メインカテゴリーを選択しなおす
函館市角打ち「丸善 瀧澤商店」×「篠原みなみ」×「妖狐蔵馬VS鴉【からすの死】幽遊白書実写 NETFLIX」
チョッと気味の悪い出来事があって萎えている、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
「MELKED(メルキド)」小倉駅ナカ店で日本酒を試飲!店内の好きなお酒を3杯1,100円で堪能!
先週、小倉駅にある酒店「メルキド」小倉駅ナカ店で購入した【日本酒・生】「豊潤 吟のさと おりがらみ」を小倉城の花見に持っていったのですが、これがめちゃくちゃ美味しくて・・・。 この酒店、立ち飲みで試飲ができるということで、花見をして以来ずっと行きたいと思っていたのですが、チャンスがやってきました!小倉駅のビエラ小倉の2階にある居酒屋で飲み会の予定が入ったのです。 なんと、飲み会場所の一つ上の階のビエラ小倉の3階に「メルキド」小倉駅ナカ店の店舗が!バリ近です! ※株式会社ジェイアールサービスネット福岡のHPから引用 小倉駅に着いた時点で、飲み会までには約20分ほどの時間の余裕が!これはもう、行く…
(記2025年4月11日) 久々のビアコタン。いつ以来だろう。今年初なのは間違いない。 ビアコタンで軽く飲んだあとに向かった先は、大通ビッセにできた大衆酒場おたる三幸。 札幌駅前にあったおたる三幸がいつの間にか閉店していて、悲しい思いをしていたのだよ。 う〜ん、感覚的にしか言えないけど、以前の三幸らしさが薄れて、普通の居酒屋っぽいメニューになったように感じる。 ジンギスカンがなくなり、そして麻婆豆腐もな...
【酒場・居酒屋】立呑み晩杯屋 中目黒目黒川RS/花見客必見!コスパ最強立ち飲み絶品グルメ
都内の桜が満開に近づいた頃、「目黒川桜祭り」に行ってみた。バナー↓をポチポチッとお願いします目黒川は都内でも特に人気の高い桜の名所。約3.8kmにわたって続く川沿いには約800本のソメイヨシノが咲き誇っている。目黒川の桜の魅力は川の両岸から枝を伸ばし、川面を覆い隠すように咲く桜並木は絶景!中目黒周辺は屋台やイベントで賑わっていて、お祭り気分を盛り上げてくれる。この日は快晴で7分咲き。青空に映えるソメイヨシノ...
【白楽】「餃子 M」肉汁じゅわーっ♪の超美味い餃子をつまみに立ち飲みで楽しい時間!
◆おすすめポイント◆ ① 立ち飲みで肉汁じゅわーっ♪の美味い餃子が食べられる! ② 店主お手製の気の利いたおつまみも食べられる! ③ アットホームな雰囲気で居心地が良い! ◆プチ店舗情報◆ 【餃子 M】 ▶︎アクセス:東急東横線「白楽駅」徒
店名: 和食居酒屋みつぼし電話: 03-5356-8487(予約可)住所: 165-0027 東京都中野区野方5-23-7 営業: (月水金日)17:00-24:00、(火木)17:00-23:30、(土)16:00-24:00、不定休場所: 西武新宿線・野方駅南口から駅前通りを南下すること約2分(130m)。関東バス・野方駅停留所からは約1分(72m)。メモ: 2017年(平成29...
