メインカテゴリーを選択しなおす
貧乏なのに訳あって私立中高一貫校ママやってます 出番の多いお役立ちシャツは押さえておきたいですね!送料無料 ブラウス シャツ レディースブラウス 長袖 無地 …
1月半ばと早く高校が決まったもんだから「学校行く意味なくね?」とか言ってもうやる気なしで学校休んでみたりとか遅刻してみたりとかで一時困ったチャン状態になったりしたけどようやく通常に戻れたようです金曜、土曜の夜あたりは高校決まった子と遊んだりしてるけどそして知らぬ間に(私も無関心のせい)期末テストも終わってたわもちろん勉強はしてない世間では公立高校受験申し込みが終了し、倍率が出てて私の周りは私立の推薦、公立の推薦組が多いみたいで公立の一般のことなんてすっかり頭になくて倍率の表がラインで送られてきて知った感じいよいよだな合格発表が終わるとみんなバタバタし始めると思うけど卒業おめでとうお疲れ会が2つ入ってて(親のみ)楽しみだわー早く高校が決まると
人生の分岐点,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
その当時は私は夏休みは平日よりも日数を減らしてパートに行き、働く時間も午前中で帰る生活。 子供達は私がパートに出ている間は宿題や夏休みに決めた課題(今日はチャ…
夏休みもあっという間に終わり、5年生の二学期に突入子供達は運動会の練習開始。ずっと停滞していた中学受験活動が一気に進みだす!!きっかけは話流れでパート先の先輩…
前回先輩から塾を紹介してほしいとお願いしたら塾の先生と体験させていただく前に電話でお話することに。その日のうちに連絡があった!!そして体験授業となった。『どこ…
体験受験を受ける前から入塾交渉は始まっていた!まず、体験授業に行ってもらわないとお話にならない。週3回のそろばんを辞めて塾に行こうと言う誘い文句から、絶対に気…
まず、自分の過去の話をしたい。 自分自身は小学6年生の時に受験はしないが進学塾に通っていた。学校での成績はいい方だったので勉強はできる方だと思っていたが塾に行…
どういう目的で塾に行きたいのか考えた上で子供にあった塾を選ぶ。塾の選び方で塾診断とかよくありますよね。うちもやりました!あれを使ったらうちの息子くんは個別指導…
嬉しい出来事があったので今回は過去の話ではなく先日の話をします。塾の懇談がありましたむすこくんはもう合格が決まったので、中学に入っていい環境でどう変化していく…
一昨日、最近の様子やこの8年間にあったことをざっくりまとめた記事をUPしていました。見に来てくださった方、ありがとうございました。元気でいるよ、ということで、ご報告出来たかなと思います。色々な環境でさまざまな育ち方があり得ると思いますが、こ
森の小道をゆっくり歩く ブログを更新しなくなってからずいぶん経ちました。その間、いろいろなことがあったのですが、小学校低学年だったまいんは、いまはすっかりお姉さんです。 小さな学校に通ったりしていた時期もありましたが、考えあってそちらからは
中学生のホームスクーリングで、育てていきたいと思うことを挙げてみました。 1)体力づくり、2)心の成長、3)知識と智慧を身につけること 大事だと思う理由と、育て方のアイデアを書いてみたいと思います。
中学校の不登校生は増加の一途で、ホームスクーリングへの理解も深まってきていますが、未だに外に出にくいと感じることもあります。どうやって人と関わる環境を作ったら良いのか、私たちが無理しないで作れる環境はどんな感じか、考えてみました。(お出かけ、自然、趣味のサークル、など)
大変ご無沙汰しています。有難いことにご心配下さった方もいらっしゃって、ご連絡を頂いていたりしたことにも気づかず、長いこと経ってしまい、本当に申し訳ありませんでした。 進路のことやらいろいろとばたばたしていましたが、すっかり落ち着きました。
2025年【春の高校バレー】男子選手たちの高校卒業後の進路は?
