留守中の出来事。残念だったのは、エキナセア(ピンクフラワー)に続き、大反魂草(ルドベキア)の花芽が一挙に食い荒らされていた。1番花は、ほぼ全滅…この夏は花...
北米は中西部、いつしか30余年が過ぎたアラ還主婦。日々の想いをお届けします。
読んで下さってありがとうございます。 是非 コメントを残していって下さい。必ずお返事いたします。
1件〜100件
そろそろ髪を切りにいかねばなりません。前回からなんとか定着したショートボブ、美容師さんがプロモで上級店に行ってしまったので後を追いかけ、その店に行くことに...
大陸横断4日の旅 SightGlass Coffee beans
サンフランシスコのSoma地区にあるSightGlassCoffeeお店の雰囲気も良いことも影響してかここのコーヒーがなかなか好みに合いまして、上娘達が送...
やられてしまいました。赤いタイマツバナ、英名モダルナ大切にしていました。シソ科なので鹿は食べないんです。なので柵とか防御をせずにいたんです。なのになんと無...
白カビが出たのはタイマツバナだけではありません。昨年からヒイラギ(holy)にも葉裏に白いモノが付き、4株あるうち、2株が大ダメージ。たぶん…でもっ、シャ...
我が家の郵便📪受けは、家のそばにはない。以前住んでいた家にはドライブウェイにあったのだけれど、今の家は個々にはなくて集合ポスト。郵便配達人...
タイマツバナが咲き始めました。我が家のは赤、その名の如く燃えるような赤い花です。このタイマツバナは耐寒性もあり毎年戻ってくるのですが、2年目から白カビ(う...
デトロイト総領事館から電話があった。ついに、ついに、在外選挙人登録証が届いたと。💪🤩✌️これで参議院選挙2022に投票でき...
2週間おきにパン屋へ買い出しに行きます。🚗今日は店頭のベンチで大きなワンコが待機。ママさんの買い物を待っている様子。お利口さんね。スマホを...
私がnannyをしている赤さんは、生後4か月になった。ようやく生活リズムが整い始めた感じ。でもまだnannyはランチもゆっくり食べる事など出来ず、すきま時...
昨年末から手続きを開始し、スッタモンダの大波小波、なんとか正規に手続きを完了しても未だに届かぬ在外選挙人登録証(コレがないと投票ができない。)いったいどう...
娘は2月にお産をして4か月経ったのですが、今でも医療保険のゴタゴタ(間違い)で今朝も電話(クレーム)をしています。日本のように病院にドンと支払ってお終い。...
先日ガソリン価格高騰を書きましたが、他にもいろんな物、スーパーに並ぶ野菜も食品も、じわじわと値段が上がっています。そのうちまた “手に入るだけで有難い” ...
今日から3日間、朝の私設バリスタ珈琲サービスは臨時休業。もしや相方が感染している場合を恐れてデス。無症状ってのもあるからね。↑結構あるラシイ…そこで登場が...
相方の会社で大きな会議に伴った夕食会が催されることになった。初日は会社でのバーベキュー(外)2日目は大手ホテル広間でのケータリング方式。ふ〜ん、で、何人集...
夏です。夏休みになった子供たちは、バケーション(旅行)に心が馳せます。しかし、このガソリン価格の高騰。私の住む中西部でも、ついに$5/ガロン超えました。車...
Nanny(子守)が一日お休みだった日は、ボーナスをもらった気分で買い物に出かけました。え?お金じゃないですよ、時間というボーナス。以前のように、平日ゆっ...
もう、てっきり始末をしたと思っていました。引っ越しをした時に幼児の絵本は捨てたと思っていました。ゴソゴソ、ボロリン、出てきました。とりあえず、赤さんに合い...
たまたまYouTubeを見ていたら、本日6月10日は、今年最後の最強クラスの開運日…とかで、これをやったら運勢爆上げ、180度運勢が変わるメソッドをやって...
今年は小鳥の巣作り応援です。ナチュラル素材(巣素材)をケージに入れて吊るしました。初めての試みです。さて、使ってくれるか?やって来るか?↓来ましたよ〜、来...
最近のアメリカの幼児向け絵本って、どうなの…と、偉そうに思う。それを語れるほど児童文学に明るくないし、アメリカの絵本を沢山読んでもいないんだけど、たまたま...
