メインカテゴリーを選択しなおす
相も変わらず、お寒うございます! 先週末から頻繁に注意喚起されていた強烈寒波ですが、北国とは程度の差こそあれ、寒さに不慣れな九州人にはやはり堪えます。 着ぶくれという可愛げな努力をしつつも、こんな時
お正月に近所を散歩した時に、タンポポが咲いてたんだけど。しかも、一輪だけとかじゃなくて、たくさん咲いてた。 綿毛になってるのも いっぱいあったよ。 今年の冬は そんなに温かい方じゃないのになあ。 びっくりした。 撮影日 1月3日 Xperia 10 iii
神田センターのプレオープンでワードオブライツを打ってきました
今年2023年1月26日にグランドオープンする 東京都千代田区内神田3丁目19-1はJR神田駅北口にある定額制スロゲーセンの「神田センター」です。 グランド…
3日連続でいい天気。今日も午後から散歩へ。気温も上がって汗ばむほどです。 暖かさが続いているのであぜ道に花が咲き始め。電線にはいつものノスリくん。 オオイヌノフグリ タンポポ ノスリ RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
自転車に乗って撮影に出かけたら、咲いている野の花が増えていました。ナズナが咲き始めていました。ホトケノザもたくさん咲いていました。タンポポの黄色はパッと目を引きます。まだ寒いですが、野の花を見ていると、何となく春のような明るい気分になります。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
以前、『置かれた場所で咲きなさい』という本がヒットした記憶がある。雑草に花は咲くのだろうか? そういや、タンポポも雑草の一種だっけ? ググってないのであやふや。 雑草といえば、思い出した
4月3日の散歩写真です。タンポポって街中のどこにでも根強く咲いていて、アスファルトの裂け目にも咲いていて・・・一番身近な花かもしれません。今回で、ネタ切れになりました・・・次回からは、再度、古い写真シリーズになります。※ 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う東京都の「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」等の実施中は、撮影の外出を自粛しています。撮 影:2021年4月3日(土)近所の公園カメラ:RICO...
すみれ刺しゅう倶楽部 へ ようこそ次の楽しみを探しながら、タンポポの咲く春を待ちましょう。地植えにして4年、今年は可愛い実をたくさん見せてくれています。金柑は祖母のお遍路さん土産のひとつでした。本日も温かいお気持ちと貴重なお時間をいただきありがとうございます。...
寒い冬でも意外とタンポポの綿毛を見かけます。もうすぐ飛んで行きそうなタンポポの綿毛。春には、新しい場所でお花を咲かせるのかな(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
いよいよ霜の降りる時期になり 青草が減ってきました。 干草メインの食生活に 山羊たち、ちょっとナマモノが欲しくなるようで 秋にはあまり食べなかったタンポポやブタナ セイタカアワダチソウも食べます。
今、桜の紅葉が進んでいます。桜は色とりどりの葉がきれいですね。桜の落ち葉からひょっこり顔を出すタンポポ。カラフルな落ち葉はタンポポを彩ってくれます。タンポポは春に咲くイメージですが、意外と秋にもあちこちに咲いています。桜の落ち葉とコラボすると、春には見られない色合いの写真が撮れて楽しいです。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
こんにちは👋😃9月15日の夕食はこちら⬇️トマト、きゅうり、千切りキャベツ、天ぷらこの1ヶ月ランダムでよく聴いてる曲ベスト50♪(オススメ曲は動画で紹介し…
こんにちは👋😃9月6日の夕食はこちら⬇️サラダ、ささみときゅうりの胡麻和え、高野豆腐、ネギトロ丼この1ヶ月ランダムでよく聴いてる曲ベスト50♪(オススメ曲…
他の方のブログでも桜の写真がアップされてますよねぇ~。まさに満開ラッシュ!我が家の庭の前も雑木林的になっていて、桜の木が2~3本、見えるものの、パートナーのマンションは部屋の目の前にデッかぁーーーーーーーーい桜の木が。「チラホラ散ってます」とメッセージがあり、急きょお泊りに来ました!
