メインカテゴリーを選択しなおす
*初夏のお花のお迎え♡*悲しみのチューリップ&お部屋のドライフラワー*
こんばんは♪*you*です。今日は 朝から冷たい大粒の雨が降り続いて・* ガーデニング作業は何もできないけれど草花達はしっかりと水分補給できていそうです。午前…
お彼岸になったら暖かくなってきましたね バギーに乗って、散歩に出かけるときもあります 花が咲いていたり、木々に芽が出てきて春を感じます モモママの手に顎乗…
にょきにょきでてきたチューリップの葉っぱとお顔🌷もうすぐ春の訪れ*.🌷.*
西の通路🧱去年植えたチューリップの葉っぱがにょきにょきでてきてます🌱🌱🌱↓球根を植えた時の回↓チューリップのお顔もばっちり✨しっかり咲くのは来月かなぁ~٭•。❁。.*・゚ .゚・*.❁。.*・٭•。こないだまで暖かかったのに、昨日今日は寒くてすっかり冬に逆戻り。
ベランダだより2023年3月24日(金)「チューリップ咲きました。」ベランダあたり
「チューリップ咲きました。」ベランダだより 2023年3月24日(金) ベランダでチューリップが咲きました。ことしは一鉢だけのようです。 玄関には雪柳と菜の花が咲いていました。菜の花の野原を歩いて
桜も満開になり華やかになる時期。コロナ禍で制限があったお花見も、今年は各地でお花見も解禁。以前のような生活に戻れるかどうかはさておき-もしかしたら、第三次世界大戦になるかも・・・とか、不穏な憶測も耳にし...
東雲「・・・ここは 何処・・・だ」 ・・・ お庭、なんですけどねw お外も、春めいてきました~w ********************************************* 拍手ありがとうございます★とても励みになってます...
2023春、チューリップまつり2023 in よしだ…の前に偵察! vol.2
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 本日はボムさんの卒園式。マスク解禁と共に色々緩和され、今年は急遽小学生ま…
チューリップ...と嬉しかったこと、お買い物マラソンのつづき
… チューリップをお持ち帰りしてきました (=´∀`)お花屋さん前こんな可愛いチューリップがチラッと見えたらもう、、素通りできませんε-(´∀`;…
関東では桜の満開宣言が出ていますね。 我が家ではムスカリが満開です ミニ水仙はしぼみ始めましたが 普通の水仙は満開です。 毎年こぼれ種で発芽するイングリッシュデージーも開花しています。 庭のあ
2023春、チューリップまつり2023 in よしだ…の前に偵察! vol.1
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 県営吉田公園のチューリップまつり2023 in よしだ …の前に、チュー…
話は戻りまして 月曜日 高山から早々に帰宅 でもとっても天気が良いので 「どこかへ行きたい」と思って 三重県長島町なばなの里へ チューリップまつり開催 今年はチューリップの花も 開花が早いそうです。 ユキヤナギ 枝垂れ桜 昼食は芭蕉庵で天ざるそば そして チューリップ さく...
