メインカテゴリーを選択しなおす
とうとう春休みがはじまりました。うちも塾組と同じように春休みはがっつり勉強です。春休み最後は四谷大塚の合不合判定テストを受ける予定。4月20日はZ会の志望校判定テスト。テストが目白押し。この春休みは8:30~スタートして50分ごとに10分休
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている3年生がやっておいたほうがいいこと
Z会の中学受験コースを検討されている方が読んでいただいていることが多いようなので、3年生から今まで経験したことで、思ったことを書き連ねていこうかと思います。まず、我が家のZ会歴は幼児コースから。小1小2のZ会は問題なくできていたのでtacc
3月のテストで全員,国語の偏差値が上がりました生徒の努力が数字に出ると嬉しいです私の生徒毎年教え始めは成績が上がります国語をパターンで勉強するのが面白いからでしょうこれを持続させるのが難しい...[おまけ]本屋に行けば国語のパターン・公式が書いてある本が多数ありますわが子に合いそうなものをいろいろ試してみるのも有意義だと思いますポチ,お願いします中学校受験ランキング今年の1月・2月から教え始めた生徒
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【久しぶりに月例テスト80点越え!!】
久しぶりに月例テストが80点を超えました。それも1年前まで苦手でどうしようかと思ってた国語!!と得意科目の社会去年の5年生は本人のやる気もなく、月例テストは平均点以下はもちろん100点満点のテストなのに30点以下もザラでした。ですが、去..
半年前ほどに家族会議を復活させました。もうワタシひとりで中学受験のいろいろを乗り切れそうにないから夫を巻き込む作戦です。↓以前の家族会議は打ち切りになりました5年生の春から不定期には開催していた家族会議でしたが、夏休み明けから隔週で開催する
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【中学受験勉強のコンサルティングを受けてみた】
ホセは小3からずっとZ会で中学受験の勉強をしています。ホセの勉強についての悩みはその都度、Z会の相談窓口で相談しています。例として・・・「国語の読解が解けない」とか、「字を丁寧に書かない」とか・・・その都度、Z会は丁寧な回答を下さるのですが
【塾なし中学受験】Z会4年生を終えての感想(結論:Z会のおかげで20偏差値UP)
我が家は金銭的・マンパワー的に塾に通わせるのは不可能なため塾なしでの中学受験を目指しています。 塾が近くにないため送迎するとなるとかなりキツイ&金銭的にもめちゃくちゃ余裕あるわけでもない(子ども3人いるし)ので。塾なしの中受です。
最近、いい方向へ(^^♪ホセの勉強姿勢が目に見えて変わってきました。変化したこと…朝の勉強を嫌がらずにするようになったのです。秋(5年生)の様子はこちら↓以前○朝毎朝6時に起きてすることになっているのですが・・・6:20くらいに起き...
生徒の頑張りで例年と同じ様な生徒の合格実績でしたありがたいことです毎年感じることですが過去問を身に染みこませた生徒は強いです今年のレギュラーの生徒の募集は終了しました空きが出たときの予約で良ければメッセージ・コメントで連絡してくださいポチ,お願いします中学校受験ランキング今年も
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【5年生1月Z会中学受験コース、志望校判定テストの結果】
遅くなりましたが、Z会の実力テストの結果が出ました。結論からお話しすると、久しぶりに偏差値50台・・・。レベルの低い話ですみません。先に全体のお話からはじめますね~2025年5年生、1月の実力テストの受験者数と平均点提出者(人)平均点(点)
今回は首都圏の受験を考えていて、模擬テストについてどれを選べばいいか分からない~って方向けのお話です。模試のいろいろ首都圏では難関校を目指す人向けは大手塾の模試、中堅校を目指す人向けは首都圏模試センターがおすすめ。大手塾生はそれぞれサピック
去年の話になりますが、息子2人を連れて東京都庁へ行ってきました。 現在小学4年生の長男は中学受験をする予定です 去年の話になりますが、息子2人を連れて東京都庁へ行ってきました。 現在小学4年生の長男は中学受験をする予定です
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【Z会を続けるのか?塾や個別指導に行くのか?問題】
来月から新学年。うちの子もとうとう6年生になります。5年生だったこの1年間は結果がでず、本当に苦しい1年でした。急激に難しくなった算数と国語覚えることが増えた理科と社会。まったく追いつけていない・・・。去年の自分にアドバイスしたいことZ会で
解き方にこだわっている国語講師です線の引き方・選択肢の裁き方・記述のパターンを中心に教えています2月からのレギュラー生徒を募集します要望があれば社会も教えますというか私社会(日本史と世界史)で大学に合格増ししたお試し(体験授業)で私のパターンをご覧になるのも有意義だと思いますこのブログのメッセージかコメント欄から連絡くださいその際にはこちらから連絡するためのアドレスを忘れずに書いてくださいメッセージ・コメント欄がよく分からない方はstepbystep1009☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて送信してください)でも,大丈夫ですよろしくお願いしますポチ,お願いします中学校受験ランキング2月からのレギュラー生徒募集
