1件〜39件
当たり前ですが効果には個人差がありますからね。私が浪人時代にしていた英単語の覚え方を公開しようと思います。 作成経緯 使い方 私はノートに知らない単語を書き出してそれを覚える方式をとっていました。(今もしています) 作成経緯 6月ごろから、長文読解の先生がおっしゃっていた単語カードの作成をして、隙間時間に単語をよく見るようにしていました。百均で売っている単語カードに、授業テキストや模試で出てきた知らない単語を書き出しました。ここで注意しなければならないのが、単語帳などから単語を写さないことです。あくまで自分が問題を解いたりするにあたって出会った単語だけを書く。そうして単語カードをせっせと作って…
何故かお金が入ってくると自己暗示/株トレ、仮想通貨リップル結果
訪問ありがとうございますアラフィフのシングルマザーのももです家族は、県外の私大生の長男と私立高次男の3人です。パートナーは、20歳上で仕事を手伝っています。…
今日の勉強今日のと言いつつ実は昨日の勉強ですが… 本日も「実戦物理問題集」を9問やりました。時間は1時間半程度。 これで全21章のうち3章を終えました。問題…
勉強に集中できる場所とできない場所ってありますよね。 私の場合、勉強に集中できる場所は… 3位自宅 2位カフェ 1位電車の中 電車の中って他にやることないから…
久々にファンくるにて 無料案件に参加しました対象商品を購入しレシートと簡単なアンケートに答えるだけ。全額分戻って来ます案件によって半額だったりするのでその時に…
寝室を快適な空間に【新成人からの学び】お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 寝室…今まで寝室って常に後回し来客きても寝…
子供が大きくなると食材が無駄に⁈お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 子供が小さい時ってだいたい食べる食材の目安がつき…
【生徒とのコミュニケーション】どうやって信頼関係を築くの?#10
こんにちは!女医のたまごのちよこです(*^^*)❤️ 今日明日は医師の国家試験があります。わたしもお世話になっている6回生の先輩にお菓子🍭🍬🍫を差し入…
こんにちは!女医のたまごのちよこです(*^^*)❤ 先日大好きな友だち😊と久しぶりに会えて幸せなひとときを過ごせました。穏やかで優しくて、心を打つ前向きな…
【注意】 医学部志望の方は読まない方がよいかもしれません。#0
初めまして!国立医学部在学中のソイラテです。日々病院実習に勤しんでる学年に早くもなってしまいました。受験関連で言うと、共通テストや2次試験、一般入試などが始ま…
先日、長い浪人生活を無事終えることができました。浪人生活も終わったことですし、浪人するに至った経緯と浪人中にしたことを書いていきたいと思います。簡潔に言えば、河合のテキスト復習ばかりやってたら合格できたってことです。なんせ大半はテキスト復習に時間を費やしたのですから。長いですが良ければ読んでいって下さい。 共通テスト受験前まで 自己採点後 そして前期へ ほぼ全落ち 浪人することを決意、河合塾に入塾 4月~夏期講習まで(基礎シリーズ) 4月5月 6月 夏期講習 9月-12月 冬季講習 二度目の共通テスト 直前講習 その後 まとめ 共通テスト受験前まで 現役時、私は当時の二次力には全く見合わないレ…
夫と娘はジジババ宅へ帰省中につき、浪人中の息子と私の二人っきりの大晦日。 昨年もそうだったな。 夫も家事はそこそこ出来るようになっているので、別に夫と息子を置いて私が帰省でも良かったのだけど、 夫は料理は出来て
明日、明後日は、とうとう共通テストですね!!うみの体調も万全ではないものの、受けるのに十分な体力と気力が戻ってきました😊神頼み⛩今日は地元の神社へお参りに行きました🈴うみも予備校の近くの神社へお参りに行ったようです⛩今まで行った神社湯島天神
よく、浪人生は伸びないとか、現役生に抜かされるなど聞きますが、本当に伸びないのでしょうか?うみは文転したので、昨年度と違う戦い方をします。なので、現在と現役時代の偏差値を比べてみたいと思います。(成績表を載せようと思ったのですが、うみからN
三者面談の時に使用する、志望校記入書を見せてくれました🗒気を引き締めて、受験に望む準備が始まります💪受験戦略受験校に順位を付けて、戦力を考えていかねばなりません💦共通テストの得点率によっては、出願校を変更しなければならないので、その場合の戦
共通テストまで、2ヶ月を切りました💦第一志望校や併願校を検討しなければなりません。実際何校受けるのか、模試の判定から判断して決めていかなければなりません😫どの大学を受けるのか10月の模試では第一志望校を1つ上げて提出しました📝国立後期は、以
今ハマっているドラマは2月の勝者です😁三者面談で、黒木先生の的確なアドバイスを受けたいです😆共通テストまで約1ヶ月💦ここからは点数を稼ぐため、どの教科で何割取るか、考えなければなりません。なので、無理に難問を解けるよう時間かけて勉強するより
atama+共通テスト模試で気持ち悪くなり、何やったかわからない状態だったようです😓この時期からは、ストレス解消や体力を付けることも考えないといけないですね😫体調不良1週間前から口内炎ができ、ニキビがひどくなり、お腹が張るようになりました。
国公立大学の合格発表が始まりましたね😁私立大学の合否は全部出揃いましたので、結果はどうなったのか、書いていきたいと思います💮私立大学の合否共通テスト利用・一般入試・英検利用入試と、今の入試って複雑💦色々と検討し、作戦を練ってきた結果は如何に
