メインカテゴリーを選択しなおす
【矢板市こども未来館】に行ってきた!|雨の日でも安心!そして、0歳からOK!
雨の日でも安心して遊べる【矢板市こども未来館】をママ目線で徹底レポートしています!0歳からOKの遊び場を写真付きで紹介しています!とってもおすすめな気軽に立ち寄れる遊び場なので、ぜひ「今日どこ行く?」の参考にして見てくださいね。
【ズボラミニマリスト主婦流】子どもの服の衣替えを簡単にする4つのコツ
季節の変わり目にかならずする必要があるのが、衣替え。 毎度毎度大変な思いをしがちなこの作業も、やり方を変えたら一気にラクになります! とくに子どもの服は、思い入れが強い服があったり、意外と状態が良い服だけどサイズアウトしていたりしていて、選
長女りっちゃんは、週末になるとお友達と遊ぶ約束をしてきます一応、ママに聞いてからお返事するね!とお友達に伝えて母の許可を得てから遊ぶようにしてくれてますが先週…
来週、音楽の授業でバッグを使うので音楽バッグを準備して持たせてください。ほら、出たよ~!急すぎる袋準備命令⚠️きっと毎年の事なんだから、もう少し前にお手紙欲し…
「なんでもイヤ!」「暴れる・泣き叫ぶ」「やってと甘える」――イヤイヤ期の困りごとにはパターンがあります。元保育園園長が、よくあるシーン別に“神対応”と“やりがちNG対応”を解説。子どもの気持ちと親のストレス、両方に寄り添う実践的アドバイスをお届けします。
「ごはんを食べない」「座っていられない」…イヤイヤ期の食事中の困りごとは、実は“こどもの胃袋の大きさ”に理由がある?保育園園長の視点から、子どもの発達や食欲のメカニズムを踏まえたリアルな対応法と、大人の気持ちをラクにするヒントをお届けします。
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 5月15日(木)10:30-13:00にママの女子会(おしゃべり会)を開催します。 ママの女子会は、専門家の育児相談ではありません。 ママたち同士が情報交換しながら、子育ての悩みを解決できるといいなぁと思います。 託...
【アップリカ バスチェア】口コミ&レビュー/ワンオペお風呂はこれで間違いなし!新生児からOK!!
はじめての育児で赤ちゃんをお風呂に入れるのって、不安がいっぱいですよね。私もその一人でした。 そんなママやパパにおすすめなのが「はじめてのお風呂から使えるバスチェア 」です。 赤ちゃんとのバスタイムをもっと楽しく、もっと安全にしてくれる秘密とは? ぜひ読み進めてください。
保育園・幼稚園、どうやって選んだらいい?はじめての園選びで確認したい「通いやすさ」「持ち物・準備」「園の方針」などの基本ポイントを、元園長がちょっぴり辛口に解説。見学前に読んでおきたい内容です。
「雰囲気で選んで大丈夫?」元保育園園長が、保護者目線では見えづらい“本音の園選びポイント”を解説。園の方針、就学準備、職員数、離職率、園庭の有無まで、リアルな裏技とプロの視点でお届けします。
小学1年生になった次女なーちゃん👧年少さんの頃から続けているこどもちゃれんじは進研ゼミに変わり、これからも続けていこうと思っています✏️進研ゼミでは、赤ペン先…
「泣けばなんとかなる」は卒業!こどもの感情に振り回されない子育てのヒント
子どもが「泣けば要求が通る」と学んでしまう前に。保育園園長として多くの親子と関わってきた経験から、感情に振り回されないための関わり方と、子どもの心を育てるヒントをお届けします。
子どもに泣かれてついブレてしまう。そんな経験は全ての親にあること。元保育園園長が、感情に振り回されずに関わるための心構え・対応の具体例・親自身のケアまで、わかりやすくお伝えします。
家ではワガママ、園では優等生…なぜ?|その理由と親ができること
保育園では優等生、家ではわがまま放題…そんな子どもの“ギャップ”に悩む親御さんへ。元園長が、その理由と家庭でできる対応、親のスタンスについてわかりやすく解説します。
子どもが習慣やルールを身につけるには、一日や一週間では足りません。保育園園長としての経験から、しつけに必要な「親の継続力」と家庭でのルールの育て方について、ちょっぴり辛口に解説します。
【何もかもうまくいかない日】仕事でクタクタ、こどもはぐずぐず…そんな夜にできるこ
仕事で疲れて帰宅した日に限って、子どもがわがまま・ぐずぐず…。うまくいかない夜に、親としてどう過ごす?保育園園長の視点から、就寝までのおすすめ対応・心の整え方・自分へのごほうびケアまで、ちょっぴり辛口で優しくアドバイスします。
【辛口診断】あなたの子育て、甘やかし度チェック! 「怒るのがかわいそう」「泣かせたくない」と思うのは、親として自然なこと。でもその“優しさ”、実は甘やかしになっていませんか?保育園園長の視点から、あなたの関わり方を振り返るちょっぴり辛口のチェックリストで、今の子育てを見直すヒントをお届けします。
定期的大人無料のハガキが送られてくるファンタジーキッズリゾート海老名へ!ずっと走り回ったりできて、いつも大満足で帰ってきます。多分、回数券の方がお得なんですが、購入方法がよくわからず、アソビューで前日にチケット購入していることが多いです。
ワンオペだと2時間くらいお風呂にいるYo! 【いいねありがとうございます】 まま▶小さな会社の事務(育休中)ぱぱ▶ダイエット中の栄養士あに▶お調子者で食い…
オーマイガー(´;ω;`)次女なーちゃん入学式終わり、登校3日目。下校すると頭痛い。お腹痛い。喉痛い。入学早々熱出ました(´;ω;`)明日は学校お休みだね。っ…
春休み🌸友達とお花見をしました雨が続いていたので桜が散っていないか心配だったけどなんとか間に合った!!私達が到着した時にはもう、桜の下は他のお花見をしている方…
みなさん こんにちは❗ ノア助産院の新居信子です 子育てお役立ちグッツのご紹介です✋ 助産院受診のママさんより、 こんなのがあったらいいよ~ みんなに教えてあげて~ と、言われたグッツをご紹介します <○イソーの、ペットのお散歩時のビニール> 100円(税別) みなさん、...
