メインカテゴリーを選択しなおす
【高3長男】担任に進路相談できそうもない。私の本音と今後の対策。
今年、大学受験の長男。担任への進路相談?出来るわけない。【注目商品☆PICK UP】↓「“今”の推薦入試ではどこを見られているか」「合格者はいつから何をど…
塾を2つ!掛け持ちで塾に通う理由。 【注目商品☆PICK UP】↓1年後、志望校に合格するために今日から始める5つのTo do【特典】螢雪時代 2025年…
クリックよろしくお願いします。 大学受験の結果が確定しました。補欠の繰り上げはなく、最終的に3月に合格した女子大学に通うことになりました。 以下に受験した大学と結果をまとめます。 共立女子大学(文芸学部) - 合格学習院女子大学(日本文化学科) - 不合格日本女子大学(日本文学科) - 不合格東京女子大学(哲学専攻・歴史文化専攻) - 不合格青山学院大学(フランス文学科) - 不合格早稲田大学(教育学部・人間科学部・スポーツ科学部) - 不合格明治学院大学(社会福祉学科) - 不合格津田塾大学(文芸学部) - 補欠東京都市大学(都市生活学部) - 不合格某女子大学 - 合格 多くの大学を受験し…
長さ:~10分 生徒さんやご家庭が学習計画や志望校を選ぶにあたって、その前に現在の大学入試の現状を見ておいてほしいと思い、「親世代の入試との違いについて重要な情報をまとめてみました。
クリックよろしくお願いします。 昨日、娘の大学受験がすべて終了しました。長い道のりでしたが、今日、ついに待ちに待った合格の知らせが届きました! 合格先は女子大学で、本人も大喜びです。 それだけでなく、他にも補欠の女子大が2つあります。まだ繰り上げがくるかどうかわかりませんが、どちらも大切な選択肢です。また、共学の大学で一つ、合否の結果がまだ発表されていない大学があります。こちらの結果も気になるところです。 今後は、今日合格した女子大の入学手続きを進めつつ、補欠の繰り上げを待つという形になります。気持ちは安堵しつつも、まだしばらくは落ち着かない日々が続きそうです。 そして、娘はすでに受験勉強から…
【大学受験・長男】塾長曰く、学校が指導する「合格根拠のない試験の受け方』
【注目アイテム☆PICK UP】↓全国787大学の大学紹介動画付き! 大学の「リアル」が一目でわかる!主要190大学・最大30年分の過去問を無料でダウンロード…
クリックよろしくお願いします。 娘の大学受験について、今回は早稲田大学の結果をお伝えします。今年度、娘は早稲田大学の教育学部、人間科学部、スポーツ科学部の3学部を受験しましたが、残念ながらいずれも合格には至りませんでした。 そもそも早稲田大学だけではなく、2月に受験した他の大学については、一つも合格をいただけませんでした。具体的には、学習院女子大学、日本女子大学、東京女子大学、青山学院大学といった大学に挑戦しましたが、すべて不合格となってしまいました。 しかし、娘はまだ諦めていません。後期試験に向けて、すでに出願を済ませており、その結果を待っている大学もあります。倍率は確かに厳しいものの、娘は…
2)【大学受験】塾の3者面談。塾なしでは受験情報難民だったかも?!大手塾の有益情報。
【注目アイテム☆PICK UP】↓周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420…
1)【大学受験】塾の3者面談。塾なしでは受験情報難民だったかも?!大手塾の有益情報。
【注目アイテム☆PICK UP】↓amazonレビューより「私は若い時に大学受験に2回も失敗し、この本をもっと早く読んでいれば失敗はなかったと感じました。」読…
今日は塾生が卒業を前に直接このブログを書いてくれました。入試が終わってからは、中学生達の問題プリントの作成など、たくさんのお手伝いをしてくれました。卒業してい…
あっという間に高校最後のお弁当でした。毎日必ず!というわけでもなく、特に教室が1階に移動した3年生になってからは学食が近くなったのもあり、娘の方からも学食を希望されることがありましたので、学食や購買のお弁当にも助けられながら無事2人目の高校弁当終了です。お兄
【高2・長男】「勉強しろ!」の怒りMAXのママ友に伝えたこと。
【注目アイテム☆PICK UP】↓選ばれ続けて26年目!現役生・OB・OGら5000人超のナマの声でつくった真の大学案内大学図鑑!2025 有名大学82校のす…
クリックよろしくお願いします。 2月に受験した女子大とMARCHの結果が出ました。 残念ながら全て不合格という知らせを受け、正直なところ少し肩を落としました。娘は一生懸命に勉強してきたし、合格を信じていたのですが、結果がすべてに出てしまいました。しかし、私たちは娘の努力を誇りに思っており、この結果が全てではないと感じています。 第一志望の早稲田大学に向けて、娘は今も懸命に頑張っています。受験を乗り越える強さ、そして諦めずに前を向いて進む姿勢を見ていると、私は彼女がどんな結果であれ、大きな成長を遂げると確信しています。早稲田に向けて最後の追い込みをかけるこの時期、息をのむような努力をしている娘を…