色んな方のブログでは咲いてるのに、なんでウチの子咲かないんだろう(´;ω;`)と思ってたらやっと咲いてくれました!直射日光が一番キツい場所なんですけど~ 北側花壇の白花はやっと蕾が確認できたばかり、そしていつも一番花数の多いダークレッドは蕾すら無い・・・夏場に水はけ悪くしちゃったかなぁ?(過去記事コチラ)画像手前の切り株は車を買い替えた時に撤去したスカイロケットです。ひとつ前の記事に書いたように、外壁塗装前なのでブルーアイスも撤去済。我が家の大木系コニファーが全て無くなりました。 実家から掘り上げてやってきた子です♡母は基本的に一重のものばかり集めて自然交配で増やしています。 ======================================== 最近思ってることを言葉に出来なかったり文章に変換できな...やっと咲きました(*'ω'*)、そして辛いこと
私立の受験校が決まり、これから国公立の受験校を決めなければなりません。国公立はどこを受けるのか?そろそろ出願先をうみに聞かないといけないのですが、やっぱり気は変わっていないんだろうなぁ・・・でも、もしかしたら意外な選択もあるかも・・・本当に
国公立出願で、母はうみに気持ちをぶつけてしまいました😫絶対に言ってはいけないことだとわかっていたのですが、不安からつい・・・😫数学での受験国公立2次で選択科目として、英語or数学、社会科目or数学、どちらも数学選択で受験すると決めていました
母も落ち着いを取り戻し、国公立出願をどうするか決めることにしました。出願校に迷いは無い総合型選抜を受けた大学を第一志望にすると、一旦は決めていたのですが、面接での恐怖心から、 やっぱり、当初からの第一志望であった大学に出願する😊と決めたそう
なんと、一般受験の第一校目は、C大学(チャレンジ校)でした💦そして、過去問解いていても 一番難しい😓他の大学と傾向が全く違う・・・とのことでした💦初戦からチャレンジ校😓どのくらい点数取ればいいのか訳わからず・・・合格最低点が載っていないので
この記事は、試験直後に載せようと思っていたのですが、Macがリンゴループに陥り、修復にかなりの時間がかかってしまいました💦直した工程は後日UPします(大変だった💦😫)私立一般受験・第2校目A大学(実力相応校)です😊2回、受験をしました😊過去
ついに、受験日がきました😅泣いても笑っても、ここで勝負が決まるのです💦母の気持ち昨年は動揺で(文転したいと告白され)気持ちの整理がつかなかったけど、今日はびっくりな告白をされず、本当に良かったです😊母と違って、割と落ち着いているうみうみは結
ちょっと遅くなりましたが・・・💦国公立前期の受験も終わり、私立の合格発表も順次行われていますね😊合格発表などは最後にまとめて書くとして、とりあえず国公立前期試験の感想など話してくれたことを書きたいと思います📝国公立前期受験A大学(当初から第
大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理が面白いほどわかる本の紹介!!おすすめ!!
大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理が面白いほどわかる本の紹介です!!おすすめですよ!!!このようなかわいい表紙ですが、表紙の紙を取ると、真っ白な状態なので、恥ずかしい人は表紙を取ってしまいましょう!そうすれば大丈夫!【構成】各章が、story、point、チェック問
のんびり昼過ぎに起きた日曜日庭仕事をちょっとだけ・・・。金魚ちゃんのいる睡蓮鉢の水替えをしてから、庭全体の水撒き。 バラの冬剪定は後日キッチリとやるとして←今日は凍えてる花たちを切ってお部屋に飾りました♪(*'ω'*) 12月で二十歳になった息子。これが浪人生なら3浪決定ってことですが、受験勉強は一切してません。今年くらいから動きだしてくれたらなぁと思ってます。息子も芽吹け~!(笑) もちろん思うことはイロイロあるし不安感の無い日などありませんそろそろ冬選定せねば
こんにちは!しゃち(@shachi_study1)です。この度、昨年からブログを読ませていただいているふぅさん(@fu_penguin0102)が新しく開設される医学部受験を応援するサークルの部長を務めるとのことで、私を加入させていただきま
こんにちは!しゃち(@shachi_study1)です。浪人2年目の予定を立てて見ていたのですが、今年は予備校や塾にまったく通うことができそうにないのでスタディサプリを始めてみることにしました。始めるにあたって取る講座など紹介していきます。
浪人のときに睡眠を充実させるためにしたこと5選[受験生におすすめ]
こんにちは、しゃち(@shachi_study1)です。受験に向けて日々を生活していると「不安になってなかなか寝付けない」「日中に眠くなって作業効率が落ちてしまう」といったことがありませんか。しゃち不安になってスマホを触る→気づいたら朝にな
先日の、投稿から親と話し合って2021年度の受験をどうするか決まったのでお知らせします浪人はしていいもう一年、浪人生として受験することは認めてもらいました今すぐに就職しろとは言われなくてホッとしました小さい頃から子供の意見を尊重してくれて、
先日、前期で受けた国立大学の合否が発表されましたここでは、結果とこれからどのようにしていくかを考えて行きます受験結果は「不合格」合否の発表を大学のホームページで確認して、私の受験番号はありませんでしたかなりショックで落ち込みました正直、共通
私は1年間、宅浪する中で辛くて悩んだことがいくつかありましたこの記事の中では、私が行った改善策を参考にして、勉強を頑張れるように環境を整えてみてください!!宅浪の辛かったこと生活リズムが崩れるサボり癖浪人仲間がいない生活リズムが崩れた原因「
私は、浪人するときに「どれくらい費用がかかるのか」「You Tubeで有名な武田塾はお得なのか」をたくさん調べたので、実際にかかった費用と感想を計算してみました浪人しようか迷っている人は、金額からイメージして見てほしいです!一年間にかかった
1件〜39件