メインカテゴリーを選択しなおす
趣味が勉強と読書の長女。 これまでくもんに通っていましたが、通っていた教室の先生が体調不良により辞職、後任の先生が見つからず教室が閉鎖することになりました。 以前はタブレット教材も1年間経験しましたが「タブレットより手書きの方が良い」という
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。十数年ぶりに昔働いていた職場でアルバイトをすることになりました。通勤だけで精一杯な毎日(+_+)ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算6年ほど息子がZ会を受講
中学受験算数のおすすめ問題集:低学年から6年生向けと図形・文章題・割合/比など分野別に紹介
中学受験をする小学生向けに算数のおすすめ問題集を紹介しました。学年別に低学年・4-5年生・6年生向けと、分野別に計算・文章題、図形、比・割合に分けています。受験対策で定番の塾技、自由自在、トップクラス問題集のほか、苦手単元克服のために基礎から解説してくれている問題集まで掲載しました。
本日の体重は、51.5㎏。インフルエンザ発症から10日経ち、ようやく体重も復活してきました~ 今朝は、氷点下2℃のなかを5.3㎞。まだふらついたり、咳き込んだり、鼻水が垂れたりとキツイですが、なんとか走ってきました。 さて、息子ですが、漢字テストも彼なりの成績をクリア...
中学受験を控えたお子様を持つご家庭にとって、通信教育は重要な選択肢の一つです。通信教育は、塾に通わなくても自宅で効率的に学習を進めることができるため、近年ますます人気が高まっています。 今回は、中学受験に特化した通信教育の代表格である、進学
ご訪問ありがとうございます年収400万円家計夫の1馬力のみで暮らす一家の専業主婦みなみです必要経費が増えても生活レベルを下げずに貯蓄を増やす方法を実践していま…
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算6年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません( *
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【最難関コースから難関コースに変更しました】
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算6年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません( *
•アフィリエイト広告を利用しています• ご訪問ありがとうございます♪ はてなスターもありがとうございます⭐️ Z会幼児コース【ぺあぜっと】年少10月号にあった『トイレットペーパー にょっきにょき』をしてみました。 やってみよう! まとめ やってみよう! トイレットペーパーをたかくつもう 1、2、3…と数えながら積んでいきます。 順調…? 倒れたあああ。 よし!ここまでは積めた! (けど倒れました。) 壁に沿って積み上げてみる。 ああああ、倒れたあああ よし!あと一つ!そーっと。 積めた〜!! こんなかたちにつめるかな やまを作ったり、 階段をつくったりしました! まとめ ⭐️親子で一緒に楽しむ…
低学年のうちにやっておけば良かったと後悔してること【科目別】
うちは中学受験を意識したのが3年生の時だったので、特に対策らしい対策はしておらず、今になって低学年のうちにやっておけば良かったなーと後悔してることがいくつかあ…
•アフィリエイト広告を利用しています• ご訪問ありがとうございます♪ はてなスターもありがとうございます⭐️ Z会幼児コース【ぺあぜっと】年少10月号にあった『ごはん たけるかな』をしてみました。 やってみよう! まとめ やってみよう! ごはんを たこう 準備万端です!可愛い😆💓💓 米計量カップ、すりきり棒、トレーを自分で用意。 (計量カップは無洗米用を取ったようですが、何も言わずにそのまま使いました。すりきり棒は無いので自分のお箸。トレーは好きなお皿を準備しました。) お米をカップに入れる。山盛りにすくいました。 お箸で平らにするよ。 2回繰り返したよ! 「しゃかしゃか」と言いながら、お米を…
•アフィリエイト広告を利用しています• お久しぶりです!早いもので10月ですね…って10月も終わりますね😳⁉️💦 おつきみ ぺあぜっとレポ おつきみ 今更ですが、9/29は中秋の明月とのことで、じぃじばぁばを呼んで、皆でお月見をしました🌝✨ とっても楽しいお月見さんでした🌙💕 ところで、 ♪「うーさぎ、うさぎ、なぜ耳な〜げ?さーと(里)のことも聞きてぇし、やーま(山)のことも聞きてぇし、そーれで耳なーげ!」♪ この歌知ってますか🐇🌙👏🏻❓ お月見していたら息子が歌い出したんです🐰♪聞いたら、そんな『わらべうた』があるのだとか😳‼️幼稚園で歌って覚えてきたらしいです😆💕ママは初耳だったよ。笑 ぺ…