こんにちは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、雨は降っていないものの、湿度が高く、 じめっとした感じが、何とも過ごしにくい感じです…(^_^;)
新潟市中心を流れる信濃川沿いは綺麗に歩道が整備されています。桜の時期はチューリップや柳の新緑も加わって、オススメのお散歩コース。今回はホテルオークラから出発して約4キロ、1時間弱のコースをご紹介。街の中心部なので、万代シティに行くにも古町や本町の昔の商店街に行くにも便利なコース。新潟に来る機会にぜひ歩いてみてください。
桜も咲いたのに、スッキリしない雨模様の日が続いているが・・雨上がりの庭で、桜と並んで春を代表する花の一つチューリップの花が咲き出した。♪咲いた咲いた~チューリップの花が......庭にこの花が咲き出すと、本格的な春の訪れを感じて嬉しくなる。庭で咲きだしたチューリップ。ヤマブキの花も見ごろを迎えた。菜の花。黄色の水仙。青いムスカリの花。鈴蘭水仙。華やかなピンクで咲く満開のハナカイドウ。♪咲いた咲いた~チューリップの花が
トップの写真が毎日似たようなのじゃイカン!と思っているのですがこのチューリップたちの蕾の可愛らしさに抗えず・・・(*´∀`*)キュン!オランダ産チューリップ桃色・メガパックと言って50球入っていた、あのチューリップです。前にオランダ産のチューリップを植えた時背が高くてスラッとしててなんだかすごく好みだったので名前なしだったけど迷わず買って植えました。可愛すぎます♡蕾も素敵だし、葉の色もいいですよね~^^そう思って見ている側でコハクがこの狭い場所に潜り込んだりします( ̄▽ ̄;)なんでわざわざそこに分け入る?!さて本題の覚醒してきた多年草たちです。冬の間、死にそうな姿で心配したシレネ・スワンレイク⇩株元から、いっぱい新芽が芽吹いたので安心して、伸びきっていた枝を切りました。寒くて、小さな葉を枯れ葉色にしていた...多年草たちの覚醒♡オランダ産チューリップにきゅん♡
クレマチスの挿し木苗をお嫁に出します*ラナンキュラスラックスは雨を避けてデッキ上に*
人気ブログランキング放ったらかしのクレマチスの挿し木苗からも新芽が伸びて来ました親株が立ち枯れしてしまったり病気になってしまった時用のストックとして挿し木苗がありますひとつはニオベ早咲き大輪系の新旧両枝咲き親株の去年の開花画像↓ひとつはルーシージャックマニー系の新枝咲きです親株の去年の開花画像↓ガーデニングを始めて数年の職場の女子にお嫁に出すことにしましたモンタナ系クレマチスが毎年咲くフェンスに近くに地植えにするそうです雨の前に多肉棚の多肉に水やりをしましたあまりに可愛かったのでパシャリ✨↓桃太郎です花芽が伸びて来ました白牡丹の茎が伸び頭が重くてポットが倒れてしまうのでひとまわり大きな鉢に植え替えました↓カットして茎から赤ちゃんが産まれるのを待つことにします↓カットした切り口を乾かしカット芽挿しと...クレマチスの挿し木苗をお嫁に出します*ラナンキュラスラックスは雨を避けてデッキ上に*
大船フラワーセンター綺麗な花壇の風景です、久し振りに行ったのだけど花壇にチューリップが咲いていました、眺めが良くて綺麗だったので撮って来ました。向きや角度を変えて撮って来ました、桜目当てで行ったけど、たまたま花壇が綺麗に整備されてたので良かったです、良い写真が撮れました。...
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)プランターのチューリップがほぼ咲き揃いました。花びらの先が黄色から白に変化していきます。アプローチのチューリップも咲き始めました。ダルマギクとノースポールの間に紫のチューリップを植えています。間にオレンジ色のパンジーも植えているのですが虫食いがひどくてほとんどわかりません。何とかしなくては。紫と言ってもこんな明るい色です。黒いベンチのコーナーの花壇。先日、窮屈なところから出てきたチューリップをどうにかしたいと言っていましたが、そばにテッポウユリの他に、すでにナイト...チューリップ花壇1★ラナイUPって?
こんにちは昨日はWBCに熱中しました。試合がある時は、仕事中だったので観れませんでしたが、結果は速報で、試合の様子はニュースで観ました。JAPANチームは強か…
去年の10月に植えたチューリップとムスカリ達が咲いて来ました。 チューリップのパッケージの写真より赤味が強く思ってたのと違う気がしますが、これから紫色っぽくなるのかな? こぼれ種で育ったらしいビオラが元気に咲いています😄 ギボウシも芽を出して来ました。植えっぱなしで毎年元気に育つので良いですが、株分けしてからまた増えたみたい。移植先にまた悩むな〜😅鈴蘭に似た花で丈夫で植えっぱなしで手がかからなくて助かります☺️ chocoblog218.com にほんブログ村
昨日訪れた公園には、桜以外にも色んな花が咲いていました。中でも楽しかったのが、雪柳の撮影です。すごくボリュームのある雪柳でした。風が止むのを度々待ちながら...
パンジーのドラキュラさんと混植したいな〜♪昨年チューリップの球根を迎える際に、欲しかった品種の販売が無くておなじパーロット咲きで選んだフレミングパーロットでしたが、混植を断念して4球だけで植え込んだところ…。ラベルには草丈55〜65cmで開花は4月下旬〜5月上旬ってあるけど、最近暖かいとはいえな〜んか怪しくない???コチラは昨日朝の様子ですが、最初に開花した1球はパーロット咲きでもなければイエロー感も何処に?...