今回もっとも行きたかった角打ち博多駅から徒歩で15分くらい住宅地の中にある酒屋さんとっても入りづらい佇まい(笑)これがいいんですよで入店入店冷蔵庫から好きなもん出して飲み始めます常連さんがおられ色々と会話やっぱり角打ちってのはこうでないとねで県外に出ない波平を勧められロックで頂けば無濾過の芋は最高に旨い!!調子こいて4杯ロックで飲んで1本お持ち帰り~酔うたそして頻尿クリヤ酒店
ほんと酒飲みってのはアホやんまた歩きでてしまやへ丁度開店時間の5分前2人しか並んでおらんぞ(^-^)まぁここも食べるの決まってるのよねハイボールからスタート以前はウィルキンソンの瓶の炭酸だったのになぁアテはタン刺しあとは焼き物テキトーになんだかんだでハイボール5杯飲む奴ですトイレ3回ですわ(笑)てしまや
トイレ借りに駅前の商業施設にで入口に住吉酒販博多駅で入ろうと思っていた店だったのでちょっい寄りメニューだいだいとゆずサワー柑橘家ってなんて旨いんだろーと思ったとかポンシュ飲みたいが我慢我慢住吉酒販
立ち呑みたたんばぁ/長崎駅で改札出たらまっしぐらで1軒目!?
長崎駅1階の「長崎街道かもめ市場」にある立ち飲み屋さんです。新しいお店ですが、”現金のみ”という事に驚いちゃいました。もちろん、周りのお店はキャッシュレス決済に対応している中で、ある意味信念を感じました。しかも、お金を置いておく器があって、キャッシュオンデリバリーというのも、なんだか懐かしいような気がして楽しいお店でした。
博多への戻りは朝倉街道駅から博多にもどり、そこからひたすら歩くバカボートレース福岡に隣接してる立ち飲み屋目的は自販機とりあえずカウンターで瓶ビヤとつまみを選んで落ち着くしかし客層が悪い(笑)まぁ場所が場所だし仕方がないが平日の昼間から飲んで騒いで負けて(笑)絶叫して(笑)いい景色が見れますではと自販機に200円入れるがほんまこれだけ?って量ですこちらは氷と水を入れた状態ボートもインチキおおいからね~と黒霧のお湯割り200円ん~まぁ1回は経験しとかなきゃいかんけど2度はないねだって自販機の500mlのビヤ600円だもん立飲みどころひろ
(記2025年3月24日) 平岸への歯科通院。ずっと見て見ぬふりしてたんだけど、一旦だいこんやに吸い込まれてしまったあとは。通院のたびにどこかに吸い込まれるクセが付いてしまった。 Choi平岸本店に早々のリピ。 この日は生ビールスタート! マカロニサラダ。 レンコンのはさみ焼き。ちょっとピンがあってないな。厚みがあって食べ応えあった。 二兎 純米吟醸 出羽燦々 五十五.。 日本酒にはトロタクだ! 気分良くなって...
【ぴおシティ】「立呑み 晩杯屋」激安激旨つまみを組み立ててリアルせんべろを目指せ!
◆おすすめポイント◆ ①立ち飲みで気軽にサクっと飲める呑兵衛たちの聖地! ②圧倒的に安くて美味い酒とつまみでリアルせんべろも可能! ③本日の鮮魚のオススメボードは要チェック! ◆店舗情報◆ 【立呑み 晩杯屋 桜木町店】 ▶︎アクセス:市営地
神戸に到着し、JR神戸駅前のホテルにチェックインするや否やという感じでやって来たのは、神戸市営地下鉄・湊川公園駅のすぐ近くにある、立呑み処「いちよし」。 JR神戸駅からは1.2キロほど。歩くと20分近くかかるんだけれど、けっして歩けない距離ではないのです。 店に着いたのは午後4時半。 まずは飲み物1杯に、おまかせアテが付いた「500円セット」(500円)を「アサヒ生ビール」(単品450...
ちょっくら秋田に飲みに行ってきた01 旅のはじまりはあきたくらす
(記2025年3月17日) 航空会社のバーゲンセールはヒト(オレ)の理性を失わせる。え、あの空港までそんな値段でイケちゃうの? ということで新千歳・秋田をノータイムポチリ。ちょっくら秋田に飲みに行ってきた。 フライト時間は1時間。 あっという間になまはげの国秋田到着。泣ぐごはいねがぁ! 空港からバスで秋田駅へ。 秋田についたらまずはココ。お約束のあきたくらす。 軽くウォーミングアップいきますか! いきなり...
