1件〜88件
取り組む問題はちょっと背伸びが必要なものまでにとどめましょう。
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
東京に居を構えるのは3回目であります。前の2回はそんなに坂のない所だったので、わざわざ出かけて行って、坂道を上ったことがありました。ところが、今度の所・中野区南エリアは坂道ばかり。どこに出かけて行っても、坂ばかりであります。毎日7~8kmを目標にウォーキングしておりますが、運動量が半端でなく、ヘトヘトになります。経験則で言いますと、坂の多い所は、すべての坂にいちいち名前をつけていられないのか、「名あり坂」が少ないのが特徴であります。よって、中野区も名前のついている坂は非常に少なく、今回ご紹介する坂も貴重な「名あり坂」であります。「犬坂(いぬざか)」を上ってみました。場所は宝仙寺(中野区)の裏手にあります。貴重な「名あり坂」でありますが、説明板や標識はなく、坂巡りを趣味として取り組まれている方のサイトだけが頼り。...坂を上れば写真集(8)犬坂
成績は順調に上がっていますか?【2022年5月生徒さん募集】
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
中野区でエアコン2台の取り付け工事を行いました。1台は足場があるうちに室内機と配管を地面まで伸ばしておき、足場撤去後の再訪問です。室外機に配管をつなぎ、真空乾燥後の試運転も問題なしですもう1台は2階リビングのエアコンを取り付けます。こちらは以前、床置きの室外電源タイプのエアコンがついていたので、配管穴とコンセントを設けます。2階の廊下に分電盤があるので、その壁裏にコンセントを設置します。位置的には、室内機を設置する右側の間仕切壁ですエアコン設置後ですお客様、当店へのご依頼誠にありがとうございました。今後共どうぞ宜しくお願い致します。東京都中野区でエアコン2台取り付け工事
東京でランチ : ちゃんぽん・皿うどんのお店「球磨」でチャンポンをいただく
街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。サンプラザ中野(中野区)で1泊して、翌日、夫の単身赴任用の新居に向かう時にはチェックしておりました。お店が休みの時に撮影。ちゃんぽん・皿うどんのお店「球磨」さんであります。男性客が多そうな感じのするお店。夫と一緒に行きました。ところが!店内は整理整頓が行き届き、とてもきちんとした雰囲気。女性一人で行っても浮くことはありませんでしょう。包容力を感じるお店であります。(私、一発で気に入りました。)壁の高い所にテレビが設置されていて、お食事を待っている時...東京でランチ:ちゃんぽん・皿うどんのお店「球磨」でチャンポンをいただく
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
中野区議会、羽田新ルート運用一時凍結の陳情に係る「みなす不採択」に至る経緯
中野区議会においては、陳情1件が区民委員会(3月14日開催)において賛成多数で採択されたがその後、本会議(開催3月25日)にて「みなす不採択」となった。
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
お惣菜屋さんが、たくさんある東京の街であります。駅周辺の商店街には各種お惣菜屋さんがあり、目移りします。それだけ外食文化が根付いているということでありましょう。気軽に利用されている方が多いのだと思います。私も東京にいる間は、ちょっとだけでも利用したいと、こちらのお店に伺いました。「べじはん」新中野店さん(中野区)であります。白とぬくもりのある木材を基調とした店内。清潔感と温かみのある雰囲気。工夫を凝らしたお惣菜が並びます。ごはんと漬物は自宅で用意し、2人分として購入。これで1500円ちょっと。(税込)こういうお惣菜屋さんで一つ心配になるのは、お値段設定であります。デパ地下のお惣菜屋さんだと、100g○○円で売っているので、自分が欲しい量がいくらするのか見当がつかず、買ってみると、やたら高かったということがよくあ...べじはん新中野店
