メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ぴよきちです!「高校からスポーツ推薦の話をもらったけど、どうやって断ったらいいのかな?」と悩んでいませんか?ぴよきちの娘は、中学3年生の秋にスポーツ推薦の話をもらったけどすぐに断った経験があります。この記事では、スポーツ推薦を断
エックスの投稿を見ていると推薦合格の報告が目に立ちます。推薦入試にもいいとこと悪いところがあります。普段の実力が評価されるので良い面と人間がかかわるので公平さに疑問があることです。点数でしか人間を評価しないなんて・・・というのは一理ありますが点数でしか評
2025年(令和7)石川県公立高校推薦入試倍率今年の公立高校推薦倍率は、0.83倍(昨年度0.9倍)でした。毎年高倍率の金沢商業が0.96倍(同1.08)と推…
中位層でありながら理系の国公立大を目指す場合の理社の科目選択を考えてみました。我が家の長男のように共通テスト平均点程度で現実的な目標になりそうな人の場合で、大…
またかという感じですが、SNS等で定期的に見かける論争について。私立大学は一般入試組の方が学力が高く優秀、推薦組は学力が低いというやつです。これに対する反論と…
【2025春~愛知県公立高校入試】推薦入試の合格者数と一般入試の募集人員が発表されました。
【2024春~愛知県公立高校入試】 推薦入試の合格者数と一般入試の募集人員 名古屋地区・普通科 名古屋地区・専門学科 尾張地区・普通科 尾張地区・専門学科 海部津島稲沢地区 知多地区 西三河北部・普通科 西三河北部・専門学科 西三河南部・普通科 西三河南部・専門学科 東三河・普通科 東三河・専門学科 名古屋地区・普通科 学校名学科 グループ 定員 定員枠 志願者 合格者 一般定員 過去推薦倍率 旭丘(普通) 1A 360 推薦10%~15% 124 36 324 過去倍率 明和(普通) 2A 320 推薦10%~15% 109 33 287 過去倍率 惟信(普通) 1A 240 推薦10%~1…
毎度暇に任せての書きなぐりにて失礼します長男は一般入試を前提には考えていますが、使える場合には総合型選抜が学校推薦(公募)を検討しています。一般と推薦両立する…
中学受験もひと段落し、現在は高校受験の真っただ中であろうと思います。高校受験に向かわれる皆様、応援しています!首都圏における中学受験、高校受験で大学附属校はど…
顔を合わせるなり「合格したよ」の報告だった、勿論推薦入試の中3ちゃん昨晩。同じ中学からは10人が推薦受けて、全員合格したとの事。そんな話をしていたら、久しぶりに合格先の高校生が出て来た。ラインで連絡していたようで、入学後の色々など話していた気が早い。その高校生も来年は受験生で、「3つも模試あったんだよ」は良く聞く進学予備校の共通模試。「どのくらいのレベルに居るの?」と問えば旧帝大の名が出て来て、高校生になっても頑張っているようだ。その子も推薦入学で、中学時代は学年1位2位を競っていて当然かなと。高3中3と園児君心配はしていなかったけれど「良かったね」にほんブログ村「合格したよ」と「良かったね」
【2025年春】推薦入試・特色入試の志願者数が発表されました。
【2025年春】推薦入試・特色入試の志願者数が発表されました。 名古屋地区・Aグループ・普通科 名古屋地区・Bグループ・普通科 名古屋地区・Aグループ・専門学科 名古屋地区・Bグループ・専門学科 尾張地区・Aグループ・普通科 尾張地区・Bグループ・普通科 尾張地区・Aグループ・専門学科 尾張地区・Bグループ・専門学科 海部津島稲沢地区 知多地区 西三河北部地区・普通科 西三河北部地区・専門学科 西三河南部地区・普通科 西三河南部地区・専門学科 東三河地区・普通科 東三河地区・専門学科 名古屋地区・Aグループ・普通科 学校名学科 グループ 定員 定員枠 志願者 過去の推薦倍率 旭丘(普通) 尾張…
2025年2月3日に、愛知県公立高校の全日制推薦選抜等の志願者数が発表されました。この記事では今年度、推薦志願者が多かった高校、そして娘の公立高校推薦入試の体験談などをまとめました。ケロケロママ公立高校の推薦入試を受ける受験生の参考になれば
毎度の使用申請で午後一番体育館まで出向いた。手続きをしていると中学生たち数組?が現れて、どうやらバスケをやる様子。聞けば3年生で今日は近隣公立高校の推薦入試日の筈が、授業は休みだと言う。と言う事はこの子たちは公立無理の私立先願組か国立高専内定組?様子を見ている片方はその態度から、一般入試さえ諦めの私立先願内定。もう一方は毎年高専、7人前後の推薦合格を出す中学なので多分そうなのだろう。学歴が全てではないけれど、もう先が見え始めていると感じる。その学歴はそれだけの努力をしてきた証で、この先社会に出てからも頑張れる子達だろう。みな学校から解放されたら終わると思っている勉強、その考えは甘い。勉強(学び)は一生、その努力でまた差がつくのだよ。しばらくぶりの更新は、尿管結石の激痛で寝れず動けずだったから。病気の中で最...今日は公立高校の推薦入試日
今日と明日は福岡県立高校の推薦入学者選抜と特色化選抜が行われますね。 在校生は自宅学習となりますが、試験形式の課題が出されており、12時から開始してます。 6…
【高校生ママ】大学学校推薦に対する学校の対応!入学前の想像と現実の違い!
