1件〜51件
鶯谷駅南口からホテル街をやり過ごすと言問通りに出る。っと対面に角打ちが一軒、立ち呑みが一軒。どちらも連休明けまで営業自粛していたから、それが「山手線立ち呑み事情」運転見合わせの理由でもあった。漸くの運転再開。っで、ちょっぴり妖艶なオレンジの灯に誘われて「晩杯屋」吸い込まれてみよう。一杯目はお約束の“生ビール”を呷る。泡立ちもジョッキの冷えも申し分ない。好感度良好なのだ。アテは“黒ムツ刺身”、旬を外して脂のりはさほどでないけれど、ちょっと一杯のお供には申し分ない。カウンターの調味料の脇に紙とえんぴつを入れた籠を見つけた。どうやら自分で伝票を書くのがお作法らしい。それでは早速“極厚ハムカツ”と走り書きしてお兄さんに手渡す。二杯目は爽やかに“生ゆずハイ”を択んだ。辛子をたっぷり付けて厚切りをかじる、鼻にツンっと...山手線立ち呑み事情JY6「晩杯屋」
久しぶりに「国民酒場 じぃえんとるまん」で、約30分のちょい飲み
飲食店の記事はいつも数ヶ月遅れでブログにアップしているのですが、先日久しぶりに「きしや」さん以外でちょい飲みをしたので今日の記事はその時のことを。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※先日 珍しく電車で関内へ焼肉を食べに行った帰りのことです。関内駅に戻る時に通った関内マリナード(地下街)でこちらのお店へ寄ってみました。国民酒場 じぃえんとるまん関内マリナード店 「じぃえんとるまん」を利用す...
いい感じに暮れてきた。混み合う広小路口を抜けて横断歩道を渡れば、そこは酔客たちのワンダーランド。酒場を物色してガード下を右へ左へ、まだ酔ってはいない。実に5か月ぶりの立ち呑みで巡る山手線の旅。「ほていちゃん」のホールさん達、国籍は片手に余るのではないだろうか。実にインターナショナルだ。そんな余計なことを考えながら、先ずは生ビールを注文。客層は若者が多い、ご同輩は少ない感じだな。子どもが喜びそうな形状だけど“ねぎネギとろ”が美味い。海苔で包んで口に放り込むと蕩けるようだ。二杯目は“デュワーズハイボール”を。最近CMを見たような、ロゴの入ったジョッキは気分がいいね。今日のお奨めは“黒ガレイの竜田揚げ”、カラッと揚がった淡白な白身をポン酢おろしでいただく。合うね。地酒を置いてない酒場では、三杯目は“ホッピー”が...山手線立ち呑み事情JY5「ほていちゃん」
「いばらきまーす」「10.5cmで悪かったねっ!(`Д´)ノ同士連合」よりでお馴染みの常磐釣師さんとお会いする事になった。釣師さんといえばレビューをUPする度、真っ先にコメントしてくれるありがたい存在。そのコメントが励みになり、今まで食べログを続けて来れたと言っても過言ではない。そんな釣師さんが熱望していた店で待ち合わせ…■立ち飲み居酒屋ラクミ店の前で待ち合わせ。2人で店内に入り1番奥の立ち飲みテーブルを確...
久しぶりに開催された“せい部”の2軒目。 椎名町にある老舗の酒場「北の誉」を出て向かったのが… ■おぐろのまぐろ せい部池袋線 椎名町駅北口から徒歩1分ぐらいにある立ち飲み。 珍しい店名、「尾黒のまぐろ」という意味なのだろうか? この店はRイんちゃん推奨。 美味しいまぐろを食べさせてくれるそうだ。 立ち飲みカウンターは変則コの字型。 各自好きなドリンクを注文して… カンパ~...