東京都中野区のビルのオーナー様よりスイッチとLEDダウンライトの交換をご依頼頂きました少し前にエアコン2台入れ替え工事もご依頼頂いたのですが、写真はうまく撮れていませんでした先ずはスイッチの交換からスイッチが陥没してしまったそうで、簡単にボードも補修して今どきのスイッチに交換しましたそれからLEDダウンライトの交換です。既存のLEDダウンライトは点灯しているのですが交換して欲しいとの事です。新しいダウンライトは安かったのでこちらを取り付けました他にもテレビドアホンの交換を2ヶ所行ったのですが、そちらも写真がありませんでした。以上になります。お客様、当店へのご依頼誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。中野区でスイッチとダウンライト交換工事
// 東京都中野区江原町2丁目にある鮨店「鬼朝」です。最寄駅は都営大江戸線の新江古田駅になります。 この日は本来は休みでしたが、仕事がありました。仕事帰りに美味いものでも食べて帰るかと考えて、鮨でも食べに行こうと考えて思い浮かんだのが「鬼朝」でした。 今までは電話をかけてから行くことが多かったのですが、まあ行ってみて店が閉まっていたり客が多かったら別のお店に行けばいいかと考えて「鬼朝」に行きました。お店に行くと先客はおらず空いておりました。 お店に入ると「いらっしゃいませ」の店主の声が。私を見て驚いたようで「5年ぶりではないですか」と言われました。そういえば炭水化物抜きダイエットをしたりしてい…
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
合格のために必要なこと(みんなができる問題さえできれば合格できます)
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
豆菓子が大好きです。コメダ珈琲の豆菓子も札幌・池田食品の「カレーカシュー」も大好きです。子供の頃はそんなに好きではなかったのに、なぜ好きになったのか。それはこちらのお店がきっかけでした。「但馬屋」さん(東京都中野区)です。JR中野駅北口、中野通り沿いにある豆菓子専門店です。中野に12年前に住んでいた時にお世話になりました。お酒好きの夫のおつまみに、こうした専門店の豆菓子もたまにはいいのではないかと思って立ち寄ったことがきっかけでありました。頂いてみたら、さすが専門店のお菓子。香りも良く、味も上品、病みつきになるほどおいしかったので、ちょこちょこ買って頂くようになりました。さて、今回、購入したのは3つ。まずは「おのろけ豆」。香ばしくてしょっぱい醤油とピリッとくる唐辛子、それでいてほんわか甘い衣の中にピーナッツが入...東京・中野の但馬屋さんで豆菓子を買う
短い期間ではありますが、東京にいる間、ちょこっと坂道を歩いてみようと思います。というのも、夫の単身赴任用の住まいがある所はやたら坂があります。坂を歩くのは嫌いですが、避けて通れないのであるのなら、あえて坂巡りをした方がブログの記事も書けて良いし、そう言えば当ブログには「坂道を上れば写真集」というカテゴリーがありました。そんな訳で、今回は中野区を代表する「中野坂(なかのざか)」を歩いてみました。中野坂(なかのざか)は神田川にかかる淀橋(よどばし)を西方向に渡った辺りが坂下となり、スタート地点となります。(坂を上ることがこの記事のテーマなので。)ちなみに淀橋のある神田川には桜の木があり、ちょうど満開。とても良い時に来ました。中野坂は青梅街道にあり、とても交通量が多く、にぎやかであります。坂の標識はトヨタレンタカーの...坂を上れば写真集(7)中野坂
東京でランチ : タイ料理アイヤラーで「レックナーム」をいただく
街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。東京は、エスニック料理を気軽に食べられる街であります。圧倒的に中華料理のお店が多いのですが、タイ料理のお店も多く、果たしてインド料理店とどちらが多いだろうかと、真面目に悩みます。故に東京に来たら、タイ料理のお店に行くべきであります。札幌と比べると、ちょっとお値段安め、気軽に利用できます。こちらは「タイ料理アイヤラー」。土曜日もランチを提供しており、今回はタイのおそば「レックナーム」をいただきました。(ミニデザート付き)里芋みたいなものはかまぼこ。お...東京でランチ:タイ料理アイヤラーで「レックナーム」をいただく