ご訪問ありがとうございます♪ はてなスターもありがとうございます⭐️ 9月になりましたが、まだまだ暑いですね。 Z会幼児コース【ぺあぜっと】年少8月号にあった『みんなでみずあそび』をしてみました。 みんなで みずあそび 子供に感心したこと まとめ みんなで みずあそび ねらい ・身近なものを使って水遊びを楽しむ ・水の性質にふれる とくだいシャワーを つくろう (本来は吊るしたビニール袋に穴をあけるものですが、袋を吊るす場所が無いので袋を持って行いました。) 「ぷす、ぷす」と袋に穴を空けていきます。 「ぴゅーっ」と出てきたー!と大喜び。 木の枝で穴をあけてみることに。 「びゅーっ」てなったー!…
ご訪問ありがとうございます♪ はてなスターもありがとうございます⭐️ 今回はZ会幼児コース(年少)のワークと絵本のレポです。 「ぺあぜっと」レポはコチラ🔻 tadanosyufuu.hatenablog.com かんがえるちからワーク いっしょにおでかけブック おりがみを折ってみた 幼児コース(年少)のメリット かんがえるちからワーク 問題数は全30問。ことば、数、形、論理など幅広い領域の問題です。 これは表現の問題。この様にシールを貼ったり、親子で会話しながら解く問題もあるので、最後まで飽きる事なく解く事ができます。 いっしょにおでかけブック 今回は、お話を読みながら折り紙を折っていきます。…
玉ねぎの皮を剥きながら変化を観察!親子で楽しむZ会幼児コース(年少)の【ぺあぜっと】レポ♪
ご訪問ありがとうございます♪ はてなスターもありがとうございます⭐️ 9月になりましたね! 今月もZ会幼児コース(年少)が届きました。 今回はぺあぜっとレポです。 おててで むきむき ねこを まねっこ のーびのび あきの おんがくかい にじいろの へび まとめ おててで むきむき ねらい ・皮や殻のある食材に興味をもつ てで むいて みよう ▶︎たまねぎ 「ペリペリ」と皮を剥きます。 ▶︎「ツルツル」してる!と触感を言葉にしました。 ・ゆでたまご ▶︎殻にひびをいれて、「パリパリ」剥きます。 ▶︎殻の内側に薄い膜があること、ゆでたまごには凹んでいる部分があることを観察しました。 剥いたあとの玉…
Z会は、答案を提出すると努力賞ポイントがもらえます。 次男が受講した年少から小学1年生までの4年間(現在は退会)で、努力賞96ポイントが貯まりました。 90ポイントをnanacoポイント3,000円に交換して、景品をいただきました。 賢くなるパズルゲーム「ロジカルニュートン ガリレオの鉄球」です。 ※3,278円だったので、278円分は自腹です。 賢くなるパズルゲーム【ロジカルニュートン ガリレオの鉄球】ハナヤマ価格: 3278 円楽天で詳細を見る 指定されたポケットに球が落ちるように、バーをセットするパズルゲームです。 対象年齢は6歳以上。 全40問で、レベル5まで挑戦できます。 難しくて、…
Z会のタブレットはだめ?本当にひどいのか口コミ徹底調査の結果は?
Z会のタブレットは本当にダメなのか?今回は中学受験向けの通信教育で人気のZ会について口コミ検証してみました。本記事ではZ会小学生コースの人気の理由と悪い口コミについても詳しく解説しています。悪い口コミには対応方法も載せていますので、Z会を検討中の方は是非ご覧ください。
9/4でブログを始めてから4か月が経ちますが、おかげさまでGoogleとyahooの検索によるアクセスが増えてきました。 (アクセス数が増えてきたのではありません) ブログを始めた当初はブログ村(受験カテゴリー)と、はてなブログからのアクセスが100%となっていましたが、現在はGoogle検索40%、ブログ村35%、Yahoo検索10%、他もろもろとなっています。 ちなみにブログのTOPページに載せてある人気記事BEST5は、これらのアクセス記事を参考にしています。 しばらく前からTOPページをリニューアルしていまして、だいぶ私が想像している形になってきましたが、その中に 【外国人読者用の英語…
【高校生向け】Z会だけで難関大学に合格する方法:予備校より安くて難問対策に強い
難関大学合格を目指す高校生向けにZ会の特長と活用法を紹介します。 ・東大・京大・早慶などの難関大学受験向け ・月ごとのカリキュラムがある ・記述問題などの難問が豊富にある ・添削の質が評判 ・予備校よりかなり安い費用で受講できる(高1・2は月3,650円~、高3は月5,030円~)。
充実した親子時間を過ごす方法!Z会幼児コース【ぺあぜっと】レポ♪
ご訪問ありがとうございます♪ はてなスターもありがとうございます⭐️ ランキングも是非お願い致します🙇♀️ ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中幼児教育&育児 前回の記事の続きです。 今回は【ぺあぜっと】のレポです♪ tadanosyufuu.hatenablog.com なつのもみもみジュース さんかくの くにの だいくさん おさらをじゃぶじゃぶ みんなでみずあそび まとめ なつのもみもみジュース <ねらい> ・旬の食材に興味をもつ ・素材の感触を知る 一緒にスーパーに行ってスイカを買ってきました🍉 スイカをカットしてビニール袋に入れて押しつぶす! もみもみ! 袋を切って、グラス…
本日の体重は、53.1キロ。昨日、たこ焼きやお好み焼きなど粉ものをたくさん食べたので、太ったと思ったけど、なんとか維持出来ました~ スロジョグは、6キロ以上走ったのに、なぜかスマートウォッチに反映されなかった~ 悔しい~ 確実に7キロ近くは走ったはずです! 昨日土手で...
