メインカテゴリーを選択しなおす
リパブリューのウエストコーストIPA・East Meets West?@秋葉原アイブリュー
クラフトビール専門パブで呑む絶対に外さないやつ。リパブリューのウエストコーストIPA・East Meets West?を、当ブログでは幾度となく来店している、IBREW秋葉原店にて、一杯やってきた、というお話です。 平日の夜は基本ギークたちで賑わっており、複数人で来訪する場合は予約が無難です。
イカ(カラマリ)の唐揚げはパブの定番、人気のメニュー❤️ ザジキソース(グリークヨーグルトにニンニクと刻んだキュウリが入った)が必ずついてくる。 この日のイ…
【危険】タイのバンコク近郊のクラブをレイドで薬中81人を逮捕!
タイのバンコク近郊のクラブを警察がレイドし、薬中81人を逮捕した。賄賂を払ってるクラブは事前に教えてもらえるから、レイド当日だけ薬中がいない。タイでも不良外国人(日本人も)が大迷惑で仕方ないから、日本人もアジア各国で協力せんと。(2/2) Neo Pub propri
横浜ベイブルーイング・ベイダーク。チェコ・プラハ老舗醸造所レシピの黒ビールがヤバ過ぎ
JR戸塚駅から徒歩圏内のタップルームのレポ#2 横浜ベイブルーイングという、いかにもやりそうなネーミングのブルワリーで一杯やりました、というお話の第2弾です。本日は黒ビール、ベイダークをご紹介。 ボートクラブの並びに建ってそうな、港のボードウォークがよく似合う店構えです。本店は関内にあります。
横浜ベイブルーイング・ウエストコーストIPA。戸塚の川沿いで呑むクラフトビールが最高♪
JR戸塚駅から徒歩圏内のタップルーム 横浜ベイブルーイングという、いかにもやりそうなネーミングのブルワリーで一杯やりました~。 ボートクラブの並びに建ってそうな、港のボードウォークがよく似合う店構えです。 2011/8月、関内駅徒歩5分の場所にブルーパブを開き、2012/1にビール醸造を始めてます。
「生温いビールって美味いの!?」イギリスのパブ文化にハマるオジさん
えっ、あの生温いビール美味しいんですか?イギリスでのお楽しみといえば、パブ巡り。とはいえ、いつも同じパブばかりに通っているわけですが、フラッと入ってカウンターでビールを一杯買い、端っこの席でゆっくり生温いビールを飲む。これが最高なんですよ。でも、日本の人によく聞かれるのが、「あの生温いビール好きなんですか?」という質問。好きですね〜。ビールはキンキンに冷えていないと!というのも分かりますが、生温い...
土曜日の夜は、我がサルサダンススタジオがホストするソーシャルに参加してきたのですが、その前に友人とディナーしてきました。それにしても、霧がかった昨日の夜は...
スリーオンスリー深谷のベルジャンホワイト・白星。ブルワリー併設パブのビアフライトの一つ
3 on 3 Fukaya #4 ~白星~ 埼玉県北部のまち深谷市のブルワリー兼カフェレストランにて、ビールと地元食材を使ったお料理を満喫してきたレポート、最終回です。 JR深谷駅南口から徒歩16分くらい。県道69号に面しています。地域インフラを手掛けるセイフルとアソボットという企業によるものです。
笹塚のクラフトビール!アワデイズブルワリー&クラブハウス。極上のIPAで仕事疲れを癒せ
泡日々IPA#19 by OUR DAYs BREWERY & CLUB HOUSE 渋谷区笹塚のマイクロクラフトブルワリー、アワデイズで一杯ひっかけてきましたので、ご紹介します。 京王線笹塚駅から徒歩10分くらい。商店街を抜けた住宅街にしれっと建っています。夜だと明かりが目立って、すぐ気づきます。
再開した”ヘリテイジハウス パブ”には昔の面影はなかった コロナパンデミックが始まる前は、本当にポピュラーな”白鯨”と言うパブで 中には日本人シェフが握って…
1週間終わった。午後はいつも外で先生とセッションする。そしてセッションの振り返りディスカッションをします。ワタシはすでに2日目にやっちゃったので、今は聴く...