コロナ禍になってから、定期的に床屋のカミさんになります。客は相方。使用人(後片付け)も相方。2ヶ月に1回とか、すでに回数(経験)がupそれなり〜〜に、腕も...
こちらで生まれ、成人した娘が2人おります。私との会話は日本語です。下娘のところに赤さんが誕生し、その話題を上娘と私でface timeしていました。義理ム...
手土産でいただきました。大手和菓子屋“源吉兆庵”の焼き菓子↑アメリカ大都市にある(鹿内)日本の和菓子屋せんべい とありますが、クッキーのバタークリーム挟み...
こちら(米国)はovenで焼くお菓子が多いのですが、私は最近、蒸した物、ふかしパンを良く作ります。昭和の懐かしさ…お母(婆)さんの味…かな。 ↑プレーンの...
今日は、年のチェックアップ健康診断でした。いつものように問診、血液検査、などなど。かかりつけのドクター(白人女性)にブースター#2(shot4回目)につい...
娘宅でnannyをしている昼間、赤さんを抱っこしながら、窓の外を見せておんも、おひさま出てるね〜ピッピさんもいるよ。あら、青い鳥❣️あお〜いトリさんだね。...
外の水道ホースのノズルを買いにDIY店に。🚗感染用心しての早朝入店です。私はいつものようにn95マスクを装着したのですが相方は手に持ったま...
もう30年以上前になる米国での私の初産、初オッパイの話です。エロい表現は出て来ませんので期待しないでネ🍼渡米して2年目、こちらで出産となり...
ねえ、今年は出さないの?だって私、nannyだし今年はお世話ができるかどうか…出して欲しいの?うん。なので、願いを叶えてあげました。ハミングバード・フィー...
こちら、気温も上がり室内は冷房に切り替えています。⛱全くエコでない話になるので恐縮なんですが、私の周りのアメリカ人は暑がりの人が多く、室内冷房の設定温度が...
以前、秋色大判スカーフを半分に切りまして、↓これが重宝しまして、続いて青色スカーフ🧕も半分に。次いで春には オレンジ色のを✂︎これまた重宝...
今日はどこにも行かない。と決めました。外出しても感染脅威は免れないしガソリン代も⛽️高いですから。なので、来週からのnannyに備えます。マイブームおやつ...
日本からの到来スイーツ、在外が長くなると、こういう生菓子や和菓子が嬉しいです。栗きんとんの “おりかさね餅”好きだろ〜、こういうの。All yours! ...
ゴージャスに咲きますオリエンタル・ポピー(鬼ゲシ)違う色も欲しいのですが、なかなか出会いがありません。こぼれ種で変色が出ないかと期待しますが、やはりこの色...
ポーチにクジャクサボテンを吊るしました。我が家の初夏の風景。この花が咲く頃は、夏本番です。日本のクジャクサボテンは支柱で囲んで朝顔のように仕立てるようです...
☕️☕️朝のコーヒータイムがすんだ日曜日、老人の朝は早い。まだ7時すぎというのに相方はダイニングtableでジジモモをしている。ジジモモとは、字や絵文字を...
なんでこうも停電が多いのか。アメリカは中西部です。ホント多いんです。不満はもちろん電気のない不便さですが、特にインターネットが使えないのはイヤです。現代人...
アイスクリームが恋しくなる気温です。最近我が家には、コレが冷凍室常備になっています。ミニサイズのバー本当に小さいの。お子ちゃまサイズ。これを日替わりメニュ...
いつもの朝のコーヒータイムです。☕️☕️ねえ、また伏魔殿の話、しても良い?ん?ん、ん、、良いよ。拒否ると機嫌を害いそうなので不本意ながら承諾した風の相方。...
オーガニックのルイボスティーがお値打ちに出ていたのでポチりました。100個入りで$19.99(¥4000)はお買い得。なんだか今、円換算は変ですねえ…これ...
nanny(子守)のメアリーポピンズであります。赤さん3ヶ月半、往年のアニメソングも底を尽きてきたので私も飽きたし昔話をしてみました。むか〜しむかし ある...