ご訪問ありがとうございます♪ はてなスターもありがとうございます⭐️ ランキングも是非お願い致します🙇♀️ ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中幼児教育&育児 皆様いかがお過ごしですか? 有意義なお盆休みを過ごされましたでしょうか?? 私はコロナに罹患し倒れておりました。 家族全員全滅し、私が一番重症🤣💧 嗅覚障害が残るものの無事に復活しましたので ブログ再開します♪ さて、今月も子供と一緒にZ会幼児コースをしましたので2回に分けてレポします♪ いっしょにおでかけブック かんがえるちからワーク デジプラ なぜ?どうして? まとめ いっしょにおでかけブック 今月は、あいうえおえほん『…
Z会中学受験コースだけで合格する方法を解説:Z会はどれだけ難しいか、塾と併用が可能か
Z会中学受験コースだけで合格する方法、塾とZ会を併用して合格する方法を紹介します。中学受験コースはZ会単独受講なら4科すべて受けても6年生が1日3時間程度の勉強で月額20,400円。塾と併用してポイントを絞った受講や入試対策の特別講座だけの受講も可能で、時間的な負担は小さく済みます。
本記事の信頼性 通塾経験なし。学校と家庭教育のみで公立中高一貫校に合格。高校2年時に定期テストで学年1位獲得。英検対策なしで準1級取得。2024年東大受験に塾なしで挑む!そんな息子を育ててきた父親の体験談となっております。 8/6に行われた第1回東大入試オープンの分析及び自己採点をしました。 息子は理系なので、二次試験では 国語(理科)配点80点 1時間40分 数学(理科)配点120点 2時間30分 理科(物理・化学)配点各60点 合計120点 2時間30分 英語 配点120点 2時間 これらを受験することになります。 第1回東大入試オープンの目的 レベルの高い母集団で現状の力を把握すること …
ご訪問ありがとうございます♪ はてなスターもありがとうございます⭐️ ランキングも是非お願い致します🙇♀️ ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中幼児教育&育児 先日Z会8月号が届きました。 7月号レポはこちら🔻 tadanosyufuu.hatenablog.com tadanosyufuu.hatenablog.com 今回は8月号のレポでは無く、教材と共に届く保護者用のインフォメーションマガジン【ぺあぜっとi(あい)】についてです。私はこの【ぺあぜっと i】が届くのを、毎回とーっても楽しみにしています。 ぺあぜっと i とは ぺあぜっと解説 「特集」 ぺあぜっと i とは 【ぺ…
幼稚園に入園、 さぁ習い事どうする…? 〜Z会に入会した話〜
•アフィリエイト広告を利用しています• ご訪問ありがとうございます♪ はてなスターもありがとうございます⭐️ 前回・前々回に続き幼児教育の話です🔻 tadanosyufuu.hatenablog.com tadanosyufuu.hatenablog.com Z会を検討したきっかけ 資料請求してみた 魅力たっぷり!お試し教材をやってみた! 🌼魅力①【ぺあぜっと】 🌼魅力②【いっしょにおでかけブック】 🌼魅力③【ワーク】 🌼魅力④【あとの伸び力】 メリット・デメリット まとめ Z会を検討したきっかけ なんでZ会を検討したのか? ▶️X(旧Twitter)での口コミが良い! そんな理由もあるんです…
ご訪問ありがとうございます♪ はてなスターもありがとうございます⭐️ ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中幼児教育&育児 夏休み、如何お過ごしですか😊? 幼稚園に入園して初めての夏休みで、なにしよう〜!?時間持て余しそう〜💦と不安に思っておりましたが、毎日があっという間に過ぎて、もう7月終了😳‼️早い‼️ さて、以前書いた記事「ながーい夏休み、何しますか!?」に載せた通り、 【幼児向け Z会 グレードアップドリル (3歳ー4歳)】をしましたので、レポします♪ tadanosyufuu.hatenablog.com Z会グレードアップドリルとは かんがえるちから かずとかたち もじとこ…