【注目商品☆PICK UP】↓東大・京大に合格した先輩も使った20年以上愛され続ける共通テスト対策本改訂第2版 大学入学共通テスト 英語[リーディング]の点数…
東京都公立高校の推薦入試倍率が発表!厳しい競争を乗り越えるために必要なこと
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。東京都教育委員会より、2025年度の公立高校推薦入試倍率が発表されました。今年も例年通り高い倍率を維持しており、公立高校を志望する中学3年生にとっては、厳しい競争が予想されます。今年の中学3年生の中では、公立高校を第一志望とする割合がやや低いことが話題になっていますが、それでも推薦入試に挑戦する生徒たちは限られた
【2026年度大学入学共通テスト】電子出願システムが導入されます!
2026年1月に実施予定の「令和8年度(2026年度)大学入学共通テスト」から、新たに 電子出願システム が導入されることが発表されました。受験生の皆さんや保護者の方々にとって重要な変更点をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
先日、私立高校の推薦入試があり無事合格しました何校か推薦をいただいていた中希望の高校からは来ておらず自らアピールをしに行き推薦をもらった高校私から見て他の高校の方がいい条件なんだけどなと思いつつでも自分で選んだ学校じゃないと後から文句言うのもわかってるし(ジュニアユースチームで嫌なことがあった時そう言われた)正直、もっと上を狙って欲しかった(強い高校)という思いはあるけど中学とは違って高校は学生生活も伴うからやっぱり自分で選んでもらないとね入試直前に学校側の不手際もあって急きょ変更しないといけなくなりなぜ今さら…ということもありましたがまぁこちらとしては受かればいいからでもなんだかんだでやっぱり不安というか心配になったけど合格の文字を見てホッとしましたあとは残りの中学生活を楽しく過ごして欲しいのと暇そうな...推薦入試合格
【2025春】愛知県の私学高等学校の志願者数が発表されました。
【2025春】愛知県の私学高等学校の志願者数 名古屋地区 尾張地区 三河地区 一般入試日程①令和7年1月22日(水)②令和7年1月23日(木)③令和7年1月24日(金) 名古屋地区 学校名学科名 日程 定員 募集人員 倍率 リンク 愛知(普通) ① 366 1507 4.1 過去倍率 愛工大名電(普通) ① 362 2555 7.1 過去倍率 愛工大名電(科学技術・情報科学) ① 160 361 2.3 過去倍率 愛み大瑞穂(普通) ① 305 960 3.1 過去倍率 愛み大瑞穂(商業) ① 120 291 2.4 過去倍率 桜花学園(普通) ① 381 986 2.6 過去倍率 菊華(普通…
昨晩の稽古時間帯気温は1.9℃で、床も冷えていた。子供たちも背中丸めて来て、それでも動き出すと皆いつも通りで元気で。休憩時間、寒くなると子供たちも距離が近くなる、特に右前はそう。「私霜やけになるの」で足裏タッチ(私の足甲に)はよくやる事で、オキシトシン効果も得られる?それにしても昨日はインフルエンザで3人が休みで、風邪も入れれば5人。自身はいつ、風邪やインフルになったかの記憶が無い。認知症か?いやいやまだまだボケるには早いと、子供たちから元気を貰いながら頑張っている。ひょっとして中3ちゃんの諸々接触効果、オキシトシンは私も出ている?30~31日は推薦入試らしい。にほんブログ村タッチ諸々オキシトシン推薦入試
本日は12月31日。大晦日。相変わらず我が家は別行動。嫁氏と娘達は嫁の実家に帰省。私はボッチで自分の実家に帰省です。そして、、離れ離れで娘の大学受験結果を知っ…
受験したかも含め、まだ噂レベルですが。悠仁さま 筑波大学の推薦入試をご受験!宮内庁と最側近が見せていた「東大断念の予兆」(女性自身) - Yahoo!ニュース…
【2024(2025)春】第1回進路希望調査~各高校のデータのリンク用