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【理科はスタサプの神!に助けてもらいたい】
あけましておめでとうございます。まだまだ、インフルエンザの体調不良をひきずっているのに大晦日は「紅白歌合戦」が楽しくて、お酒呑んじゃったら咳が止まらなくなってしまいました。これから遊びに行く予定なのに・・・抵抗力、回復力の無くなった自分が残
塾の学校別模試私はそんなモノをやるより過去問をやってと言っています塾の模試が過去問に似せても傾向と配点を似せるだけで問題のレベルは似せられません超難関校に合格した生徒は偏差値は,はるかに足りなかったのに15年分の過去問を3周してこう聞かれたら,こう答えると体に染み込ませて合格しました(その弟も,教えました)ポチ,お願いします中学校受験ランキング塾の学校別模試について
まさかのインフルエンザにワタシが感染前回からまた時間が空いてしまいました。クリスマス前にワタシが人生初のインフルエンザになってしまいました。医療機関はニュース通りどこも混雑。発熱2日目の夕方にこれまた初めてのインフルエンザとコロナの検査。う
♡お金大好きさくら♡次から次へと色々やらかしてくれる夫 夫、懇談会で重要なことを忘れる 当日の朝 夫:今日、俺が先生に会うとき、何か聞いておいたほうが良…
新たに教え始めた小6の2名急いで公民を1回で教えることになりました教材はメモリーチェック(私の書き込みつき)参考書私のオリジナル問題集憲法の条文某塾では憲法の条文を使わず公民の授業をしています公民を捨てているのでしょうそれをビデオか録音してもらってなじんでもらいます社会で点を落とすのはもったいないですポチ,お願いします中学校受験ランキング急いで
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【勉強スケジュールによい変化があったきっかけ】
前回、前々回と5年生になってからのスケジュールの話をしました。スケジュール通りにならない日が割とあるお話をしたのですが、この2週間ほどは、時間通りにはじめて、やるべきことはその日に終らせることができています。そんなきっかけとなったできごと・
12月になりました。塾の模試にとらわれることなく,過去問との相性を考えなければなりません。私は,行っても良いと思う学校なら過去問との相性で受験を決めてもらいますちなみにこの時期に(12月)歴史を教えてくれという新規の小6受験生がいます問題集・暗記用年号は私ののオリジナルのものを使います私の話は歴史の分岐点のエピソードですそして歴史の流れが分からないところを説明しますポチ,お願いします中学校受験ランキング相性
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【Z会テキストの進み具合】
前回の記事は1日の勉強スケジュールをお話したのですが前回の記事で予告した「最近の変化のお話」の前にアドバンストの進捗状況をまとめておこうと思います。お察しの通り、Z会のスケジュールどおりは進んでいません( ;∀;)国語5年生春までスケジュー
【ミニマリストの持ち物】子供も大人も使える『トランポリン』は運動不足対策の最強の味方です!
子どもを産んでから知ったのですが、男児のエネルギーって計り知れない。 いい季節の春や秋なら一緒に公園に行ったりできるのだけれど、真夏や真冬は暑いし寒いしで家から出たくない! そんな我が家の困りごとを打開してくれているのが、トランポリンです。
なかなか更新ができずにいます。ワタシもブログ更新するのなかなかしないんだから、息子の勉強時間がなかなか始まらないことを責められる立場にない( ;∀;)ホセ(息子)は時間は始まらなくても毎日やっているんだから私より立派だわ(-_-;)tacc
子供の学校の為にマンションを購入、長ぐつのお家は売却した、思い付いたら即行動の母のインテリアと息子3人とわんこの日々の日記
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【すきま時間のスタサプが効いていた】
気付けば今年も残すところあと2か月。年明けたら、2月からうちのホセも中学受験スケジュールでは6年生になってしまう。そんな感じで残り時間が短くなってきていると感じているのは親だけで、当の本人はいたって相変わらずマイペース。勉強はやりたいときだ
【中学受験33】満点?!公立中高一貫の過去問と全統小 全統小テスト受ける塾の面談できいたうちの県の特殊な高校受験事情にショックうけた小6娘。『【中学受験31 …
前回のブログ小5の1月から教え始めた生徒は転塾の成功例ですところで来年1月から小5(小4以下も可能です)の生徒を募集しますご家庭に伺うのも,リモートでも,大丈夫です(レンタルルームで教えたこともあります)まず,11月か12月に体験(お試し)を一度行います興味のある方はメッセージ・コメントを下さいその際にはこちらから連絡するためのアドレスを忘れずに書いてくださいご連絡はstepbystep1009☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて送信してください)でも,大丈夫です[なお]受験間近の小6については昼間の時間帯が使える生徒なら指導可能です開成の国語の記述が分からないという生徒12月から教えて(サピの模試は終わっていました)合格しました(お父さんも開成出身)ポチ,お願いします中学校受験ランキング1月からの生徒募集(予約受け付け)