ご訪問ありがとうございます。 先月「Z会幼児コース」に入会しまして、7月号が届きました。 内容と取り組んだ様子を簡単にレポします♪ 🔻Z会に入会した話はこちら tadanosyufuu.hatenablog.com スタートセット かんがえるちからワーク 「ワーク、すぐ終わってしまう問題」 いっしょにおでかけブック 体験課題「ぺあぜっと」 ぺあぜっとあい 夢に近づく8つのヒント にこにこ ひらがなひょう まとめ スタートセット まずは入会してすぐにスタートセットが届きました。 「かたちで あそぼう おえかきセット」 ゾウさんのプレートと青いペンです。 楽しそうに取り組んでました♪ 6月後半に教…
御訪問ありがとうございます♪ はてなスターもありがとうございます😳👏🏻💕 Z会幼児コース、7月号の「ぺあぜっと」をしましたので、簡単にレポします〜♪ ぺあぜっと以外のレポはコチラ🔻 tadanosyufuu.hatenablog.com えだまめくんこんにちは まいごのせんたくもの ふわふわおやつ なつののはら まとめ えだまめくんこんにちは ・ねらい 旬の食材にふれる 植物を観察すること ・取り組みの様子 息子と一緒にスーパーに行って、「茎や葉が付いた枝豆」を購入し、枝豆を観察。 「枝豆ってこんなふうに実がなるんだねえ…、毛が付いてるねー!!?ザラザラしてるねー!!」との発見有り。 私がハサ…
誰でも無料で受講できる!【ℤ会】のオンラインセミナーおうちで受講しました~「読み取るチカラの身につけ方」という題名がつけられていますが…ほぼほぼ、【読書感想文】への考え方や心の持ちよう、具体的な取り組み方!でした。おもしろいな~と聞いていて
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中3の長女と小4の長男がおります。 公立高校受験に向け、毎日自習室に通う中3長女(週4は塾の授業あり)を傍目に放課後毎日18時ぐらいまで友達と遊びまくっている長男。
小学3年生になると中学受験を意識し始める時期です。通塾するか通信教育をためしてみるか考えている方も多いと思います。我が家は小学3年生の4月からZ会中学受験コースを受講しています。使い方やプランについて詳しく解説していますので参考になればと思います。Z会は1ヵ月から受講できるので迷っている方には必見です!
塾なし中学受験は【Z会中学受験コース】小学3年生の算数・理科から
塾なしで中学受験をするなら小学3年生から始まるZ会の中学受験コースがおすすめです。1教科から選択できるので、小学3年生のうち全科目とらずに好きな教科を受講して費用を抑えることができます。中でもおすすめの算数と理科の2教科について解説しています。
私の知らない世界【いつの間にか私が教えてもらう側に?どこで覚えたそんなこと】
「ママ、何の花が好き〜?」と聞かれ「マーガレットかな〜?」とハッタリ答えたらくれた絵(笑)5歳年長(長男)、最近は私も知らないうんちくやら雑学をちょくちょく会話に挟んできます。「へ、へぇ〜!へぇ、そうなんだ?ふーん。」と、自分に知識の貯めが
ボーっとしている時間も大切?【遊び・学習・習い事で”好き”を伸ばす&最近お気に入りの算数絵本3冊】
毎月Z会のぺあぜっとiで紹介されている絵本を長男10冊、次男10冊程を図書館で借りているのですが、先月号の分を借りないうちに今月号が来てしまったので、あわせて予約したら30冊になってしまった(図書館に在庫がない絵本などもあるので、30冊に収
算数と理科が同時に学べる最強知育玩具【Balance Beans】
Balance Beansは重りをつかってバランスがとれる場所を考えていく知育玩具です。幼児は感覚で、小学生は計算で問題を解いていくことができるので、小さいお子様でも遊ぶことができます。理科と算数の力を同時に伸ばしてくれる最強の知育玩具です。
Z会中学受験コース4年生・算数だけ最難関レベルにした感想と体験談
あきのこ2026年に向けて塾なし中学受験の準備をしているあきのこです!我が家は、2023年2月からZ会中学受験コース4年生を受講中です。(2022年4月~2023年1月までZ会中学受験コース3年生を受講)Z会中学受験コース4年生がスタートし
Z会中学受験コース4年生「国語」の難易度は?3年生と比較してみた