センター利用の私立の合格発表が始まっていますね。うちもなんとか合格一つ勝ち取れました。これで、名前記入ミスやマークミスなどの致命的なミスはなかったこと、出願ミスがなかったことが分かってほっとしました。何もかもインターネットだとちゃんと届いているのか、出願
クリックよろしくお願いします。 女子大の受験が終わり、いよいよmarchの受験がスタートしました。最初は、彼女は志望校を聞いても「行きたい大学は特にない」と言っていたため、親の方が、だったら最低MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)に進んでほしいと、比較的偏差値の低いところを「乱れ打ち」すればいいと考えていました。特に、都心から少し外れた、いわゆる「僻地キャンパス」にも目を向け、できるだけ多くの大学を受けさせるつもりだったのです。 ところが、娘は「MARCHであっても、僻地キャンパスには行きたくない」と言い出しました。そして「早稲田に行きたい」と言い出したのです。私自身はちょっと驚きま…
【注目商品☆PICK UP】↓20年以上にわたり、のべ10万人を超える生徒と保護者を後悔のない受験へと導いてきた、カリスマ予備校講師が伝える、新時代の『受験バ…
【大学受験】高2長男のために買った!理系男子がこぞって買ってる参考書。
理系男子がみんな持ってる?!オススメ参考書!【注目商品☆PICK UP】↓選ばれ続けて26年目!現役生・OB・OGら5000人超のナマの声でつくった真の大…
【大学受験】この時期になると、自分が高校生だった頃を思い出します。入学後2年間遊びほうけて、高3夏休みから猛勉強するも本番では不合格が続き、発表待ち残り1校というところで…。
大学受験の時期になると、自分が受験生だった頃を思い出します。猛勉強した日々、不合格続きだった発表、最後の1校でようやく合格した思い出などについて書いた記事。
【大学受験・高2長男】受験モードになっていると実感した長男のひとこと!
【注目商品☆PICK UP】↓楽天レビューより「娘の為に購入。着けて過ごしてもらいましたがフィットして胸が揺れることなくズレたりもせず快適だそうです」【お買い…
【高校生ママ】大学学校推薦に対する学校の対応!入学前の想像と現実の違い!
【注目商品☆PICK UP】↓東大・京大に合格した先輩も使った20年以上愛され続ける共通テスト対策本改訂第2版 大学入学共通テスト 英語[リーディング]の点数…
【高2・長男】学校推薦がダメなら「総合型選抜」で大学行けないか??調べてみた。
【注目商品☆PICK UP】↓すきま時間を有効活用proceedx 学習ポスター1568高校世界史の要点 勉強部屋 教室 壁貼り 学習 大学受験Amazon(…
共通テスト得点も出そろいました。全体的に易化したということで、普段よりも良い点数のお子さんが多いようです。そんな中、残念ながらわが娘は久しぶりの低得点・・・・・。昨年のデータだと、ぎりぎり第一希望の2次を受けても何とかなるかもしれないレベルの点数です。かな
↓お風呂の時間を有効活用高校3年間の英単語まとめ お風呂ポスター 3枚セット 厳選769語収録 センター試験対策 大学受験 TOEIC B3サイズ 英語 …
クリックよろしくお願いします。 今日は共通テストの日。雪が降ることが多い中、晴れていて本当によかったです。 うちの娘は共通テストを利用して、女子大学3校と成成明の1校を受験します。また、第一志望の早稲田大学は、1学部を除いて共通テストを併用した入試です。 娘は緊張のあまり、昨日はよく眠れなかったそうです。けれども今朝はきちんと準備を整えて、出かけていきました。 娘は3教科のみの受験なので、今日一日で終わりです。 共通テストが終わった後は、家族で彼女の様子を聞きながら今日はゆっくり過ごすことになると思います。そして明日から一緒に次のステップに向けて進んでいきたいと思います。 #偏差値50未満 #…
もうすぐ共通テストですね。体調管理と気分アゲアゲが今できる私の精一杯かな。共テ利用の私立の出願も17日までということで、心配性な私はこの週末に出してきました。お陰でのんびり編み物ができるのです。ここで初めて知ってびっくりしたので、どなたかにお役に立てばと
受験生の皆さん、いよいよ大学入学共通テスト本番が1週間後に迫ってきましたね!ここまで積み重ねてきた努力を思い返すと、不安以上に自信を持てる部分がきっとあるはずです。
怒濤の【私立大学のWeb出願】が終わりました!親のアシストがないとできません
※本ページにはプロモーションが含まれてはいます。 こんにちは。竹みかです。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 このお正月は、小6息子の通塾付き添い以外はまったく外に出ない……こもりっきりの生活でした。 新学期になり、インフルエンザ等々、流行病におびえる毎日です。 いよいよ、高3娘の大学入学共通テストが来週末に迫ってきました。 息子の中受もその翌週土曜日です。 ここまできたら、二人とも元気で試験を受けられることを祈るばかりです。 今回はその前に、高3娘の【私立大学のWeb出願】手続きの話をしたいと思います。 これは……想像を遥かに超えて大変でした。 もう高校生だし、誰のためでもな…
