メインカテゴリーを選択しなおす
ビアログ No.127 ヱビス クリエイティブブリューほうじ茶の余韻
ヱビスビールとほうじ茶 お茶とビ―ルって合うのかな? ヱビス クリエイティブブリューほうじ茶の余韻 左手メモ さいごに ヱビス クリエイティブブリューほうじ茶の余韻 それにしても長いわ、商品名この缶の色は ほうじ茶を意識したのかな? 良い色✨ 左手メモ ほうじ茶の味は? しなかった。 バカ舌だから 感じられなかっただけかもしれない。ほうじ茶の香りも? しなかった・・・私だけ?苦みはあったな この苦味が 余韻?でも、なんか美味しい。 おいしければなんでもいいわ。 さいごに お茶とお酒の組み合わせ、 定番は緑茶ハイとかウーロンハイビ―ルとお茶というのは 初めての体験で・・・ イマイチ感じられなかっ…
これ、以前にも飲んだことある! 昔のビールの復刻版てことよね?もともとは九州初のビールメーカーの帝国麦酒株式会社が 1913年に発表したのだが いろいろあってサッポロビールが受け継いだという事だと思う。 ザックリ過ぎな説明で・・・m(__)m当時は世界中に輸出されていたようで 大変人気だったのでしょうね。100年以上も昔の味を完全再現とは言わないけど それに近い味であるとするなら ロマンがあるね~ サクラビール 発売当時もこのようなラベルだった 左手メモ 味は一言でいうと スッキリ苦みはまろやかで麦の甘みを感じる とっても飲みやすいビ―ル昔の人も、現代の人も おいしいと思う物は一緒なのね。 さ…
ビアログ No.125 ザ・プレミアム・モルツ ジャパニーズエール 香るエール 初仕込
このパッケージ、さわやかでポップな感じ。 ビ―ルじゃなくソフトドリンクでもいけそうな・・・ だからなんとなく、 これってビールとしておいしいのかな? と思ってしまった。 ザ・プレミアム・モルツ ジャパニーズエール 香るエール 初仕込 香るエールは好きなんだけど どう違うのだろう 左手メモ 一口飲んでみたら ラムネみたいな味がした。気のせいかな。缶が爽やかだから?二口目も ラムネみたい味がした。 たぶん気のせいだと思う。 疲れてたのかな。 さいごに ラムネの味は私の気のせいかと思うけど ビ―ル会社もいろんな味への挑戦をしているのかな?こういう変わった味のビールも好きだけど やっぱり私はフツーのや…
「初」という言葉に弱いのか?私は・・・ なんだか、特別感が感じられて、 今飲まなきゃ損みたいになってしまう。実はこの日、 いろいろあって 呪われた一日とでも言うのかな。 このビールを選んだのは 嫌なことはとっとと忘れて リフレッシュ!!!できそうだったから と言いたいところだけど 冷蔵庫にあったからなんだ。(笑) ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉 左手メモ ちょっと聞いてよ ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉 プレモルだけど初仕込は 今だけでしょ。 左手メモ 最初、丁度良い苦味と感じたんだけど 飲み進めるうちに 「やっぱり苦い」って思ったよ。普段のんでたプレモルってどんなだったっけ?もしかしたら…
スプリングバレーのシリーズはどれもおいしいと思う。 ただ、大手のビール会社がクラフトビールを作るのが 気にくわないというか、 ズルいと思ってしまう。 クラフトビールなのに お値段もそこそこで こんなにおいしいんだもん。 スプリングバレー華やぐ冬〈香〉 ビ―ルの色と同じような色の缶 高級そう? 左手メモ 例えるなら 完熟果実のような濃厚さがある。 けど、果実の味がするわけではない。初めての味わいでおいしかった。 さいごに 誰かのブログにもあったけど、年末までは、ホントに 掃除をしなきゃって思ってて 窓やらカーテン、換気扇、エアコンとか 順番にやってたんだけど 結局全部を終わらせることはできなかっ…
12月もほんの少しだけど飲む日を減らしたよ。 ビビり―だから 人間ドックの結果肝機能C判定は ココロに引っかかってるんだわ。でもビール買いだめしてるのが だぶついてきてる これ11月に発売されたやつだった。 金麦ぬくもりの窓明かり 左手メモ さいごに 金麦ぬくもりの窓明かり 冬景色ですね! 窓の明かり・・・ぬくもりを感じますね~。 左手メモ 金麦って発泡酒のくせに ALC6%だって!金麦は好きな方なんだけど これもおいしいわ。ちょっと甘いような・・・ さいごに ちょっとビールとは全然関係ないんだけど、 個体差の話。先日、夕飯を食べながらテレビつけてたんだけど その時100歳超のお婆さんがでてき…
ビアログ No.121 ザ・プレミアム・モルツ 香りのご褒美