静岡県営「吉田公園」のチューリップまつりは子どもと楽しめる!
静岡県で春におすすめしたい公園は「吉田公園」です。 3月〜4月に開催されるチューリップまつりは、入場料無料で、
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)今日も朝から雨になりました。少し前の「南の庭」のユキヤナギの写真です。昨日は、空模様が怪しくなってきたので、これは待っても、もう無理だということで、夕方、あわてて「ユキヤナギ記念日」の写真を撮りました。うさくま家では、毎年、満開のユキヤナギの花の前で、記念写真を撮っています。初めての方はこちらをどうぞ。↓「<ユキヤナギ記念日2021>ユキヤナギで綴る庭と家族の歴史」くまの休みの日と満開のタイミングがなかなか合わなくて、思うように撮れなかったのですが、もう、タイムリ...ユキヤナギ記念日2023★ネメシアが素敵!
アヒル花壇 チューリップも咲いて来ました アリス花壇の チューリップも咲いて可愛いね 火曜日は納骨堂春季彼岸法要へ 生憎の雨なので 歩いてお寺さん 往復9000歩 いい運動だね
【収録曲】 01.The Love Map Shop02.さよなら道化者03.愛は戻れない04.さよならの真ん中で05.おくれる時計06.音楽の舟07.日…
侍ジャパン、WBC優勝おめでとうございます家事をしながらチラチラ見ながら8回表からはドキドキしながらも優勝の瞬間がみられて良かった必ず語り継がれる試合になるでしょう。今日は朝から気温が高めで、植物がどんどん成長しています。紫色のスミレも咲きました。丸葉のスミレでタチツボスミレ同様、旧庭から持ってきました。白い小さな花も咲きました。ネットで調べるとプシュキニア・リバノチカではないかと思われます。増えないけど経年して咲いてくれます。築山の麓でプリムローズ(プリムラ・ブルガリス)が満開に築山がだんだんと賑やかになってきています。シャクヤクの芽の伸びが著しく、今年も数輪咲いてくれそう。シャクヤクには蕾も見えています。順調に育って欲しいわ。昨年ウィルスが出てほとんど球根が腐ってしまった築山のスイセンたちですが、何と...春の小花が続々開花中
マンションを選んだ時の条件。南向き。→南南東。日当たり◎前に建物がない。→公園。窓から見えるのは空駅近。→まぁ近い。スタスタ歩けば5分と、希望は叶いました。が、1つ諦めたものがあります。それは、スロップシンクです。ベランダに花が増えてくると、やっぱり欲し
春の暖かな日が差す学校の花壇、子供たちが育てていると思いますがきれいな花がよく咲いています。チューリップの歌の通リ赤、白、黄色ですね。パンジーとビオラですね。こちらの花壇はいろいろな花が咲いています。学校の入口にはシデコブシの花が咲いていました。 卒業式も終えたようで、もうすぐ春休みを迎えます。
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)正ちゃんの桜(陽光桜)がほぼ満開に。今年はうまい具合にユキヤナギとコラボしてくれたのですが、ぐずぐずしているうちに午後から雨になり、肝心のユキヤナギの写真を撮ることができませんでした。今日、明日くまが休みですが、明日も雨のようなので、「ユキヤナギ記念日」の写真、撮れるかどうか・・・今日の出来事。朝一で読者の方からお菓子が届きました。おいしいお菓子をいただいて明日からまた、庭仕事、頑張りたいと思います。ありがとうございました。膝の方は、まだ曲げにくいのですが、痛みは...マイナポイント★不苦労なガーデニング
晴れて良かったね☀️袴姿の卒業式画像が送られてきました💖🎓県立高校入試の結果も今日出揃い、新年度へ向かってエンジン始動🔥明日は春分の日です🌱🌱🌱◾️今日のスズラン◾️可憐な花たちも💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング来年度のレッスンカレンダー作成中🌷
去年11月5日に義両親が山の家に遊びに来てくれたのを最後に、そのまま水道の水抜きをしてトイレに不凍液を容れ山の家を閉じてきた。↑急にちゃっかり義両親の真ん中に…
啓翁桜が満開になって、我が家でお花見です。 今年はきれいに咲いてくれて 嬉しいですね。 連日の温かさでチューリップの蕾も 膨らんできました。 他の色は
昨夜の夕食。前に作ったビーフシチューを解凍。何がメインかよく分からない夕食です。あれこれ少しずつ。ブロッコリー(和風)、しらたきの炒めもの、サラダ。チューリップの第一号が開花しました。.゚+.(・∀・)゚+.やはり赤系が一番早いかな。咲くまで色は分かりません。雪柳は、もう八分咲きになりました。雪柳、白椿、スノーフレークと、白い花が咲きそろう季節。花壇には、忘れな草がひっそり開花。忘れな草は寒さに強く、冬を乗り...