今日はオフの日です。ムコ君が仕事でお休みをとったので、nannyは放免。イクメンの彼は赤さんと1日過ごすんだそうです。手が欲しい時はいつでも電話してね〜&...
ヨガをした人ならきっと分かるのですが、ヨガをしていると妙な発見が多くなります。 あら、あんなところにxxが落ちてるわ。まあ、髪の毛がマットの上に…やだシル...
今夜はルイジアナ料理の、テイクアウトです。😊焼きオイスター と 茹でカワエビこのカワエビが香ばしく、ケイジャンスパイスがピリリと私の好物で...
ワタクシ、物持ちが良いといいますか、ガジェット関連は特に捨てられない人でして、古い道具は好きなんです。結構使い勝手も良かったり?コレ↓娘たちが赤ちゃん時代...
皇族の方々は、なんらかの楽器を嗜まれるそうです。たとえば、天皇陛下はビオラを皇后様はフルートとピアノを上皇様はチェロだそうです。そして敬宮愛子さまは、チェ...
メープルの種がタケコプターのように舞っています。いえ、竹とんぼ ですね。クルクルと回転し、風に乗って遠くに飛来して着地。子孫を増やすんですね。でもっ、お掃...
最近、日本産の美味しい白米を食べているのですが、連日だとギルティ(罪悪)感が伴うんです。血糖値を気にするお年頃ですからね。そこで以前もやっていたオーツ(大...
赤さんの哺乳瓶です。衛生面にはとても気を使いますね。お母さんは大変だなと思います。キッチンのこのエリアには私は触らないようにしています。娘はミルク(母乳)...
土曜日の午前中、9時頃にスーパーへ買い出しに行きました。いつもなら平日の午前中にしか行かないんですけど、Nannyになってからフルタイム拘束なので週末にま...
昨年のハミングバード飛来は、5月の初旬。今デショ、ですね。同様にヒイラギに花は来ていますが、少々元気がない。アジュガ(西洋十二単)も花が来ていますが、花壇...
洋食器のセットを娘にofferしました。日本ブランドのMikasaのセットなんだけど、欲しい?ついでに猫皿もご愛嬌で。ディナープレート、スープ(サラダ)皿...
娘宅にニッサンしているメアリーポピンズ、乗ってる車はHondaです。🚙赤さんが、よくクシャミをするんですよ。ハ、ハ、ハックちょ〜ン呼ばれて...
メアリーポピンズは娘宅に来ております。ただいま3ヶ月の赤さん。今日の歌は 「ブーフーウー」『ブーフーウー』は、『おかあさんといっしょ』の初代ぬいぐるみ人形...
以前に買ったブロワーです。外掃除で落ち葉やゴミを吹き飛ばす器具です。メーカーはRyobiパワフルに良い仕事してくれます。買って良かったモノの1つです。ただ...
相方出張に伴うサブ運転手、片道ほぼ6時間ドライブを途中で私に代わる。相方→私→相方市中街中の煩雑な道路は相方に任せ、もっぱら一直線の高速道を担当するのが私...
日本茶の「お〜い、お茶」がアメリカでも市民権を獲得しつつあり、大手スーパーやインターナショナルコーナーで購入ができます。進撃のItoenさんですね。でも、...
ぼっちdinner です。ペスカトーレ・リゾット魚介類が入っています。ミネストローネにピントが合ってしまった💦もちろんテイクアウトホテル部...
シカゴ郊外、シャンバーグ日本食料品店ミツワに来ています。日本産のお米をいく種類か売っています。私はカリフォルニア米に不満はなかったのですが、昨年、日本米の...
🚗サブ運転手でシカゴに来ております。来週からNannyになりますから、しばらく来れません。最後のご奉仕?になるか。🌭...
まだまだコロナ感染は油断がなりませんね。政府がマスク緩和だとかいっても、私はしますヨ。しかし相方の会社関連は皆さんノーマスク。(米です)外食(イートイン)...
💁🏻♂️コレって、外にある…えっと、、、、アノ…花?先日の室内に入れた“シベ落ちクリスマスローズ”を見て質問をしてくる相...
今朝もマイ・バリスタが淹れるコーヒーを飲みながら、いつものnews交換、凸凹夫婦の朝の会話。☕️☕️コレ↓を読んだんです、ワタクシ。ねえ、ロシア軍が軍用車...