香りのご褒美なんて、いったいどんな香り? 香の効果はいろいろあるけど ご褒美というからには リラックス・リフレッシュ効果があるのではないかな? ザ・プレミアム・モルツ 香りのご褒美 左手メモ さいごに ザ・プレミアム・モルツ 香りのご褒美 赤っぽい色の缶も おいしそうね。 左手メモ フルーティーな香りのするタイプのホップ この香りがご褒美なんだろうな~リンゴのようなさわやかさ。 「白ワインのような」と書いてあるけど 私はりんごに感じちゃった。 本当は ブドウの風味みたいなのもあったのかな? 私が感じられなかっただけ? バカ舌だからな(笑)苦みはそれほどでもなく スッキリとした飲み心地 さいごに…
ビアログ溜まっちゃったよ。 もう12月なのに11月の末に飲んだビールの話です KIRIN一番搾りなら 何度ものんでいるけど、 「とれたてホップ」は 毎年初めてみたいな顔して飲んでる! 今年も限定醸造しているのね。 KIRIN一番搾りとれたてホップ 左手メモ さいごに KIRIN一番搾りとれたてホップ 約1枚、ぼやぼや(笑)下手すぎやろ 左手メモ まず、聖獣麒麟がモヤモヤ―だね。 わかんないよ(笑)あと、毎年 日本のホップは苦いって言ってる。 たぶん初めて「日本のホップ」を味わった時の印象が とにかく苦かったんだと思う。 きっとその年に収穫されたホップは本当に苦かったんじゃないかな。だけど最近の…
ビアログ No.119 サッポロWITH BEER アンバーエール
このビール、前にも飲んだ気がして 自分の記事を見返してみた fatbottomgirl.hatenablog.comなんかちがうね やっぱり飲んでないや 初でした!期間限定←こういう文字に弱いのよ サッポロ WITH BEER アンバーエール 左手メモ さいごに サッポロ WITH BEER アンバーエール WITHウィズなのに ホワイトってずっと勘違いしていて なんでこんなに濃いんだろうって思ってた そもそもアンバーエールって言うのは 琥珀色とか赤褐色なんだってね。 左手メモ 苦みは控えめ。 まった甘くないキャンディーのような・・・ ってわけわからんね。 キャンディーのような風味があるって事…
毎年冬の楽しみと言えば このサッポロ冬物語だね。 サッポロ冬物語 左手メモ さいごに サッポロ冬物語 感のパッケージがちょっと変わった気がするけど 気のせいかな? でも一応調べてみたら やっぱりね 毎年変わってるみたいよ。だよね~ 私の思い違いじゃなかったよ 左手メモ そうそう、これ飲んですぐに しゃっくりがとまらなくなったんだよ。たまにあるんだけど 何か飲むとしゃっくりが出るの。 特に炭酸飲料なんだけど 何なんだろうね。苦みが少なくて スッキリ味。 麦芽の甘みもほんのりと 感じられて、 これぞ生ビール でしょう。冬にあうように作られているのだろうけど 夏飲んだらどうなんだろうなんなら、夏物語…
コンビニに久々に行った。 コンビニにはコンビニ限定のビールがあるんだよね もう買うしかない。ファミリーマートで見つけたのは ファミマルの発泡酒 グランドタイム生 左手メモ さいごに グランドタイム生 味は・・・あんまり期待して無かった。 左手メモ そうそう、これ、キリンビールなのね。期待してなかったなんて 申し訳ないわ。私の好きな生ビールの味じゃ。麦感?甘みのようなものもかんじられる スッキリとした飲み口 苦みは少なくて とても飲みやすいよ。 さいごに ビ―ルとは関係ない バイトの時の話なんだけど(ホテルの清掃の) ベッドメイクの時の相手が その日はベトナム人の女子だったので、賃金の話になって…
久々にビアログを書いている気がする。 なんかいつものスーパーで 目新しいビ―ルを見かけないんだよ。かといって、 飲んだことないクラフトビールは 高すぎてむやみに買う気になれないからね。 サントリーエールズ 左手メモ さいごに サントリーエールズ シンプルなパッケージだけど 少し、高級感があるような気がするな 左手メモ 若干色が濃いような気がする。やっぱ、エールビールってのはなんとなくセレブっぽい。 労働の後と言うよりは リゾート地で飲むようなイメージなんだよねー苦みが少ないから とても飲みやすい 花のような香りが いとをかし さいごに 久々にビアログネタになるビ―ルをのんだなー。普段はスーパー…