浮間公園で、お花見をしてきました。東京都板橋区・北区にまたがる都立公園です。シンボルの風車大きくて迫力がありますね!花壇へ水やりをする子どもたちがいて、微笑ま…
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)「東の庭」の花壇で咲いたお花。シレネ・ピンクパンサーではないかと思います。今季は植えていないので、多分、以前この上にあったハンギングからのこぼれダネではないかと思います。可愛いので、もっと植えたいです。探してみようっと。小さなお花たちも次々咲き始めました。「東南の庭」でハナニラがやっと咲きました。今年はずいぶん遅いように思います。スイートバイオレットとワイルドストロベリー。シランの蕾がたくさん上がってきました。うさぎガーデンのあちこちで、どんどん増えています。葉も...信じられない長さ★3月の雪
ぉ楽しみの球根バスケット✤待ちに待ったヒヤシンスが咲いてきました✤ぉ隣にはチューリップの蕾が...♡ ✤バスケットの球根✤*チューリップ**ブルースペクタクル*アイスクリーム**カバナ*アプリコット**ヒヤシンス**ムスカリ*ホワイトタイガー* 左側は間違えて買った水耕栽培のヒヤシンス...+花茎が2本伸びてきて1本は咲き終わりました✤春一番..✤はじめてのチューリップは写真右下の*カバ...
特別養護老人ホームにいる母にちょくちょく電話しています。今日も電話しました。 今日は礼拝の帰りに公園に寄ったこと。たくさんの親子連れがいたことを話しました。そ…
2023. 3.19の 今日の つむぎ す、すごいのお〜、チューリップはっ!!
日曜日は、午後2時過ぎからの散歩でした。陽射しが温かくて、良い散歩日和。つむぎは、早速ペッた〜んして日向ぼっこ?実はそうじゃなくて、ほんとは、、父が立ち止まって、歩道沿いの桜の枝々を時間をかけて眺めていたから。ほとんどの木は、こんな感じでまだ蕾は固いまま。これ、かなりアップで撮っているので蕾が大きそうですが、ほんとは5mm程度の小ささ。ゆいいつ、一本の木の地面に近い部分にのみ!ピンクの花びらが!!東京のほうでは、とっくに開花宣言がされてあと3、4日で満開になるという予想も。広島もこのところあったかいほうなのに、なして、遅いん?とうさん、ええ加減にして歩かせてやあ〜、眠とうなるけん。でも、少し歩くと、つむぎはいつもの雁木のセメントの階段上でぺった〜ん。つむぎ、こっち向けえやあ〜?!向けえやあ〜、つむぎぃっ!...2023.3.19の今日のつむぎす、すごいのお〜、チューリップはっ!!