おばんざい3種盛り380円先輩にLINEしたら、なんかまぶしてあるものばっかりね!と返事そう言われたらそうなんですけど、いつも独特の切り口で大爆笑!ちなみに…
みなさんこんにちは。 奈良のnishiです。 会社帰りに友人と2人で梅田の大阪第3ビルの庶民さんに行って来ました🍻 庶民さんは京都のお店で何年か前に大阪の京橋に出店されてからよく行ってる立ち飲み屋さんです😊 とにかくリーズナブルで美味しいのでいつも満員です。 今は天満と梅田に2店舗を出店されててどこも人気です。 梅田の店舗は大阪第2ビルと今日の第3ビルです。 今日で大阪の店舗は全て行きました😅 次はどこに出店されるのか楽しみです。 店舗によって少しメニューは違うのですが、9割は同じです。 特に造りとてっか巻きがおすすめです🐟 アルコールも安いので嬉しいです😄 まぐろ造り400円 アジフライ10…
【グルメ】スタンド八とり 〜その立派な飾りを私めなんかに⁉︎〜
これ!あれちゃうん?あれよね?絶対そうよね?早朝からコケコケ言うて叫んでる生き物の頭に付いてるオシャレな飾りよねこれ?何?食べれるん?ほんで美味しいん?嫌々…
【グルメ】ミッチィー 〜前はどうしてあんなに働けたのかしら?〜
お母さん達はここのお店初めて?常連さんらしき、あきらかに歳上の男性に声をかけられるお母さんって!お母さんって誰や?ダレの事や!一瞬言葉が頭に入って来なかった…
ひょんなきっかけから4人で中野で飲む事になった。幹事を任されたのでリクエストのあった「さば銀」に予約をするも…翌日になり「申し訳ありません、その日は貸切の予約が入っていました」という電話。急きょ予定を変更せざるを得なくなった。(こうなったら予約しなくても入れる店にしよう)って事で決めたのが…■ほていちゃん 中野北口店13時オープンなので13時に待ち合わせ。4人でテーブルを囲み注文しようとしたところ…知り合い...
Mティからお誘いを受け八丁堀駅へ…初めて降りる駅。指定された店(ラクミ)は前から行きたいと思っていた店なのでテンションが上がる。Googleマップを確認しながら進むと店に着いた…■居酒屋ラクミ 八丁堀店八丁堀駅から徒歩2分、閑静な住宅街にある酒場だ。店に入り「2名」と告げると奥のテーブル席に案内された。(あれ?Mティの方が先に入っているはずなのになぁ…)なにか様子が違うと思いLINEを確認すると…Mティから既にラクミ...
最近お気に入りの大正区をぶらっと徘徊してたら、見つけてしまったこのお店!昭和レトロなこの外観!昔やったら絶対入る事出来なかったやろなー。しばし食べログとか検…
近隣の市町村て、特に行きたいスポットがないかぎり、なかなか行く機会がない。京都市から府下南部~大阪北部がそういう土地である。高槻も電車で経由するぐらいやけど、たまに行くと必ず寄りたいとこが「真庭市場」である。岡山県真庭市から農産物や加工品が運ばれてくる。い
今更痩せなくてもいいんじゃないか!今更モテても仕方ないし!毎日葛藤してたねん肥えたままでもいいんじゃなかろうか…。色々葛藤したけど鏡に映る自分の姿を見るたび目…
みなさんこんにちは。 奈良県在住の50代のnishiです。 久しぶりの西成のホルモンやまきさんのあと2軒目も人気店のマルフクさんへ😊 やまきさんから徒歩3分ぐらいです。 こちらも立ち飲みです😅 食べログ 3.49です。 樽ハイレモン とにかく安くて美味しくて飲み過ぎます☺️ ここに来たら店長イチオシと当店おすすめを注文して下さい😃 ホルモン 一味とニンニクはお好みで 豚足煮込み めっちゃくちゃ柔らかいです😊 メニュー 鉄板焼きがメインです😊 こちらも秘密のケンミンショーなどに紹介されて、いつも満員で土日は並びます😅 大きい声で会話するとすぐに注意されます(汗) JR新今宮駅からすぐなので便利で…
