教会で華道をされているAさんが味のある作品で講壇横を飾ってくださいました。華道の小原流の技巧が凝らされています。 花も柳も三の奇数が大切だそうでりゅうげん柳と言うんだそうです。 二等辺三角形の組み合わせを意識して
125CCのオートバイにまたがってヤング・レディーのAさんが日曜礼拝においでくださいました。 札幌から日勝峠を越えて6時間半の道のりをかけて来られました。 日勝峠では頂上付近のトンネルを越えると真っ白で視界が0近くのスリ
2025.7.12爽やかな夏空の釧路の土曜の朝 釧路朝祷会日本聖公会 聖パウロ教会で行われました。釧路市内の様々な多くの教会から17名の方々が集まり祈りました。 日本聖公会の「祈りのしおり」にもとづいて祈り合いました。&
2025.7.12釧路保護司会桜ヶ岡分区の皆さんで社会を明るくする運動の街宣活動を行いました。 ティッシュ、ビスケットリーフレットを詰める作業 皆さん、快く受け
わが家の玄関前に木製のお馬さんの背中がプランターになっているものがあり今年は、ご覧の通りマックスマムというお花の苗を一つ、お馬さんの背中に負わせていただきましたが元気よく咲いてくれています。 マックスマムは、マーガレットの仲間で、
チョコレート・マーガレット今年の春に初めて苗を植えてみました。 チョコレートマーガレットは、キク科アルギランセマム属の半耐寒性常緑多年草で、ほのかにチョコレートのような香りがする品種だそうです。和名はモクシュンギク(木春菊)とも呼
旧約聖書の士師記の研究をするにあたり膨大な英語の参考図書のリストの中から選び出すのに相当時間がかかりました。 少しずつ注文してようやく勢ぞろいしました。衝動的に購入しないように自戒しながらしぼって、しぼっての10冊。 英
昨年は5株のパセリを植えましたが植えすぎと指摘されて今年は3株にしましたらそのうちの一株が繁茂して二株分くらいになりました。 肥料の影響でしょうか? 毎朝食しています。血圧を下げる食品で筆頭にあげられていたの
早朝教会堂へ行き聖書とお祈りの時を持ち帰宅してから玄関前のお花たちに水を遣るのが習慣になっていますが中でもピンクのペチュニアさんたちがとても元気に咲いてくれています。 私はピンクのペチュニアさんが大好きで今年で3年目最初の年は鉢か
先日、友人宅に伺いましたらなんと、谷内坊主が青々と栽培されている様子を見て微笑みました。 「栽培」というより「飼育」という印象です。 あまりにも可愛いらしく思えたので頭をなでなでしてみました。「坊主」なのにふさふさしてい
2025.7.6釧路市昭和北にお住いのAさん宅の薔薇園の鑑賞に招かれました。毎年恒例のご招待にあずかり感謝でした。 和風で上品な装いの「うたげ」 洋風で清楚なクラウン・プリンセス・マルガリータ 純真で可憐なラブ
2025.7.5昨年は居間のベランダの外側は人参畑にしましたが今年は青梗菜畑としました。 青々と瑞々しく創造主が成長させてくださいました。 家庭菜園で育てられる野菜は無農薬で安全、安心ですね。 家族だけでは食べ
2025.6.26ご近所でお一人暮らしをされている米寿を迎えるAさん宅をお訪ねしましたら前庭のバラがあまりにもすバラしくて暫く見入ってしまいました。 気品のある見事な佇まいに感服させられます。 桃のようなバラ
2025.6.26ふだん自宅の2階で執務していますが西日の影響もあって暑くなるので二男坊が使っていた居間の隣の部屋にパソコンをもってきました。庭の大きな栗の木がこちらをのぞき込んでいるようです。 この日は曇り空でしたが緑があると不
2025.7.1釧路刑務支所正門(前方左手)この日は毎月恒例の宗教教誨1時間の集合教誨と1時間の個人教誨合計2時間の教誨でした。 受刑者のお一人Aさんは毎日日記を書かれていて窓から見える一輪のタンポポに心慰められていましたがそのタ
いつも資源ごみ用の袋に入れて廃棄してしまう卵パックの底に穴をあけて培養土を入れてスナップエンドウの種を埋めてみましたら にょきにょき発芽してくれましたので さっそく露地に移植しました。 これから卵パックは大事に
あれ、はじめて見る顔だなあ 教会堂の昼下がり 教会のこどもたちが近くの公園で初めて会っておともだちになった小学生たちを誘って教会でもぐもぐ、ごくごくタイムを楽しんでいました。 すごいなあと思いました
2025.6.29礼拝後、愛餐のときを持ちました。イエス様は食事を共にすることをいつも大切になさいました。 この日は、教会で現在計画中の地域食堂開設に向けてのスタッフさんたちが協力してくださいました。 わが家
2025.6.28教会のお仲間と釧路市住吉町にある地域食堂「ななはちカフェ」に行ってまいりました。 お盆の中のメニューはカレーライス(2種類)手作りプリン、果物、ヤクルトで合計300円 トッピングを注文する場