今日は晴れました コロナで面会中止になっていた母の施設。やっと面会が出来る様になったとの事で孫っちや私たち、COCOの写真など家族写真を持って弟が行ってくれ…
【福岡】例年開催されている春の内野 チューリップ祭り に参加しませんか? -2023年度版
【2023年度版 内野 チューリップ祭り 】 福岡県福岡市早良区内野で毎年行われている春のお祭りです。地元の老人クラブ「ことぶき会」やJA福岡市内野支店、老人ホーム「恵風苑」などの皆さんが協力し、例年2万5千本ものチューリップが咲き乱れているお祭りになっています。 FAVサンタ 【福岡】例年開催されている春の内野 チューリップ祭り に参加しませんか? -2023年度版 2023 3月 19
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)チューリップが咲きました。が、こんなちんちくりん。冬が暖かいうさぎガーデンでは、よくあるのですが、これは寒波の前にうえたんですけどね。他に植えた残りを後から空いているところに植えたので、こんな状態。テッポウユリがどんどん大きくなります。鉢植えのユリたちも芽が出てきましたので、少し日当たりがよいところに移動させました。昨日、中断した作業。なんとか片付けました。中断した事情がタイトルのその1、昨夕、作業中に転んで右膝をやりっと打ちました。しかも膝の真ん中と言うマズイ場...庭でのハプニング2つ★次々開花
買い物のついでにちょっくら大和の道の駅に立ち寄りましたらね店の前に「チューリップの球根販売中」と書いたこないな看板が立てかけて有りましてんわ。文字が小うて見難いけれ30球 250円50球 400円100球 700円となんやお得そう。けどね、、、チューリップの球根って
2004年5月、山代温泉旅行のことでR。 砺波のチューリップ祭りの真っ最中だったので、寄る。 砺波は富山やんね。 楽しいの~ぅ。 盛況である。 お花の写真は多いのよ~。
紅色ほわり、春告げる花木点景:鬱金香チューリップ2023.3.12.陽だまりではチューリップが咲きだしました、ちょっと早い?野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山の三月は冬=日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.3.12】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます春の紅色、チューリップ
実家の庭では 一気に春モードになって あちこちで花たちがお目見え(*´︶`*) ♪* 秋に植え付けた お母さんのニホンスイセンは 清楚な香りがします❁.。.:* 1月に植え付けた後 雪で折れた ボイセンベリーは… 細い枝だけ 見事に復活ヾ(*´∀`*)ノ♪✽ 前シーズンに水栽培していた ヒヤシンスの球根は ボリュームがないけど咲きました** 12月からツボミだった ローダンセマム プチマカロンは 小さいながらも 続々と開花(人*´∀`)♪2年目の株です シングル咲きの白色チューリップも みんな芽吹いてます+.゚(´▽`人)゚+.゚ 1番の驚きは バイモユリの目覚め+。.໒꒱°* 1週間前は何も…
昨日は最高気温が20度越えという、最高のお出かけ日和三軒茶屋に用があったので足を延ばして代々木公園へ先日本オープンとなった「第一回東京パークガーデンアワード代々木公園」を見に行きました。普通のガーデンコンテストは1~2週間で終わる短期なので、季節的にあり得ない植栽でもOKなのですが、このコンテストの趣旨が「サスティナブル」ということで、今秋までの長期にわたり宿根草を中心に安定的にガーデンを美しく保つことが求められるようです。季節季節に花が咲きそして枯れるまでを競う、ということかな。いわゆる「庭」で四季折々行われている植物の営みを、コンテストでも感じられるのではないでしょうか。これは自分の庭の参考になるにちがい会場入り口の看板の可愛らしいロゴと絵は、ガーデンデザイナーの吉谷桂子さんのデザイン。一寸ほっこりし...ナチュラリスティックなガーデンのコンテスト始まる
作品をご覧いただきありがとうございます!花材ゼンマイ チューリップ 菜の花 フリージャ ●マスクどうする?/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年3月14日 02:43https://note.com/nakamuraclinic/n/nb0d20044a132●厚労省での記者会見/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年3月11日 01:54https://note.com/nakamuraclinic/n/nd469cb4f8769★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画...
作品をご覧いただきありがとうございます!花たちが、笑ってるように!●マスクどうする?/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年3月14日 02:43https://note.com/nakamuraclinic/n/nb0d20044a132●厚労省での記者会見/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年3月11日 01:54https://note.com/nakamuraclinic/n/nd469cb4f8769★アーカイブカテゴリ「記事下部に貼ったURLストック」...
前後をぼかして 真ん中に飛び出て咲いているチューリップ🌷に ロックオン📸🎶 一色の沢山のチューリップの中から 1輪だけをチョイスしてとってみる こっちは手前3輪を主役に 白い色の入った花が目立つように撮ってみた スポットライトを当てたい部分や一つのところを 決めて撮っ...
