メインカテゴリーを選択しなおす
今日の空無料記事では、結婚の相性を人体図で見るときの考え方をいくつか紹介しました。ここでは、もうちょっと細かい話をします。「人体図で見る結婚の相性」に一声つけ足し!では、陽占を使った相性鑑定について、もう一歩突っ込んだお話をします。→ https://note.com/hamaguri_isono/n/nce71fa68503c天命を知って、人事を尽くそう!にほんブログ村算命学ランキング...
今日の読書実は、どんな人体図を持ったカップルでもある条件を満たせば相性は良くなります。だから人体図が似ているとかどうとかよりもその条件を満たしているかが相性鑑定の鍵になります。もうわかりますよね?その条件とは・・・「人体図を十分に活かしていること」・・・です。人体図を活かせている人は性格に欠点が少ないです。心に余裕があり、他者に対して寛容です。余計な欲がなく、適切な自信に満ちています。そういう人同...
オンラインの習い事は兄弟割引が最強のハイファイがおすすめ!口コミ
オンラインで習い事を探しているなら、ハイファイを試してみませんか。定額で英語・おりがみ・リトミックなどたくさんのレッスン受け放題!未就学児〜小学生向け。兄弟何人でも追加無料です。
今日の夕焼け恋愛関係の気は相剋関係にあります。相剋関係から表出される十大主星は車騎星と牽牛星、そして禄存星と司禄星です。よく女性にとっての牽牛星を夫男性にとっての司禄星を妻と解釈しますが女性が司禄星の本能を夫に対して発揮したり男性が牽牛星の本能を妻に対して発揮することもあります。ポイントとなる違いは・・・攻撃本能の星である車騎星と牽牛星は自分がどれだけ相手が好きかが大切で魅力本能の星である禄存星と...
今日のパスタ人による人体図の使い方を見極めるポイントのふたつ目は・・・「星を活かしている程度の違い」・・・です。十大主星の本能とは該当する五徳を手に入れたいという欲求です。自分が望んが形で十分に五徳を手に入れられていればいいのですがそれが満たされていないと星を活かしきれず星の性質が欠点として現れます。これでは相性の良い人体図を持つカップルでも上手くは行きません。対処法のひとつは、相手の性格の欠点に...
今日の空人による人体図の使い方の違いを見極めるポイントのひとつ目は・・・「本能を発揮する対象の違い」・・・です。例えば二人の人体図がどちらも同じ本能の星を持っていたら考え方や価値観が同じになる可能性があるので相性が良いと教科書には書いてあります。はい、まったくもってその通りだと思います。実際、同じ本能の星を人体図に持っている人同士は夫婦に限らず性格面での相性が良い事が多いです。ただし、おくら同じ星...
今日の空陽占で相性を見るとき人体図にある十大主星や十二大従星を比較したりそれぞれの星の人体図における場所を比較したりします。ところが、それだけで相性の良い悪いを知ることはできません。なぜなら、例えば全く同じ人体図であってもそれを人がどう使うかによって全くの別人の性格になるからです。「この人は自分の人体図をどう使っているのか?」この視点を持っていないと人体図を使った鑑定はできないのです。相性鑑定では...
花粉症は英語で何と言う?海外での会話や病院で使える便利フレーズを紹介!症状の伝え方や、"hay fever" と "pollen allergy" の違いも解説。英語で花粉症について話せるようになろう!
今日のごはん結婚の相性鑑定は算命学の鑑定の中でも難易度が特に高く高度な技術と多くの経験が必要です。同位法で◯と✕の数をかぞえて二人の相性何パーセント!なんて単純な話ではないのです。特に陽占、つまり人体図を使った鑑定は難しくいつでも誰にでも使える決まった技法というものがありません。目的や状況によって適切な技法を臨機応変に使い分け相談者の価値観や考え方を読み取りさらにその結果を適切に相談者のパートナーに...
勉強キライなワイが、気づいたら3時間Schoo見とったんやけど。
「大人の勉強って、なんやねん」って思たら、Schoo見てみ? 大人になってからの勉強、正直おもろいで 学生のときは「勉強せなアカン」って言われたら、無性にイヤやったやろ? でも不思議なもんでな、大人になってからやと「なんか知りたい」「自分、
今日の空よく知られている割に鑑定で使わなくなってしまった技法を挙げてきました。今度は逆に、マイナーな割によく使う技法を挙げてみます。これもあくまでボク個人の話です。「使わなくなった技法」に一声つけ足し!では、どちらかと言えばマイナーな割にボクがよく使う技法を紹介します。→ https://note.com/hamaguri_isono/n/nf5c823ed9f0c天命を知って、人事を尽くそう!にほんブログ村算命学ランキング...
