メインカテゴリーを選択しなおす
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、私の実家へ行った際にせっかくだからと映画館でマインクラフトを娘と観てきました 住んでいる地域に映画館は無く、月1…
信じられなくらい変な転び方をする息子と、ドラマ「ひとりでしにたい」感想。
こんにちは。もう2週間くらい暑くて夜は健やかに眠れず、手の甲にはいつのまにか紫外線による湿疹が出来たりで、調子が悪い毎日です。今月は大災難が起こると予言されているそうで、小学校でも子どもたちがワイワイ予言について話しているとか。予言が当たるなら太平洋側に住んでいる自分の人生はジエンドであります。奥羽山脈を頑張って超えたら生き残るのかしら?! そんな話はさておき、息子は小学校に入学してから何度かおかしな怪我をしてまして、先日もわけのわからない転び方をして病院に行きました。縫いはしませんでしたが、結構深いケガで、自分の寿命は確実に縮みました。(ちなみに学校から電話が来た時点で毎回かなり寿命が縮んで…
こんにちは。息子が荒れています。小4になり、クラスにジャイアンみたいな子がいて殴られたりからかわれたりすることがあったり、他にもうるさい子がクラスに多かったり、担任の先生の授業が真面目すぎて面白くなかったり。。色々とストレスが蓄積されているようです。 息子は早生まれで体も小さいのですが、納得いかないことがあれば相手がどんなにデカかろうが突っかかって行くタイプ。それでジャイアンみたいな子にも何か注意して目をつけられてしまったようです。 しかし幼稚園の頃から困っているのが、息子は何かモヤモヤすることがあっても、その場でそれを先生に言わないのです。その場で助けを求めたら先生が間に入ってくれるだろうに…
こんにちは。息子は春から小4になり、担任の先生がマジメ過ぎて授業がつまらないだの、クラスにあんまり仲のいい子がいないだの、毎日の宿題が多すぎるだの、ストレスをたんまり抱えて帰ってくるようになりました…。 ある日の不機嫌な息子 子どものイライラに対して、普段自分はイライラな態度と言葉で打ち返してしまう未熟な人間なのですが、もう四十なので、そんな未熟な自分にサヨナラするべく、がんばって、イライラにはプラスの言葉を!!マイナスにはプラスの言葉を!!と心がけるようにしています。 すると何だかあら不思議、お互いにハッピーに過ごせる時間が増えました。小4といってもまだまだ子ども、せめて家では安心してリラッ…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 入学時に案内があった不審者情報についての県警メールを登録しています 県内でたびたび発生していますが私たちが住む市内では…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、社会科見学があり作文を書いた話をブログにアップしましたが 『社会科見学へ行った日の宿題は…作文|小3の話』田舎の…
あんなに本を読むのを嫌がっていた息子が、ついに読書に目覚めたかもしれません。 小学3年生の終わりごろ。学校の図書室から借りてきた「星のカービィ」の小説を これ、めっちゃおもしろい! と話していたのがまず最初のオドロキでした。キャラクターもの
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 以前、水筒のカバーがすぐダメになる…というブログを書きました 『これで何個目?水筒カバーの買い替え』田舎の公立小学校に…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「クラスの勉強がキライなあの子も、これを知っていればもっと分かりやすくなると思う!」こんな嬉しいご感想をくださったのは、小学6年生の女の子です♡小6女
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 娘の通う小学校ではカラーテストだけでなく学期ごとに漢字と算数のテストがあります 先日、算数のテストがあり娘は時間前に終…
【小学1年生】登校しぶりのある娘の最近の様子|スモールステップで成長中
こんにちは、愛花です。 娘が小学校入学してもうすぐ3ヶ月が経ちます。 入学初日から登校しぶりがあり、登校班で行くことが出来ず、毎朝昇降口まで付き添い登校しています。 徐々に小学校生活に慣れてきていて 学校楽しかったー! 娘 と、学童お迎え時は笑顔で報告してくれますが、朝になると毎度リセットされて 学校行きたくないモードが発動します(;´∀`) 朝起きるのが超絶苦手なので、気分が乗らないことも要因だと思います。 本当なら一緒に歩いて登校するのが望ましいとは思いますが、我が家から学校は片道大人で15分ほど、娘の歩く速さだと20分ほどかかります。 なので、基本的には毎朝学校近くまでは車で送っています…
【福岡県】明太子作り体験!博多と食と文化博物館ハクハク(ふくや)
\\明太子作り体験をしました!// 福岡といえば明太子!!!! 私も子どもたちも、明太子が大好き。滋賀のめんたいパークもすごく楽しかったので、博多のめんたいパークに…と思ったら、福岡にはめんたいパークありませんでした(なぜ?) 調べていると
【小3塾選びレポ】塾探しをした結果“今は通塾しない”という決断
小学3年生になった娘と、通塾を検討し始めた理由 娘が小学3年生に進級したタイミングで、「そろそろ通塾も考えたほうがいいのかな」と思い始めました。 通信教育のスマイルゼミを続けてい...
