メインカテゴリーを選択しなおす
お疲れ様です今日は、以前行った麺匠えい蔵さんで一杯やっちゃったお話です☆田無は飲めるお店がたくさんあって悩むんですよね。この日は17時オープンと同時に入店。一…
昨夜も何時もの呑み屋で呑んでいた(≧▽≦) ここ数日間は南から湿った風が吹いてきて雨が止まない。特に昨日は呑んでいると、いきなり雷鳴まもなく大雨と強風となった。こんな天気 はもう冬とは言わない(≧▽≦) フロアや階段は結露して注意が要るし、外出には雨傘が必需となった。それに冬物のダウンジャケットは要らない、替わりにウィンドブレーカーの方が快適 に感じるようになった(≧▽≦) 桜の開花情報も...
こんばんは 今日は以前行った麺匠えい蔵さんで一杯やっちゃいました☆17時オープンと同時に入店。スタッフさんおすすめの小籠餃子「ばくだん」食べてみたかったので早速注文!やっばーい!!!!!どストタイクカリカリとモチモチ、そして熱い肉汁がジュワ~。具がしっか
京都府長岡京市、「SENSE NAGAOKAKYO」に記事が載りました。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、長岡京市、『SENSE NAGAOKAKYO』に記事が載りました。(25年1月23日) 京都府長岡京市の広報から依頼されて、SNS『SENSE NAGAOKAKYO』の記事「長岡京で大人女子会を楽しむ、おすすめ3店!」を書きました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 長岡京で大人女子会を楽しむ、おすすめ3店! SENSE NAGAOKAKYO ~長岡京市のサブサイト~ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー プライベートでも利用したことがある、地元の飲み屋さんについて書いています。 実名も顔写真も出ているのですが🤣🤣 見ていただけるとうれしい…
岩手県盛岡市にある、『八萬屋いろは』さんに行きました!定期的に行きたくなる素敵なお店です。「焼き鳥」も「料理」も「酒」も全ておいしいです。本日のおつまみメニュー ネギザーサイ 480円 ささみ 200円 ねぎま 200円 もも 200円 レ...
青森県むつ市 忘年会シーズン賑わう田名部の飲み屋街。お気に入りの串揚げ居酒屋で飲んだ楽しい夜。【串揚げ家ごう】
最近、幼稚園から小学校にかけてヒットした曲を振り返って聴いている柴T。3000円を払わないとアルバムが買えなかった1990年代、いいなと思う音楽全てを揃えることが困難だった。今はサブスクでいろんな音楽を聴ける時代、当時を振り返りながら、その時代の曲を聴いてみると本当面白いですね。そして最近、自分の中で今更ハマっているのが、DREAMS COME TRUE。1993年のヒット曲「Go for it!」が中でもお気に入り。資生堂レシェンテ...
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
小田急電鉄江ノ島線・鶴間駅西口から徒歩4分くらいの場所にある、カラオケ無料のカラオケスナックです。ボトルが入っていると、お通し代500円込みで2000円くらいです。お通しを付けるかどうかは選択できます
京都人の京都観光案内・後編 高台寺ライトアップ〜れんこんやさん
前編はこちら 夕方、高台寺にて再集合。 お会いするなり、彼女は銀閣寺をおすすめしたことへの感謝を伝えてくれました。 「メインの建物はもちろん、高台からの眺めが最高だったわ!」 仰る通り、銀閣寺のお庭は見事でして、歩いていると自然と心が洗われるような、静かな魅力があるのです。その良さを分かっていただけて何よりでした。 鷲峰山 高台寺 高台寺の開創は1606年。豊臣秀吉の妻、北政所ねね様が秀吉公の菩提を弔うために建てたとされています。 日の暮れ始めた境内 通常なら閉門しているお時間ですが、今の時期は問題ありません。「秋の夜間特別拝観」をしておられるからです。 www.kodaiji.com 一番の…
「酒飲みは何故、下戸を酷く嫌うのか?」 ※私は飲酒を否定する者ではありませんし、 むしろ酒を美味しいと思っていますが、 かなり恐ろしい飲酒への意見となります。…
【京都】長岡京市、バー『Otis Blue(オーティスブルー)』に行ってきました。 飲み会
こんにちは、あとりです♥️ 京都、長岡京市、バー『Otis Blue(オーティスブルー)』に行ってきました。(24年9月27日) 『オーティスブルー』は、阪急長岡天神駅から徒歩約6分、JR長岡京駅から徒歩約9分です。 長岡京市の有名な飲み屋街にありました。 18時から女性3人で予約して行きました。 1階はカウンター席、2階はテーブル席が4つありました。 ソファー席もありました。 【クラフトビール】 カンパーイ❗ ライチグレープフルーツ 660円 最初は軽めにさっぱりと♥️ 飲みやすい♥️ 前菜の盛り合わせ 1260円 どれもちょっと凝っていて、美味しい。 女性3人にぴったりでした。 若鶏の唐揚…
デビルクラフト神田。休日の昼下がりシンプル&ソリッドなIPAをひっかけました。夏場に◎
JR神田駅から南へ徒歩数分、デビルクラフト神田で2杯ほどひっかけたのでご紹介します~。 デビルクラフトは2011年設立。2015年にビール醸造ライセンスを取得し、オリジナルビールを造り始めたとのことです。直営パブを都内数ヵ所にお持ちですが、醸造所は品川にあります。本格シカゴピザも食べれてしまいます!