今日の散歩道十大主星の二連変化ってあるじゃないですか?あれ、どう思います?ボクの個人的な印象では「良いとこ突いてるな!」と感じるものもあるけど「いやいや、それはないよ」と感じるものもあります。そしてその他の大半は、説明を読んでも「何を言ってるのかわからない」です。いや、どんだけ読んでもわからないですよ。・・・ということで使っていません。だからと言って捨ててしまうほどではないのでこれをたたき台にして...
今日のごはん子孫八格法って、個人的にはとても好き技法なんです。両親と子供の日干の陰陽から男女別に生まれた順番で運勢の傾向を見る想定法の入門技法のようなものです。ボクは家系の運勢の状態を見るときにこの技法をよく使います。さらに因縁法と組み合わせて考察すると面白い研究ができそうな奥の深い技法です。ただ、一般的な鑑定の場ではなかなか使い処がないんです。お子さんが3人以上いらっしゃるご家庭で家系の運勢の情...
今日の夜景結婚の相性鑑定で使う代表的な技法のひとつに「同異法」があります。技法というか、技法集って言った方がいいのかな。これもそのほとんどが実用的ではありません。特に陽占に関する技法はまったく使わないです。実際に上手く行っているご夫婦の命式を見てああ、これは同座が多くて上手く行ってるなとか逆に異座だらけなのに上手く行ってるパターンかとかそんな風にちらっと横目で見て「信頼度低すぎ」なんて思っている程...
今日のどアップ旺相休因死法って、鑑定で使っている人います?ボクはないです。なかなか面白い技法だと思うのですが使い方が難しいし、使い処がほとんどないんですよね。この技法も現実の家族関係と比べるとまったく違うと言うことがよくあります。だからといって、技法が間違っているわけではありません。とにかく解釈が難しいんです。陰占の場所の意味、宿命の季節の意味各場所に入る人物についての解釈さらに同じ家族でも個々人...
今日の空基本技法なのにボクが使わなくなった技法まずは「行動領域でみる結婚の相性」です。ってか、この技法は鑑定では一度も使ったことがありません。なぜ?有効性がほぼないからです。っていうか、正直言うと全くないからです。この技法が間違っているということではないです。それより、夫婦の相性を見るなら人体図の使い方の相性、つまり性格の相性とか陰占でみる運勢の相性の方が現実的な影響がもの凄く強くて行動領域での相...
今日のごはん算命学を学び始めた頃に習う技法の中には鑑定で頻繁に使うものがたくさんあります。十二親干法とか強弱法とか守護神法とか算命学鑑定士なら、たぶん誰でも使うのではないでしょうか?そんな基本技法の中にもいつのまにか使わなくなってしまった技法があります。あくまでボク個人の話ですが「そういえば、あれ使わないよなぁ」と思いついた技法をいくつか挙げてみます。みなさんの中には・・・「えっ、それ使わないの!...
今日のメイちゃん五徳の「印」について遊んで楽しむこと、知恵を得ることそして最後は悟りに繫がるというお話をしてきました。もうひとつ、印には大切な役割があります。印について考えてみよう」に一声つけ足し!では、もうひとつの「究極の印」についてお話します。→ https://note.com/hamaguri_isono/n/n465485be9396天命を知って、人事を尽くそう!にほんブログ村算命学ランキング...
今日の夕陽五徳の「印」について遊んで楽しむこと、知恵を得ることそして最後は悟りに繫がるというお話をしてきました。もうひとつ、印には大切な役割があります。それは「人間の土台」の基礎としての印です。人間が自立して社会で生きていくために必要なものがあります。それが「人間の土台」なのですが印はその土台のさらに土台となる大切な五徳なのです。人はどんなに劣ったところがあったとしても知恵があればなんとかなるもの...
今日のごはん前回、印の段階を上がっていくと「知恵」にたどり着くというお話をしましたがさらに先に進むと「悟り」にたどり着くと言われています。実際にたどり着ける人がそれくらいいるのかわかりませんが何だか壮大な話ですよね。で・・・悟りって何でしょう?究極の知恵とでも言えばいいのでしょうか?ボクには悟りが何なのかはわかりませんしそもそも目指すべきものなのかもわかりません。それでもあえて、自分なりに「悟り」...
