1件〜85件
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *↓ 今1040名ご登録頂いています。ありがとうございます。この
わが家の子育て風景〜10代娘と40代母で美容アイテム共有してます〜(pr含)
わが家の小学6年の娘。この一年ほどで娘が興味を強く持つようになったものの一つに『美容』があります。なんか、『美容』って言っちゃうと少し大袈裟ですが…要は『見た目』かな?笑ちょっと前までは寝癖がついてても平気だったくらいなのに、今ではドレッサーに私の3倍
その場所の空気感、流れている”気”を意識したことがありますか。 気功など難しいことはわかりません。直感、体感でのお話です。 例えば来客後、必ず空気の入れ替えを…
中学生男子を育てているお母さんのリアルな気持ちをたくさんお聴きしました!~お母さんのおしゃべり場
今日の夜は、お母さんのためのおしゃべり場を開催していました。 ➡「中学生男子」のお母さん集まれ~!おしゃべり場を開催します 対象が中学生男子のお母さんというこ…
皆さん おはようございます鑑定をしていると、親子関係に悩まれてご相談してくる依頼者様が沢山いらっしゃいます思春期を迎えた頃からもう10年以上もほぼ話をしたこ…
女性性が強い時は、「かわいい」という素直な気持ちをもつことで、世界はバランスが取れて彩ります。逆に男性性が強い時は、「かっこいい」という気持ちでバランスが取れ…
おママは赤さんの不登校を通して思った事がある子供の愛し方って赤ちゃんを生んだらすぐに教えてくれたらいいのにって赤ちゃん学級で習うお風呂の入れ方や授乳の仕方より…
我が家の息子たち 長男 12才 自閉症・軽度知的障害・ADHD 特別支援学校の中等部 1年生 次男 11才 小学6年生 三男 9才 自閉症・重度知的障害・か…
中学3年長男。2回目「起立性調節障害」の診察。今後の治療・薬について医者から言われたこと。
最近、ブログに書いていますが、中学3年生の長男は、起立性調節障害と診断されました。(詳細はこちらです↓)『もっと早く知りたかった「朝起きれられない」病気・中…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(新社会人・高校生)中心の生活か…
もっと早く知りたかった「朝起きれられない」病気・中3長男は小さい頃からその傾向あった!
中学3年生の長男。コロナに感染後、立ちくらみ、めまいが酷く、病院へ行ったところ、「起立性調節障害」と診断されました。 (詳細はこちらです↓)『コロナの後遺症?…
中3長男。総合病院で受けた「OD検査(起立性調節障害)」の様子。医師から言われたこと。
*こちらの記事は、一般主婦が書いているブログです。もし、心配な症状がある場合は、病院へご相談くださいm(__)m 以前、ブログに書いたように、コロナ後に体調不…
いよいよ不登校が始まってしまった時おママの心はどん底で色々な本やブログを見て信じて見守るこのキーワードに迷わされただって、どんどん病んでいく娘の何を信じるの?…
統合失調症の「思春期に発症し、典型的な経過がみられたケース」を理解するpart.1(統合失調症理解#16)(1/2)
*短編集「統合失調症と精神医学と差別」から短編NO.33 この世に異常なひとなどただの一人も存在し得ないということを以前、論理的に証明しましたよね。 〈参考:そのときの記事をいちおう挙げておきますね。〉 そしてそれは、この世に、「理解不可能」なひとなど、ただの一人も存在し得ないということを意味するとのことでしたよね。 〈参考:そのときの記事もいちおう挙げておきますよ。〉 だけど、医学は一部のひとたちを不当にも異常と決めつけ、「理解不可能」であるということにして、差別してきました。 たとえば、あるひとたちのことを統合失調症と診断し、こんなふうに、やれ「人間の知恵をもってしては永久に解くことのでき…
統合失調症の「思春期に発症し、典型的な経過がみられたケース」を理解するpart.2(統合失調症理解#16)(1/8)