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
こんにちは。〇〇ちゃん(姫)は#男の子だと思う?女の子だと思う?と最近よく姫を知らない子に聞いていて…#学童でもソレを聞いてるそうで(^ω^;)男の子から...
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘8歳春から小3、私今週末に48歳アラフィフです。引っ越しやら仕事やらでかなりバッタバタしておりましたが、人生最大の推し、娘かわいこちゃんが8歳になりました!いやー、おめでとうー(´∀`*)私の仕事がめっちゃ忙
心にため込まずしっかりと吐き出して いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮…
『進級おめでとう & 桜まつり』4月1日🌸りっちゃん小学3年生、なーちゃん小学1年生、すーちゃん年中さん。みんな、今日から学年がひとつ上がりました👏おめでと…
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 4月の日帰り産後ケアは、空きがあります。 葛飾区産後ケアでご利用いただけます。 ・ママの休息 ・授乳 ・乳房マッサージ ・育児相談 ・オプション などが、お受けいただけます。 お申し込みサイト https://res...
4月1日🌸りっちゃん小学3年生、なーちゃん小学1年生、すーちゃん年中さん。みんな、今日から学年がひとつ上がりました👏おめでとう三姉妹のうち2人が小学生になった…
娘たちが生まれてから早16年近くになりますが、今まで一度も「ワンオペ」なるものを経験したことがなかった私。この度KCが義父の様子を見に10日ほど実家に帰ることになり、生まれて初めてワンオペ生活を送ることになりました。朝6時に起きてお弁当を作って、掃除をして、洗濯をして、仕事をして、子どもたちが帰ってくる前に夕飯を作って、お風呂に入って就寝、と、単純なことをひたすら繰り返しただけなのに、終わるころにはぐっ...
なーちゃんの入学準備☆ 『【年長、次女なーちゃん】小学一年生の準備①☆』本日は自治会のトンネル掃除から始まりました🧹集合が9時なのに、15分前に着いて…
みなさん こんにちは。 ノア助産院の新居信子です 4/18と24の日帰り産後ケアは、キャンセルが出ました。 1枠づつ空きがあります。 葛飾区産後ケアで、ご利用いただけます。 お申し込みサイト https://coubic.com/m45057 足立区 ノア助産院
翌日パパがお仕事があるので、今日は夕方に公園に連れて行って焼肉きんぐでご飯を食べました。いつの間にかもんちゃんもキックボードが上手になっていてびっくり!!ゆーしんはブレーキを握れるようになってパワーアップしてました…が、注意深さがなくてちょ...
中古ベビーカーって実際どうなの?!コスパ最強の中古ベビーカーなんと3,400円。1年間しっかり使い込んだ、1歳児を育てるママがレビューします!
栃木県民歴27年のママが選んだ、矢板市にある子供向けの遊び場を5選を紹介します!雨の日にピッタリなスポットや入場無料のスポットも案内しているので、ぜひ参考にしてみてください。
こんにちは今日は昨日と打って変わっての寒さでまた一歩も外に出ず家計簿、義母の携帯の設定など暇な時にやることをこなしている家計簿をつけて判明したが先月は歯のセラ…
生後5ヶ月赤ちゃんのおしりかぶれ対策!ムレないおむつが正解だった
オムツかぶれ対策。ムレないおむつが正解でした!生後11ヶ月の息子が毎日愛用しているおむつを紹介しています。
パパのお仕事が終わってから会いに行くので夜遅くなってしまいます…。一目だけでも会うのが大切だと思うので、顔を見に行きます。夕ご飯前の短い時間なので、近所のコンビニまで散歩して帰ってきます。チョコのお菓子を買ってあげると…「パパ、だいしゅき!...
春休み、学校からの宿題は出ておりません✏️各自復習してね~的な事が手紙に書いてあったと思います🤔こういう時、我が家ではドリルを買ってお勉強しているのですが今回…
子育て子育て [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovid…
なんとなく気分が浮かない、そんな時は いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与え…
長女りっちゃん、小学2年生最後の登校を終えました🌸三姉妹全員👧春休みに突入したので早速お出かけの予定を立てましょう~一足早いお出かけはポケモンセンターでした👇…
1つ目のお仕事は『Auショップ(通信会社)』もんちゃんはこの間行ったばかりだけど、パパとゆーしん、もんちゃんと3人でキッザニア東京に行きました。 週末にとある雪遊びができる場所へ行く予定を立てていて、手袋とか暖かいTシャツとかパパが買って旅...
【単身赴任×ワンオペ】フルタイムママのリアル体験談と10の準備
単身赴任でワンオペ育児に!? 不安や混乱の中、フルタイム勤務2児のママが見つけた10の工夫を体験談付きでお届けします。