メインカテゴリーを選択しなおす
喉の痛みから始まって咳、寒気、発汗、そして37.7の発熱。風邪かそれとも別な何かか。しばし静養の日々。にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 本日はShortブログです 先日、仙台市に出張に行った 痛風ブルーの同僚S君からお土産を貰った!
「免疫力向上 アレルギー対策 低血圧に効くオーガニックプロポリス」
免疫・あれるぎー・ていけつあつにオススメの【薬院オーガニックのプロポリス】説明・特徴・使い方・効果・口コミ①説明薬院オーガニックのプロポリス説明薬院オーガニックのプロポリスは、自然由来の健康補助食品で、ミツバチが樹木から集めた樹脂成分を主成分としています。プロポリスは、抗菌作用、こうえんしょう作用、免疫力の向上が期待できる成分として知られており、特にあれるぎーやていけつあつに悩む方々にとって注目されています。②特徴1.オーガニック原料: 薬院オーガニックのプロポリスは、オーガニック認証を受けた原料を使用しており、2.添加物や化学薬品を含まない純粋な製品です。3.高濃度エキス: 濃縮..
二度目の人生における健康的な食生活 87~生命と健康長寿に必要なモリブデン(Mo)の摂取基準と摂取量等
平均的に225µg/日、大豆製品を豊富な献立の場合は容易に300µg/日を超えるとされている日本人は、サプリメント等から200〜300µg/日のモリブデンを摂取すると耐容上限量(男性600µg/日、女性500µg/日)を超過する可能性がある
ようやく相方の痛風による足の不具合が元に戻ってきた今回は数週間と長かったので食べた物を振り返ってみたもちろん痛い間は酒は御法度本人だってわかっているが発症...
今日は痛風治療のための2ヶ月に1度の診察日。 整形外科で待合室にいると、満面の笑みの先生が手招き。 血液検査の結果説明で、かなり褒められました。 尿酸値が順調…
痛風。もし痛んだとしても歩けるから我慢できる範疇ですね。もう数十年前からの持病だから薬を呑んで食生活の改善しかないと思っています。例えば~1週間続けて酒を呑むとかすると~ 痛くなる前には予兆というか関節が何となく重く感じるようになる~そして数日後に痛みだす~これが自覚症状ですね(~_~;) だから呑み過ぎない事が注意点でした。でも~最近は痛みだす事 が少なくなって来た、何故だろうか?もしや...
【”元”呑兵衛がお酒について語る】大好きだからこそ”減酒”した理由
先に皆様にお伝えしておきますね… 実は私”よーたん”は… ”お酒が大好きです” 動いた後とかお風呂上りに 暑い日なんかは特に キンキンに冷えた”ビール”って 最高に美味しいですよね! 寒い日は燗酒にしたりして 漂う香りに合う肴。 美味しい”日本酒”に出会えた時って とても感動しますよね! 今日はロックで明日はお湯割り。 明後日は酎ハイ、サワーでと ”焼酎”は、いつどこで呑んでも 楽しみ方無限大ですよね! その香りと風味もさることながら ロマンティックな薫りも味わえる ”ワイン””ウイスキー”なんかも お洒落で静かな夜にピッタリですよね! お酒LOVE!! でも私”減酒”始めて2年目でございまし…
パーフェク豚です。今年の目標の一つに「ブルーベリーの栽培」を始めると言うのがある。以前の記事 来年の目標と今年の達成度 2024年12月31日掲載友達のブルーベリー農園の剪定作業を手伝う代わりにブルーベリーの苗を頂いた。私は今年からブルーベリー栽培を始める予定である。10株から始めて収穫は2年後(2027年)を予定している。3人で3時間程作業をやって1反の1/5ほどだった。剪定作業は時間がかかる作業だと思...
「お酒と尿酸値と痛風と糖尿病について」テレビで尿酸値についての特集番組をやっていた。途中まで見ていたのだが、余りの事に逆につまらなくなってしまい、ついうっかり…
時差ボケもあってか朝寝坊して相方が階段を降りてくるその足音がトツ…トツと鈍い階段の途中で腰掛けて靴下を履くので時間がかかるがどうもその歩みも 鈍いあれ〜 ...
今日は2ヶ月に1度の整形外科受診日です。 まずは体重・身長の測定で、次いで血圧測定です。 これまで少しづつ数値が上昇し、今朝は160/100という高数値に。 …
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。【油断禁物】痛風シーズン到来!?知ら…
🇺🇸スーパー(Kroger)にオーガニックmilk(自社ブランド)ガロン(3.6L)サイズが売っていて驚いた3.8L… か...