【2024(2025)春】第1回進路希望調査~各高校のデータのリンク用 名古屋地区・普通科 名古屋地区・専門学科 尾張地区・普通科 尾張地区・専門学科 海部津島・稲沢地区~普通・専門 知多地区~普通・専門 西三河地区・普通科 西三河地区・専門学科 東三河地区・普通科 東三河地区・専門学科 名古屋地区・普通科 名古屋地区・普通科(★は共通群) 1群A 1群B 2群A 2群B 旭丘(普通) 名古屋西(普通) 向陽(普通) 千種(普通) 惟信(普通) 中村(普通) 山田(普通) 守山(普通) 惟信(未来探究) 鳴海(普通) 名古屋南(普通) 瑞陵(普通) 昭和(普通) 天白(普通) 明和(普通) 桜…
「こんな所に持って行くんだよ、おかしくない?」とは休憩時間。まるでデパートガールの様な手の位置で、今どき大人でもそんな挨拶はしない。高校の担当者はそれが事前の練習で、面接とはそんなものだで不自然な挨拶(立ち礼)を受け入れるのだろう。今日は教頭相手の練習だと言う3年生。もう何度も行われてでも面接はもっと先で、今からやっていたら飽きて忘れてしまいそう。本人たちは可笑しいと思いながら、「ここで(太股の前)良いんじゃない?」と口にしながらの面接練習。「椅子にかけたら足は閉じておきなさい」で、「太股パンパンだよ、男子はいいなー」だそう。にほんブログ村可笑しいと思いながらの面接練習
【2025春~私立高校受験科目一覧】令和7年度愛知県私立高等学校生徒募集要項
令和7年度愛知県私立高等学校生徒募集要項 名古屋地区 尾張地区 三河地区 名古屋地区 学校名 学科・コース 区分 定員 試験日 発表日 試験科目 愛知 普通(選抜) 男女 80 推1.15一1.22 推1.16一1.27 推:国数英+面一:国社数理英 普通(国際教養) 40 普通(進学) 246 愛知工業大学名電 普通(特進・選抜) 男女 362 推1.15一1.22 推1.16一1.27 推:国数英+面一:国社数理英 普通(普通) 普通(スポーツ) 科学技術 160 情報科学 愛知みずほ大学瑞穂 普通(特進) 男女 305 推1.15一1.22 推1.16一1.27 推:国数英+面一:国社…
努力と結果はイコールでないことは承知しています。特に受験は自分より高得点がいれば負けます総合型選抜と公募制推薦を準備するにあたって1番悩んだのが「立ち位置」で…
毎度少子化の話を書いて、来年度から推薦での合格(入学)枠を大幅に増やした高校がある。地元では名門校として知られていて過去、旧帝大へも数多くの合格者を出して来た。通学区の公立では唯一定員割れの無かった高校でもあって、それが推薦枠を広げた。少子化で統合された他校は、それでもまた定員割れが出てしまいそうだ。私立より公立(県立)に行く子の方が学力は上、と言われてきたが今は違う。昔なら合格できないレベルの子たちが入るようになった公立高校。私立の実質授業料無償化で、頭の良い子も最初から私立を目指すようになった事で公立校のレベルが下がってしまった。推薦狙いの子は今、一所懸命面接やら作文の練習をしていると話してくれた。もしもの一般入試も心配しているようで、そろそろ稽古も休みに入るのかな。にほんブログ村推薦枠の拡大地元田舎の公立高校
名門校は生徒も優秀なので、なかなか、推薦は受けられません。中堅校に行って推薦を受けるほうが楽です。名門校に入ってトップで行けるに越したことはありませんが中堅校に入ってトップクラスを維持したほうが推薦には有利です。精神的にも中堅校でトップクラスにいたほうが
休憩時間の推薦入試、面接の話はいつもの3年生ちゃん。面接と作文が一つ、もう一つは面接だけで良いの選択肢があるのだと言う。「何それ?」で片方を選んでも良い、両方選んでも良いの推薦入試だと言う。私時代にはそんな入試無くて、推薦方式もあったかどうか?思い出せない。何れにしても本人どうするか悩み中。ニュースで私立大学の6割が定員割れだと伝えていた。自分の名前書ければどこかの大学には入れるとは随分と前に聞いたような。そんな大学生の為に授業料無償化にするの?それなら真に勉強したいけれど、経済的困窮で行けない家庭の子だけにしてほしい。何となく生きてきた者にも場(働く)はちゃんと有る。努力した者に使われて生きる人間が大勢居る、それで世の中回っている。将来どちら側に居るかだけの事で、さてどちらに成る?にほんブログ村どちら?選ぶ成る
【愛知県の高校入試】新体力テストで1級を取ると受験で有利になる?