iPod再生回数上半期ランキング♪-300位~251位-(番外編)
こんにちは(^-^)/今年もこの季節がやってきました(^-^)v※掲載が遅れてます😅2022年、上半期に聴いたアーティストのランキング、ベスト500です♪皆…
「あおぞらに、とんでった」 はるか南の土地から旅してきたツバメたちが、その翼を休める時間も作らず、あたらしい巣作りにいそしむ健気な姿が、そのさえずり…
こんばんは(^-^)/今年もこの季節がやってきました(^-^)v※掲載が遅れてます😅2022年、上半期に聴いたアーティストのランキング、ベスト500です♪皆…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します('ω')ノ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます( ^^) _旦~~。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は6月にΣp[【◎】]ω・´)した会社の様子を載せてみようと思います。
信州初日の土曜日冷凍してあった庭で採れたイチゴを豆乳に入れて朝食 金曜日の夕食はいつもの通りRF1のお気に入りと 桃のクリームパン2つ買ったつもりが1つ…
7月8日 金曜日 晴れの鹿児島市です前回の書き出し、5月29日は6月29日の間違いでしたお友達に教えてもらって初めて気づいた(笑)親戚の子が結婚して少しお祝いしたらお礼にピンクの花籠が千葉から届きました若い二人が夢を持って子育てができる世の中出ありますように、若い世代に平和で未来に夢が持てる日本・・・10日野投票日にはそんな思いで投票しようと思います議員は国民の現実をよく見て若返りもしてほしいかな…今...
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します( ^^) _U~~。 // 見に来て下さいましてありがとうございます('ω')。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の業務も無事に終わりました。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(>∀<)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます ω・)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張の筈だったんです…。
5月末から雨や曇りが続いて最高気温15~17℃の肌寒い日が続いてましたが 先週月曜日から久々に太陽が顔をだしたので、火曜日におよそ2年ぶりに帯広動物園に行きました。 神戸市立王子動物園のパンダのタンタンさん
20年以上前のことですが当時務めていた会社の上司のお宅を訪問していた時のこと上司の旧友でもある取引先会社社長が来訪し、病気で入院した時に妻に「あなたがいなくな…
前日の晩に降った雨の仕業か、勢いよく流れる水に押し流される様に、帰宅して。お疲れSUN!! いつの間にやら、追い越されてしまうんだろうな〜 夢を見ている様なホッコリした心持ち 明るく・優しく・逞しく・心持ち豊かに穣って欲しいと願いました。
暖かい日和・程好く吹く風が、心地好い・休み明けの休日の朝。陽気な陽射しと長男の行為に興味を持ったのか?誘発されたのか?長女が出て来て「 おはよう 」庭中のタンポポを集めて来ては、口の狭い瓶に、目一杯にひとつ・ひとつ刺している長男。次女を背負って妻は、音楽を聴いて居るかの様に、リズム良く小刻みに揺れて居る♪♪♪
ポケットモンスター モンスターコレクション ピカチュウパーティー眩しいピカ~☆春の日差しが降り注ぐ中、タンポポを見つけたんだね!ピカチュウと同じ色の黄色いお花、可愛いね。にほんブログ村...
今月は調査月、私の担当エリアは荒川河川敷の一画現在、モニターさんは40名、各自自分のエリアで何の鳥がなん羽居たかをお役所に報告するのです、私はかれこれ10数年モニターを続けていますしかしこの時期は鳥が少ないのでいまいち面白くない……おっと遊びに来ている訳ではなかったですね^^;目に飛び込んでくるのはムクドリばかり水たまりをうろうろして、虫を捕っていましたこの時期ならではなのはオオヨシキリ声はするけど姿が見えない……なんとか撮りたい見つけたー!この中にいますほらね(^_−)−☆もうちょっと近づきたい、でもアシが高くて……ボケてますけど赤い口、撮れました〜\(//∇//)\鳥がいない時には、草花を撮るヘラオオバコがワサワサヤセウツボほんとうに痩せてます^^タンポポ綿毛がキレイですさて、そろそろ帰りましょうか、とその...野鳥モニター荒川調査
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
きょう2件目の投稿です。たんぽぽの綿毛あちらこちらにあって見慣れてしまったけれどそろそろおしまいだからとよぉく見てみたらあフライング!まだ飛んじゃだめです...