今日の散歩道手軽に印を得るなら楽しむことです。しかしどの五徳にも段階があり印についても、ただ楽しんでるだけでは物足りなくなってくるものです。印の段階を上がっていくと「知恵」にたどり着きます。人は知恵を身につけたときに印が安定するのです。では「知恵」とは何でしょう?何がどうなったら「自分には知恵がある」と言えるのでしょうか?知恵とは、いままで吸収してきた知識や技術そして経験してきたことそれらを活かし...
今日のごはん自分が生じられている状態って具体的にどんな状態でしょう?助けてもらっている状態教えてもらっている状態やる気が出ている状態色々あると思いますが、日常生活でよくあるのが「楽しんでいる状態」です。手軽に印を具現化させるなら「遊び」です。好きなことに取り組む中での勉強も楽しみのひとつです。学校の勉強ですか?学校の勉強もせずに遊んでばかりの子供は楽しんでいるのですから、親の心配とは裏腹にしっかり...
今日の空印とか習得本能などというとすぐに思い浮かぶのは「学び」とか「勉強」ではないでしょうか?もちろんその通りなのですがこれは印が意味することのほんの一例でしかありません。特に、高尚な学びを修めて学問の世界で成功するというような思想は自然思想というより儒教の影響を受けたものです。儒教そのものも元々は自然思想の影響を受けているのですが国を治めるための思想として重宝された儒教の思想は独自の発展を遂げ現...
今日の空陰占の気の状態は生剋比で表されます。生剋比のそれぞれの状態は五徳として表すことができます。今回のテーマは、その五徳の中の「印」です。印とは生剋比の中の「自分が生じられている状態」を示す五徳です。現実世界に「自分が生じられている状態」が具現化すれば陰占における印の消化になります。「自分が生じられている状態」を求める本能が満たされれば陽占における印の消化になります。もし宿命に印がたくさんあるの...
今日の空鑑定の場で口に出さないことで、鑑定士は何をどこまでわかっているのでしょうか?「鑑定で伝えられること」に一声つけ足し!では、鑑定士は実際のところ何をどこまでわかっているのか?についてお話します。→ https://note.com/hamaguri_isono/n/n9ef7b3925b60天命を知って、人事を尽くそう!にほんブログ村算命学ランキング...
今日のごはん相談者にとって良い鑑定になるかどうかは何がわかるか?何を伝えるか?に加えて最後は鑑定士の伝え方によると思います。例えば・・・子供中殺の人に「子供と縁がない」とか「子供は早く家を出した方がいい」とかもっとひどいのになると「子供と暮らしていると運勢が下がる」なんて伝え方をしても相談者が気分良くいられるとは思わないのです。でも、鑑定士が表現に一工夫加えて「このお子さんは、早く親から独立した方...
今日の空ネガティブな情報であっても相談者にとって意味のあることなら伝えます。家族の誰かが大きく運勢を落としているとき特にどなたかが亡くなっているときなどご遺族にとってあまりに理不尽と感じられる出来事があったときそれが運勢という目に見えないものであってもなにがしかの「理由」を知ることが心の救いになることもあります。気をつけなければならないのは人によって、あるいは出来事によって運勢の受け止め方が違うと...
今日の空算命学鑑定を始めたばかりの鑑定士さんの中には宿命からわかることはすべて伝えたいもしくは伝えなければならないと考えてしまう方がいらっしゃるようです。気持ちはわかりますが、鑑定は算命学講座ではないので相談者にとって意味のない、あるいは有害な情報は伝えなくて良いのです。意味がないとか有害な情報ってどんなの?伝えても仕方のないことや不安を煽るだけで対処のしようがないことなどです。例えば・・・相談内...
今日のメイちゃん相談者の話を聞きながら宿命を見て得られた情報の中には「もしかしたらこうかな?」くらいの信頼度の低い情報もあります。そのような情報を扱うときに特に気をつけるべきことは「自分フィルター」が情報に及ぼす影響です。人にはそれぞれ自分の価値観や考え、常識や道徳などがあります。それらは良し悪しに関わらず、ある種の「偏見」と言ってもいいでしょう。それが鑑定士の個性になることもありますが相談者の話...