先日リニューアルオープンした近所のスーパーで お初にお目にかかったので 買ってみたビ―ル。 このスーパーだけど 以前よりも取り扱うビ―ルの種類が増えていたぞ! ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ただ、若干お高めなクラフトビールが主なので 気軽に買えないよな~ エチゴビール ピルスナー 左手メモ さいごに エチゴビール ピルスナー エチゴビールが珍しかったから。 リニューアルオープンだからご祝儀購入? 左手メモ むかし飲んだビールみたいな味がする と言うのはどういうことかというと昔からあるビ―ルみたいな味と言うこと。 どことなく キリンラガー?いや、ヱビスかなー そんなビ―ルを思い出させる味。 原材…
ビアログ No.114 ヱビス クリエイティブブリュー燻(いぶし)
ヱビスビールのこんな色の缶をみたら なんか高級そうな感じに見えた。 中身もさぞお上品なお味なのかしら・・・ なんて思ったけど。 ヱビス クリエイティブブリュー燻 左手メモ さいごに ヱビス クリエイティブブリュー燻 燻・・・ 燻製っぽい味なのかな? 左手メモ えびす様が、シルエット? ぜんぜん描けてないけど なんとなくわかるってすごくない?(笑) 苦い! 燻製っぽさは感じなかった。 それはたぶん私がバカ舌で・・・ 燻製麦芽ってのが 私には焦げたような苦味として感じられてしまったのではないかな。梨と合わせてみて、 メモには 「まあまあ」って書いてあるけど イマイチと言う意味。 これに合う料理は …
またまた金麦です。 金麦って種類が豊富だよね。 こちらは秋季限定なのだそうで・・・。 缶のパッケージは絵画みたい 金麦〈帰り道の金木犀〉 秋のビールってことで やっぱり色が濃い 秋の夕暮れの色 左手メモ 金木犀(きんもくせい)っていうと、 トイレの芳香剤を想像しちゃう。 昭和の頃はトイレの芳香剤は 金木犀って決まってたの。 (ホントか?) でも、このビールは トイレの香り‥じゃなくて 金木犀っぽい香りはしなかったな。そりゃそうか、原材料に金木犀は 入ってないんだから。柑橘のような風味と きつくない苦味 爽やかな後味 さいごに 夕方に雑草取りをしたんだけど、 べたべたが嫌で虫よけスプレー やらな…
2024年にリニューアルしていたのね。 いるも売り場にあるから、定番商品だって決めつけていたけどそういう事なら飲まない訳にいかないわー オリオン ザ・ドラフト 左手メモ さいごに オリオン ザ・ドラフト 久し振りに飲んだな~缶のパッケージがかわいいのよ。 Orionのロゴが好き 左手メモ 最近フルーツとビ―ルを合わせるのが マイブーム今回は梨と一緒に・・・・梨が甘いからさー ビ―ルは余計に苦く感じちゃう そして梨はより甘く感じるんだわしかも オリオン ザ・ドラフトは・・・ 表現が間違ってるかもしれないけど ちょっと酸っぱく感じる。 たぶんそうじゃなくて、私の語彙力の問題だな・・・・ さいごに …
もう秋物が出回る季節になりましたね! 私は夏が好きなので、 もう秋か・・・って「がっくり」 陽が短くなるのがなぜだか淋しい。暑苦しいのは嫌だけど、 夏に飲むビールやアイスコーヒー 夏に食べるアイス、スイカ、トマト、素麺も好き 海でシュノーケリングするのも好きなにより、冷房の効いた部屋が好き 夏じゃなきゃ楽しめない事が好き キリン秋味 左手メモ さいごに キリン秋味 これ、毎年この時期になると出てくるやつだね。 毎年、秋を受け入れられない自分がいるわ。 毎年同じパッケージ 左手メモ 秋味のビールにマンゴー(缶詰)を合わせてみた。 以前から、フルーツとビ―ルってすごく合うと思っていて、 次女のケー…
ビアログ No.108 サッポロ ココロクラフトペールエール
サッポロ ココロクラフトペールエール ココロクラフトは前にも違うやつを飲んでいるfatbottomgirl.hatenablog.com ちゃんと苦くて、 桃とかぶどうのような風味がしたって書いてある。フルーティーなのはエールビールの特徴なのかもね。 サッポロ ココロクラフトペールエール 左手メモ ちょっと聞いてよ さいごに サッポロ ココロクラフトペールエール ちょっと色の濃いビ―ルビ―ルの色が濃くなると 秋が近づいているんだなって感じるの。私はビールの色で季節を感じることができます!!! なんてね。 左手メモ このビ―ルはフルーティーで苦い。ちょっと薄い?と感じたけど サッパリし過ぎている…
ビアログ No.107 ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉涼の音エール