GWは、コロナ禍でなかなか会うことがなかった息子娘らが来訪しました。一番ウケたのはすぐそばの河川敷タンポポハンターの息子の三姉妹もちろんにゃんことも遊び…(ハ…
期間限定 PARM 香ばしきなこ やべーべや ʕ ›ᴥ‹ ʔ
雪見大福x桔梗信玄餅があっという間に売り場から姿を消しもっと食べたかったと名残惜しんでいたところ、目に飛び込んできた森永PARM 香ばしきなこ 黒蜜ソースその…
ご訪問ありがとうございます レオン(1歳7ヵ月)規格外でやんちゃ坊主のイタリアングレーハウンド ロビンお兄ちゃん(7歳9ヵ月)優しくてのんびりしたシニア犬の…
. April 2022 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 Tamron tele converter TC-X14 カワラヒワ Chloris sinica 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズ...
もういいよもういいよ散歩道で聞こえて来たかわいい声。あたりを探すと・・・あ いました、 隠れているたんぽぽが。でもね、すぐにみつけちゃだめなのです。どこに...
地元ではもう農家さん大忙し 田植えが始まりましたちょっとだけ🤏覗かせてもらいます用水路に水が流れ始め水が入ると田んぼの始まり感じます田んぼに水が、順番に入っ…
久しぶりの京王百草園、3月の梅まつり以来になった。この時期の京王百草園は、ツツジや藤棚、ボタン、シャクヤクなどが楽しめるけど、今回はイチハツ(一初)、アヤメ科。イチハツはアヤメの仲間で一番早く咲くことからついた名前だそうだ。でもジャーマンアイリスなんかも咲き始めているけどね(笑)
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します_( _´ω`)_ペショ。 // 見に来て下さいまして、 ありがとうございます ^^) _旦~~。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日母の3回目のワクチン接種💉無事に済みました。
. April 2022 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 Tamron tele converter TC-X14 カワラヒワ Chloris sinica 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズ...
ポケットモンスター モンスターコレクション ピカチュウパーティー FUJIFILM X-T1 眩しいピカ〜☆ 春の日差しが降り注ぐ中、 タンポポを…
八重桜の散った花びらが、道の片隅をピンクに染めていました。そして、咲き始めたシロツメクサが新しい季節の始まりを告げています。タンポポの綿毛は、風が吹けば、旅立ちます。どんな場所が待っているのでしょう。過ぎ行く季節を惜しむ気持ちと、新たな季節へのワクワクする気持ち。こうして季節は巡っていくんですね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
"函館 桜 名所"でweb検索すると、五稜郭と函館公園がまず目に留まりますどちらへ行ってみようと、外へ出ると青空が見えるのですが少し風が強い日だった昨日桜が揺れに揺れて、なかなかピントが合わずの場面もありましたが桜と共に海も見える函館公園へ
2月中旬に、セイヨウタンポポの黄色い花が咲いていました。欧米では有用なハーブとして、食用などに活用されていますが、花期が3~5月の在来種のタンポポと違って、周年花が咲き、種をよくつけるため繁殖力が強く、外来生物法で要注意外来生物とされています。
これなんでしょう?サボテン???もうちょっと見えるようにしましょう。さらにもう少し・・・これならわかりますね。そう、これはたんぽぽなのです。モノクロでもカ...
母が今年も、春の風景写真を送ってくれました 毎年母の庭には、可愛らしいチューリップ🌷 ここには見当たらないけど、クリスマスローズも お隣りさんに分けてあげられるほど、たくさん 咲き誇っているそうです
春なので花盛りのここ下町 。チューリップここにもチューリップスキマにタンポポ牡丹イヌフグリツツジそして牡丹牡丹ひっそりスズラン通勤のためでも歩いていて、花がこ…
. April 2022 Canon EOS 90D Canon EF24-105mm f/4L IS USM 神奈川県 舞岡公園 >>>> 草が伸び始めた地面で、タンポポの花が咲いていました。 暖かそうな絨毯のように見えたので、新緑の樹々とあわせて撮影してみました。 2枚...