こんにちは、ぴよきちです!毎年、お正月明けに東京体育館で行われる「春の高校バレー」ですが、今年はライブ配信を見ながら応援していました。どの高校のチームにも3年生の選手が活躍していたのですが、ふと、3年生たちのこの春からの進路が気になったので
私たちは毎日何かを決断している 洋服を買うとき手帳を選ぶとき外食をするとき夕飯のおかずを決めるとき私たちは、たった1日の中で一体何回決断してるでしょう。 す…
先日、私立高校の推薦入試があり無事合格しました何校か推薦をいただいていた中希望の高校からは来ておらず自らアピールをしに行き推薦をもらった高校私から見て他の高校の方がいい条件なんだけどなと思いつつでも自分で選んだ学校じゃないと後から文句言うのもわかってるし(ジュニアユースチームで嫌なことがあった時そう言われた)正直、もっと上を狙って欲しかった(強い高校)という思いはあるけど中学とは違って高校は学生生活も伴うからやっぱり自分で選んでもらないとね入試直前に学校側の不手際もあって急きょ変更しないといけなくなりなぜ今さら…ということもありましたがまぁこちらとしては受かればいいからでもなんだかんだでやっぱり不安というか心配になったけど合格の文字を見てホッとしましたあとは残りの中学生活を楽しく過ごして欲しいのと暇そうな...推薦入試合格
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています 『支援学級担任のせいで不登校へ』 軽度知的障害の息子 小学校5年生 3月…
先日、2学期の保護者会がありました中学3年生のお兄ちゃんはもちろん3者面談でももうサッカー推薦で進路決めたし(試験はまだなので決定ではない)正直先生と相談したかったのは進路決める前の時であって決めてしまった今となっては話することなんてないわーと思ってましただから軽ーい気持ちで思ってたのが間違いだった…当日13時から3者面談10時過ぎには下校ということだったのでお昼食べてから行こうということになりましたせっかくなので学校の近くの中華店で食べることに早めに行こうと言ったのになかなか用意しないし…それが原因ですはいお昼時で混んでいたようでなかなか運ばれてこない私のが先に来たから食べてたんだけどお兄ちゃんのがこないしかもお兄ちゃんはラーメンセットようやく運ばれてきたのは13時に7分前ギリギリな上にアツアツ私が先に...やらかした保護者会
12月も半ばになりましたお兄ちゃんは4校の中から1校決め学校に提出しましたもっとスッキリするかと思ったけど何かモヤモヤ残ってしまう選択でした前回にもちょっと書いてみたんだけど、そこは行きたい学校ではあったけど体験行った時に「違うな行かんわ」と言ったところだったから他にプレースタイルがいいと思っていたところがあったんだけど結局は遠いという理由でやめたみたい私はここにするのかな?と思ってたからそっか…と中学のクラブも一番近いという理由で選んでたからお兄ちゃんらしいと言えばそうなるのかも先日新人戦があり、前半だけだったけど選んだ高校の試合を見てきました対戦相手は進学候補にも入っていた学校のひとつ順位的には相手の方がランクが高いところだったのでボロ負けするのかな?と思ってたけどPKで勝ったらしい…嘘やろ?この日は...学校に提出
期末テスト終了 ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています テスト終了しまして、すぐ三者面談がありました。 面談内容は、現在の学校生活と成績、2年生からのクラス、文系か理系(ざっくり)どちらのクラスにするか、選択科目は、等々。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 面談前に提出する進路希望書(?)を記入するにあたり息子はずいぶん考えてたけれども、親は口出ししないようにと学校から言われており、沈黙を守る。 聞かれても押しつけがましい意見は言わないように注意・・・したつもり。 「親が希望する進路を押し付けると、壁にぶち当たった時…
↓amazon★4.3:レビューより思春期の子どもと良い距離感で、一緒に成長していきたいと思う保護者の方におすすめです大学受験 1000回面談してわかった 受…