暑いですね。暑さのせいか、今朝は6時ごろに目が覚めてしまいました。今日も予定はなかったはずと、水分を補給してから2度寝をしてしまいました。10時ごろに目が覚…
神田屋最高!『神田屋新宿三丁目末広通り店!流石です!渋谷は見習いなさい!』お気に入りの居酒屋神田屋新宿三丁目末広通り店にまた来ました!渋谷センター街店では酷か…
日本のウィスキーをラインナップの主力にしつつ、モルトやバーボンも取り揃えているBarです。驚愕するのはその安さ! ボトルを入れるのに一杯分くらいの値段しかしないので、あまりの安さに赤字なんじゃないの?
バリックスター BarriQueStar (ワインバー)(大和)
ここは大和駅から徒歩1~2分、昭和通り沿いにあるワインバーです。1Fは、2Fがオープンしてからだいぶ経って出来たんですが、立ち飲みワインバルになってます。定休日は日曜と第三月曜で、営業時間は1Fが16
痛風。それは数十年前から始まった(≧▽≦) 当時からジョギングして体調管理してたけど、たまに左脚の膝や親指あたりから痛み始めて1週間ほど続く~そんな事が起こり始めた。当時 は判らなかったけど、医師から
酒を飲んでいた頃は、夕方仕事が終わったら、帰り道に立ち飲み屋で一杯ひっかける。昔はこんな派手な立ち飲み屋は無かったと思います。 家のたどり着けば、晩酌をし…
引っ越して来た当初は付近に挨拶廻りする。つまり付近の飲み屋やバーを訪れて店スタッフや隣に居合わせたお客さんと世間話とかしながら仲良くなる~これを思いついた(≧▽≦) でも常に お酒を飲む事になるから毎日~という訳ではないが概ね2週間に1度の割合でアチコチを訪れる様にしている(≧▽≦) そこでは地域の話題や、生活の話題など、その方の境遇や思いなどを聞 く事が出来て~中には興味ある話題も有る(...
今日はなぜか眠たい日曜日で、買い物に行っただけで、ゆっくり過ごしました。夜には例会があるので出席するつもりです。それで、夕食を用意しようと思っていると、雨が…
ゴールデンウィーク予定決まってますか? 出掛けたり、旅行に行ったり🚗💨✈️ 家でゆっくり過ごしたり🍀✨ いい休日になるといいですねぇ🍀 1番最高の過ごし方は✨ ゆっくり何もしないで……ダラダラ🍀 好きな時に起きて…寝て…食べて🍀 無駄に時間を過ごすのが最高の贅沢...
ガットリベロ GattoLibero (ライブバー)(中山)
「自分でビールサーバーも操作しちゃってイイよ、炭酸も氷も好きなだけ使っていいよ、30分で800円飲み放題だよ!」というちょっと信じられないほど太っ腹なお店。中山駅から徒歩2分くらいの所にあります。元々
大和駅南口から1~2分、みずき通り(駅から南店街入口を見て左側の通り)沿いのビルの2階にあるBarです。ここの特徴は、何と言っても「永ちゃん命」のところですね。写真を見ると分かる通り、永ちゃんに対する
福岡は暑くなってます☀️💦 もう寒いか、暑いしか季節ないですよね🍀 ちょっと前に🍀 風俗、飲み屋に行かない理由🍀 簡単に書きますね🍀 じつは20代後半で中洲で🍀 小さな飲み屋さんをやってました🍀 知り合いとの共同経営ですが🍀 その時に、裏側と言いましょうか?...