「涼の音」いったいどう読む?「りょうのおと」 ではなく 「すずのね」 らしいよ。どうでもいいけど 気になっちゃって。 「涼の音」と言う文字から想像するのは 風鈴かな~。 チリンチリンって音がすると なんとなく心地よくて 涼しく感じる気がするよ。 これは、完全に気のせいだと思うけど。20代の頃 風鈴職人に憧れたな~。 むかしの話です。 ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉涼の音エール 左手メモ さいごに ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉涼の音エール 花火の絵が夏っぽくていいね 左手メモ アルコール度数6%とは思えない。 軽い 程よい苦味 フルーティーな味 プレモルのエールシリ…
隅田川花火大会を見に実家に行った時 長女が勝ってきたビ―ル。前の年の花火の時、場所取りをしてから 長女とコンビニにビ―ルを買いに行ったんだよ。 そうしたら、めちゃんこ込んでいて。 店内はレジ待ちの人がとぐろを巻いていて 会計が終わったのは花火が上がる瞬間くらいだったの。それを忘れていなかったんだね。 私も前もって買っておいたんだけど、 長女も。で、けっこう余っちゃって 私が持って帰ってきたのさ。(笑) キリン淡麗プラチナダブル 左手メモ さいごに キリン淡麗プラチナダブル 長女も次女も糖質とか、プリン体ゼロってのが好みらしい。 私は、ゼロはおいしいの?ってまだ疑ってる。 左手メモ フルーティー…
ビアログ No.105 HUB Craft Beer〈Pale Ale〉
HUBという飲み屋さん、私は渋谷のお店に行ったことがあるけど 英国風パブだったのね。 いちいちカウンターに 飲み物買いに行かなきゃいけないし 立ち飲みだし メンドクサイ。 私は安い居酒屋の方が好きだなって思ってた。行ったことがあるって言ってもそれは かなり前なので、もう変わってるかな?20代の頃だったから、 今ほどビ―ルが好きじゃなかったし 味とかどーでも良かった。 せっかく英国のビールだったのに もったいないわー HUB Craft Beer〈Pale Ale〉 左手メモ さいごに HUB Craft Beer〈Pale Ale〉 HUBが監修したからには これぞ英国のビール? 左手メモ ビ…
ビアログ No.104 TOKYO KRAFT〈東京クラフト〉
サントリーのクラフトビールだよ。 最近大手のビール会社がクラフトビールを作るんだね。 なんか、それだと、 本来のクラフトビールの意味が違ってくるんじゃないかって 思ってしまう。 でも小規模で生産しているってことなのかな? どうでもいいですね、うまかったら・・。 TOKYO KRAFT〈東京クラフト〉 左手メモ 7月23日のバイトで TOKYO KRAFT〈東京クラフト〉 ホワイトエールっていうだけあって ちょっと白っぽい 小麦麦芽を使っているから白っぽくなるんだよね。 左手メモ 苦みはグレープフルーツのような感じ。 全体的にフルーティーな風味で ビ―ルっぽくないな。エールビールって 労働の後の…
銀河高原ビール、これは初めて飲んだ。 100本目どうしようって思ってた時に 飲んだことないクラフトビールなんぞ 飲んでみたくなって 買っておいたんだ。最近缶のクラフトビールって スーパーでも扱っていて いろいろあるんだよね。本当は、クラフトビールのできたてを飲んでみたいものだけど 缶で我慢。 銀河高原ビール 左手メモ さいごに 銀河高原ビール 銀河高原が 本当にあったら 星が綺麗に見えるところかな。 左手メモ 飲んだ瞬間 ん?ってなった。 鰹節みたいな味がするよ。 私だけかな。ビ―ルの副原料として、鰹節もあり、らしいけど そもそも使ってるの?使ってないの? 私のバカ舌のせい。 たぶん鰹節は使っ…
本当はこれをビアログ100本記念のビールにしようと思っていたのにな~。 私がビ―ルを好きになったキッカケがコレ。 サッポロ生ビール黒ラベル 黒ラベルを飲んだから 左手メモ さいごに サッポロ生ビール黒ラベル まるくなるな星になれ だって。 黒ラベルを飲んだから 20才の頃は、居酒屋に飲みに行っても とりあえずのビールは瓶だった。 キリンラガーは苦かった~ それであんまりビ―ルって好きじゃなかったんだ。私は甘くておいしいチューハイ専門だったよ。でもね、ある時、自宅で 父親が飲んでる黒ラベルをちょっともらって飲んだところ 何コレ、めちゃうまいってなったの。それ以来ビ―ルが好き!私がビ―ル好きになっ…
ビアログ No.101 サッポロ WITH BEER ホワイトエール
ビアログNo.99のはずじゃなかった?101ってなんで? ( ノД`)シクシク… カウント間違えてたよ。ショック No.85が3つもあって あわてて修正したわ。メンドクサ一応100本目のビールは決めていたので ダブってないかチェックしてたら 間違いに気付いちゃったの。ビ―ルはダブってなかったけど ナンバーはトリプってた。(笑) ま、私らしい間違いだな。 サッポロ WITH BEER ホワイトエール 左手メモ さいごに サッポロ WITH BEER ホワイトエール 気をとりなおして・・・ちょっと地味なパッケージ よくみると星のマークが・・ サッポロビールだったのねー 左手メモ ビ―ルにしておくの…