(↑とうとう我が家のチューリップにも花芽が!)わたしがあんまり使わないで棚の上に置いていた書見台。書見台が欲しい〜ケンコー書見台(Reymey)〜&大きく咲いた百合を描く!-手帳なわたし(↑「自己主張」のところが「自己主強」になっちゃって、紙を貼って上から描き直し。これは個人用になりますね)わたし、自分の人生の中で、一度きり書見台を持ってた...gooblog 夫が見つけて「これ、使わないの?」と言うので、「前は使ってたけれど、机の上に置いたままにしておくと、どうしても場所を取るし、引き出し上だと、ちょっと遠い。聖書を載せるとどうしてもクニュッとなりがちなので、今は時々しか使ってない」と答えるわたし。さらにこう付け加えました。「本当は、アーム付きのが欲しかったけれど、自分の机に合うかどうかわからなかったの...「アーム付き書見台」がホワイトデーのプレゼント?!
毎年、沢山のチューリップをお庭に咲かせているKさん。いつの間にか、赤色のチューリップばかり咲くようになって〜とチューリップの話をしながらつまみ細工でチューリッ…
お向いの松林のどこかで、アカゲラのドラミングの音が聴こえてきました。鈍い音ながらよく響き、どこからだろうと目で探しますが、アカゲラの姿は見つかりません。チューリップのずんぐりした葉が土の中から頼もしげに広げて、陽の光を浴びて・・・
先月、桜のマグネットを作ったKさん。今日は、チューリップ🌷紫色とピンクのぼかし先ずは、茎の部分ゴールドのワイヤーで芯を作って…花びらを摘みチューリップになり…
✽。テーブルコーデでお勧め食器&庭の雪柳と咲き出したチューリップ✽。
こんにちは♫ 寒がりのパパさん毛布2枚使ってたけどようやく1枚に減らしたみたいです。 昨日は雨だったし今日も少し曇ってます。 天気の良い日に洗濯して仕舞っちゃおう♫ ナチュラルスタイル(インテ
半袖でもいられるくらいの ポカポカ陽気に お庭のお花たちも一斉に 目覚めました 和庭ブースも お花がたくさん 石灯籠の下にチューリップ 小さくて可愛い ビオラとハボタンリー
今月から参加している、ストレッチ教室。近所の高齢者施設のホールで、月3回開催されています。天井までガラス張りの素敵空間で青空を眺めながらのストレッチ!エアロビ、筋トレ、リラクゼーションと、盛り沢山な90分のレッスン。適度に体を動かすのは、とっても気持ちがい
僕の名前は、はっぴぃ君。東京では、桜の開花が発表されたんだって! 千葉の桜の開花は、東京の桜が満開になる頃。 楽しみにしているんだ。 僕の楽しみは、もう一つあるんだ。
今日はルネの初めての月命日です。 あれから1ヶ月経ちましたが、まだルネの居ない生活に慣れません。 この1ヶ月早かったような遅かったような、時々ぼーっとしてたりルネのことを思い出しては涙したり精神的にも不安定で何も手につかない状態です。 レオのときはルネのお世話をしないといけないせいかここまで辛いと感じることはなかったのに、もうお世話してあげるワンコが居ないからでしょ…
「青春の影」チューリップ・財津和夫 cover 東亜樹ちゃん15才
「Azuma Aki official live Channel By KyonS TV 4K HDR@kyonstv2023」さん 2023/03/06投稿、タイトル「東 亜樹 青春の影 チューリップ 4K HDRシリーズ Azuma Aki」になります。解説に「【総再生まもなく100万
私の場合、バレンタインデーを廃止したいのだが、夫も息子も『いらない!』と言いつつ期待している様子!二人ともチョコレートが大好きなので!今年もホワイトデーに何がいいかと聞いてくる。「何もいらない」と答えると…二人とも困った顔をする。だから~~バレンタインデーをあなた達が断ってくれればいいのよ。心の叫びは、届かず毎年、同じ事が繰り返される。ブログ村に登録しています。 ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。今日はホワイトデー♪
淡路島でチューリップさんでちぃ 洲本の赤レンガエリアで開催されていた 冬咲きチューリップフェア あっちでもこっちでもお写真でち こんな素敵なところなのにあまり知られていないのかな? 平日だったこともありますが人の姿はほとんど無し おかげであんよし放題でち お写真も撮り放題 振り向きポーズも上手になったね もうちょっとぽっぽしてからぶーぶに戻るでちよ人気ブログランキングにほんブログ村...