母子家庭中学受験 コスパ最高な模試の申し込み 今朝の、母子家庭の高校入学準備金、実際かかるリアルなお金の内訳や情報、『【母子家庭】払えない!?私立高校入学準…
【中学受験32】驚愕の倍率!!公立中高一貫校 きのうのショックだった塾面談の続きです。『【中学受験31 】ショック!全統小テストの対策授業受けた結果』【中学受…
正六角形の分割(2通りの解法)|5年下第8回例題6難関校対策
四科のまとめ(黒四角問題全問の解説)◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリーズ手書き風解説のお申し込
【三人育児】家がモノで溢れないためにやってよかった5つのこと
現在、小学4年生(長男)・小学2年生(次男)・一歳8か月(長女)の三人育児に奮闘中の村田です。 私がミニマリストになったのは長男が1歳になった頃。夫婦共にマキシマリストであったため家中モノで溢れかえり、当たり前に汚部屋育児。 それからガラー
6年下(045)10月15日版チャレンジ問題(7)◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリーズ手書き風
<相当算・還元算> P9-6(動画解説)A, B, Cの3つの水そうがあります。Aの水の2/5をBに移し,次にBの水の1/4をCに移し最後にCの水の1/3をAに移したところ,Aは26 L,Bは24 L, Cは16Lになりました。はじめA,B
予習シリーズ5年上第19回< 図形上の点の移動><1人で学べる中学受験の算数>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止し
自宅学習のお手伝い(予習シリーズ算数)<一人で学べる中学受験の算数>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予
コメントかメッセージに○○さんのアドレスか,電話番号を書いてくださいよろしくお願いしますポチ,お願いします中学校受験ランキングコメントで,体験依頼をなさった○○さんへ
【中学受験28】 公立中高一貫【文化祭】驚いたことと小6娘の変化
【中学受験28】中高一貫文化祭驚いたことと、小6娘の変化 先日、小学6年生娘と、公立中高一貫校の文化祭へ学校見学行ってきました!低所得母子家庭の中学受験、学…
超難関中に合格・進学した女子私が教え始めたのは小5の1月から国語の成績がドンドン上がっていきしかし通っている地域塾の国語講師の解き方と違うと私には,(◎_◎;)!!としか思えない解き方でした小1から習っている国語講師に1時間説教され泣いて帰って来て3月にサピへ転塾私は最初の1カ月は毎週教え次の月は2週間に1回サピの国語の偏差値が65になると2カ月おやすみ偏差値が50台になるとまたまた教えそして65に復活小1のときから憧れていた超難関校に合格して,進学[私は]国語は解き方に慣れるまでは毎週教える必要がありますが慣れたら毎週教える必要はないと思います社会も知識を一通り回したらあとは問題集を自分でやれば十分だと思います(計画を立ててもらう必要はあります)御三家(Mではありません)に合格・進学した男子(授業を教え...家庭教師の回数
【必見】中学受験「新傾向入試」への具体的な対策〜現役のプロ講師が徹底解説〜
中学受験の新傾向問題への対処法を具体的に解説! みなさん、こんにちは!中学受験プロ講師の神泉忍です。今回は、「中学受験の新傾向問題入試対策」について傾向と対策、おすすめの参考書を紹介していきます! 私は、2013年から、現在まで、(10年以
【プロが解説】中学受験生におすすめの国語辞書を紹介!~どの辞書を使えば良いかが分かる~
中学受験生に最適な国語辞典を一挙紹介 みなさん、こんにちは。中学受験プロ講師の神泉忍です。 今回は、「中学受験生に最適な国語辞書」を紹介していきたいと思います。 中学受験勉強の中で辞書を使いたいけど、どれを買って良いかわからない 小学生の低
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【モチベーション維持のヒミツ】
最近の息子は、きちんと時間を守り計画通りに勉強を進めています。計画通りにできている理由の一つは間違いなく負荷を減らしたから。実はそれ以外にも理由があります。ホセスマホがほしい~!!iP...
受験直前の小6冬休みから教え始めた女子1度教えただけで偏差値が40から60へその生徒現実逃避からか文庫本ばかり読んでいて語彙力はありました私は解き方を教えただけ国語の解き方なんて1度教えればそれに合わせて解くだけその生徒私大学受験まで教えました語彙力がない生徒(特に中国人)には論理で国語を解くしかありませんそれでもサピの国語で偏差値50をとり得意の算数で第一志望に合格しましたポチ,お願いします中学校受験ランキング国語が急に上がる生徒
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【集中力をあげるためにしたこと】
新規単元だけして、復習はしない。夏休み最後に今までの学習スケジュールを変更しました。勉強時間をを増やすのではなく、減らすほうへ・・・。5年生の秋のこのタイミングで?!きっかけはこれ↓taccoワタシではこの選択は...
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【5年生夏の実力テストの結果】
実力テストが返ってきました。結論を言うと過去一番の最低点、そして過去一番の最低偏差値を更新。お守り校が志望校になるって聞くけど、本当にそんな気がしてきました(-_-;)この結果をブログに残すべきなのか?悩んでブログを更新できないままでいたの