2025.6.27この日は、時折雨がちらつく釧路地方標茶原野栄地区(分館坂)での聖書学び会は扇風機をかけて行いました。この日は暑いので毎回恒例のカツカレーではなくて梅おろしそばを冷えた汁でいただきました。梅の肉が厚くて食べ応えがあり体がシャ
2024.7.18コープさっぽろ桜ヶ岡店前にて釧路保護司会桜ヶ岡分区の仲間たちと「社会を明るくする運動」の街頭啓発運動を行いました。 例年、週末の土曜日に配っていましたが木曜日はポイントが多く加
2024.7.24我が家の庭のきゅうりの誘引のためサンラインという「ひも」を利用しましたら うまい具合にピンと張ることができました。 不器用で紐を縛るといつもだらりとさせてしまう私ですがこのサンラインだと何日たってもピン
2024.7.15この日は、大学生のAさんが試験期間ということで励ますために妻がピザを焼きました。私たち夫婦もAさんを通して霊的英気をいただき感謝でした。 &
2024.7.14先日、ご葬儀(前夜式)の帰りにAさんをご自宅までお送りしようとしましたらAさんがラーメンを食べたいとおっしゃったので あちこち探しましたら帰る方向にあるいくつかのラーメン店はどこも午後8時前には閉店とする店ばかり
202024.7.13釧路でもついに、熱帯夜か(室内の話)外気温よりも8度以上も室内気温が高いとは 「ねったいやは、ぜったいいや!」体が悲鳴を上げています。 東京生まれの私が人生の大半を釧路で過ごせるのは恵み以外のなにも
2024.7.12我が家の庭で苗から育てたイチゴお店で買うのと異なり完全無農薬イチゴとてもすっぱくてビタミンCにあふれています。 イチゴといえば人生は一期一会出会いと別れと再会 昨日は62歳でこの
2024.7.8ここ数日、毎日小松菜を庭から葉っぱをもいできてゆででおひたしにしてかつをぶしにめんつゆを数滴たらして食べています。ほうれん草は同時期に種を蒔いたのですがなかなか成長しません。 小松菜でほうれん草の代用をしようかなと
天国の光に満ちた音色かな 昨日は、教会の男たちのまきびとのセル集会20数年ぶりに教会に来てイエス様を信じる告白をされたAさんが人々にキリストの輝きが伝わるようにとの祈り心でピアノを即興で演奏してくれました。 なんと軍手を
2024.7.9釧路市昭和にあるAさん宅のバラの庭園 私たちの訪問に合わせて、とってもきれいに手入れして迎えてくださいました。 &nbs
2024.7.6ゴランクダサイ!美しいレタス!我が家の庭で春に蒔いたレタスの種がこんなに青々とまぶしい葉っぱとなりました!眼にまぶしいですね。 あんなに小さい種からこんなに大きい葉が育つのは神様の偉大さの表れですね。 4
先月のこと妻と半日マリッジ・リトリートで弟子屈町へ摩周湖第三展望台にて 反対側には屈斜路湖が臨めます 森のトンネル 川湯駅前の森のホールすべて無添加、地元の食材を
2024.7.5お近くのお寺さんのお若いご住職Aさんは同じ保護司会の釧路市桜ケ岡分区のお仲間です。分区長の私が会議などに所用で出られないときは快くサポートしてくださり感謝しています。 Aさんは詩人でもあられ、全国の詩人
2024.6.29きゅうりの初物がだんだん大きくなってきました。はじめは曲がりくねっていたようですが水を毎日やっているうちにまっすぐになってきました。 あるYouTube動画では「いったん、曲がったきゅうりは決してまっすぐになりま
2024.7.5我が家の玄関前の初咲きのキンレンカです!花が開いたのは二日前です。 今朝はさらに3つの花が開花しました。 釧路市民が選んだ釧路市民の花キンレンカこれから秋までこのキンレンカの明るさ
2024.7.3教会のまきびとセル集会の後先週に続いてパンダさんにピアノを即興で弾いてもらいました。「光の中でイエス様とおさんぽ」がテーマだそうです。「聖なるおさんぽ」今までピアノを学んだこともなければ楽譜もいまだに読めない、しかも難聴のパ
パセリのサラダ妻がたまたまyou tubeを見ている時、作り方が流れてきたので保存して作ってくれました♪ドレッシングは、塩、黒コショー、はちみつ、オリーブオイル 2024.7.2先月、パセリの苗
6月下旬のことですが弟子屈町の川湯駅前でリヤカーを引いて歩きながら全国を行脚されているAさん(72才)にお会いしました。 北九州で農家をされているAさんは昨年9月から北上し現在2回目の北海道旅行中 リヤカーの
2024.6.30 妻が属するセルグループ「オリーブ」の皆さんがセル集会の中でお花を生け合うときを持ちました。 オリーブメンバーのお一人Aさんがわかりやすくアドバイス きれいなお花で目を
6月の末を迎えましたね〜6月中旬の我が家の庭は白ツツジとうす紫色の藤の色合いがとても涼しく感じられ感動しました。 白ツツジの可憐さと うす紫色の藤の垂れ下がる様は 主イエスの
2024.6.28私たちの教会玄関前にゴスペルボックス(移動書籍販売車)が訪ねてくださいました。 以前のゴスペルボックスカーは車の中に書棚があってお客さんは後