*短編集「統合失調症と精神医学と差別」から短編NO.34 目次・中3の2学期頃から勉強を重荷に感じるようになってきた・自分のことがうまく理解できなくなってきた・自分のことがうまく理解できないもう一つの例・part.2の締めの言葉 前回、「思春期に発症し典型的な経過がみられた統合失調症のケース」*1とされる事例を、引用第1部、引用第2部、引用第3部の3つに分けて、見させてもらうことにしましたよね。 その当事者であるNさんが、(精神)医学の見立てに反し、ほんとうは「理解可能」であることを、実地に確認するために、ね? 前回はその引用第1部をざっと見ました。そこでつぎのふたつのことがわかったということ…
統合失調症の「思春期に発症し、典型的な経過がみられたケース」を理解するpart.3(統合失調症理解#16)(1/8)
*短編集「統合失調症と精神医学と差別」から短編NO.35 目次・引用第2部で確認する3つの事項・いじめが深刻になってきて勉強どころではない・わかってはいるが、できない・ひととすれ違う際、悪口が聞こえてくる・慶応の最難関学部に合格することが決まっている・part.3の締めの言葉 ◆引用第2部で確認する3つの事項 いま、「思春期に発症し典型的な経過がみられた統合失調症のケース」*1とされる事例を見させてもらっていますよね。 その事例の当事者Nさんが、(精神)医学の見立てに反し、ほんとうは「理解可能」であることを、実地にひとつひとつ確認しようとしていますね。 今回は引用第2部を見ていきますよ。その引…
統合失調症の「思春期に発症し、典型的な経過がみられたケース」を理解するpart.4(統合失調症理解#16)(1/9)
*短編集「統合失調症と精神医学と差別」から短編NO.36 目次・これまでのあらまし・嫌がらせと決めつける(案1)・引け目を感じる(案2)・他の生徒の内心を気にする(案3)・part.4の締めの言葉 ◆これまでのあらまし いま現在、「思春期に発症し典型的な経過がみられた統合失調症のケース」*1とされるNさんの事例を見させてもらっていますよね。 その当事者Nさんが、(精神)医学の見立てに反し、ほんとうは「理解可能」であることを、実地にひとつひとつ確認していますね。 今回から、引用第3部(引用最終部)に入りますよ。 前々回とその前の回に見た引用第1部には主に、Nさんの中学生時代のことが書いてありまし…
統合失調症の「思春期に発症し、典型的な経過がみられたケース」を理解するpart.5(統合失調症理解#16)(1/6)
*短編集「統合失調症と精神医学と差別」から短編NO.37 目次・まえおき・からかうような声や嫌がらせの声が絶えず聞こえてくる・女性の顔の幻視を見る・part.5の締めの言葉 ◆まえおき ここのところずっと、「思春期に発症し典型的な経過がみられた統合失調症のケース」*1とされるNさんの事例を見させてもらっていますよね。 その事例の当事者Nさんが、(精神)医学の見立てに反し、ほんとうは「理解可能」であることを、実地にひとつずつ確認しながら、話しを進めているところですね? 前回、引用第3部(引用最終部)に入りました。だけど、冒頭の2段落しか見られませんでしたね。今回はそのつづきを見ていきます。 以下…
統合失調症の「思春期に発症し、典型的な経過がみられたケース」を理解するpart.6(統合失調症理解#16)(1/9)
*短編集「統合失調症と精神医学と差別」から短編NO.38 目次・前回までを簡単にふり返る・絶望したり、死にたくなったりしたのはおかしなことか・大声で怒鳴ったのはおかしなことか・Nさんが争点にしていたのは何か・かたや医学が争点にするのは何か・Nさんは「理解不可能」なんかではなかった・(精神)医学はお手軽にNさんのことを「理解不可能」と決めつけ、差別してきた・診断という名の差別で患者を傷つける ◆前回までを簡単にふり返る 「思春期に発症し典型的な経過がみられた統合失調症のケース」*1とされるNさんの事例を、ここ最近はずっと見させてもらっていますよね。 その事例の当事者Nさんが、(精神)医学の見立て…