毎年春に行われる「新体力テスト」ですが、各種目の得点の合計で A~Eの5段階に判定されます。愛知県では5段階の判定の他に、得点によって1級~3級の体力章が授与されます。ケロケロママこの「体力章」なのですが、愛知県の高校受験において一体どのく
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com指導する側の私の話だけでなく、生徒さんとそのご両親のリアルなお話を聞いていただいた方が、実際の…
昨晩稽古の中3ちゃん、「内申43だった」と教えてくれた。公立中学の内申満点は45で、まあ安定した位置に居るのだろう。私が見るに特別な天才ではない、でも負けず嫌いで努力する子。他人の面倒見が良いに加えて、アイドル嬢並に整った面立ちでも得している?国公立高校の推薦基準は満たしている。後は藩校から200年の有名詩人も出した地元名門校か、会の先輩たちも数多く進んでいる高専にするのか?「じゃあどちらにするの?」と聞いたらまだ決めていないとの事。もしもの為の入試勉強に入るので、11月から休会すると言う。女の子リーダータイプが居なくなると、ちょっと間淋しくなる。にほんブログ村「内申43だった」と聞いた休憩時間
ここ数日ほんと快適な気候で出勤も苦にならず今日は都内30度位までは上がるみたいですがさて9月も終わりにさしかかり、指定校推薦は既に校内選考は完了している学校が…
うちの息子は中学3年生のとき、担任の先生から「一度も考えたことがない私立高校」の推薦をを勧められました。ケロケロママ中学3年生の二学期の一回目(10月)の懇談会でした。私立高校のパンフレットも用意されていて、「息子さんの成績では一般では受か
2学期が始まりましたが、高校3年生にとって今日はとても重要な日なのです。くぅちゃんの学校では二学期始業式の朝から1週間だけ今年の指定校推薦枠(募集)が進路指導…
東大推薦入試を目指すためのガイド:学校推薦型選抜の概要と成功へのステップ
東大推薦入試(学校型選抜)の基本情報と特徴を解説。募集要件や成功のための具体的なステップ、実際の体験談を交えて、推薦入試に挑戦するためのガイドを提供します。推薦入試を目指すあなたのための必読記事です。
「一般入試で頑張ってよかった?」大学4年生の娘に聞いてみました!
文部科学省が発表したデータによれば、私立大学の「推薦入試による入学者数」は入学者総数の約60%とのことです。ケロケロママ令和は推薦で大学へ行く時代と言っても過言ではありません…。一般入試を受ける人が少数派だと聞くと、「何でこんな苦しい思いを
まだ火曜日なんですよね💦気分は木曜日位です暑さに加え先週のオープンキャンパス周りやらの疲れが蓄積され今になりどっと疲れがくぅちゃんのコロナの回復が思わしくなく…
今日も暑くなりそうですね☀と言うか既に暑いですね💦在宅勤務の本日、私は1歩も外に出る予定はありません朝から部活に行ったくぅちゃん。夏の部活中は学校から塩分チャ…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
おはようございます!関東は明日には梅雨明けかもとの事ですが嬉しいような暑さに耐えられなさそうな複雑な気分ですさて、大学受験界隈では話題になっている東洋大学の2…
今日は雨じゃなく曇って日差しがなかったからか気温が高すぎずお出掛け日和でしたね!連休最終日はくぅちゃんと近場をちょこっとお出かけしてきました美味しいものを食…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…