メインカテゴリーを選択しなおす
#小学3年生
INポイントが発生します。あなたのブログに「#小学3年生」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
小3女子✕本14冊|珍しく娘が号泣した本
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 図書館で借りた本シリーズ 今回は14冊 眺めるだけで楽しい本 おいでよ! レゴのいえ つくりかたの基本とアイデア…
2025/07/06 04:40
小学3年生
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
マインクラフト ザ・ムービー観ました|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、私の実家へ行った際にせっかくだからと映画館でマインクラフトを娘と観てきました 住んでいる地域に映画館は無く、月1…
2025/07/05 04:41
先月このブログで人気だった記事
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 思い付きの新企画?先月、アクセスが多かった記事をまとめてみました 第5位 『これはメリット?デメリット?|地方の小学…
2025/07/04 04:41
ついに来た不審者情報|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 入学時に案内があった不審者情報についての県警メールを登録しています 県内でたびたび発生していますが私たちが住む市内では…
2025/07/03 04:33
作文が書けない…と涙をこぼした娘
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、社会科見学があり作文を書いた話をブログにアップしましたが 『社会科見学へ行った日の宿題は…作文|小3の話』田舎の…
2025/07/02 04:39
小学生の水筒カバー、すぐ穴が開く問題を解消!!
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 以前、水筒のカバーがすぐダメになる…というブログを書きました 『これで何個目?水筒カバーの買い替え』田舎の公立小学校に…
2025/07/01 04:53
聞かなければ気づかなかったこと|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 娘の通う小学校ではカラーテストだけでなく学期ごとに漢字と算数のテストがあります 先日、算数のテストがあり娘は時間前に終…
2025/06/29 20:46
壁時計の位置を変えたところ…|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです Amazonの読み放題Kindle Unlimitedにて家事をしながら耳で読書していた時 それ良いかも!とすぐさま実…
2025/06/27 04:27
速さ15。
【 問題 】3~4年生向け グラウンド1周を走るのに、Aさんは▢分、Bさんは2分20秒かかります。2人がスタートラインから同時にグラウンドを同じ方向に走ると7分後にBさんはAさんに初めて追いつきます。▢に入る数字はいくつですか。 【 解答 】 ここでもあえて、 速さ×時間=距...
2025/06/26 23:12
小3女子✕本15冊|レゴの本に刺激を受けました
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 図書館で借りた本シリーズ 今回は15冊定期的にしろくまとノラネコぐんだんをまとめ借りする娘… 私が選んだ本ですが娘が夢…
2025/06/26 04:35
社会科見学の作文を書くコツを教えた話|小3
昨日の続きです 社会科見学へ行った娘この日の宿題は見学についての作文でした 400字詰め原稿用紙が2枚つまり、800文字… これは娘が荒れるパターンの宿題です…
2025/06/25 04:49
社会科見学へ行った日の宿題は…作文|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 今月は上級生が修学旅行や宿泊研修に行っています 娘の学年は社会科見学でした 地元のお店へ行ってバックヤードなどを案内し…
2025/06/24 04:50
体調を崩す子が増加中|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 今年は肌寒い日が続き運動会はガタガタ震えながら応援するほどでした あれから数週間… 真夏の様な気温に! 気温もそうです…
2025/06/23 04:39
倍数変化算10。
【 問題 】3~4年生向け 勉強会が3日間行われました。参加者の男女の人数を調べたことろ、1日目は女子:男子=3:2、2日目は女子が30人で男子が22人、3日目は女子が63人で男子が50人で、3日間全体では女子:男子=4:3でした。3日間の参加者は何人でしたか。 【 解答 】 ...
2025/06/22 23:08
算数のもんだいが「叙述トリック」みたいだった|小3
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 娘がおやつを食べながら 『今日の算数の問題分からないって言っていた子がけっこういたんだよ~』 と教えてくれたので教科書…
2025/06/22 04:39
小学3年生の娘とレゴブロック遊び
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 週末に娘と一緒にLEGOブロックで遊びました 私が思い付きで作ったまいぜんシスターズから火がつき… 娘がマイクラのク…
2025/06/21 04:40
ついに娘の通う小学校にも金髪の子が
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです そういえば娘から今年の新入生に金髪の子がいると聞きました え!?それ、ダメじゃないの? …と思ったのですが 小学校の案…
2025/06/20 04:17
6月は弁当の日が多すぎる
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 唐揚げ1個の給食が話題となっていますね カロリー基準は満たしているとのことですが 栄養素的には満たしているのかはどうな…
小3女子✕本13冊|今年の課題図書を読んだ感想②
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 図書館で借りた本シリーズ 今回は13冊 歴史系コナンブームが去ったところでちびまじょチャミーブーム中 今年の課題図…
2025/06/18 04:52
日能研全国テスト。小3で初めて受けた無料テストの結果は?