久し振りに金麦を飲んだ気がする。 そんで、金麦と言ったら発泡酒 これは酒税のくくりでビ―ルと呼べないだけだと私は解釈している。 海外ではこれも立派なビ―ルでしょう・・・ 金麦〈香りさわやかエールタイプ〉 左手メモ さいごに 金麦〈香りさわやかエールタイプ〉 夏になると、こういうさわやかブルーの缶が ウケるのかな? 最近、こんなんばっかだよね。みんな似たり寄ったりで紛らわしいわ。 左手メモ 水がうまいサントリーの発泡酒ね。 苦みは、あんまりないというか あるにはあるんだけど 嫌な苦味ではないの。 ホップの風味?エールにありがちな 「ビ―ルっぽくない」という感じ。私はちょっとこれは 薄いんじゃない…
ビアログ No.95 アサヒスーパードライ工場できたてのうまさ実感パック
ビ―ルと唐揚げは出来立てがうまいって いやいや、ほとんどの料理は出来立てがうまいよね。「工場できたて出荷」とは? 初めて見たぞ! ビ―ルも出来立てがうまいと 各メーカーさんがおっしゃっている。製造後3日以内に出荷された まさにできたてというこのスーパードライですが いつものスーパードライと味の違いはあるのか? アサヒスーパードライ工場できたてのうまさ実感パック 左手メモ さいごに アサヒスーパードライ工場できたてのうまさ実感パック 「工場できたて出荷」って初めて見た気がするよ。 いつから売りだした? 今までもあったの? 左手メモ いつものスーパードライと違うかな?うまっ。 いつものよりフレッシ…
本麒麟のパクリ物かと思った。 「本」ってだけで!!!最近棚の奥底から発掘されたのだ。たぶん、骨折してビ―ルを飲んでいなかったときに 買っていたものだと思う。 熟成しちゃったかな? 本旨 左手メモ さいごに 本旨 これ、どこのメーカー? でグーグルレンズで調べたら コストコで購入した韓国のビールっぽい なので、メーカーは分からん・・・・ 左手メモ 麦芽の甘みを感じる事が出来る。 ホップの苦味は少なくて 飲みやすい最近フルーティーなビールばっかりのんでいたような気がする。 たまには、麦芽の味を感じられるビ―ルもいいわ! さいごに この日はバイト終わってから逗子海岸の花火見に行ったので マジでしんど…
ビアログ No.93 ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉 セブンズエール
サントリーのエールビールはおいしいね。 ビアログつけ始めたころか、それ以前は サントリーのビールはマズイと思っていたんだけど・・・ サントリーさんごめんね。 7種のホップ!缶の絵柄もポップで可愛いな。 このビールは、味の特徴を どの様に言葉にしたらいいのか分からなくて 何度も飲んでしまったわ。 (おいしいからね) ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉 セブンズエール 左手メモ さいごに ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉 セブンズエール 限定出荷・・・・限定という文字に弱い私。 左手メモ この時の左手で書いた文字・・・ヒドイな 下手すぎ(笑) 苦みが無くてスッキリ味のビー…
これもまた、見た目がビールっぽくないよね? ヱビスさまがいるから ビ―ルだってわかるけど。 ジューシーエール 左手メモ さいごに ジューシーエール 白葡萄のような香りのホップとミントのような香りのホップ グレープフルーツ果汁も入っているそれなら、フルーツビ―ルっぽいのかな? 左手メモ なんとなく、ヱビスビールでこういうのが出てくるとは思わなかったよ。 ヱビスって正統派のビールのイメージだった。 フルーツビ―ルという事でもないようなので ジュースっぽさは無い。 ビ―ルの苦味も グレープフルーツの苦味もマイルドで スッキリとしていて うまいよー。 ご褒美ビ―ルって感じ。エールビールってフルーツと合…
ビアログ No.91 ザ・プレミア・ムモルツ〈ジャパニーズエール〉そよ風エール
なんですか?この高原の朝のようなパッケージは・・・ これもまた、ビールっぽくない。 まず酒に見えない。 こういうの、最近の流行りなのかな?? 飲んでも酔わなそうじゃない? ザ・プレミア・ムモルツ〈ジャパニーズエール〉そよ風エール 左手メモ さいごに ザ・プレミア・ムモルツ〈ジャパニーズエール〉そよ風エール プレモルのエールビール 左手メモ これ、おいしいねー ねぼけねこさんがサントリーのビール好きかもって言ってたけど(書いてたけど) 同感です。 特に、サントリーのプレモルの エールビールはおいしい。もうやめちゃったけど 20才のバイトの子が 香エールは ご褒美ビ―ルだって言ってた。 絶妙な気が…