もうすぐ12月そろそろ私立高校の希望を出す時期になりました10月の中頃から推薦の話が入り始めお兄ちゃんは有難いことに4つの学校からお話をいただきました意外と2つ3つ声が掛かってる人が多くてビックリサッカーの推薦枠って結構あるんだなーて思いました2週間の間に4校まとめて聞いたので私の頭の中はもうパニック何を聞いていいのかわからなくて失敗したけど部費は○○円って言ってたよーって他のお母さんに教えてもらったりしてよかったですお兄ちゃんは行きたいと思ってた学校があったんだけどその学校のプレースタイルに疑問を持ってから路頭に迷ってしまってもうどこにしようか全く未定状態…最終提出まであと1週間もないけど本当どこにするのやら…私も色々と口を出したけど自分で決めてもらわないとまたあーだこーだ言われて私のせいにされるのでそ...あれから
どうも、たかやです。 11月に入ってからようやくマットレスの敷パッドをNクールからNウォームへ取り替えました。 今週は最低気温が1桁になる日もあるそうですし、ここで変えておかないと朝が辛くなりそうとの判断で重い腰を上げました。 これまでは背中側だけひんやりしながら横になっていましたが、これでずっと布団の中が快適になります。 連休中はちょうど天気も良かったから毛布や敷きパッドを洗って干すのにちょうど良いタイミングでしたね。 今年最後の連休だったみたいですが、他にはこれといって大したことはしていません。 家の中にいてやったのは風呂釜と洗濯槽の掃除ですが、これは隔月でいつもやっているのがこのタイミン…
進路を考える!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
私が更新をサボっている間にくぅちゃん高2からの文理選択や履修科目が決まりました夏休み明け早々に1次登録があり、学校側で確認が行われ必要に応じて個別に面談が実施…
「学校に行けなかった毎日は今では僕の宝物」棚園正一さん講演会・学校相談会
「夢を追いかける生徒、不登校・中退者のための学校相談会」10月14日(月・祝)詳細はこちら15時15分より棚園正一さん講演会「学校に行けなかった毎日は、今では…
”気象操作の特許を持つのはアメリカソラーレン社/特許出願公開2006”
ジジさん リブログさせて頂きました ありがとうございました ”気象操作の特許を持つのはアメリカソラーレン社/特許出願公開2006” US2006020…
【名古屋の不登校情報】◆不登校の親の会など一覧~話せる場所~◆学校以外の居場所(フリースクール等々)◆不登校・発達障害について一覧~学べる場所~◆不登校の子の…
自分の進路上に障害物があったら、すぐに右ウインカーを出してください。実際に進路変更するかどうかは、ウインカーの後、安全確認して判断するわけですが、進路変更...
昨日は習い事の英会話に行っていました。 そこで、トビタテ!留学JAPANというシステムの話になりました。 要は ・テーマを決めて海外へ留学する。 ・奨学金を出してもらえる。 ということらしい。 行ってみたいかも……。 昔から新聞に興味があるのでアメリカの新聞について調べたいと思っています。 将来はメディア専攻がある大学に行って、新聞記者やWebライターになりたいと思っているのでちょうどいいのでは? トビタテ!留学JAPANのHPはこちら! tobitate-mext.jasso.go.jp しかしながら、親の説得が大変そうです……。 また書類選考や面接、グループディスカッションがあるようで倍率…
【夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』 高
リーグ戦、残り2試合というところで先週の土曜日ライバルチームが負けてお兄ちゃんのチーム残留が決定しましたよかったー前期6位で折り返し降格も見えていた状態からのスタート後期、上位2チームからは勝ち点取れなかったけど他のチームからは勝利し、勝ち点を積みついに残留決定土曜日に決定したので日曜日ちょっと気が抜けるかなと思ったけど後半に追加点を入れてくれて勝ちました残りあと1試合試合は来月なのでちょっと期間が開いてしまうのが気になるところだけど勝って気持ちよくリーグを終えてくれるといいなと思います肝心な進路そろそろ絞ってもらわないとどこ行くのかな…残留決定