ご訪問ありがとうございます共働きからひとり親になっても貯蓄しながら中2王子と2人暮らしを満喫中 たくさんのいいねありがとうございます 『不要な制服が おこ…
■ 新規生徒様募集中 ■ レッスン枠空き状況ご案内春の入会キャンペーン詳細無料体験レッスンについてお月謝一律料金オーダーメイドレッスンのご紹介【ZOOM/…
不登校初期の対応についておママなりの答え皆様GWいかがお過ごしですか?家の赤さんはノンビリと元気に過ごしてます! GW明けに学校へ行けるかは当日までは分からな…
今日は赤さんの不登校初期中学2年生二学期頃のおママの気持ちや行動そしてあの頃の自分へ本当はまだ書きたくない気もするのですが(なんだかまだ向き合うのが怖い)不登…
赤さんの冒険2赤さん本日も無事に3時半起床の後にバイトへ昨日も8時過ぎに帰宅し就寝が10時を過ぎていたからおママは明日のバイトのお休み理由を密かに考えていまし…
赤さんの冒険一昨日学校をお休みした家の赤さん本日、某イベントのバイトへ初参戦用意に約2時間かかるナマケモノおママの子赤さんバイト先に6時半集合よって朝3時半起…
学校が始まり4月から休まず登校していましたがそろそろ息切れか来るかぁと思っていたら今朝、お休みしたいと…まぁ、2年間お家生活だったからそりぁ、つかれるよね!ゆ…
はじめまして!アウトプットの意味も込めてのんびりゆっくりブログを始めたいと思います。わが家の姉妹長女→現在20歳 大学3年生中学受験をし難関の部類に入るかな!…
ママの「人生が変わった!」一時的ではない、持続する変化のワケは?
「子どもだけじゃなくて、他の人からも、変わったね、って言われるんです!」 「人生変わったと言ったら大げさ?」 そう話してくださったのは、中学生と高校生、3人のお子さんがいるママさん。 もし、自分で人生を変えらるとしたら? みなさんは、いつから人生を変
昨日の朝方、幼児の娘ではなく、思春期真っ只中の娘が顔なしで出てきました。訳あって、私は次女と三女を取られてしまい、思春期の娘たちを置いて離婚しました。次女は長…
「起立性調節障害」に気がつけなかった私の反省点と、診断後に変わった中3の息子の様子。
先日、ブログで書いたように、「起立性調節障害」と診断された長男。 症状としては、ひどい貧血、立ちくらみ、頭がぼーっとするなど。理由は、急に背が伸びたけど、血…
おはようございます。 土曜は夏日でしたね。 一通り朝の身支度を整えてリビングで寛いでいると、寝室から"バン!バン!"と、何かを叩く音が聞こえます。 覗いてみると、息子が枕と戦って...
コロナの後遺症??体の不調を訴える中3息子。とうとう起き上がれず。総合病院で検査した結果。
以前ブログに書いたように、中3の長男は、コロナ感染後から、体の不調を訴えてきました(↓詳細はこちらです)『中3息子が言いだせなかった「コロナ後遺症」。コロナ感…
*こちらの記事は2022年4/24に掲載した記事の再投稿です。 最近、中3の息子の顔からニキビが消えている 中2の頃は、おでこ全体にニキビがあり、頬や鼻にも、…
中3息子が言いだせなかった「コロナ後遺症」。コロナ感染から1ヶ月経過して初めて知った事実。
先月(3月)、当時中2だった息子が、コロナに感染しました。(詳細はこちら↓)『中2長男。コロナ陽性が確定した昨日から今朝までの病状。あと、看護婦さんから注意さ…
中3息子。熱血担任が、毎日生徒の変化を知る方法が、ちょっと「面白い」!
先日、中学3年生の息子の「クラス懇談会」がありました中学3年生にもなると参加するママは激減。10人程度のお母さんが参加していました 担任の先生は、2年生の時と…
繊細ちゃんの子育ては一人でしないママは誰かの助けを借りて自分を大事に お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 繊細な…
反抗期と思春期真っ只中の中2のお兄ちゃんに毎日大変です!!レイキがあって良かった!