今年も真夏から急に秋になってしまいました子供の頃だったか、冷夏が続いた年があったけどあれは何だったのかな、またそんな年が来ることがあるのかしら?さて、夫の痛風…
夫の痛風から また家にいる時間が増えてしまいました なんだろ・・・、、 夫は何もできないので仕方ない・・・、 私は予定もなく割と暇 夫からの要求はコー…
またまた愚痴なので 嫌な方は読まないでください もう、何度繰り返せばいいのか・・・ 痛みが治まって何日でしょう、また痛みが出て松葉づえです ニコ…
こんにちは。ぞのっちです。 今年の2月にダイエットをスタートし、7月にその経過を報告した記事 「ダイエットの途中経過とリスタートの決意」では、ウォーキングを中心に体重管理に取り組んできたことをお伝えしました。 ウォーキングを続けることで、体
今日は暑い一日でした 夫が外出途中に見かけた道路脇の温度計が 37度で、 見間違えか?と思ったそうです (そうであってほしいけど 近い温度だったのでは?)…
痛風の夫、痛みはだいぶ治まってきたようです。今回は足首なので曲げると痛い、坂道が痛い、走れないそうです腫れが引いたので、土踏まずが元通りに出てきましたさて、痛…
痛風の夫、 やっと松葉杖を使わずに歩けるようになってきました。 夫は仕事を完全にリタイアしたわけではないので 本当は仕事があるのに、放置しています 大丈…
昨晩の夫、 私は反対したのに だいぶ痛みが治まったと、少し浮かれていたのか 娘夫婦と一緒にビールを飲んでしまいました あぁ~ 痛風の事を何も知らない娘…
夫の痛風が、やっと松葉杖無しで歩けるようになりましたとは言え、まだ痛みは少し残っていて引きずっている感じです。数えてみると、12日目でしたでも良かった、ホッと…
娘夫婦が帰省中です 昨日は何とか駅まで迎えに行ったのですが、娘夫婦は松葉杖の父親の姿を見てびっくりしていました 娘は仕事でローマから帰国したばかりで、 絶…
明日は なんと台風が縦断する予報です いつもなら 外回りの物は夫が片付けてくれていましたが 何せ痛風です 何もできず ソファーで横になっているだけ 頼り…
昨日は夫の付き添いで病院へ行きました 運転は夫ができたので、ホッとしましたが 痛くて歩けないのです それにしても 痛風になった人って どうやって病院に行って…
コロナから落ち着いて やれやれと思っていたところで 今度は夫が また痛風らしく 痛くて歩けないようです そういえば数年前も痛風だったよね、と思い調べたら …
痛風発作が再発しました。 完全に自業自得です。 勝手な自己判断でユリノームの服用量を変更しました。 具体的に言いますと、毎日服用を隔日服用に変更です。 そ…
高尿酸血症および痛風は、現代社会において増加している健康問題であり、西洋医学の治療法と並行して、漢方医学もその治療に有効なアプローチを提供しています。漢方医学では、高尿酸血症と痛風の原因を体内の「湿熱」や「痰飲(たんいん)/痰湿(たんしつ)」と捉え、個々の体質や症状に応じたオーダーメイドの治療を行います。本記事では、漢方医学における高尿酸血症・痛風の治療ポイントを解説し、具体的な漢方薬の処方や生活習慣の改善策についても紹介します。伝統と現代医学の融合
昨日は、月一のクリニック受診日でした。 痛風にて整形外科のお世話になり、早3ヵ月。 ユリノームのおかげで、再発作もなく順調です。 前回の診察では服薬の卒業も検…
おはようございます 色々と近況報告をさせていただきます ど〜〜〜〜でもいいご報告から‥ 17日ぶりに痛風の痛みで起きないでもぐっすり寝ていられた朝 どうやら痛風発作からようやく解放されたようです!!!!! なので今日から「痛み止め」の薬ではなくて日常的に飲む『尿酸値が溜まらなくなる薬』に切り替える時がきたようです!!!!!!!! あの激痛から解放される日が訪れるとは‥ 今日の朝はとても清々しいです☆ さて近況報告です 昨日は人生初の『失業保険』の申請でハローワークに行きました。 今までは人事担当者として何度もハローワークに行って求人の申請に行っていたので真逆の立場でハローワークを利用させていただきました 窓口のスタッフさんがとても親切な方だったので気持ち良く申請するコトができました。 私、...