ブログにご訪問頂きありがとうございます。 東京八王子のプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのアレンジ教室Fairy'sGarden(フェアリー…
MN さん作品をご覧いただきありがとうございます!MNさん流らしい画面の大きな作品です。サンシュウをメインに、ドラセナ・ゴットセフィアナを空間のつなぎに挿しています。花材サンシュウ ラナンキュラス チューリップ ドラセナ・ゴットセフィアナ ★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画...
身内でのline交換のことと、水仙の芽を見つけてテンションが上がったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌最低気温、1.5℃ 最高気温、5.4℃ 昨日は平々凡々な土曜日早い時間のうちに、…
今日は、「みずの森」でハンギングバスケット協会滋賀支部の役員会でした。 園内は、花に覆われ春本番。クリスマスローズ展も開催されています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ みずの森(2023,3,11) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドット...
J さん作品をご覧いただきありがとうございます!ドラセナ・ゴットセフィアナのご機嫌な挿し方とサンシュウの曲線とマッチしていて羽ばたいている鳥のようです。花材サンシュウ ドラセナ・ゴットセフィアナ ラナンキュラス チューリップにほんブログ村デザインランキング★アーカイブ:記事下部or上部に貼ったURLストック『保存しておく記事・動画...
ぽっぽぽっぽ~でち 公園ぽっぽのあと ぶーんと走って来たでちよ 洲本の赤レンガ倉庫エリアに移動してきました あたちあんよ出来たらどこでも良いでち だろうね でもそれだけじゃママのお花が見たいっていう欲求が満たされない ってことで淡路SAで撮ったこの写真覚えてらっしゃいますか? 洲本で冬咲きチューリップショーが開催中ということだったので お花を求めて移動 あんよが出来たらまぁそれ...
宅配の花束チューリップ 菜の花 ガーベラ かすみ草です、暫くぶりにアップします、宅配の花束は届いていたのだけど、載せるのをサボっていました。今回はOLYMPUSのカメラのアートモードで撮ってみました、綺麗に撮れたと思います、OLYMPUSはやっぱり一味違う様です、他にも未掲載の宅配の花束が有るので追々載せて行きます。拍手ありがとうございました。...
◇45◇花見山をくだります〜夢の「春は桜を追いかけ気まま旅♬」第一弾その45
花見山に登って🚶♂️🚶♀️まだ朝9時前です出口まで520m『◇44◇花見山に登ってみます〜夢の「春は桜を追いかけ気まま旅」第一弾その44』あぶくま親水…
こんにちは~! 色々な色のチューリップを売っているのを見る様になりました。 義母が亡くなって大分経ちますが亡くなった時、どんな花が好き?と彼女に問いかけたら…
折り紙チューリップ ダッピー シェリー ブルーくんと一緒に作ろう!
折り紙チューリップ ダッピー シェリー ブルーくんと一緒に作ろう!遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。 ディ…
こんばんは今日、庭の観察をしていたらチューリップの芽がニョキっと出ているのを発見ここ数日で一気に雪解けが始まり風も春のにおいになった!!風のにおい季節によって…
さぼりがちの不定期更新の当ブログいつも「いいね」やコメントをありがとうございます。見ていただけてとても嬉しく思っています。心から感謝しています。m(_ _…
いつもお着物を着てレッスンにお越し下さるIさん、帽子を手作りして最近は、帽子につけるつまみ細工小物を作っています。「あ〜帽子忘れちゃった💦」と薔薇のブローチ…
*たまには花を贈ろう 弥生3月は妻の誕生月 チューリップとスイートピー 部屋に春が漂った *ご訪問ありがとうございます。 「👍いいね!」 以下のボタンにクリックをご協力お願いいたします m(_ _)m にほんブログ村 人気ブログランキング
今年ももう春近しですね。いつもどおり春はチューリップを買わないと!ご近所のお花のディスカウントストアのおかげで両手に持つほどのチューリップを今年も買えました!毎年愛犬と写真を撮っていた思い出がちょっと悲しいですが愛犬のクッションとパチリ。
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、一人暮らし再スタートしました。 どこの職場でもそうだと思いますが、仕事そのものの苦労より、人との関わり方、人間…
生徒さん作品…ティッシュボックスサイドは岸本照美先生デザインアレンジのうさぎさん可愛くできましたねチューリップは、アレンジしてカンマストロークで描いて下さいま…
作品をご覧いただきありがとうございます!花材ドラセナ・ピンクレディ ガーベラ チューリップにほんブログ村デザインランキング●本当のことを言えば殺される/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年3月4日 01:38https://note.com/nakamuraclinic/n/n677517c73b57●人口減少、半端ないって/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年3月2日 04:00https://note.com/nakamuraclinic/n/n957cee551cc8●noteの検索制限/中村 篤史 ...