【しまむら超サプライズセール】S.JENNIを小学生に着せてみた!サイズ感&感想レビュー
しまむら超サプライズセールのS.JENNIバッグ &Tシャツ&短パン3点セット(990円)あまりの安さに思わずカゴへIN!! 『しまむら超サプライズセールでS…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです Amazonの読み放題Kindle Unlimitedにて家事をしながら耳で読書していた時 それ良いかも!とすぐさま実…
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 図書館で借りた本シリーズ 今回は15冊定期的にしろくまとノラネコぐんだんをまとめ借りする娘… 私が選んだ本ですが娘が夢…
子供がゲームをやめた!? カラー塗り絵で集中力UPする自動車イラストとは!
こんにちは!スタジオ・ロングワンです!子どものゲーム時間を減らし、創造力をアップ!STUDIO・LONG1のオリジナル線画とAIカラーのコラボによるビフォーア…
昨日の続きです 社会科見学へ行った娘この日の宿題は見学についての作文でした 400字詰め原稿用紙が2枚つまり、800文字… これは娘が荒れるパターンの宿題です…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 今月は上級生が修学旅行や宿泊研修に行っています 娘の学年は社会科見学でした 地元のお店へ行ってバックヤードなどを案内し…
こんにちは✨ 娘👧が学校でピーマン🫑を収穫してきました😊✨ ピーマンの他にもミニトマト、ナス、きゅうりも育てているらしく、収穫時期にその都度収穫して貰えるそうです🌼*・ 息子🧑が小2の頃の校長先生か
ゲーム依存症と戦うための塗り絵の楽しさ!✨ STUDIO・LONG1 × AIコラボ!
こんにちは!スタジオ・ロングワンです!子どものゲーム時間を減らし、創造力をアップ!STUDIO・LONG1のオリジナル線画とAIカラーのコラボによるビフォーア…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 今年は肌寒い日が続き運動会はガタガタ震えながら応援するほどでした あれから数週間… 真夏の様な気温に! 気温もそうです…
【3歳からの地球儀おすすめ3選】しゃべる?AR?賢い子を育てる知育効果と選び方|おもちゃ大賞受賞も!
はじめに:「3歳の息子に地球儀って、まだ早い?」その疑問、世界の扉を開く第一歩に変えましょう!こんにちは!「いろパパ」です。お子さんの知的好奇心がぐんぐん伸びてくる3歳頃。「世界の広さを教えてあげたい」「色々な国や文化に興味を持ってほしい」...
6月の振替日にまた万博に行ってきました。今度はお従妹を連れて。こちらはフランスパビリオン。並んでいる人の多さにビビりましたが意外と流れが良く、思ったよりも早く…
\\「鬼滅の刃」柱展に行きました// 友人が楽しかったよ〜と勧めてくれたので、終了前に駆け込みで行きました! 柱展は2025年4月24日(木曜日)~6月22日(日曜日)。本日で終了ですのでお気をつけください。 次は呪術廻戦が始まるそうです。
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 娘がおやつを食べながら 『今日の算数の問題分からないって言っていた子がけっこういたんだよ~』 と教えてくれたので教科書…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 週末に娘と一緒にLEGOブロックで遊びました 私が思い付きで作ったまいぜんシスターズから火がつき… 娘がマイクラのク…
先程帰宅しましたー😵💦 少し落ち着きました✨ 外出先で学校から 『お子さんが4時間目からお腹が痛いらしく、熱はありませんが授業を受けるのが辛い様なのでお迎えお願いできますか🙇♀️?』 と連絡があり、子
【チョコベーグル】不細工すぎて(笑)なんで出来ない…ふざけた稽古の結果は因果応報
こんにちは。なんで出来ないの?は子供達には#禁句だと思っていても…どうしても 出てしまう💦昨日も空手の#稽古で王子が全く#組手で勝てない(...