忽那賢志『中野に殴り込みに行きます!!!う・ん・こもかけますよ!!!そこんとこ夜露死苦(笑)』
★NEW!2022-04-03 09:13:52 ***** ↓↓↓↓画像クリックで論より根拠(note)へ(^^♪
中野区の3階建て住宅で、エアコン6台取り外しと、アンテナ取り外し、ケーブル張替にお伺いしました3階建てで、各フロアーに2台ずつ室内機が設置してあり、室外機は全て3階の上の屋上にあります近日中に、外壁塗装の為足場を掛けるそうで、室外機の搬出と、スリムダクト類の撤去は足場を使用できるようなので工事をお請けしましたこの日は2人応援出来てもらい、朝から夕方まで掛かりましたなので写真はほとんどありません。こちらは屋上の室外機ですお客様宅は現在ケーブルテレビでご覧になっていて、今後も継続するようなので、不要なアンテナを撤去しますエアコンと、アンテナ撤去後です垂れ下がっていたケーブルと、ケーブルテレビのブースターからお家の引き込み線まで、新たに同軸ケーブルを配線しましたこの後トイレの換気扇を交換する予定でしたが、簡単に交換で...中野区でエアコン6台、アンテナ取り外し工事
ショコラのブログにご訪問いただきありがとうございます(*^_^*) 数日おきにしかアップしないブログですが、皆様のポチ応援が励みとなっております。 ポチっが多い日はやっぱり素直に嬉しいです! お帰りの前にポチッと応援していただけると嬉しいです♪
前回エアコン6台とアンテナの取り外しを行った後に、トイレの換気扇を交換する予定だったお客様宅のトイレの換気扇交換に再度ご訪問しましたなぜ前回断念したかというと、新築時に換気扇を取り付けてから石膏ボードを張っている為取り外すのにかなり時間がかかると判断したからですエアコン6台取り外しでかなり時間がかかり、お昼も抜きだったので延期させて頂きました取り外し前の換気扇です換気扇のミミが、ボードとその上の木材にサンドイッチされているようですダウンライトを取り外して中を確認すると予想通りですビスの位置を確認してから取り外します取り外しに2時間近く掛かりました新しい換気扇は、当店で後継機を調べて、お客様にご用意して頂きました。換気扇もネットで購入した方が断然安いです。新しい換気扇は次回交換し易いように取り付けました屋外のベン...中野区でトイレの換気扇交換工事
先日、エアコン6台取り外しを行ったお客様より、屋外のコンセントがおかしいとの事でお伺いしましたこちらのお客様宅は現在外壁塗装を行っており、その前の外壁洗浄の時に漏電遮断器が切れたようです屋外の給湯器用のコンセントなのですが、防水機能が無い、屋内用のコンセントが付いていました屋外用のコンセントに交換して、電圧測定をして問題無いので完了ですこの日は1台エアコンを取り付けたのですが、室外機を置く場所に足場があるのでまた後日となりました。中野区で屋外防水コンセント交換工事
先日エアコン6台を取り外したお客様宅で、1台エアコンの取り付けを行いました取り付けるお部屋は室内機が2階で、室外機が1階地面置きなんですが、足場がある方が取り付けし易いので先行取り付けしました取り付けるエアコンは三菱重工です。勿論お客様にネットで購入して頂きました。送料も無料で、実質3万5千円で購入できたそうですこちらに取り付けます外壁側は塗装屋さんに埋めて頂いたので穴開けします室内機を取り付けて屋外化粧カバーを取り付けます室外機は足場を撤去してから取り付けます。中野区でエアコン取り付け工事
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
最近何度かブログでご紹介している、中野区のお客様宅の、エアコン専用回路延長工事の模様をご紹介しますこちらのお家は3階建てで、以前はエアコン6台の室外機が屋上にありその内3台は1階の分電盤から屋上に立ち上がり、その後室内機まで電源が送られていました今回3階の2部屋に、専用回路を延長していきます。ケーブル保護は、VE管の方が良いのですが今回は22のPF管で配管しましたPF管は紫外線に弱いので、黒のビニールテープで劣化しづらくしておきましたこちらは3階のベランダから作業できるので、エアコンを取り付ける時に更に延長します。中野区でエアコン専用回路2本延長工事
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
1件〜88件