今日の空算命学鑑定士は、相談者の話を聞きながら宿命を見ていったいどんなことがわかっているのでしょうか?これはもちろん鑑定士によって様々でしょう。だから一概には言えないのですが想像するに、相談者に伝えていることの少なくとも数倍の情報量は得ている鑑定士は少なくないと感じています。そんなに色々なことがわかるのなら全部教えて欲しいと思う相談者もいらっしゃるでしょう。なのに、なぜすべてを伝えないのか?鑑定士...
今日の散歩道宿命を見て分かることはたくさんあります。その人のこれまでの生き方を知ることで宿命からわかったたくさんのことを実際に役に立ちそうな情報とほとんど意味のない情報に分けることができます。このように情報を読み取り取捨選択していく作業にはたくさんの知識と技術と多くの経験そしてちょっとばかりの手間がかかります。ところが・・・実際の鑑定で相談者に伝えられることはほんのわずかです。宿命や実際の生き方か...
今日の空算命学で人生を良くすることができるというのは困難を避け幸運を引き寄せるという意味ではありません。「人を活かす算命学」に一声つけ足し!では、人を活かす算命学とは何かを、もう一歩突っ込んだお話をします。→ https://note.com/hamaguri_isono/n/n6a1c6847c334天命を知って、人事を尽くそう!にほんブログ村算命学ランキング...
今日の散歩道結婚鑑定では、互いの運勢の相性を見ることもできます。性格の相性はそれぞれの宿命ではなく「人体図の使い方」で決まりますが運勢は本人にはどうにもできないところがたくさんあります。正直、その人と結婚することが自分の運勢に不利に働くこともあります。具体的には、仕事が伸びない、子供ができにくい、などです。もし、結婚を考えている相手の宿命が自分の運勢を下げるとしたらあるいは、これまで連れ添ってきた...
今日の日の入り結婚の相性鑑定とは、お互いを知るための鑑定です。陽占(人体図)では相性の良い悪いではなくお互いの性格の共通点や異なるところを知ることができます。互いを理解することで必要があれば妥協しながら家庭を築いていけるようになります。人というのは、相手に多少の問題があってもその原因が分かるだけで、割と許せることがあるのです。逆に、そこは妥協できないあるいは、もうこれ以上は我慢できない・・・という...
【子ども向けプログラミング教室】LITALICOワンダーってどう?話題の習い事を徹底解説!
※本記事にはプロモーションが含まれています。 「うちの子、ゲームやロボットが大好き。でも、どうやって伸ばしてあ
今日のメイちゃん陽占の人体図からはその人が持っている本能とその本能をどう発揮するか?という性格の傾向がわかります。人体図を活かすために、自分の人体図を知る必要はありません。好きなこと、やりたいこと、興味のあることを見つけたらとにかく取り組んでみてあとは成り行きに任せていくだけです。心配しなくても、人体図の本能はあなたの取り組み方に自然と現れていきます。もし、自分の性格に問題があると感じたらそれも社...
今日の夕焼けどんな宿命でも、程度の差こそあれ長い人生を通して守護神に恵まれる時期もあれば忌神が強まる時期があるものです。守護神に恵まれているのなら守護神を消化して忌神が強まっているなら忌神を消化すればいいのです。判断の目安のひとつとして・・・守護神が消化されているというのは・・・何か行動を起こしたとき、物事が勝手に進展していく感覚があります。そういときにはどんどん進んでいってください。いまこそあな...
今日の空守護神とは日干を活かしやすくするものです。忌神とは日干を活かしにくくするものです。日干が活きていることと、官や禄の運勢が上がるつまり社会で活躍していることは別の話です。だから・・・守護神に恵まれているから社会で活躍できるとか忌神だらけだから社会で活躍できないということは言えません。実際、社会で活躍している人たちの中には忌神だらけの宿命の人がたくさんいます。ついでに言えば、忌神だらけで完全格...
今日のお寿司算命学では様々な種類の「運勢」について学びます。すると運勢が良い悪いという話になりがちなのですがこの話をとことん突き詰めていくと実は運勢の「良い悪い」は人間の都合による解釈で決まるという結論に行き着きます。算命学を学んでいる人は「人間万事塞翁が馬」というのを聞いたことがあるかもしれません。そのことを踏まえてさらに話を突き詰めて行くと・・・運勢は上げるものではなく消化するものだという結論...
【キッズ習い事診断】うちの子に合うのは?タイプ別おすすめ発見!3歳息子と試してみた!
はじめに:「うちの子、どんな習い事が向いてるんだろう…?」その悩み、この診断でスッキリ解決!こんにちは!「いろパパ」です。お子さんの習い事選び、本当に悩みますよね。「周りのお友達が始めたから…」と焦ってしまったり、「これが将来のためになるは...