なんか癒されそうなビ―ルだね。 パッケージは女子ウケしそうな かわいらしさ。 ココロクラフトエール 左手メモ ちょっと聞いてよ さいごに ココロクラフトエール くつろぎ時間のクラフトビールだって。 うん、わかる気がする。このビールは 家でのんびり飲みたいな。 左手メモ ビアログNo.89と日にちが前後してしまったけど 誰か気付いたかな。 何かのフルーツ 柑橘を思わせる華やかさ・・・と書いてあるけど 私は ぶどうとか桃?のような甘みのあるフルーツのような 風味を感じたけど感じ方は人それぞれという事で・・・(笑)苦みもしっかりあって ビ―ルらしいビ―ル。 だけど軽い飲み心地これなら酔っぱらわないわ…
フランス産のビール 缶のパッケージも絵本みたいでかわいらしい。 そういうところ、フランスっぽいなこの缶から想像すると、 苦みの少ないスッキリ味?かな 女性ウケ、若い人向けな印象よねだけど 330mlって少ないな。 350mlだって、少し物足りないのに。 グランドモルト 左手メモ さいごに グランドモルト ほらね、なんだか かわいらしいでしょ。こう見えても、アルコール度数5%の ラガービールです。 左手メモ 左手の絵がうまくなってきてるよ!! (そうかなぁ~) ビ―ルだから、苦味は勿論あるけどきつくない 少し甘いように感じるのは なちみつのような風味がするからこれは、やっぱり女性むけ、若い人向け…
ビアログ No.88 アサヒ2024株主限定プレミアムビール
待ってましたのプレミアムなビール。 アサヒビール株主だけが飲める 特別なビール!!! 株主優待の商品は 他にも選べるんだけどこのプレミアムビールにすると 4本しか飲めない。 (持株数で違うのでは?) それでも、特別感、優越感、バンザーイ! なビ―ルなんざんす。 2024株主限定プレミアムビール 左手メモ さいごに 2024株主限定プレミアムビール 昨年まで赤系のパッケージだったから 今年は緑、なんで急に変えた? おーーいお茶!!みたいじゃない? 泡はちょっとキメが荒いのか? 私の入れ方が悪いのか? 左手メモ 麦芽とホップ、シンプルな材料だけど 複雑な味わいだよ。IPAという割にはそこまで苦くな…
超久々にアサヒスーパードライ この日は飲みたいビ―ルが無くて、 私にしては珍しくコンビニに買いに行った。 アサヒスーパードライ 左手メモ さいごに アサヒスーパードライ 缶、長いでしょ!やっぱりこの味好き~!!そして、500ml 一人で全部は むかしはきつかったけど どうかな?って飲んでみたら ぜんぜん よ・ゆ・う だった。 左手メモ 家に飲みたいビ―ルが無かったのでコンビニに買いに行った。 スーパードライを探したんだけど 見当たらなくて。 でも、スーパードライが無いわけないでしょ。 棚を端から順番によく見て行ったら あったあった。こっち側の 曲線柄の方が表に来ていたの。 これがスーパードライ…
春にピッタリのさわやかなネーミング 缶の色もさわやかそのもの。 飲む前のイメージは さ・わ・や・か キリンの新しいビ―ルって?? なんか、あのCM観てると すっごく飲みたくなるわ~もう、期待しかないね! 晴れ風 左手メモ さいごに/span> 晴れ風 明るい金色のビール 泡もいい感じで。この350ml缶1本につき0.5円が寄付される仕組みになっているんだって!失われつつある季節の風物詩(お花見や花火大会など) がこれからも続いていくためなんだって。お花見にも花火大会にも ビ―ルはかかせないからね。 左手メモ パンのような、と思ったのは 麦の香りなのかな? ほのかに甘みを感じる。苦みは少ない。後…
ビアログ No.85 ザ・プレミアム・モルツ ホップセレクト 華やぐハラタウブランホップ
このビールの名前長すぎ。 それはいいんだけど ハラタウブランホップって何? そんなにおいしいの?気になるわ。 ザ・プレミアム・モルツ ホップセレクト 華やぐハラタウブランホップ 左手メモ さいごに ザ・プレミアム・モルツ ホップセレクト 華やぐハラタウブランホップ プレモルの赤い缶 華やぐという表現がピッタリな気がする。 左手メモ この日も、まあ遅い時間から飲んでいる。 次女が帰宅して ビ―ル飲みはじめ 私も勿論飲むわけで・・・そしたら つまみになりそうなものを いろいろ出してきて食べ始めたから 私も一緒になって食べちゃった。 普段は何も食べずにビ―ルだけ楽しむんだけど。 いかフライってお菓子…