【酒場・居酒屋】晩杯屋 思い出横丁店/思い出横丁の激安酒場で4人飲み!コスパ最強の絶品料理を堪能
今宵は新宿 思い出横丁で飲み会。1軒目に入った酒場は…バナー↓をポチポチッとお願いします■晩杯屋 思い出横丁店東京を中心に展開する人気の立ち飲み居酒屋チェーン。バラエティ豊かな料理をリーズナブルに楽しめるのが魅力的。そんな晩杯屋と丸亀製麺は同じ「株式会社トリドールホールディングス」のグループ会社なのだ。4名なので2階を利用。混み合う店内、テーブル席に案内された。ホッピーdeカンパ~イ♪さぁ皆さん、好きなもの...
立飲みのできる酒屋さん満席ですが、こちらならと急遽席を作って頂くなかなか良さそうであるメニュー確認ではと豊盃特別純米と豊盃純米しほりたてこれはいいね~すっと入るんだよとホタテのクリーム煮一口食べればスーパー旨い角打ちで提供されるLEVELではない!!マジ旨いわこれで腰を落ち着ける事決定次の日本酒は豊盃純米吟醸豊盃生純米吟醸アァァ~これもヤバいくらい旨い次はにごり亀の尾とSNOWにごりにごりは普通酸味が強いのだがこれも超飲みやすいアテはマグロのタタキいやはや流石青森マグロがメチャ旨いほんと角打ちかよ(笑)でちっと変化球で白ワイングリーンソングと下北ワイングリーンソングはちと嫌い(笑)下北は旨いねアテは青森シューターやべえ旨さでびっくりくりくり(笑)でホタテクレームお代わりで約8500円も使ってもうただが満足...地酒庵さとう
高槻で大人気の立ち飲み 楽笑さんの「セコガニ・桜鯛・八尾ごぼうと干しえびのかき揚げ」
とある土曜日の夜に足を運ばせていただいたのは、旬の食材を豊富な調理法で楽しませてくださる、こちらの立ち飲み屋さん。【立ち呑み 楽笑/大阪府高槻市高槻町13-2…
【野毛】「焼売スタンド きんぎょ」とりあえず行ってみれば美味い料理で楽しく飲める!
野毛にある「焼売スタンド きんぎょ」は1階は立ち飲み、2階はテーブル席になっている。いつもは1階の立ち飲みでサクッと飲んで帰るのだが、今日は初めて2階席を利用してみた。立ち飲みが大好きだが、たまには椅子に座ってのんびりと飲むのも悪くはない。
尼崎へ行ったとき、ネットで見て気になってた立ち飲みへ寄った。JR尼崎駅から南東へ3分ほど歩いたとこにある魚立ち呑み「いそかわ」さんである。前回は常連さんと予約で入れへんかってんけど、この日は空いてたのでラッキー。めちゃサブい日やったのが幸いしたかな?それ
東京の北、小高い丘の上に広がる北区桐ケ丘。その静かな町の片隅に、場所はひっそりだが昼間からにぎやかな場所がある。それが「三益酒店」。三益酒店の棚に並ぶ酒は特別だ。店主は日本各地の酒蔵を自ら訪ね、酒に惚れ、蔵に惚れたものだけを厳選して仕入れている。だからこ
(記2025年3月11日) 東日本大震災から14年。これからも忘れないことが大事。 さて、だいこんやを出て向かった先は、立喰酒場Choi平岸本店。Choiって平岸が本店なんだ。だいこんやからは白石中の島通を挟んで反対側。 こちらゴールデン街も、歯科治療の前に歩き回って吟味したのだけど、どうも自分が入ってみたいと思うお店がなかった。 氷なしの超炭酸角ハイボールから! もつ煮込みに味玉をトッピング。 煮込みもウマいけ...
【ぴおシティ】「酒蔵 石松」新鮮で美味い魚と酒をサクっと気軽に楽しめる立ち飲み店!