『こんにちは!! 2児の子持ち中年主婦のおすずです。』 『(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡よーちゃんです!』 反抗期と思春期、頭を抱えますよね 今回のお話は ☆反抗期と思春期真っ只中! です。 『お兄ちゃん、朝から怒ってる😖』 『そうだね、何がそんなに気に食わないのか( ;∀;)』 『よ~ちゃん、何もしてないよ』 『もうほっとき、こっちにおいで、ギュ~してあげる(*^▽^*)』 そう、中2のお兄ちゃんは 週に何回かは イライラモード発令しています😖 『黙れ、くそばばぁ!!』 『あっち、行け!よんな!』 と言われてしまう。 小さな頃の反抗期は まだ可愛かったかもしれない。 2才ぐらいだと 『ママなんて…
引っ越しをできないシングルさんは活動が大変。 『引っ越しできない(前編)』の続きです。 お子さんが義務教育中で、引っ越しができないとなると途端に婚活の難易度が上がります。 しかも、
ご訪問いただき、ありがとうございます 🔷アイデンティティお守り🔷ショップ店長の『ケイ』です。 前回は「自分とは何者?」とアイデンティティを意識し始めたこ…
腰痛…【腰は要です】腰痛になったのは自業自得なんだけどね(^-^;
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 腰痛です…(=_=)💧 ぎっくり腰まではいかないけれど かなり痛くてつらいです💧 すべての動きが ハエが止まったような 能のような動きです(^-^; こ
中3長男。初・制服のサイズのお直しへ!後から、店員さんが電話してきたこと。
【~4/16まで:500円OFFクーポンあり&エントリーでP4倍】角度でカラーが変わる★水や汚れについよコーティング素材♪【エントリーでさらにP4倍! 4/9…
↓【激安!90%OFF】★ロングワンピ♪4290円⇒429円レディース ワンピ フリーサイズ 【OMNES Another Edition】綿麻レーヨ…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
【天才児の脳はゆっくり育つ】思春期に数学の成績が下がる理由とは?
どんでん返し現象 バイリンガーは言葉が遅い傾向にあります。 一級建築士が、子供のころに算数が苦手だったり。 理数…
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。治療優先で学校には登校…
↓スタディサプリで絶大な人気のカリスマ英語講師・関正生が編み出した、中学生のための単語帳の第2弾。難関私立校に頻出する英単語を厳選!丸暗記なしで脳に染…
ご訪問いただき、ありがとうございます。先日、下の娘が20歳になりましたおめでとう私はめでたく母親卒業~結婚してから子供を授かったけれど、妊娠がわかると、喜びよ…
まだ少女と言われていた頃、ある男の子から映画に誘われた。以前から好意を表してくれていたから、きっと楽しいデートができたはず。それなのに、あっさり断った。心の中では嬉しい気持ちがあったくせに。そして、別れ離れになったとき、初めて彼が好きだったのかもしれないと気づいた。断ったはずの相手を想う日々は長く続いた。思春期の淡い想い出。一瞬一瞬の選択が適切にできなかった時代。そこが、若さゆえ、未熟さゆえの良さ...