せやねん!せやねん!これ!これ!これを待っていたのです確かにこの辺りは飲み屋さんが多いけど、なんか小洒落てると言うか…観光客価格と言うか…狸が望んでる真の立…
立ち飲み 庶民 大阪駅前第三ビル店 です。地下2階です。2021年6月頃に開店した、比較的新しいお店です。今回は、第三ビル店しか置いていないメニューを注文!イカフェ200円 イカ刺身のコチュジャン和えの様な韓国料理大島チャーシュー200円 生中250円、頂きました。合計650円 素晴らしいですね!さすが庶民の味方「庶民」全てが激安ですね。いつも行列ができるのも頷けます。!このお店は、比較的新しく
みなさんこんにちは奈良県在住の50代のnishiです。 昨日、久しぶり大阪の京橋の立ち飲みリンカーンさんに行って来ました🍺 まだ新しい2階のお店でかなり広いです。 たぶん大阪の立ち飲みの中で1番安いと思います😊 大阪の京橋駅前周辺はリーズナブルで飲めるお店が多いです。 メニューはこんな感じ 生ビール200円です🍺 からあげ150円 ポテマカサラダ100円 とり皮200円 やきめし350円 メガハイボール290円 安くて3杯も飲みました😅 大瓶ビール350円も飲みました。 京橋はええとこだっせ〜! みなさんも是非 にほんブログ村
大阪京橋と言えば=立飲みのイメージやけど京橋駅の南口はあんまりお店が無いエリア。そんな所に駅出てすぐ左、煌々と灯りの点ったお店を発見!お立呑みって書いてある…
今日は一日雨の予報となっている近畿地方。 今は断続的ではありますが、しっかりとした雨脚になったり、またやんだりを繰り返しています。 近畿地方には9時くらいに雨雲がかかりはじめる予定でしたが、実際には
テレワークのおかげで地元の酒場再発見。立ち飲み「どろのき」をエクセルで描いてみた
テレワークのおかげで、地元のナイスなお店の再発見。 今回は近所の駅前にある立ち飲み「どろのき」。 名前のインパクトの割にはまったり一人飲みにぴったりの酒場だ。 パーツ数912。
綾瀬駅周辺で 呑み歩き🚶♂️綾瀬駅西口改札を 左に出まして直進し 直ぐの 十字路 右折すると まもなく 左手にございます。お邪魔したのは江戸っ子さん綾瀬駅…
前記事の続き。この日は、堺町四条下がるに出来た「CHOTTO雑で井」さんへ行ってみた。変わった屋号は、CHOTTO WARAKU、雑魚や、たち呑み♯(しゃーぷ)がコラボした立ち食い寿司屋さんやから。いずれも鮮魚自慢の居酒屋・立ち飲みだけに、お寿司のネタもすごくええ。鰺、プ
何遍も繰り返されるマンボウ。今月21日は解除されるそうやけど、その先はどうなるのかね。出稼ぎの後はどこかで飲んで帰るのが恒例ながら、今冬はだいぶ苦戦した。20時30分オーダーストップやと、めちゃくちゃ駆け足になるし。ま、そんななかにも幸せを見付けているが(^_^;
こうコロナ感染者が激増している現状ではマンボウ延長もやむを得ない。とはいえ、出稼ぎに行ってもそそくさと帰らねばならんのは寂しい。私らたいてい一人でモクモクと飲んで食べて帰るので、なぁんだかね。これは昨年末のことであるが、この時も午後8時まで仕事をしてたんで
【野毛】魚介立ち飲み!『野毛ごえん』クオリティ最高の刺身盛り合わせ、なんと580円!
野毛飲み歩き3軒目は立ち飲みの野毛ごえん。お店に入る前に小休止を。大岡川のゆりかもめハトか?と思うほど愛想のいいかもめ。野毛ごえんに到着!こちらは東京と神奈川で飲食店を展開するアクトダイニング株式会社のお店です。以前、宮川橋もつ肉店のあった
1件〜51件