あきのこ2026年に向けて塾なし中学受験の準備をしているあきのこです!我が家は、2023年2月からZ会中学受験コース4年生を受講中です。(2022年4月~2023年1月までZ会中学受験コース3年生を受講)Z会中学受験コース4年生がスタートし
Z会中学受験コースやめる?やめない?我が家の迷走記録【小4の春】
あきのこご無沙汰しております。あきのこです。ソウが小学4年生になってから、ブログを更新しないまま3カ月近く経ってしまいました…。この期間、転勤関連で多忙だったのもありますが、ソウの学習方針の事でも迷走中でした…(^^;;親子で考えがコロコロ
次男(小2)は、長男(小5)のZ会のお下がりを使って、月に一度、体験型ワーク『けいけん』をやっています。 『けいけん』7月号のテーマは“ぷるぷる夏のくだものゼリー”です。 季節の果物にふれ、旬に関心をもつことがねらいです。 テキストに、寒天を使ってくだものゼリーを作るという課題があったので、さっそく作ってみました。 フルーツパーラーのような出来栄え\( ˆoˆ )/ テキストではスイカを器にしていましたが、間違えてメロンを買ってしまいました… 材料費高いなーと思ったわ(汗) これを見た長男が、 「寒天とゼラチンの違い、分かる?」 と言い出しました。 次男も私も、よく分からなかったので、長男に解…
なんだかんだで似たもの兄弟【好みと性格。加速する”人体”ワールド&癇癪に翻弄されています】
去年行った多摩六都科学館の人体コーナー先日、テレビの録画一覧に、再放送されたNHKの「人体」シリーズが3本録画してありました。【&quot;脳&quot;すごいぞ!ひらめきと記憶の正体】【驚きのパワー!&quot;筋肉と脂肪&quot;が命
明日の記事は【東進東大本番レベル模試】の個人成績表と志望判定を公開します。
明日は6/4に行われた今年度最初の東大模試である。 【東進東大本番レベル模試】 成績表と志望校判定を画像付きで公開いたします。 浪人生と現役生が入り混じる今年度最初の東大模試は、現在の立ち位置を知る上でも重要な模試です。 塾にも行かず、東大対策といったら時間を計りながらの過去問演習を家でやるだけ。 そんな状況でも自分の可能性を最大限広げるため、全国の猛者達に闘いを挑んでいます。 上しか見ずに突き進み、東大の名前に臆することなく、真っ向勝負するのみ! 【東進東大本番レベル模試】 明日公開です。
【今だけ!!4年生対象】Z会×エクタス 最難関中学受験プレミアム講座
今年も募集が始まったようです。 Z会✕エクタス 最難関中学受験プレミアム講座 Z会×エクタス 最難関中学受験プレミアム講座 - Z会×エクタス 最難関中学受験プレミアム講座 (zkai.co.jp) 塾なしのわが家が唯一受講している講座です。 月1回ですが、 とても楽しみにしていて、 毎回満足気な顔で帰宅します。 ↓ 授業の様子などはこちら hahax.hatenablog.com 今年度のイベントは、 1回目はすでに終了しており、 7月2日、7月9日とあと2回実施されるようです。 [4年生向け] 特別講演会イベント - Z会×エクタス 最難関中学受験プレミアム講座 (zkai.co.jp) …
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中3の長女と小4の長男がおります。 我が家は、公立中学進学→公立高校受験予定。 普段の勉強は、通信教育Z会(国算はハイレベル+思考表現力のオプション講座)+市販ド
東大受験に塾なしで挑む!駿台全国模試結果・志望校判定(高2)
全国模試 駿台全国模試 結果と志望校判定 個人成績表 志望校判定 全国模試 駿台全国模試 結果と志望校判定 今回の記事は【駿台全国模試】(高2)となります。 別名【駿台残酷模試】と揶揄されるほど母集団のレベルが高く、メンタルブレイカーと名高いこの模試は多くの難関大志望者が受験します。 高1から受けていますが、高2からは文理選択がありまして、英数国と 文系 地歴(世界史探究・日本史探究・地理探究)の中から2つ選択 理系 理科(物理・化学・生物)の中から2つ選択 上記が追加され、合わせて5科目の受験となっています。 息子は理系ですので、英数国に物理と化学を選択しましたが、これは東大の二次試験を見据…