数年前に刈り込みし過ぎた我が家の玉柘植(ボックスウッド)半分近くが枝だけにさらばえていました。禿げ禿げ〜です。それが…復活しております。もうダメかと思って...
午後からちょっと一息〜って時に飲みたくなるのがコーヒーだったりします。時間がない時はちゃっちゃっとインスタント。☕️でもね、好みに合うインスタントコーヒー...
先だってのπの歯固めにもっと可愛いのはなかったのか?と思ったのですが、既に可愛いのが用意してありました。(可愛いの基準は不明瞭)左、手袋型の歯固め手を入れ...
クリスマスローズの花盛りが過ぎましたね。まだ寒い2月のうちからたくさん咲いて楽しませてくれました。↑開花、この状態で切り花にすると…花粉がいっぱい落ちてテ...
娘宅で過ごす時間(nanny)が長くなるので私用ヨガマットを置いてくれる話になりました。隙間時間(あるのか?)にちょいとストレッチ娘のヨガマットもなかなか...
いつもお世話になっているキツネのSさんから初孫へのギフトを貰いました。小さな靴、シルバースプーン、ノアの方舟の貯金箱。アメリカの伝統的な赤ちゃんギフトなん...
夕食のために、鶏のムネ肉を3切れ冷凍庫から出し水中につけておきました。(解凍)今日は天気も良いし、チキンを外のグリルで焼こうと思っていたんです。ところが時...
アメリカ中西部、鮮魚事情はメチャ悪いです。なので缶詰を利用するのですが、webで見つけた「サバ缶で作る絶品から揚げ」というネーミングに惹かれて早速TRY〜...
アメリカのベビー用品です。🚼新生児って、爪は驚くほど伸びますね。自分のホッペを自分の爪で引っ掻いてしまいます。小さな小さな爪切りと爪ヤスリ...
今日は半年に一度の歯医者さんでのクリーニング。🚙いつもの歯科衛生士さんが、歯石取りから始めます。ふむ、電動歯ブラシ使ってる?いえ、マニュア...
またNanaのリハーサルに来ております。(Nana=子守り)本日の子守唄テーマソングは、こちらを選んでみました。し、しかし、💦赤さんの反応...
赤さんのお世話のリハーサルに来ています。子守唄?って私の時は日米どちらもあまり歌った記憶がないのですが、Nannyはダキダキしながら、鼻唄を。♪熊の子見て...
ワタクシ、NANAになるのでありますが、(NANAというのは乳母のこと)ウーバーですよ、Uber 🚙〜時々、食べ物を持っていくので さなが...
パン屋さんの駐車場は隣家住人の裏庭に沿っています。駐めるとそこのバックヤードと裏口が見えます。ちゃんと手入れをされた普通のお宅ですが、今回は今までそこに無...
このところあまり車に乗っていないので、随分とガソリン給油をしなくて済んでいました。前回がいつだったのか記憶にないほど。半年以上前だと思います。久々にガソリ...
月に1〜2度、隣町のパン屋に買い出しです。🚗コロナ禍になってから、いつも2本買って冷凍してます。不要な外出避けてましたからね、今もそのまま...
お、今夜もポテトだな。そうなの昨日もだったけど、芽が出ちゃってエ〜ライ事になっているの。だから、ジャガイモ消費〜!ハハハ、良いねえ。そういうの好きやなあ。...
日本語で “ナナ” という名前がありますね。森七菜、榮倉奈々、古いところで 岡田奈々、木の実ナナ知ってるアナタは同年輩。(*´艸`)可愛らしい印象のある女...
もうヨーロッパやアメリカではコロナは終わったぞ!的な風潮で、元の生活に戻りつつあるように感じます。マスク義務の撤廃、コンサートやスポーツ観戦、観劇、テーマ...
先日、相方の同僚(米人50代♂)が突然不整脈が酷くなり、病院に駆け込みました。もちろん本人の運転ではなく(とてもできる状態ではなく)連れて行ってもらったそ...
今年初のソフトクリームです。 🍦🍦隣町にあるお店ですが冬場はお休みなんです。そこが開いていました。やっぱり4月、もう冬じゃ...