まだまだ寒い冬が続いていますが、住まいのあるチューリッヒ湖畔の街では、暖かな日差しがさすと、小鳥たちの鳴き声が響き渡り、空や湖の景色も少しずつ、少しずつ、春の訪れを予感させる気配がただよい始めました。次の一時帰国の前に、友人達に会っておきたいと思い、日々
パブとかでビールと一緒に頂いたフードメニュー5皿をご紹介します~2024下半期~
新春恒例企画2025その3 美味いビールに美味い飯。これがあるから日々生きぬいていけるというもの。 今回は2024年下半期にアップしたブログより、ビールと共に召し上がった肴のうち、玄米プレート、肉三種盛り、ホップの天ぷら、ワンタン、ベジタボーサンドの5皿をご紹介します。フードもビールも美味よ!
HUB系列の英国風パブ、82エールハウスのオリジナルクラフトビールを呑んでみた。
イギリスの薫り漂うペールエール、82リアルエール。 JR五反田駅から歩いて数分、英国風パブチェーン、HUBの系列店、82エールハウスにやってきました。 モッズ系、英国パンク系のBGMが、平日の昼下がりに呑んでおると荒ぶれ感を演出してくれて気分がいいです。いかにもパブって感じで味がありますねえ。
セルベサジャパン渋谷アクシュ店。ザートグループ30周年記念ヘイジーIPAを呑んでみた!
ZATO 30th IPA @Cerveza JPN渋谷アクシュ店 平日のお昼に渋谷に繰り出し、極上のヘイジーとスペインディッシュを頂いてきたのでレポートさせて頂きます。 昼間っからクラフトビールを呑める店。平日だと渋谷でも限られるものです。 店内は結構な広さがあります。全面ガラス張りで開放的です。
トパトパチーフピークIPA。環境に優しい持続可能なアメリカンクラフトビールを呑んでみた
当ブログではお馴染みとなりました、クラフトビール専門パブ、2nd COOPER御徒町で、カリフォルニアのIPAを一杯やりましたのでご紹介しましょう。今回選んだのは、Topa Topa Chief Peak IPAです。 造っているのは、そのまんまTopa Topa Brewingという可愛い名前。
UBPブルワリー・ヴィクトリーソングIPA。国際苦味指数83はどれくらい苦いのか?
強烈ビターのインディアペールエールで勝利の唄を! 当ブログではすっかりお馴染みとなってしまったU.B.P BREWERYで一杯やりました。 ワシントンホテルの一階に醸造所が併設されている異色のブルワリーです。パブとして先行オープンして、ブルワリーとしては2023年に開業したばかりの超新鋭です。
生ぬるいビールでしょ…と蔑む人もいますが、それが美味いんだって言う話なのにね。
ロンドンプライドくださいな。パイントで。イギリスに来たら、とにかくコレ。そう、ブリティッシュパブ。見知らぬ町の街角のローカルパブに飛び込んで一杯やったり、よく行く郊外の街の勝手知ったるパブで一杯やったり。基本的に、飲むのはローカルのビールと決めております。これこれ。美味いなぁ〜。日本人のビール好きたちにイギリスのパブのエールが好きだというと、結構な確率で、『あの生ぬるいビールね…』と渋い顔をされる...
氷川ブリュワリー・錦秋(きんしゅう)。日本酒みたいな名前のアメリカンIPAが◎
氷川ブリュワリーのウエストコーストIPAをご紹介します。 大宮駅周辺は、2000年代後半~2010年代前半にかけて、東口の百貨店、大型商業施設の閉鎖や移転が相次ぎ、好調に再開発を続ける西口との格差があらわになった時期があります。 そんな中、まちおこしに発起したのが開業のキッカケなのだそう。
夫くんは月曜日と水曜日だけお仕事されています。 水曜日の最後のお客さんは大抵彼が好きな人かウチらの友達が多くなっています。 そしてその後一緒に食事に行きます。 昨日は、近所のパブへ行くことに。 Wings & Cesar Salad
【冬にオススメ】入浴剤バブ メディキュアの人気商品を徹底比較!冷え性改善やリラックス効果
寒い季節になると、冷えた体を芯から温めてくれる入浴剤が恋しくなりますよね。そんな時にぴったりなのがバブ メディキュアシリーズです。バブ メディキュアシリーズは、通常のバブに比べて特に「疲労回復」や「筋肉のほぐし」などに焦 ...
SILVA-BREWING・ホップマニアック。米国のIPAをクラフトビール専門パブで!