受験勉強でお世話になった塾の教材やノートはびっくりするくらいあんなに早くサクサク片付けたのに。 ↓ ↓ ↓中学校の教科書やノートの片付けはなかなか手付かず。。。高校の教科書がどっさりくるからこの日までに片付けて
中2長男。中学受験の「不合格」が今も落ち込ませているんだと判明。ケアしなきゃ。
*2022年3/21に投稿した記事の再投稿です。先日、ブログに書いたことなんですが、中2の長男が、「なんだかやる気がでない」と落ち込んでいました(↓詳細はこち…
40代主婦馬子です。夫の牛男(40代・激務)、娘のうさこ(11歳・不登校)と都内で暮らしています。好き手芸・散歩・邦ロック関心健康・英語などよろしくお願いいた…
今日のお弁当はのりご飯鶏つくねとアスパラ筑前煮ハム入り卵竹輪の磯辺焼き 昨夜の地震深夜、寝静まった時間の大きな揺れは怖かったと思います。不安な気持ちを抱えて…
こんにちは、れいこです🍍この間から、まるちゃんの仕事部屋にハチが出入りしていましたが🐝見ちゃった👀仕事部屋に置いてある まるちゃんのクローゼットの中に巣…
ひとり親の婚活には色んな事が起こり得ます。 『シングルマザー&ファーザーの結婚(47)
ホワイトデーのお返しギフトと、思春期女子に嬉しい学校で役立つアイデア商品買いました♡
お読み下さりありがとうございます。療育出身の小学生が二人とわんぱくな3歳がおります。発達が凸凹していても、たくましく成長している姿や時には困りごとも記録してい…
2022/3/14 男子中学生弁当~親子喧嘩中の弁当はこうなる~
今日のお弁当はご飯卵焼き 親子喧嘩中週末、友達と公園で遊ぶ予定がドタキャンされてイライラしてた長男。私に八つ当たりしてきて「クソババア」に匹敵する言葉を言っ…
先生。実は、長女は、オンライン朝の会に参加してる時、普通に登校してるクラス(支援級)の様子が写っている画面を拡大して、好きな男子を、画面いっぱいに拡大して観ています。幸せそうです。今日も元気です。せいぜい頑張れよ
こんばんはご訪問ありがとうございます ⸜❤︎⸝ ブログのご紹介 ⸜❤︎⸝特別支援学校 中学2年生の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母…
もうすぐ小学校を卒業する息子についてのグダグダな思い~HSP主婦日記~
『人からどう思われるか・・・』ということを、思えばずっと・・気にして過ごしていました・・知らず知らずに・・それは息子に対するまわりからの目も含まれます。。もうすぐ小学校を卒業する息子がいます。ほんとうは明るくて、すごくいい子です^^(親が言
思春期の子どもを朝早く起こすのは冬眠中の動物を春が来る前に起こすのに似ているんだそうです
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 思春期の睡眠などの話 時々思い出す光景があります 前職時 徹夜で取り組んでいた仕事場面 私の態度も、もう一人の態度も それはそれは酷かった いつもなら心の声にとどまるモノが 深夜?早朝?静まり返った空間で 声にもれ、それにもう一人も応戦 それがワタシの本性だと言われれば そうやもしらん 徹夜とか 睡眠不足とか ロクなコトはありません 今ならわかります 睡眠不足により 起きている時間の能力がどれだけ 落ち込んでいるか 以前も睡眠についてかきました👇 g3-gumi…
しばらくして自室から出てきた次男。『やっぱり フリースクール3月は休む』私∥さっきは ごめん。アドバイスのつもりがお母さんの考えを押し付けてた。お母さんが思っ…
住空間を整えて居心地いい暮らしを。 間取りと収納空間のお悩みを片付けのプロ・主婦・二児の母目線からしっかりとアプローチ‼家づくり・間取り迷子・間取り/収納…
【思春期に突入する前に】中学生になる子どもをもつ親が子どもの成長のために知っておいてほしい3つのこと
こんにちは、つかさです。 4月から長男・長女が初めて中学校に入学するご家庭の皆様に、ぜひ知ってお
今日の内容は昨日のブログ読んでからの方が笑えると思いますさぁーーーお里で更生してもらいましょ。バーバに怒ってもらいましょ。その前に…片付けろ!こんなとこも不良…