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです そういえば娘から今年の新入生に金髪の子がいると聞きました え!?それ、ダメじゃないの? …と思ったのですが 小学校の案…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 唐揚げ1個の給食が話題となっていますね カロリー基準は満たしているとのことですが 栄養素的には満たしているのかはどうな…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)子どもには本来、「知りたい」って気持ちがあります。それに向き合い、「知るって楽しい!」と思える子になるよう関わっていきましょう^^スタッフとして参加している
お昼に帰宅して何やかんやしていたらこんな時間になってしまいました😅 今日の学校は役員の関係で各学年の授業を見てきました🌼*・ 私が小学生の時には教わらなかった内容がたくさんあって時代の流れに驚きばかり
おはようございます☀️ 今日も暑いですね😓💦この暑さも一旦今日までの様ですが、明日からの30〜31℃で涼しいと思ってしまって😅 感覚が麻痺しちゃいますね⚡️⚡️ これから学校🏫へ行ってきます✨ 簡単に言うと
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 図書館で借りた本シリーズ 今回は13冊 歴史系コナンブームが去ったところでちびまじょチャミーブーム中 今年の課題図…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)先日、3人の子育てをされているワーママさんから、こんなご質問をいただきました!「子どもが自分で考える力が身につきやすい年齢ってありますか?」今
小3娘のママです 今、娘はお友達からバスケの習い事に誘われています 月謝も数千円と安いのでその点は別に良いのですが… 問題は時間と回数 終わるのが遅い!そして…
雨の土曜日。そして、延期した日も雨。再延期にして、平日ど真ん中でやっと運動会!!開催まで長かったー・・・前日も大雨だったけれど、晴れ間が出たおかげで校庭がみるみる乾いていく!延期は仕方ないけれど仕事がたまたまシフト入ってなくてホント良かった~!!パパたち
【夏休み】小学生の探究心をグングン伸ばす!遊んで学べる親子体験ベスト9選
今年の夏は、「学び」と「楽しさ」のどちらも叶える計画を立ててみたいと思い、記事にすることにしました。 私自身も
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです このブログでたびたび書いていますが娘は鉛筆の芯の尖り具合にかなり拘りがあります この程度でも娘的にNG 6時間授業の日…
我が家のツインズたち、今はもう中学生。これはサンタクロースの存在がばれてしまった「小6」の時のお話です。 産まれてからずっと、毎年11月には小さなツリーやリースも飾り、クリスマス気分を盛り上げてきました。 子供たちの認識 それまで、周りから
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 卵アレルギーを持つ子供の保護者さんが上越市を提訴したというニュース給食の“かき玉汁”の器が触れ児童がアレルギー症状 「…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 娘はお金が手元にあったらあるだけ使ってしまうタイプ 欲しいもののために今使わずに貯めて大きい物を買う方法もあるんだよ?…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです このブログでも時々話題に出てくる『読解力』ですが ブログ一覧【読解力】のブログ記事検索結果|Ameba検索Ameba(…
誰に似た?めちゃポジティブ思考な次男。【注目商品☆PICK UP】↓楽天レビューより「リーズナブルなのに生地がしっかりしていてまだ一度の着用と洗濯ですがシ…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです みなさんはお子さんにオンラインでゲームさせてますか? 私はswitchですらオフラインのみで遊ばせています いずれ、友…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 娘が3年生に進級してからすでにリーダーポジションを複数経験しています 学級委員長あたりは活発な子がやりたい!やりたい!…
こちら我が家の朧月。 ここ数日続く雨にうたれっぱなしです。 完全なる放置。 でも雨が止んだら葉に溜まった雫は振り落としてます。 いくら丈夫でも雨の止みまの陽の照りに負けそうな気がして…。 朧月って
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 今、娘はリカちゃんの玩具を入手するためにせっせと勉強でポイントを貯めています その日の気分で学習内容は本人に選んでもら…