小学3年生、初めて日能研の全国学力テストを受ける。受けたきっかけや当日の流れ、テストの結果について。中学受験に特化した日能研の無料学力テストを知ったのは楽天からのDMでした。とりあえず息子がどれくらい解けるんだろう~と気になったのが一番の要因。また、外部テストを知る機会も欲しかったので。
2025/06/17 21:13
習い事どうする?地味にストレス
小3娘のママです 今、娘はお友達からバスケの習い事に誘われています 月謝も数千円と安いのでその点は別に良いのですが… 問題は時間と回数 終わるのが遅い!そして…
2025/06/17 04:31
小学生男子、豪快だなと思った話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです このブログでたびたび書いていますが娘は鉛筆の芯の尖り具合にかなり拘りがあります この程度でも娘的にNG 6時間授業の日…
2025/06/16 04:32
倍数算12。
【 問題 】3年生向け 段ボールの中にお菓子AとBが同じ数ずつ入ってます。段ボールにBを15個追加して入れたところ、段ボールの中のお菓子(AとB)の56%がBになりました。Aは何個ですか。 【 解答 】 変わらないもの(和、差、一方が変わらない)があれば倍数算で攻める。 算数が...
2025/06/15 23:31
アレルギーの子も、先生も大変だなと
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 卵アレルギーを持つ子供の保護者さんが上越市を提訴したというニュース給食の“かき玉汁”の器が触れ児童がアレルギー症状 「…
2025/06/15 05:14
娘のお金づかいが荒いので|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 娘はお金が手元にあったらあるだけ使ってしまうタイプ 欲しいもののために今使わずに貯めて大きい物を買う方法もあるんだよ?…
2025/06/14 03:51
読解力アップで100万円
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです このブログでも時々話題に出てくる『読解力』ですが ブログ一覧【読解力】のブログ記事検索結果|Ameba検索Ameba(…
オンラインゲームOKにしてる?してない?
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです みなさんはお子さんにオンラインでゲームさせてますか? 私はswitchですらオフラインのみで遊ばせています いずれ、友…
2025/06/12 04:43
これはメリット?デメリット?|地方の小学校
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 娘が3年生に進級してからすでにリーダーポジションを複数経験しています 学級委員長あたりは活発な子がやりたい!やりたい!…
2025/06/12 04:42
倍数変化算5。
【 問題 】3~4年生向け あるスーパーがLLサイズとLサイスのりんごを3:4の個数の比で仕入れたのですが、LLサイズの中に傷んでいたものが9個あったので、その9個は売り物から除外しました。また、傷んでいないLLサイズの中にLサイズのものが10個混ざっていたので、その10個をL...
2025/06/12 01:26
小3ですが2年生のドリルに躓きました
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 今、娘はリカちゃんの玩具を入手するためにせっせと勉強でポイントを貯めています その日の気分で学習内容は本人に選んでもら…
2025/06/10 04:33
コメント欄を読んでモヤッとした話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、ネットニュースを読んだ時のこと 3歳と5歳の子供を留守番させ夜の仕事をしていた母親が家に戻らずに知人と出かけ 子…
2025/06/09 04:35
2025年☆小学校運動会☆
すっかり更新に間があいてしまいましたが💦小学校の運動会のこと🎌今年はなーちゃん1年生、りっちゃん3年生の2人分みれます!🤩午前中のみの運動会ですが徒競走×2、…
2025/06/08 21:22
その後のポイント|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです リカちゃんの玩具が欲しいと言う娘にポイント制を導入しました 市販の算数ドリルなら片面で1ポイントや ※娘が苦手な図形…
2025/06/08 04:33
ローマ字の勉強にもなって一石二鳥|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 私がパソコンを触っていると私もやりた~いと近寄ってくることがあります Canvaでイラストを配置してもらうこともあり …
2025/06/07 04:52
いじめる側の意識なんて所詮その程度
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです ヤフーニュースで読んだこちらの記事 運動会の”花形”だったのに…選抜リレー廃止の小学校増加 教員の働き方改革?出場機会…
2025/06/06 04:32
生まれ持ってのバイタリティの差
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 以前、書いたこちらのブログ 『よくそんな長い時間勉強できるなぁと』田舎の公立小学校に通う小2の娘がいるママです 少し…
2025/06/05 04:42