2ndクーパーは、JR御徒町駅と上野駅の間、やや御徒町寄りにあります。御徒町駅北口から徒歩3分くらいです。シルヴァブルーイングはカリフォルニアにあり、サンディエゴNo1の売上を達成した実績を誇るクラフトビール業界のレジェンド、チャック・シルヴァ氏が満を持して立ち上げたブリュワリーとのことです。
ブルークラシック・エイントプロデュース。極上のウエストコーストDIPAを食らう!
秋葉原のクラフトビール専門パブ、IBREWにて 仕事のあとのささやかな自分への御褒美を頂いてきました。 チョイスしたのはリストの31番です。BREW CLASSICのエイントプロデュースと名付けられたウエストコーストDIPAです。 石川県金沢市金沢港の近くにあるブルワリー。私は今回が初体験ですね~。
来週月曜日がカナダのサンクスギビングデーで今週末はロングウィーケン❣️ 義弟宅に遊びに来ています。 毎年第2月曜日がカナダのサンクスギビングデーです。 因みにアメリカは11月の最後の木曜日がサンクスギビングデー。ドイツでは10月の第1月曜日
ティーンエイジブルーイング・トロピカルダンディ。ときがわ町のパブでヘイジーIPA♪
前回ご紹介したウメ味のゴーゼに続いて、今度はトロピカルダンディと名付けられたヘイジーIPAを頂くことにします。 まずはお店の様子から。こちらはお外の風景です。のどかなで静かな場所にあるので、テラス席も気持ちよさそうですね。 町工場っぽい建物を改造しているので実にインダストリアルないい味を出しています
Teenage-Brewing・埼玉県ときがわ町のオサレブルーパブに行ってみた。
埼玉県ときがわ町のティーンエイジブルーイング併設のタップルーム訪れてからだいぶ経ってしまいましたが、店内の様子と呑んだビールの紹介をさせていただきます。 店内には缶ビールがぎっしり詰まった冷蔵庫が設置されていて、お持ち帰り可能です。タップルームなので、醸造所に併設してます。町工場って雰囲気の建物です
ティーンエイジブルーイングのタップルーム☆八高線明神駅徒歩20分のお洒落ブルワリー♪
埼玉県ときがわ町の新鋭ブルワリー、ティーンエイジブルーイングのタップルームに行ってきました。 けやき春のビール祭り2024でめっちゃウマイIPAを呑んで、いつか行ってみたいと思ってましたが、オイソレと気軽に行けるものでもなく。 というのも、最寄り駅はJR八高線の明覚駅。例えば新宿から90分かかります
ヱビスプレミアムブラックの樽生が美味☆ビアホール・ニユートーキヨー八重洲一番地下街にて
東京駅を出ると拡がる巨大地下街、八重洲中央地下一番街。ここのB1に、ヱビスビールの樽生を堪能できるビアホールがあり、一杯ひっかけてきました。 その名もニユートーキヨー ビヤホール東京駅八重洲口店。カタカナのユやヨがュやョでないのがレトロ感があり素敵ですね。月~土10-23時、日祝22時までやってます
ハワイ在住のアニマルコミュニケーションのShiori さんとのセッションが終わった時間は丁度、ラッシュアワーでその上工事のための迂回の道になっていた為、結…
こんにちワン!リンコだよ 日本の台風は熱帯低気圧に変わってちょっと安心だけどたくさんの被害を受けた事をニュースでみました(*´ω`*) まだまだ暑い日が続いているようですね 皆様、お身体をお大事にしてお過ごしくださいm(_ _)m さて、シドニーの週末☆٩(。•ω<。)و ...
土曜日にやっと雨が降りました。 ここ1週間は、たまに降ってもすぐ止みます。雨の予報でレーダーを見ても、うちの方は降水量の少ないエリアだったり雨雲が通らないこと…
グースアイランドIPAを樽生で呑める!東京駅構内ビートダイナー・グランスタ東京で一杯!
シカゴのブルワリー、グースアイランドのIPAを、タップで頂けるレストランが東京駅構内にあります。 巨大迷宮のようの東京駅構内ですが、グランスタ東京の一角、ビートダイナーというお店がそれです。 古き良きアメリカのカフェをイメージした店内。お料理もアメリカンフードがメインで、東京駅限定バーガーもあります
【Clock Hotel】ゴールドコーストおすすめパブとオーストラリア料理
Clock Hotel サーファーズパラダイスの中心部にあるパブClock Hotelで食事をしました。Pacific Airshowが3時に終わり、お昼ご飯を食べていなかったのでお腹ペコペコです。 Clock Hotel Clock Ho
ユービーピーブルワリー無敵のDDHスカイラブIPA。リッチ&フルーティーを楽しもう!