ビアログ No.84 CRAFT DAYS DHC limited IPA
CRAFT DAYS DHC limited IPAって何? DHCと言ったらあの サプリなどでよく知ってるあの会社?ビ―ルなんか作っていたんだ。 知らなかったわ。近くのスーパーで売ってた。 値段が高いから何度か迷ったんだけど 結局買ってしまった。 目新しいものに惹かれるのよ。 CRAFT DAYS DHC limited IPA 左手メモ さいごに CRAFT DAYS DHC limited IPA スポーツドリンクとかソフトドリンクっぽくも見える😄日本産ホップのIBUKI 100%使用 富士山の伏流水100%使用 イギリス製造の麦芽使用IPAというからには苦いのだろうな・・・・なんとなく…
やっぱり普通のビールが飲みたくてね~ 本麒麟は第三の・・だけど、ビ―ルでいいよね だっておいしいんだもん。 本麒麟味わい濃厚冬仕立て 左手のメモ 深夜に飲む 本麒麟味わい濃厚冬仕立て 金色の缶が高級っぽい? 左手のメモ 缶の形がいびつだわ。 聖獣麒麟もなんだかわからない。 なんじゃこりゃ。(笑) でも左手なんてこんなもんよそれで、なんで今頃冬のビールをのんでいるのかというと 骨折してアルコールは飲まないと決めていたけど スーパーで新しいもの見つけるたびに 買っていた。 そんな在庫がいっぱいで。 よくみると冬っぽいのばっかりだったの。 あとさ、メモには濃い色とか書いてあるけど え?って思わない?…
久々のビアログ。骨折してからアルコールは避けていたけど 長女の誕生日から飲み始めた。 それはそれはうまかったわ~ お知らせ 今後は スプリングバレーアフターダーク〈黒〉 左手で書くメモ お知らせ ビアログの書き方を見直します!! 私のビアログの記事を読んだことない人からしたら なんのこっちゃ?なんだけどごめんね。いろいろ飲んだけど、味を伝えるのはむずかしくて ☆つけてもイマイチ分からない。人様のビールの記事をみるたびに 専門的かつ的確なコメントで (私の)こんなんじゃダメって思うのよ。これからは、味については 私がどう感じたかを書くけど 分析ごっこはしない。 絵はやめます 今までがんばって絵を…
骨折前に飲んでた。 これが今年最後のビ―ル(´;ω;`)ウッ…昨年もとれたてホップを飲んでいたよ fatbottomgirl.hatenablog.com 今年で発売20年目だって!! 20年のみ続けてる人がうらやましいな。 一番搾りとれたてホップ 日時場所 基本情報 味 一言メモ 一番搾りとれたてホップ ホップのこだわり・・・ 夏に収穫してすぐ、急速凍結した遠野産ホップ。 青草や果実のような新鮮な香り成分が、 たくさん含まれており、香りが際立ちます。 https://www.kirin.co.jp/alcohol/beer/ichiban/toretatehop/より引用国産ホップはめちゃ苦…
なんとなく、高級感だったり、特別感みたいなものを感じる。 プレミアムビールだから? 「グランド」などと言うネーミングのせい? パッケージのゴールドの文字のせい? 缶の渋い赤色のせい?これは、ご褒美ビ―ルでいいでしょう。 サッポロ グランドホップ 日時場所 基本情報 味 一言メモ サッポロ グランドホップ 国産ホップを100%使用 ダブル贅沢仕込製法 長期熟成製法 贅沢~ 日時場所 日にち:11月9日(木) 時間:23時半ごろ 場所:家 コンディション:今日はこのビール飲むと決めて頑張った この贅沢ビ―ルなら、ご褒美として申し分ない。 基本情報 生ビール Alc.6% 味 苦味☆☆☆ 甘み☆☆☆…
骨折したくせに飲んでるのか?って 声が聞こえてくるなー。 骨なんて、ビ―ル飲んでりゃ治るのさ と言いたいところだけど 小心者なので、もう全然飲んでないよ。 飲みたいけど。骨折前に飲んだビールです。 ところで、 最初に食べた時「まずい」と思ったものでも 長い時間がたって食べてみたらおいしく感じることってあるよね。子供の頃、あんこがキライで食べれなかったけど、 大人になったら食べれるようになって、 今は大好きそういう味の好みの変化ってあるでしょー。 「クリアアサヒ」も。 クリアアサヒ 日時場所 基本情報 味 一言メモ クリアアサヒ クリアアサヒを初めて飲んだのは 息子の高校の役員をやっていたとき、…