今日は「酒蔵 石松」で、いわしの刺身が食べたくなりぴおシティへ猛ダッシュで向かった。かなりの人でにぎわっていたが、ぽっかりと空いたスペースがあったので、そこに滑り込んだ。 まずは、店内にある黒板で「いわし刺身」を確認。(老眼にはきつい…)あ
【東京・両国】立呑み晩杯屋 両国店 生ビール+おつまみ2品 940円【2024年12月訪問】
『手打ち 蓮』で感動するほど美味しいラーメンを食べたあとは、両国駅方面へと向かいます。両国では酒屋の『テイスティングマーケット』さんで気になっていたウイスキーやシードルの試飲をしつつ、気に入ったものを購入させて頂きました。その後は、軽くアルコールが入った状態に、さらにアルコールを入れるべく『立呑み晩杯屋 両国店』を
有給痛飲いや通院の午後久しぶりの憩いの場所へ店内物色するとなんと宇ち多゛梅割りあったぁ~なので2本と氷で450円アテはチータラん~400円たけぇ~酒2本分かいな!初宇ち多゛梅割りですがまぁまぁ旨いですなぁなのでもう1本ドランカーっす(笑)みさわ
【ぴおシティ】「はなみち」ここは400円で美味い刺身を酒菜にできる大人の遊園地だ!
「はなみち」の前を通り過ぎた時ふと中を見ると、入れそうだったので、えいっ!と思い切って入ってみた。店内を見ると、何とか飲むための空間は確保出来そうだ。そこで、カウンターで「レモンサワー」と「マグロぶつ」を注文、支払いをして、店の方に指示され
【東京・池袋】西成キング 池袋東口店 生中+ホルモン+アブラ+フワ 1,364円【2024年12月訪問】
突如舞い込んできたのが、『ほていちゃん 池袋東口店』の閉店というニュースです。基本的に池袋を訪れるときは西口・北口あたりが中心なのですが、数少ない東口側を訪れる理由の1つに『ジュンク堂 池袋本店』があります。図書館以上の本があり、私の本業であるIT系の専門図書の取り扱いは東京都内、日本全国を見てもNo.1
【2日目/2日目】ウイスキーとアルビレックス新潟と赤羽飲み【2024年12月訪問】
赤羽滞在2日目です。昨日は午前中にウイスキーイベント、午後はサッカー観戦、夜は赤羽飲みと我ながらハードな1日を過ごしました。10:00に『コスモプラザ赤羽』をチェックアウトし、のんべえの街赤羽ですので朝飲みといきましょう。ということで、『立飲みいこい 支店』を訪れました。朝7:00~営業しているという、
【東京・赤羽】立飲みいこい 支店 瓶ビール+おつまみ3品 1,000円【2024年12月訪問】
昨日はウイスキーイベントから始まり、サッカー観戦からの夜は赤羽で飲んでおりました。せっかくなので『コスモプラザ赤羽』で宿泊して、本日も朝から赤羽飲みを楽しんでいこうと思います。10:00前にチェックアウトして向かったのは『立飲みいこい 支店』です。日曜定休で月~土は7:00~22:00、祝日は7:00~21:00という
【東京・赤羽】丸健水産 おでんセット 1,000円【2024年12月訪問】
『鯉とうなぎのまるます家 総本店』の後は、同じく有名店の『丸軒水産』へと向かいます。自家製の練り物をいただくことができるおでんのお店で、こちらもかなりの有名店です。いくつかルールがあり、影響度が大きいルールとしては『すでに飲酒している方はNG』があります。
「千匹屋」居酒屋ちともから北へ徒歩5分人気の立ち飲み屋「千匹屋」こちらはずっと行きたいと思いながらなかなか機会がなかった塩漬け案件。難波と恵美須町のちょうど間にあり若干恵美須町寄り。難波で飲むことは多いのでいつも頭には入っていたんだけどなかなか足が延びなく
【明石立ち飲み田中(たなか屋)】明石駅約5分、魚の棚商店街にある酒屋の吞み処
JR明石駅南にある魚の棚商店街 酒屋裏活気ある立吞み処田中へ2022年9月過去ブログから思い出深い夫婦立ち飲み屋 最新の営業は公式HP確認下さい。営業時間は限られています。 営業時間平日12~14時 17時~21時土日祝12時から18時日1