作品をご覧いただきありがとうございます!●本当のことを言えば殺される/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年3月4日 01:38https://note.com/nakamuraclinic/n/n677517c73b57●人口減少、半端ないって/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年3月2日 04:00https://note.com/nakamuraclinic/n/n957cee551cc8●noteの検索制限/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年2月28日 00:08https://note.com/nakamuraclinic/n/nfb3ddd3be...
縞梟ガーデン 2022-2023 梅は咲いたかチューリップはまだかいな
梅の見頃は2月で近所の梅の名所、百草園も夜間のライトアップは2月で終了しているのですが家の梅は開花が遅く、今週末やっと咲きました。そして視線を下に向けると、チューリップが芽を出していました。春近しです!...
2023. 3. 5の 今日の つむぎ もう春なんですね!!
日曜日は、朝から良い天気で、気温も高く、薄着で昼過ぎから散歩が出来ました。温かい陽射しの中、つむぎは日向ぼっこ。これだけ温かくなって来たんだから、平和公園内のチューリップも芽が出ているかも?、と思い、ブラブラ寄り道しながも平和公園まで行ってみました。雲ひとつない空の下、途中で寄った原爆供養塔の前には、多くの観光客が集まっていました。随分以前のブログで、この塔の中には引き取り手のいない遺骨が非常に多くあって、もっとも祈るべき場所でありながら案内板等の不足でほぼ素通りされていることを嘆き、市に実情を投書したりもしていたのですが、最近はそれがツアコンダクターにも周知され、祈ってくださる客が増えて来ているので、嬉しい限りです。そばの梅の花も喜んでいるように見えました。マスクをずらして花の香を嗅いでみたら、なんとな...2023.3.5の今日のつむぎもう春なんですね!!
春の足音が 植物の芽吹きで感じられ ワクワクします。 日差しもぬくぬくしてきて 風さえなければ 過ごしやすくなってきました。 今日の新着花材のアッ…
雪が消えるとやりたくなるのが庭いじり♪まずは冬の間塀側に寄せておいた鉢チューリップの寄せ植えとカサブランカを日当たりのいい場所に移動!クリスマスローズも元気 雪の下から顔を出したのはクロッカスやアイリスちゃんと春がわかってらっしゃる♪我が家で残っている雪はもうここだけここは手つかずで日当たりも悪いのでいつも最後 庭に出たり眺めたりする回数が増えましたにほんブログ村にほんブログ村...
(゚o゚;; 口内炎で、ばたぐらっております(わたくし地方の方言で、もがく💦という意味です)
٩(ᐛ)و いつも応援くださりありがとうございます。またまた数日、blogサボってしまった...😓いやぁ〜、集中してパソコンに向かう気力がなくて。。。めちゃくちゃ酷い口内炎が出来ちゃってたま〜〜〜に出来るけど、結構すぐに治っちゃうので、今回も明日は治るかな 痛みも取れるよね ってまいにち毎日思いながら、ご飯はフツーに食べれていたの...ところが、一昨日あたりから治るどころか何か食べると、沁みるようになって😭結局病院へ行くコトに、、、基本的には、口内炎は歯科口腔外科なのですが、わたくし地方ではそう多くはないので、かかりつけ医の先生のトコに行ってみました。耳鼻咽喉科と皮膚科のふたつの看板を出していらっしゃるので...ちょうど今、歯医者さんに通っているので、その兼ね合いもあって我慢していたんだけど。。。もっと...(゚o゚;;口内炎で、ばたぐらっております(わたくし地方の方言で、もがく💦という意味です)