ピンクの牡丹の花 豪華おひさまに誘われて今日はこの上ない、初夏を思わせる快晴の気分上々の日。ちょっと散歩の時間を早めて、いつもより少し距離のある公園まで行ってみました。もう、藤棚の藤がみごとに咲いていました! スマホのカメラがイマイチかなぁ
10万円あったら何に使いますか。。勉強代にしては高額過ぎる(◞‸◟)
ご訪問頂きありがとうございますおはようございます😃昨夜の雨は上がり晴れています☀️アップに耐えられるって良いわ🌼タンポポちゃん頂き物春らしい和菓子を頂きました🌸甘味が少なくて何個でも食べれます(^^)恐ろしやー💦さて、本題になりますが正確な金額は109500円詳細
ここ数日、オイルパステルと格闘していました。 オイルパステルとは所謂クレヨンですが、 私が使っているものは小学生の時に使っていたクレヨンより 少しだけ油分が多く含まれています。 なので指などで伸ばしやすく混色もよりしやすくなっています。 もともとクレヨンは顔料と溶かした蝋を混ぜて棒状にしたもので、 描き味は硬く混色もしにくく、 100均のクレヨンなどはコレに近いのかもしれません。 オイルパステルは大雑把にいうと、 そのクレヨンに油分を混ぜて柔らかくしたもので、 実は子供たちに美術教育を普及するために開発された日本発祥の画材だそうです。 時々、無性にこのオイルパステルと格闘したくなります。 格闘…
わが家の花といったら、真っ先にハナで〜す。と言いたいところですが残念ながらもうハナちゃんは写真に写らないので、本当の花です鳥さんの予定でしたが予定を変更して花を見てください、だって…早くしないとお花が終わっちゃうです^^;去年しょぼくれていたフリージア、今年はたくさん咲きました♪さっそくマクロレンズで覗いてみますシベにググッとズームインなんか凄い!😱つづけてタンポポを見てみますこちらのシベも……真っ直ぐが2つに分かれて……くるりんとなっているよハイトーンでちょっと見づらかったかしら、ではもう一丁これもの凄いよくるりんどころか、バネみたいにぐるぐるりーん😱でございますいやー、知らなかったです、タンポポちゃんがこんなんなってるとはん?常識?知らなかったのは私だけ?なの………😨綿毛のタンポポ旅立ちのとき^^昨年お友だ...マクロレンズを覗いてみたら・わが家の花
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」良いお天気になりましたが、寒くって。朝は背中にカイロを張り付けて作業していました~ボケてしまいましたがナニワノイバラの中に黒い真ん丸な蜂さんがいました。飛び回っているのではなく、お花の中心でごろんごろんと、転げまわって全身花粉まみれになっていておもしろかったです。雨が降るとお花がすぐに散るので、お天気がいいうちに咲いてほしいなあ。「東の庭」の西洋ニンジンボク。新芽が出てきました。♪奥のギンモクセイのスワンも、新芽が出てボサボサになっています。レンガの小道。忘れな草とビオラ・ラブラドリカです。強風が吹くうさぎガーデンなので、植物の倒れ防止には、いつも頭を悩...アナベルの株分け★スズラン咲く
春になって撮影したけれど、なかなかご紹介できなかった野の花たちをご紹介します。田んぼの辺りや河川敷で写したお花たちです。タンポポと背景のピンクはホトケノザ。ホトケノザと白いタネツケバナを一緒に。ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリ。ヒメオドリコソウがかくれんぼしているみたい。大好きな忘れな草を一回り小さくしたような、かわいいキュウリグサ。いっぱい咲いている所を見つけて、嬉しくなって撮りました^^野の花...
クリーム色のたんぽぽ あなたはだぁれ? ~ たんぽぽは魔法の花
散歩道でみつけた黄色い絨毯。一面のたんぽぽが日差しを浴びて みんなでうれしそうに空を見上げていました。近づいてみたら・・・???このたんぽぽ、何かが違う・...