此処に引っ越して来て3か月経った(≧▽≦) つまり半世紀ぶりに田舎に帰ってきたのだけど、やっと見付った仕事の関係で引っ越して~此処に住み始めた(≧▽≦) 住み始めたから には付近に挨拶まわりが要ると思い、先ず私は付近のスナックやバー等に通う事にした(≧▽≦) つまり店のスタッフやお客となら直ぐに友達になれるだろうと考えた訳です、ま、思うの は簡単ですがね!(≧▽≦) 先日もとある店に入って店...
先日の例会で家族の方が話していたことです。ある所にあった立ち飲み屋が営業休止していたのが最近営業を始めたのだそうです。ただ、酒は提供するが、料理は一切提供し…
Piu Piuラーメン テト大晦日に営業の店 ベトナム・ハノイ
2024年2月9日(金)後編テト大晦日。 S氏はリンランに行きたいと言うが。。。。こんな大晦日営業しているわけないだろ! と思いながらも、彼とリンラン…
1月22日(月)、浅草の夜でのハナシです。苺テキーラ飲んで、「凶」ひいて、散歩してオットがどらやき買って、その後「じゃ、軽く飲んで帰るか!?」という話にな...
Hi、ナナマルReikoです。 黄昏どきに街の灯が見えると大学院時代を思い出す。 当時は夫がまだ生きていて、大学院でのいろんな愚痴を聞いてくれた。 大…
仙台駅前の人気商業施設EDEN、来年1月末に閉店へ!その理由とは…!
目 次 仙台駅前の人気商業施設「EDEN」が閉店へ 閉店の背景 再開発計画とその影響 地域への影響 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 仙台駅前の人気商業施設「EDEN」が閉店へ JR仙台駅西口に位置する商業施設「EDEN」は、2024年1月末に閉店することが確認されました。 この施設は、仙台市青葉区にあるオリックス不動産が運営する商業スペースで、2011年7月にオープンしました。 閉店の背景 「EDEN」は元々旧仙台ホテルの跡地に建てられた暫定的な施設でした。 計画では、開業から約5年後に隣接するGSビル跡地と一体的な再開発を…
ダッシュで蒼屋。 私の至福の時間。 一瞬時間があったので、そして、いつ食べられるかわからないので、ここぞとばかりに駆け込んだ。 蒼屋。 自分の知っている中では、コストパフォーマンス、クオ
新規投稿 2018/02/18・最終更新 2024/05/15 今回は岐阜県大垣駅周辺を中心に、岐阜羽島駅・岐阜駅・高山駅・養老周辺他おすすめ飲食店まとめ紹介記事となります。 はじめに 私と本記事の方向性など ■大垣駅周辺 BARREL (バーレル) 焼肉 陣屋 酒食家 木の間 すし半 寿司吉 駅前本店 一点張 本店 とん平 総本家 橘屋 広濃屋 本店 鉄板創作串料理 恵比寿さん 高屋町ワインバル MIROKU 味波 大垣南店 お食事処 とんかつのエビス 居酒屋 和伊酒 DEERA 炭焼・鶏料理 鳥匡 や台ずし 大垣駅前町 / 2号店 盛田屋 沢田屋酒店 支店 京風寿司 にしき 駅前店 お好み…
昨日は名古屋をちょっとぶらぶらしてきました。 名古屋の広小路通りでは、昨日から広小路夏祭りが開催されています。 徳島の阿波踊りも披露されていました。 阿波踊りが見れて嬉しい! 他にも、全国各地から団体の方が来ていて、踊りを披露するパレードが行われていました。 土曜日はめちゃくちゃ暑かったです・・・。 屋台も沢山出ていて、賑わっていました。 名古屋の道路、閉鎖されるとこんな感じです。 普段は車がひっきりなしに通っていますが、車がないと静かです。 栄から名古屋駅まで歩きました。 途中でブラスバンドの演奏を聞きながら、歩いて行きました。 とにかく暑かったので、気晴らしに1杯飲んで帰ることにします。 …
毎日本当に暑い日が続きます。最早リタイアした身では、暑い日には家でぐたっとしているだけですが、かつて勤め人だったころには、どんな暑い日でも毎日会社と家の間を…
昔よく通った酒場鶴吉さまが終演とのことでご挨拶に。超カッコいいお店の象徴。畳に大きな鶴。お通し。プチトマトとキュウリのシンプルだが最高のお通し。しめ鯖。店主は有名な魚屋に努めていたこともあり、つまみの魚が美味しい。新潟の名酒「鶴の友」をいただく。2000年代