小3女子✕本14冊|今年の課題図書を読んだ感想
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 図書館で借りた本シリーズ 今回は14冊 コナン歴史本ブームが続いております そろそろ一巡したかな…? サバイバルシリ…
2025/06/04 04:32
見た目とは違う そのギャップ
昨夕家を出る時の降りそうな空模様は、着いて体育館へ歩き時には雨になった。 また3年生君に借りなくて良いようにと、傘を準備して行ったのは正解だった。 その3年生君、「パパを負んぶで来た」と言って来た。 それは無理だろうと思いながら聞いていたら、「本当です、ちょっとだけですけれど」とパパさんの言葉。 確かに動きを見ても力強くなった、「走るの嫌だー」の子が「1番になった」と報告して来るのだから。 「あの子生物部だよね・・」と囁かれるらしい高1ちゃんは、見た目大人し美形に似合わずの体力に驚かれるらしい。 「(中学から)一緒だった子は知ってるよ、でも他の子は知らないから」で、稽古始めて7年目は「そのギャ…
2025/06/03 10:39
switchを持ち歩いて遊ぶ時には注意
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 子供たちがswitchを持ち歩いて公園などで遊んでいるのを見かけることがあります 子供って1つの遊びでずーっと遊ばずに…
2025/06/03 04:42
娘が苦手だと教えてくれた教科|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、会話の流れで娘が苦手な教科について教えてくれました それは、どうとく どう思うのか等考えること自体は出来るの…
2025/06/01 04:51
ハッピーセットその後|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、マイクラ好きの娘がハッピーセットを手に入れられなかった話を書きました『今週末のマックは地獄絵図でした』田舎の公立…
2025/05/31 04:41
学校で増える新教科の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです こちらの記事を読みました 中学で新教科「新・技術分野」創設へ、情報教育の柱に…AIやセキュリティーなど学習【読売新聞】…
2025/05/30 04:41
半日運動会でもこれだけ影響があるわけで
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです こちらの記事を読みました 変化する小学校の運動会 「半日開催になってよかった」と現役教師が思うワケ AERA wi…
2025/05/29 04:43
女子の間で流行っているペン|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 学校では赤・青・名前用ペン(黒油性?)以外は禁止なんですが 同級生の女の子達の間でマイルドライナーが流行していたようで…
2025/05/28 04:44
運動会徒競走1位 結果が出ると嬉しい
土曜日の雨で日延べ運動会になった市内各小学校。 今日と明日の別日になったのは、統合後も以前の慣習に合わせての様だ。 ちょっと見に行くつもりが、工事業者との打ち合わせで出られなくなってしまった。 月金道場の子達は昨日終わっで、1年生から始めた3年男子君「徒競走で1位だった」と嬉しそうに話して来た。 パパさんも「(稽古始めに5分間)走っているからでしょう、体力つきました」と喜んでくれた。 「ブリッジできた」の5年生ちゃんも1位だったそうで、2年生からの5分走りは無駄ではなかった。 大人も子供も成果が出ると嬉しいもので。 ランキング参加中育児・子育て にほんブログ村
2025/05/27 13:20
地頭の差に圧倒された
面白い記事を読みました やっぱり、そもそもの地頭の差って大きいよね~と実感させられるインタビュー記事です 娘はお花畑タイプなので彼女が幸福になるための道をこれ…
2025/05/27 04:44
理科と社会の教科書問題、その後|小3の話
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 以前、3年生から理科・社会が始まったものの いずれの教科書とも学校に置くスタイルのためどこ出版の教科書か分からない… …
2025/05/26 04:36
小2、小3におすすめ 文字の少ない児童書シリーズ ミルキー杉山 ドロヒュー きつねのかぎや
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘8歳小3、私48歳アラフィフです。※このサイトは広告を含んでいます。我ながらよくやってるなーと思うのですが、図書館に行くたびに娘が好きそうな、文字が少ない文字が大きい、シリーズもの児童書を探しては娘に与え
2025/05/25 08:51
3回目の運動会
空模様が心配された昨日、孫の通う小学校は運動会でした。小学3年生なので3回目の運動会になります。児童が演技で席を離れた風景、椅子に掛かっているバッグのベルトがカラフルです。3年生になり80mの徒競走、2学年合同演技ではバンダナを巻き、元気に演技していました。
2025/05/25 07:05
小3女子✕本13冊|ふたたび世界史探偵・日本史探偵ブーム
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 図書館で借りた本シリーズ 今回は13冊 娘の中でその時々にブームがあり今は、再びコナンの日本史・世界史ブームが来てい…
2025/05/25 05:11
次のページへ
ブログ村 51件~100件