幸い、台風10号の被害は皆無に近かった自宅近辺。 当初は完全に縦断の直撃ルートだったので助かりましたが、被害が出た地域の皆さんは大変でしたね(ーー;) 一応、先週末までは勢力は落ちてるものの日曜⇔月曜で台風が横断しそうだったので、今日は仕事が落ち着いていた事も有って休暇に。 で、朝はのんびりしてたら嫁が「モーニング行かない?」と。 で、来てみました^^ TVでもわりと紹介されるお店ですね。 コーヒーチケットだけではAセットしか無理だけど、追加料金で他も選べます。 なんか普通に昼飯代わりになりそうなのも有りますね。 この辺なんて本当にご飯じゃん^^; でも今朝はもう朝食食べてきてるので 一番軽い…
”目も無くなってしまった台風はUターンもする 迷走する台風10号”
YAMAGUCHI MUSICさん おかしなことってあるものですねリブログさせて頂きました 有難うございました”目も無くなってしまった台風はUターンをするよ…
台風10号が近づいてきた〜 大阪に向かってUターンしとるやん。 しかも、丸一日台風の中に居てる感じ…😓 SNSを見てる限りでは、「ビニールハウスが破れた」と言うのは見たけど、大きな被害は無さそうですが… 油断は禁物です。 と言うわけで、昨日
先週の続きサッカーはリーグ戦、残り3試合1試合で5位~8位まで大きく順位が変動するほどの混戦もう1試合も落とせない状況(7.8位は降格)5位のお兄ちゃんのチームは6位のチームとの対戦となりました見事勝利これで6位との勝ち点差は5点となりましたが、残り2試合負けちゃうと順位がまたどうなるのかわからない他チームの結果を待ちたいところだけど次も自力で勝利して残留を決めたい!最近はチーム力が上がっていて点を取られても気持ちが切れてなくていい感じかなとずっとお兄ちゃんが問題児なので足を引っ張ってたような…でも今はチームの10番として役目を果たしているのでこのまま残り2試合頑張って欲しいここ最近、サッカーママたちの話題はオープンハイスクールや成績、部活体験、推薦など進路に関する事ばかり正直、成績以外なら興味ありだけど...ママたちの話題
日本列島に向かってくる台風10号の進路が出揃ってきました。 東寄りで愛知だったのが、今日は静岡になってます。 こりゃ、大変じゃ。 日本唯一 サンセベリア専門 ちょっと
昨日道場、先々週からの久しぶり稽古は夕立になってしまった。車を降りての駆け込み走りは子供たちで、グラウンドの野球少年少女も一時の雨宿り状態に。そんな中ある社会人は最近体調悪いようで浮かぬ顔。「どうしたんですか」と聞けば身体のあちこち痛いそうで、胃の具合もおかしいとか。その人2度のコロナ感染で、4人に1人が出ると言われる後遺症ではと思ってしまった。「7回ワクチン打ちました」だそうで、幼い子供相手の職種は特別だったのかも知れない。(そちらの副作用?)私は急ごしらえワクチンの副作用を疑って、「そんなに必要?」で3回で止めて全く感染せず今になっている。どれが本当か何が良いのか分からない場では周りに流されず、自分で判断するしかない。にほんブログ村どれが本当か何が良いのか流されずの判断
明日の出退勤、台風7号のせいでどうなることかと心配でしたが、案外大丈夫かも?夕べ見た時点では、進路は上の画像よりも陸地寄りで、雨風の予報も横殴りの雨マークでし…
「立秋を過ぎると・・」と言うけれど、体育館内はまだ暑い。少しの涼は窓際の風だけで、ちょっと動けば汗が流れ落ちる。最近の中3ちゃんは進路の話が多い。高専にも興味あるようで、周りは先の選択肢が広いと普通高校を薦めるらしい。そんな話をする人たちは自身普通高校から大学への人たちで、高専を知らないのだから当然の事。どちらも学校推薦の基準は満たしているそうで、本人悩み中。選択肢が広いとは言ってもいずれ文理を決めての大学入試だろうから、先送りするだけとも思えるけれど。一番着で掃除を終えた稽古前、外を眺めながらの風の涼。早めに来て左横に立つ中3ちゃんは、肩すり合いでの色んな話。本人それが良いのなら、それで良いのかなとも思う。今の距離は家や学校とは別の、安心のパーソナルスペースなのだろう。にほんブログ村選択肢が多い道風の涼
思いがけぬ長期休暇を取ってしまったので6日ぶりの仕事💨💨💨いきなり出社は辛いので今日、明日は在宅勤務にして慣らし保育ならぬ慣らし勤務いやー別に仕事は嫌いじゃな…
8月もあっという間に4日💦私、先週水曜日から仕事は休暇にしていたのですが今日で休みも終わり後半に旅行で再度長めのお休み予定があるので、そこを希望に頑張ります …
またまた投稿があいてしまいました熱が下がってからもひたすら寝続けていたくぅちゃんに後遺症でこのまま起きれなかったらどうしようと心配で落ち着かずかかりつけ医から…