[画像] たんぽぽや眼の疲るれば散策へ [画像]にほんブログ村 [俳句・短歌ランキング]俳句・短歌ランキング キク科の多年草。 空地、道端などで普通に見られる。 [画像] 三〜五月頃…
夲日、3月14日! もうかなり放置していますね・・・なんかごちゃごちゃしていて。Freshmia5周年の日もあったし。 春ですね! 少し前に道の途中で撮った花です。 櫻も良いんだけど・・・タンポポも思い出してくれよ・・・ 上ばっかり見ていないで、足元も見ようよ・・・ という曲が、いつ頃かあったなぁ。 「人氣だから」「大手だから」「流行だから」そんなの理由にならないよ♪ 心の声を聴くんだよ。自分が夲当に好きなものを選ぶのさ・・・ 尚、Pixelfed東京からはBANされました。インスタンスの運營がメディア奴隷のようです・・・ にほんブログ村ランキングよろしくお願いします! Rブログランキングは退会しました。こちらも既に惡魔寄りのようです。
ここ数日、夏のような暑さで、高校生の息子も汗だくで帰ってきます。 暑さは台風のせいで、一時的なもののようですが、こうも気温のギャップがあると、 私じゃなくても体調を崩してしまったり、調子が悪くなる人
わんわん。しいたけだワン。アチアチな日が続いてる椎茸地方もう夏が来たのかワン?ここ数日、Instagramやブログでタンポポに囲まれての笑顔写真を見かけるので…
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
お玄関のキルトを替えました。今月(4月)は、タンポポのキルトです。このキルトは、キルトリーダーズ大阪の作品展の時に販売されていたものを購入しました。花びらが立体的で、温かみのある色合いのキルトです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ4月のキルト
道端に見事なタンポポの綿毛発見🌼引き戻して画像に収めました。木曜日はどういうわけか理系男子揃い。レッスン前に数学の話を聞く✍️正三角形を回転移動させる問題。おおーっ。タンポポの綿毛部分の体積を求める感じ?😁光の反射問題?分かりやすく説明してくれる中2生。鏡の説明を聞きながら、私はこっそり志村けんの鏡芸を思い出していたのは内緒🤫理系男子K君不規則動詞変化表をノーミスで全部書き上げました。7分3秒⏰ブラボー👏◾️今日のもふり◾️こちらも綿毛ほわほわ☀️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングまんまるふわふわな日
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」前回記事の続きです。お昼ご飯を山の上のうどん屋さんで食べて、森のテラスでコーヒーを楽しんだ後、帰りの道でタンポポの群生を見つけました。いったんは通り過ぎたのですが、何か気になってくまに言って戻ってもらいました。うさくま家の近くでは西日本に多いという在来種の白花タンポポが多いですが、普通、道端などでよくみかける黄色のタンポポは外来種のタンポポです。外来種と在来種の区別はこの矢印のとそり返っているのが「外来種」でそり返っていないのが「在来種」だそうです。これを見ると在来種だと思いますが・・・こっちはちょっと微妙でしょうか。混じっているものも多いそうなのではっきりはわかりませんが、在来種のよう...在来種の?タンポポ★ハマダイコンの思い出
全長が5キロにもなる桜通り(元茨木川緑地)。4月1日の朝は、風が強く冷たく感じましたが、昼前には風も和らぎ、お花見日和となりました。1515本のソメイヨシノが…
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。ニホンタンポポを探している三男。咲いてるタンポポを見つけては、総苞外片を覗き見て「あぁ、違った。またセイヨウタンポポや…
私が「野草と生きていこう」と決めた理由。(前編) 〜私は、私自身と野草を重ねていました〜
★NEW!March 23, 2022 ***** ★【野草の知恵】ヨモギでこれが改善しましたのでご紹介します(17:06) 【野草の知恵】ヨモギでこれが改善しましたのでご紹介します 50,062 回視聴2021/04/21 Live with Nature自然と共にある暮...
元気にたったかたーと夕方散歩に出かけたのですが。よもぎ坂(勝手に命名)で、カラスノエンドウを食べたみたいで、坂を上ると、全部吐き出していました。調べると、カラ…
・春のエデイブルフラワーEdibleflowerofspringはるのえでいぶるふらわー春にはアリッサム、ツバキ、ミヤコワスレ、マリンゴールド、エゾムラサキ、すみれ、パンジー、ビオラ、🌹薔薇、🌷チュウリップ、サツキ、ヤマツツジ、🌸桜、藤の花、ジャスミン、カモミール、ナスタチウム(金蓮花)、スナップドラゴン(金魚草)、姫キンギョソウ(リナリア)、ベコニア、ナデシコ、キンセンカ、カーネーション、カレンジュラ惣菜で野菜としている菜の花、ふきのとう、ワサビ、花サンショウ、シュンラン(春蘭)の花の塩漬け、コウサイタイ野山に見られる萱草(かんぞう)のつぼみ、キンサイ、ニワトコ、レンゲソウ、タンポポがあります。春の訪れをいち早く告げてくれます。代表的山菜・総菜について少しだけの解説です。◇蕗の薹ふきのとう:キク科、日本原産。...[春のエデイブルフラワー]食生活について語ろう