いろんなヨガマットがありますね。私の初めてのは 値段と手軽さで選んだ安物でした。ええ、ええ、滑って滑って嫌でした。次に買ったのが、インストラクターに勧めら...
このところ、体がかったるくて(ダル重い?)膝や股関節もなんか変な感じが多くてなんなの〜、これが年をとっていくって事?と1人 (。-_-。) ウツウツ…そこ...
🚙マシュルームのセールでした。私は白いマシュルームより茶色のミニベラの方が好きです。あ、でも今度は白にしてみようかな。アメリカのマシュルー...
そろそろかな…今年は野鳥の巣作り素材の応援をしようと思っているんです。ええ、餌ではありません。巣です。小枝や藁や枯れ草などを使って作られるようですが、昨年...
ギフトにもらったイタリア産のパルメジャンチーズ塊、shredしたりサクサクぽろり、美味しくいただきました。でも最後に残る側面のところは なんともhard。...
先週がドカ陽気だったのでサクラも開花してるのではないかと週末に観に行く予定をしていました。したらば、前日に雪❄️が降りまして…よくあるんです、こちら。寒暖...
相方がテキストで送ってきました。会社の近くを走っていて見かけたそうで、『鳥の親子の横断に注意』の標識。近くに池(沼?)があって、カモやアヒルなどの横断が頻...
そぼろ丼のために、炒り卵を作っています。簡単なんですけど、ちょっと調べてみたらフライパンを使わず鍋で作るものがあって興味を持ちました。早速TRY〜!鍋に卵...
蒸しパンにハマっております。前回は、残り物ココアを入れてみました。さて、今度は改良にTRY無糖のふかしパンにココアを多めに入れてみました。その時に思い出し...
西海岸にお住まいのindigoさんが、政府配布のn95マスクをCVSで貰ったそうで、それが個別包装完備でしかも、なかなか高品質(ブランド)だったそうです。...
貰ったインスタント・ココア(Ghirardelli)、想定通り、やっぱり甘くて残しました。捨ててしまうのも躊躇して蒸しパンに投入。赤く見えるのはいつものク...
今、娘宅では赤ちゃんが生まれ夫婦2人で育てているのですが、ムコ君、なかなかのイクメンのようです。🧑🍼娘よりオムツ替えが速...
午前10時、暖かい日差しにガレージを開けたら、コンクリートの上一面に…小さき落下物が。拡大してみるとカエデ🍁の木の花、落花ですね。辺り一面...
今日は春分の日、こちらも気候が良くなってきました。スノードロップとクリスマスローズに始まり、スイセン、クロッカス、が咲き出しました。🌷綺麗...
赤さんのお世話の仕方を学びに娘宅へ行ってきました。🚗今はミルクの時間も考え方が違うようで、私の知ってる昔の情報はポイです。↑ココ大事。老い...
錦糸卵です。ふわっふわの薄く細い錦糸のような卵焼き。この作り方(焼き方)、知ってます?ええ、薄焼き卵を焼いて切るだけなんですが、その薄い卵焼きをひっくり返...
「ブログリーダー」を活用して、Lynnさんをフォローしませんか?
留守中の出来事。残念だったのは、エキナセア(ピンクフラワー)に続き、大反魂草(ルドベキア)の花芽が一挙に食い荒らされていた。1番花は、ほぼ全滅…この夏は花...
2泊3日、旅のunpack(荷解き)をし、買ってきた青紫蘇の苗を植え、家の周りを偵察。不思議と死刑ダー(蝉)の鳴き声を聞かず。気温が涼しいせいもあるけれど...
今回の土産は、Tシャツと、青紫蘇(苗)連作の家庭菜園の青紫蘇なので、新しいのが欲しかったんです。MITUWAで売られていていました。これ、1苗/$6.49...
ワクチン接種が進み感染予防規制が撤去されたりのアメリカですが、シカゴ周辺もマスク規制が外され、openになっています。今日はWoodfieid Mall(...
今回はダウンタウンには泊まらずシカゴ郊外へ直行。2時間おきの交代運転で約6時間。この辺りには大手スーパーMitsuwaがあって『とり鉄』の“たこ焼き”と“...
あれは2018年の年末のことでした。相方のシカゴ出張に同伴して長距離ドライブの最中、タイヤが破裂、最悪なパンクを経験しました。この数日前に、実は定期点検を...