おはようございます 昨日、元のホテルスタッフと集まって1週間ぶりにみんなの顔を見ることが出来ました。 激動の出来事で突然のお別れになって以来だったのでとても嬉しい集会になりました もうホテルは使えないのでコミュニティーセンターで1時間半 失業保険、健康保険、定額減税、年金、再就職… みんなで情報を共有してまた今日からも頑張ろう!と再起を誓ってお別れしました 先週だけで大変ありがたいことにたくさんの方からスタッフ達の再就職の件でご連絡をいただきました! なので昨日は20くらいのお仕事をご紹介できました 今朝も野球部時代の先輩からお仕事の紹介をいただきました さっそくこの後にスタッフのLINEグループでお知らせさせていただこうと思います 感謝です!!!!! そんな私といえば… 昨日も一昨日も...
おはようございます♪ 6月になりましたね そんな6月最初の朝 僕の左足は痛風でギンギンです!! 例えるなら… 巨大ススメバチの巣の中に左足を突っ込んだ感じ? 先日、僕は素敵階段を登りました。 こんな階段 空に向かう階段☆ こんな素敵な階段なんて… 登るか?登らないか?でいうと… 登っちゃうよね☆ この時はまだ痛風再発してなかったし… てっぺんはこんな感じでした いい景色☆ 上に行くとこんな人もいました 草刈りロボ 人知れず頑張ってました☆ で、また来た道を戻りました とっても清々しい気持ちになれた階段ロードでした☆ 現在、北海道人気ブログのランキングが6004人の中で1位です!!! ポチっと応援のクリックをしてくださった皆様のおかげでございます!!!!!!! 北海道ランキング1位を...
痛風の薬を服用し始め、早2ヶ月。 今朝、1ヶ月ごとの診察に行ってきましたが、服用1ヶ月後の血液検査の結果をいただきました。 順調に尿酸値が下がってました。 特…
痛風。それは数十年前から始まった(≧▽≦) 当時からジョギングして体調管理してたけど、たまに左脚の膝や親指あたりから痛み始めて1週間ほど続く~そんな事が起こり始めた。当時 は判らなかったけど、医師から
おはようございます♪ なつかしい痛みだわ ずっと前に忘れていた でもあなたを見たとき 時間だけ後戻りしたの これわかりますかね? 松田聖子「SWEET MEMORIES」の歌詞の冒頭です はい なぜ今この松田聖子「SWEET MEMORIES」を振り返ったのかと言いますと… まさにこの歌詞通りの状況なのです!!!!! なつかしい痛みだわ ずっと前に忘れていた そう!!!!!!!!!! 僕が悪いんです!!!!!!!! 昨日のお昼もね… カツカレーラーメンの大盛り そして唐揚げ たむら食堂さんで食べちゃったよね☆ (下段さんのおごりで) 美味かった♪ 日頃からこんな感じの食生活なのに… 1ヶ月くらい薬を飲むのを忘れていたんです。 はい 僕ちん 痛風なんでした… そうっ!!!!!!!! ここ数...
「グルメの二重皮肉」 昔マンガ「美味しんぼ」のエピソードで、ジャズ喫茶の名店を営んでいたマスターが、客が入らなくなり閉店を決意したが・・・と言う内容があった。…
身の回りで良く見ます・綺麗なイヌサフラン・・~で中毒死。サンケイのWEBニュースで、こんなもの食べるのかな?と意外な植物と勘違いをして食し、中毒死した記事を目にしました。イヌサフランを食べて・・・2024-5-18「サンケイWEBニュースより引用、要約」札幌市保健
4月末から5月にかけての、ゴールデンウィーク(GW) 季節の変わり目、初夏の訪れ、5月5日は立夏でした 一年中で、最も過ごしやすい時期の、ドタバタなお話です 日々の当たり前に感謝!「下水道の詰まり」 連休前の4月下旬に下水道溝が詰まり、さぁ~大変! 5年ほど前にリホームをした、地元の業者の方に相談 「排水枡(マス)」のところが詰まっているので、排水管工事が必要 まず、1日かかりで穴を掘って、原因箇所を確認するが見つからず <工事の様子> 5月1日小雨の中、工事を再開、穴を2mほど掘って排水枡の底に到達 なんと、排水管の中に「80cm」ほどの木の根っこが詰まっている 長年の間に排水管のすきまから…