こんにちは。 18年の経歴を持つ元小学校教師、 傾聴コミュニケーション協会グランドシニアインストラクターなごみゆかりです。 はじめまし…
朝、ゴミ出しの準備をしていたら春休みで帰省中の子が「弟、ケータイ忘れてるよ」と持って来ました。ご訪問ありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー…
どのようなセラピーやリラクゼーションも、いつどのようなタイミングで受けるかも重要だと思うのです。 例えば、中高と通った学校は、授業の初めに目を閉じ心を落ち着か…
はじめましての人はこちら→★過去記事テーマ分類★ 相変わらず話があちらこちらへ飛んでスミマセン🙏話題をいろいろローテーションさせています〰️Ameba人気ブ…
はじめましての人はこちら→★過去記事テーマ分類★ 1970年代には発達段階の中で反抗期がない子どもなんて恐ろしいことになる、反抗期が自己形成に影響している、と…
*こちらの記事は、2022年3/5に投稿した記事の再投稿です。私の長男が、幼稚園に通っていた頃。しっかり物のK君ママと仲良くなりました K君には、歳の離れた…
中2息子へ『過保護かなぁ』と思いつつ、ついついやってること。
*こちらの記事は、2022年2/27に登校した記事の再投稿です。以前、ブログに書きましたが、中2になる長男のために、ツタヤでマンガのサブスク(定額借り放題)を…
中学2年生の息子。また、やらかした。クレーム処理で疲れ果てた私に告げたこと。
*こちらは2022年2/22に掲載した記事の再投稿です。久しぶりの長めの残業を終えて帰宅した私。クレーム処理で疲れはてた私の元にやってきた長男(中2) めち…
*コチラの記事は2022年2/22に掲載した記事の再投稿です。先日、仕事から帰宅すると。すでに、部活を終えて、家でくつろいでいた中2の長男。 ふと、ハンガー…
中2息子。中2病?うつ?「すべてがうまくいかない」と泣く息子に効いた一言。
*こちらの記事は2022年1/26に投稿した記事の再投稿です。中2の長男に、enaの学力テストの結果を見て。「もうちょっと英語が頑張らないとね~」と言った私の…
*こちらの記事は2022年1/11に投稿した記事の再投稿です。テレビで、「オモシロ落書きコーナー」みたいなのをやってて。長男(中2)と次男(小1)と笑いなが…
中2長男から「お母さんの勉強の手伝いはいらない」と言われたその後。
前回、中2の長男から、「勉強は自分でする」と宣言された話を書きました↓『中2長男からの突然の「決別宣言」。驚きと反省と、そして次に訪れた『私の感情』』 昨夜…
月曜日の夕方。部活を終えて帰宅した息子。どうみても、落ち込んでる 「ラケットを失した・・・・」 どうやら、日曜日の試合の時に、試合会場に忘れたらしい。 「い…
中2の長男。ショック顔に「まだ、言ったらいけない」と思ったこと。
*こちらの記事は2022年2/8に投稿した記事の再投稿です。中学2年生の長男。↓こちらの記事の出来事以来、ほんの少しずつですが。『中2長男から「お母さんの勉…
私は12歳(小学校6年生)のときに“摂食障害”というものに陥った。 それまで食べること大好き!の私がこの頃を境に、『食べる』ということに苦しむことに。 摂食障害になったのは、特にこれといってきっかけがあったわけでなく、夏バテで少し食欲が落ちたのと同時に体重が減った。思春期に足を突っ込んだくらいの私はその事が妙にうれしく感じた。 特に太っていたわけでもないけど、やっぱり思春期の女子は痩せるということが嬉しい。体重は数字に現れるから、もうちょっと頑張ろうかなが積み重なって、日に日に食べる量が減っていった。 この頃は食べ物のカロリーを調べることが趣味になり、徹底的に調べた。 今でもほとんどの食べ物(…
中学2年の長男。私に対してすご~~~く、気を遣っていること。それは 「お金のこと」 先日、部活の練習試合で、ラケットを紛失した息子。(↓詳細はこちら)『中2…
中2長男。enaの春期講習の申し込みを持って帰ってきた!その講習料と学習内容。
中2の長男から渡されたenaの春期講習の申込書。そして、春期講習の受講料の詳細はこちらです↓もう、中2の息子も「中3コース」になりました!いよいよ、「高校受…
1件〜85件