田町:『個室·古民家の和食屋 古鼓蔵』で新鮮な魚と肴で飲み♪
個室·古民家の和食屋 古鼓蔵さまなるお店に初おじゃま。この一帯は特に雰囲気がいいよね~夏っぽい。土曜日なのでこの辺りはそこまで混んでないかもね。生スダチサワーがオススメだったのいただいてみる。めちゃ美味しい!!!お通し。もずく酢。これもイケてる。枝豆。水ナ
今日は 焼鳥 居酒屋 初代 鳥倖 さんの紹介です。 場所は大阪の守口市にある焼鳥が美味しい居酒屋です。 ここはもちろんそのやきとりが中心ではありますが、親子丼やそばめしなど他、がっつり系のメニ
<お笑い>「ぼったくり」 ~初めて歌舞伎町へ行ったのだけど美女に誘われて行った所が....~
歌舞伎町って所へ来た。初めてなんだ。そうだ“立ちんぼ”さんって何処に居るのだろう?キョロキョロ。お財布には5万円入っているんだ。楽しく遊んだら、残ったお金で美味しいものでも食べよう~っと。 すると、美女だ。松田聖子ちゃんに似た美女がやって来たんだ。「あっ
韜晦する=才能や本心を隠す ここでは、飲んだ量を実際より少なく申告するとか、飲んでいる量が判らないようにごまかすことです。医者の健診などで、飲む量を聞かれ…
ここは、JR町田のターミナル口を出て、仲見世を超えて出たところをちょっと右に行ったビルの3階にあるダイニング・ダーツバーです。雰囲気や客層は、リベロや無限蟻地獄に近いかもしれません。料金は、1時間飲み
おつかれさん そうそう、昨夜の話の続きね 前倒しして、月曜の昼下がりに モンチッチに会いに行ったのよ ちょうど、日曜の休日出勤の代休だったしね モンチッチの車…
小5アート女子・レイコの小学校で、読み聞かせ活動をはじめて何年目?えーっと、5年?3年目からは読み聞かせの会の会長と、パネルシアターの代表もやっています。パネルシアターのメンバーは、実際に動けるのは5,6人だけど、ピンチに駆けつけてくれるOBをキープしてるので10人強で活動しているのですが、この度、3年ぶりに打ち上げ会を行うことができました。お好み焼き屋さんで、明太チーズのお好み焼きや塩焼そばをつま...
なんていうか悪いクセです(笑)大阪で一件新規のお客様の所を訪問して約1時間、ミャンマーの事をしゃべり倒してその後名古屋へ移動。某Y氏と久しぶりにお会いしてかる…
晴海トリトンで一杯100円の生ビールに出会った!!大衆酒場永石商店のゴールデンタイムにただただ感謝!!
読みに来ていただきありがとうございます。 ちょい飲み大好きクッキング父ちゃんです。 今日はオープンの時にそばジローを食べたっきりの晴海トリトンの永石商店へフェードイン!! そばジローは個人的にはヒットしませんでしたが、夜の部はまた違った魅力があるんだよね。 www.kukking10chan.net 今日のお目当ては生ビール100円ってこのご時世に神かよ!! さっと飲んでさっと帰るスタイルで今日は永石商店をエンジョイしちゃいましょう。 店内はめっちゃオサレ!! 雰囲気はめちゃくちゃいいね。 本日のオーダー!! おつまみはまぁまぁ都内的にはこんな感じかなっていうお値段ですがやっぱり生ビール100…
☆新シリーズ開幕!!ついに開かれる禁断の扉!!飲み会での失態の数々☆ ついに・・・。 禁断の新シリーズ『泥酔サーガ編』が開幕です・・・。 端的に言うと、酒での失敗談なのですが・・・。 いや、これは書くかどうか悩んだぐらいおぞましい記憶だったり記録だったりで・・・。 また自らの恥をさらしてウケを狙うという、自爆スタイル全開の記事になってしまいそうな予感がプンプン臭いまくるこの昨今なわけなのですが・・・。 はてなブログ界きっての酔拳ブロガーの僕としては書かないわけにはいかないのだと思います・・・。 もちろん今宵も酔ってます・・・。 毎日酔ってます・・・。 君の瞳に乾杯です・・・。 それは、禁断の扉…
小山駅近くのロブレ内の居酒屋GABUKICHIで飲んできました!17時からのハッピーアワーのワインとピザの100円メニューがお得です!