相方が会社から写真を送ってきました。通用口(外)に置いてあるゴミ箱🗑の中だそうです。耳を澄ますと、ひゅ〜、ひゅ〜、、、と寝息が聞こえるんだ...
『おドイツBoschの食洗機から水が漏れる。ドア下に少し泡っぽく濡れている。』という問題が発生した我が家。アメリカの一般家庭で食洗機使用時に言われる事なの...
2019年に買ったdishwasher(Bosch)ですが、気に入って使っていたのですが、なんと、水漏れするんです。ドアの右端、床が濡れるんです。えーーー...
今日は、ペンキを塗った。プラスチックの鉢にペンキを塗った。どなたかのブログでお見かけしてマネッコです。でも、私の鉢は古くて褪色したのをカバーするため。オシ...
私の朝は 早い。…と思っている。なんたって日の出が6:11amの現在では、夜明けと共に起き出す自然体。涼しいです。セミもまだ動き出していない。外仕事をする...
タイマツバナとヒイラギの白カビ退治は、葉っぱを丁寧に水洗いをして、スプレーをして、自分なりのケアをしている…つもり。スプレーの配合は色々あるけれど、濃すぎ...
白カビ退治にスプレーをしております。タイマツバナだけでなくヒイラギにも出たので大量に散布することに。ハンドルプッシュ式のシュッシュでは指が疲れるので持って...
お天気もピーカンになってきて、気温も上昇。100デシベルの騒音上昇と共に、確かにピークのようです。目に見えてミツ。アメリカ東部に大発生している17年蝉。こ...
裏のクリーク沿いに、Mulberryの木があって、今年もたくさん実がなっています。Mulberry=桑の実 ぽたぽた落ちてくるので、野生動物の食堂です。毎...
2021年夏、この辺りを騒がせているCicadas(17年蝉)目が赤いことから、Brood X とも呼ばれます。でも全米ではないんです。東部だけ。出現があ...
ひっさしぶりに、スーパー以外のお店に行った。targetという量販店コロナ禍中は、ここのネットオーダーを使っていたけどもう入店しても良いかな?と、覗いてみ...
今日、スーパーに行ったんです。もちろん私はマスクおばさんです。でも、もはや店内にマスクをしていく人は10%もいないかも。本当に少なくなりました。そんな中で...
ラムズイヤーにとまる死刑ダー君。cicada=蝉ゾクゾクと出現しております。どんどん出現しています。道路や舗道の上にもゴミ屑のように、ぽろぽろイマス。なん...
芝刈りをしていた知人は、はたと気づいたそうな。😱何かがうずくまっている!危なかったですね、あと数センチもズレていたら惨事になるところでした...
主婦って何かと忙しいけど 毎日の楽しい うれしい出来事が きっとたくさんあるよね(^▽^)**
海外で生活している皆さん参加お願いします。 おもしろ出来事、大変出来事、文化の違い、 なんでも、コミュっていきましょう!!
ジャンル問わずあらゆるレビューをココに! 映画・ドラマ・マンガ・アニメ・ゲーム・ 雑貨・家電・飲食店なんでもあり!!
不満に思ってる事、疑問に思ってる事、くだらないこと。なんでもOK! ブログのネタなんて思いついたこと書けばいいよ★
シニア・中高年日記に関することなら何でもOKです。
日々の出来事の日記、ダイアリー、ひとり言、オススメ情報、気になることやテレビ番組、好きなタレントさんのことなどなんでもお好きな話題でOKです。 あまり考え過ぎずにお気楽にトラックバックしてください。 どんなことでも良いですよ。 皆んなで楽しく盛り上がりましょう。
『日常生活のちっぽけなできごとにも愛情をそそぐ』ことをライフスタイルの目標としています。 たわいのない日々の暮らしこそ、楽しくこころ豊かに過ごしたいですね。
毎日の暮らしをステキにする、ちょっとしたヒントや工夫を教えてください♪ 小さな幸せが大きな幸せにつながりますように。
主婦の皆様。一緒につぶやきましょう( ´艸`)ムププ
アジアにアメリカにヨーロッパ。アフリカの方もいますか?貴方の海外生活をトラックバックしてみませんか?