今日のごはん天中殺は運勢のリセットのための時間です。このリセットの時間は10年に一度訪れます。運勢のリセットってどういうこと?う〜ん、たとえ話ですが運勢の歪みを正すというか次の新しい10年間のための整理整頓のようなイメージです。だから「天中殺は悪いことが起こる」と言うわけではないんです。確かに悪いことが起こることもありますが(天中殺でなくても起こります)普段は縁がない、なかなか興味深い楽しことだって起...
今日のソフトボールグラウンド算命学は人間と人生を探る学問です。そこから得られる知識と知恵を活かせば私達は自分なりの人生をできる限り充実したものにできるはずです。っていうか、そういう使い方をするための学問だと思います。そのためには何千年もの知恵の蓄積を正しく受け継ぎ正しく解釈して正しく活かす必要があります。前回までは反面教師として「人をダメにする算命学」の間違った解釈を紹介してきましたが今回は「人を...
今日の木漏れ日算命学の誤解は技法の解釈だけではなく宿命や運勢そのものの解釈もなかな怪しいことになっています。「人をダメにする算命学」に一声つけ足し!では、よくある宿命や運勢そのものの解釈の誤解についてお話します。→ https://note.com/hamaguri_isono/n/n31fdbbe98721天命を知って、人事を尽くそう!にほんブログ村算命学ランキング...
【中学生向け】部活・勉強と両立!今からでも始められる習い事7選【新たな才能開花!】
「中学生になってからでも始められる習い事ってあるの?」 小学生の頃とは違い、中学生になると部活動や定期テス
今日の空ここまで紹介してきたものは、特に「これはひどいな」と感じた技法の解釈の誤解から人をダメにするかもしれない鑑定の極一部です。これは、いつもいつも何度も何度も繰り返し繰り返しお伝えしていることですが宿命や運勢から読み取れることと現実で起こっていることをちゃんと比較検討してください。ひとつやふたつの鑑定例を見て「合っている」と信じるのではなくできる限りたくさんの事例を集めて確認してください。天中...
今日の散歩道結婚鑑定は、宿命や運勢と現実を様々な視点から多角的に考慮して判断していく必要のあるおそらく多くの方々が思う以上に高度な技術を要します。にもかかわらず・・・もの凄く単純な指標でアドバイスを受けたという話がたくさんあります。占いごっこの相性鑑定ならお遊びですむかもしれませんが一家の将来に大きな影響を及ぼすガチの結婚鑑定ではかなりマズイのではないかと思います。今までボクが聞いたことのある中で...
今日のジャンクごはん十大主星に関する間違いでものずごく怖いなと感じたのはある生徒さんがどこかで鑑定を受けたとき・・・「あなたは玉堂星を持っていないので算命学の勉強には向かない」・・・と言われたというものです。何なの、それ? って思いませんか?最近も・・・「伝達本能の星がないのに通訳の仕事をしているとストレスが溜まる」・・・なんて教わったという人の話を聞きました。いや、もうメチャクチャというか、呆...
東京都と埼玉県でウクレレのオンラインレッスン高田馬場NAOウクレレスクールウクレレ個人レッスン月3回ウクレレ全くの初心者からレッスン11年目 「井上さん」 コロナが始まってからレッスンはオンラインで。ウクレレは小さくて軽い楽器。音も小さく持ち運びに便利な楽器。
今日の空陽占に関しては、もうハチャメチャ状態で訳の分からない解釈がたくさん広まってしまっています。特に十二大従星や十二大従星の解釈に関する誤解の中には人生をダメにしてしまうようなものがあります。まず十二大従星からいきます。ざっくりと「身強」と「身弱」に分けたとき・・・身強は体力があるからいつも忙しくしてたくさん動くこと。特に天将星は人の何倍ものエネルギーがあるので寝ないで活動するくらいでないとダメ...
今日の空守護神法もまた、よくある誤解から不幸を招く技法のひとつです。守護神の決め方とか探し方とかばかり勉強していて肝心の「そもそも守護神とは何か?」とか「守護神あるいは忌神があると何が言えるのか?」をきちんと理解している人がほとんどいません。現実を見れば、上格下格に関わらず幸せに暮らしている人もいれば不幸に苦しんでいる人もいます。仕事で成功している人もいれば、なかなか芽が出ない人もいます。上格な宿...