【東京・渋谷】ほていちゃん 渋谷道玄坂店 瓶ビール+おつまみ2品 1,380円【2024年11月訪問】
本日はウイスキーセミナー参加のために有休を取得しており、昼から『大衆酒場 新宿 春田屋』と『シンちゃんラーメン』を堪能してきました。そろそろセミナーの時間となりましたので、池尻大橋へと向かい、三宿にありますRudderさんでセミナーを受講しました。近年のクラフトウイスキーの歴史に触れることができたいいセミナーでした。
【東京・新宿】大衆酒場 新宿 春田屋 瓶ビール+特製もつ煮+串5本 1,540円【2024年11月訪問】
本日は夕方からウイスキーセミナーがあり、有休を取得してセミナー前に昼から飲んでいこうと思います。ということで、まずは新宿にやってきて、『大衆酒場 新宿 春田屋』を訪問しました。平日は12:00~23:30、土日祝日は11:00~23:30まで営業している、昼飲みに最適な立ち飲みスタイルのやきとん・焼き鳥のお店です。
素直に帰ろうとおもったんだけど空席があったのでするっと入店シーバスのハイボール疲れてるのでばーにゃかうだぁぁぁとポテト粉チーズ乗せん~チーズキツイわぁ~でシーバスで流し込みご馳走様もちろん大っ嫌いなものは残します(笑)ウルトラスズキ
【東京・池袋】おぐろのまぐろ 池袋ロサ店 瓶ビール2本+枡盛り本マグロ+アジフライ 1,980円【2024年11月訪問】
ウイスキーバーでウイスキーを飲んだあとは、まだ飲めそうなので『おぐろのまぐろ 池袋ロサ店』を訪れました。以前訪問したときに名物である『升盛り本マグロ』が売り切れでしたので、今回は食べられることを信じての訪問です。日曜日の18:30頃に訪問し、カウンター席を確保することができました。
【千葉県・柏】立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場 しろ刺しセット+瓶ビール+串4種 1,750円【2024年11月訪問】
『ホワイト餃子 柏店』を食べ終わったのが12:30過ぎでした。サッカーの試合開始時間は15:00で、指定席のためそんなに早く行く必要はないのでまだ余裕があります。個人的に最近もつ焼きにハマっているということで、『立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場』を訪れることにします。
青森県八戸市/あまちゃっこさんの新メニューあまちゃっこ定食を食べて来ました。
〈青森県八戸市岩泉町〉 今回はあまちゃっこさんであまちゃっこ定食を食べて来ました。 (訪問日2025.1.14) 場所は あまちゃっこ 青森県八戸市岩泉町11 ハーモニカ横丁 https://maps.app.goo.gl/Z238wxhgTFSZEzsG9?g_st=com.google.maps.preview.copy お店の雰囲気は 約5人〜6人ぐらい入る立ち飲み居酒屋です。 年配の方や女性の方には椅子が2脚準備されています。 メニューは あまちゃっこ定食は日替わりの定食になります。 また、メニューもおばんざいも日替わりになります。 あまちゃっこ定食 あまちゃっこ定食にはごはん、味噌汁…
【野毛】「大衆飲み処 他力本願」どこで飲むか迷ったら迷わず行けよ行けば分かるさ!
さて、今日はどこで飲もうかな…と考えたが、すぐにはこの店!というアイデアが浮かばない。そこで、とりあえず「他力本願」へ行って、美味い「マクロぶつ」をつまみながら考えることにした。 「他力本願」では、毎日「ハッピーアワー」が開催されている。土
鳥政から歩いて5分飲み足りないと寄る抹茶頂き焼売ん~これ焼売なのかとおもたそしてダイビン飲む奴順番なんか関係ないからねでデミどろビーフボールん~旨くないからご馳走様(笑)ほてい