スーパードライは私の大好きなビ―ル、 クリスタルって何? なんでアルコール度数が3.5%なの?そもそもおいしいの?なんか物足りなさそうな気がしてならない。 糖質とかカロリーとか何々オフというのは ビ―ルじゃない!!とは言わないけど あんまり興味が無かったんだよね。気の迷いで買てみたから 飲んでみようと思ったの。 (なんか上から目線だわ) ドライクリスタル 日時場所 基本情報 味 一言メモ ドライクリスタル やりたいけどあるけど ビ―ルも飲みたい 酔っぱらわないけど気持ちよくなれるビ―ルならどう? みたいな位置付けなのかな?CMの吉沢亮がかっこいいからって 騙されないぞ?ん? 日時場所 日にち:…
ビアログ No.76 ザ・プレミアム・モルツ・〈ジャパニーズエール〉ゴールデンエール
プレモルのエールビールのシリーズという認識でいいのかな? 香るエールは結構好きなんだけど・・・ これもきっとおいしいはず😁 プレミアム・モルツ・ゴールデンエール 日時場所 基本情報 味 一言メモ プレミアム・モルツ・ゴールデンエール 数種類のアロマホップを使用することで、 果実のようなやわらかな香りを実現。 また、「磨きダイヤモンド麦芽」を一部使用することで、 香りをより一層鮮やかに感じていただけるよう仕上げています。 サントリーホールディングス〈ゴールデンエール〉プレモルのページより引用ホップは どのビールも数種類使っているだろうけど このゴールデンエールのために 厳選されたホップなんだろう…
これがヱビスビ―ルなの? この缶のパッケージ、イメージが・・・違う 描かれているオレンジピール。 そもそもビ―ルなのか疑問。 オレンジピール入りのミルクティーなんじゃね?そんな訳ないけどね。味はどうなの? ヱビス オランジェ 日時場所 基本情報 味 一言メモ ヱビス オランジェ ヱビスブランドの新ライン「CREATIVE BREW」の第2弾。 本商品は、ヱビスブランド130年以上の歴史の中で初めて「オレンジピール」に着目しました。 徹底的に吟味したオレンジピールに、柑橘のような香りのホップを一部掛け合わせて実現した、これまでにない、オレンジ香る濃厚な味わいのヱビスです。 ヱビスの香りとコクをよ…
CMいつからやってた? ビ―ルを飲もうとしたらやってたわ。 石田ゆり子・・・かわいいね。10月のある時、久々に売り場で新物を発見した。 それまで新しいビ―ルが全然なかったきがするよ。ひときわ目につく ペールブルーの缶に💧のマーク やわらかって?早く飲みたーい! キリン一番搾り やわらか仕立て 日時場所 基本情報 味 一言メモ キリン一番搾り やわらか仕立て 小麦麦芽を使用していることで ビ―ルの色が、透明よりも少しだけ白っぽく見える? それが大麦麦芽だけよりもまろやかになるのだろうか? パンのような香りがしたような気がするのは そのせいなのか酵母のせいなのか? フルーティーな味わいがあるのは …
金麦のシリーズはいろいろあるよね。 この「琥珀の秋」は、確か昨年も飲んでいるけど 今年は今年の・・・らしい。 金麦 琥珀の秋 日時場所 基本情報 味 一言メモ 金麦 琥珀の秋 2023限定醸造!! 開発担当の方のおススメの飲み方がこちら 「個人的には料理を添えずに、金麦〈琥珀の秋〉そのものの香りと味わいを楽しむのが好みですが、お料理に合わせるのならビーフシチューやローストビーフ、和食ですと肉じゃがなどが寄り添ってくれそうです。深いコクと複雑味のあるビールですから、チーズであればよく熟したウォッシュタイプや、長期熟成させたハードタイプならマッチしそうですね。」(齋藤) https://www.s…
9月はずっと夏のままだった。 お盆過ぎから飲み始めた秋味のビールも ちょっと飽きた。(あきだけに)なんか、もっとさわやかな軽めのビ―ルが飲みたくて 次女のために買っておいたものだけど 秋味じゃないやつってコレしかなかったから 一本もらっちゃった。 キリン淡麗 グリーンラベル 日時場所 基本情報 味 一言メモ キリン淡麗 グリーンラベル 「糖質70%オフ」ビ―ルのくせにそういうの必要ない!! それじゃ、ビールの本当の味わいがないんじゃないの? こういう○○オフというビールはビールじゃない!って 決めつけて避けていましたm(__)m (これは第三のビールだけど) そういう固定概念は良くないね※ビ―…
久々にリキュール(発泡性)②という ビ―ルを飲んだ。 正確にはビ―ルとは呼ばないのだろうけど ビ―ルで良いでしょう。第三の・・・は10月かから値上げ? サッポロGOLD STAR 秋の豊熟 日時場所 基本情報 味 一言メモ サッポロGOLD STAR 秋の豊熟 「秋の豊熟」とは GOLD STARでは初めての限定商品なのだとか・・・ ならば、のんでみたくなるでしょ????夏に飲んでいたビ―ルよりも少し濃い色 秋は葉っぱも ビ―ルも色づくんだね。 日時場所 日にち:8月27(日) 時間:23時ごろ 場所:家 コンディション:普段日曜はバイト休みなんだけど、日曜の人と交代したので今日はバイトだった…