当ブログではすっかりお馴染みとなったUBP BREWERYで一杯やりました。ワシントンホテルの一階に醸造所が併設されている異色のブルワリーです。パブとして先行オープンして、ブルワリーとしては2023年に開業したばかりの超新鋭です。 季節柄、タップリストには夏のシーズナルも入ってますね。迷います。
【横浜駅】「HUB リッチモンドホテル横浜駅前店」パイントグラスで飲んで英国気分!
今日は何だか無性にビールが飲みたい気分だったので、横浜駅近くにある「HUB リッチモンドホテル横浜駅前店」に行った。すぐ目の前に「HUB 横浜鶴屋町店」があるが、そちらは異国感が強そうなので、落ち着いて飲めそうな「リッチモンドホテル横浜駅前
品川生まれのクラフトビール☆デビルクラフトブルワリーのオートミールスタウトをさくっと♪
JR神田駅から南へ徒歩数分、デビルクラフト神田で2杯ほどひっかけたのでご紹介します~。 デビルクラフトは2011年設立。2015年にビール醸造ライセンスを取得し、オリジナルビールを造り始めたとのことです。直営パブを都内数ヵ所にお持ちですが、醸造所は品川にあります。本格シカゴピザも食べれてしまいます!
デビルクラフト神田。休日の昼下がりシンプル&ソリッドなIPAをひっかけました。夏場に◎
JR神田駅から南へ徒歩数分、デビルクラフト神田で2杯ほどひっかけたのでご紹介します~。 デビルクラフトは2011年設立。2015年にビール醸造ライセンスを取得し、オリジナルビールを造り始めたとのことです。直営パブを都内数ヵ所にお持ちですが、醸造所は品川にあります。本格シカゴピザも食べれてしまいます!
木内酒造ネストビール・ゆずピリカ。夏期限定シーズナルが登場。柚子果汁と山椒の相性は?
茨城県那珂市の木内酒造が造る、関東を代表するクラフトビール、常陸野ネストビールより、直営店限定、夏のシーズナルビールが登場しましたのでご紹介します。 頂いたのはJR水戸駅直結の商業ビル、エクセル水戸みなみ3階にある、常陸野ブルーイング水戸です。 今回の限定品は、柚子果汁と山椒の入った「ゆずピリカ」。
イカ焼き女と一次会を済ませた後、兼ねてより行きたいと言っていた老舗ニューハーフショーパブ「フェアリー」さんへお邪魔します。長崎にはオカマバーは数少ないですが、フェアリーさんは唯一無二のニューハーフのショーパブ!期待が高まります。
カケガワビール、ローラルセッションペールエール。と浅草ザ・デイの自家製ホットドッグ☆
浅草のクラフトビールと手作りソーセージの専門店、ザ・デイ・イーストトーキョーのランチタイム中です。三社祭の時期だったので、店内はさほど広くはないですが、クラフト感のあるお洒落で親しみのある内装って感じで居心地よいです。 今回呑むのは、静岡県掛川市のカケガワビールのセッションペールエールです。
昨夜は、家族揃ってディナーに行ってきました。 待ち合わせたのは、ローカルな自家製パスタが美味しいサルディニア料理のレストラン。 ↓↓↓ Mora Italian Restaurant(モラ・イタリアン・レストラン) 突然、このレストランが閉店する、と聞いてすぐに・・・ ダンナと2...
さて、先日ちょろっと書いたように、金曜の朝にニュージーランドから、野獣叔父とその奥さんがイギリスに到着しました。 叔父は、野獣さんのママの弟。 ヒースロー…
【動画】タイのパタヤの人気パブDIRTYPattayaを急襲で219人が薬物陽性!
タイのパタヤの人気パブDIRTY Pattayaを急襲し、客300人以上で219人も尿検査で薬物陽性だった。お小遣いを払わないパブだけレイドされ、薬中だらけで5年間営業停止になった。タイやラオス、ベトナムのクラブやカラオケは薬中だらけ。タイでも不良外国人(日本人も)
一年に一度は、知らない村のパブに一泊します。だいたい近場の Suffolk(サフォーク) 3月頃に行きたかったけれど、パートナーはもう少し暖かくなってからの方…