クリックよろしくお願いします。 あけましておめでとうございます。年も開けて、娘の出願がついにスタートし、私たち親子にとっても一大イベントが本格化したことを実感しています。 当初、娘はMARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)を志望校にしていたのですが、冬頃から「早稲田大学を第一志望にしたい」と言い始めました。偏差値から見たらMARCHでさえ相当厳しいと思っており、最初は少し驚きましたが、娘が心から決めた道であれば、私も全力で応援しようと決めました。こうして、第一志望は早稲田大学に、そしてMARCHや成成明、女子大からも受験することになりました。 早稲田大学からは4学部に出願しています。これ…
↓一般入試に臨むのは、受験生の半分以下で、浪人生も激減しています。推薦などで、現役で年内に合格を決めるのが主流です読むだけですっきりわかる大学受験 [ 後藤 …
【注目アイテム☆PICK UP】↓一般入試に臨むのは、受験生の半分以下で、浪人生も激減しています。推薦などで、現役で年内に合格を決めるのが主流です読むだけです…
共通テストが近づいてきましたね。 受験生の皆さん、頑張っていますか? 今回は、共通テストの日程について詳しくご紹介します。 しっかりと計画を立てて、最高の結果を手に入れましょう!
クリックよろしくお願いします。 先日、また英検2級を受け、結果が帰ってきました。実はこれで5回か6回目の挑戦で、結果は…またもや不合格でした。 正直言って、今回は少し自信を持っていたので、結果を見たときはかなりショックでした。何とか合格できるだろうと思っていたので、かなり落ち込みました。 特に驚いたのは、娘の反応です。彼女は合格すると確信していたらしく、結果を見たときには愕然としていました。私も少し期待をかけていた部分があり、娘の落胆ぶりを見るのは辛かったです。でも、これも一つの経験だと思い、前向きに捉えようと決めました。 今回も家庭教師の先生からのアドバイスがあり、次回に向けての改善点が見え…
クリックよろしくお願いします。 娘の高校生活もいよいよ終わりに近づいています。 先日、彼女の最後の学年末試験が終わりました。でも安堵しているというわけではありません。 実は、この試験の期間、娘はずっと体調が優れませんでした。発熱が続き、風邪の症状に悩まされながらの試験勉強。結局、体調不良のため、ほとんど勉強できなかったのです。 彼女が体調を崩したのは試験の直前で、特に高熱が続いた日は本当に辛そうでした。医者に診てもらい、安静にするよう言われたものの、「試験までには何とかなるだろう」と、少しずつ回復を期待していましたが、思うように体調が戻らず、結局ほぼノー勉状態で試験に臨むことになりました。 正…
【高2長男】ぜんぶ平均点以下、絶望の中。頼りない担任からの頼りない「指導」!
↓お風呂の時間を有効活用Gakupo お風呂でおぼえる学習ポスター 英検2級 英単語・英熟語・会話表現3点セット楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_…
↓お風呂の時間を有効活用Gakupo お風呂でおぼえる学習ポスター 英検2級 英単語・英熟語・会話表現3点セット楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_T…
クリックよろしくお願いします。 娘が共立女子大学の基礎学力型総合型選抜に合格しました! この新しい入試方式は、今年から導入されたもので、何も情報がない中での挑戦だったため、不安も大きかったのですが、結果的に合格を果たせて本当に良かったです。 共立女子大の基礎学力型総合型選抜は、従来の試験とは異なり、基礎学力を重視した選抜方法です。新しい方式なので、受験生たちも様々な不安を抱えていたことでしょう。しかし、娘はその挑戦を乗り越え、自信を持って合格を勝ち取ったのです。 この総合型選抜は併願が可能です。 なので、これで滑り止めを受ける必要がなくなりました。本番前に体調を崩すことが多い娘には安心材料です…
【高2・長男】進路面談で「大学選びのやり直し」!もっと早く言ってよとイラっとした理由。
↓お風呂の時間を有効活用高校3年間の英単語まとめ お風呂ポスター 3枚セット お風呂 知育 ポスター 厳選769語収録 センター試験対策 大学受験 TOEIC…
クリックよろしくお願いします。 またしても、娘が英検2級に不合格でした。 何度受けたのかも分からなくなるほどの挑戦ですが、今回は少し希望の光が見えました。なんと、CSEスコアが1950点に達したのです。 この1950点は、大学受験においてかなりのメリットがあります。 ・東京女子 1950点で英検利用入試に出願できる ・白百合 1950点で英語70点と見做される 娘もこのスコアを前向きに受け止めているようで、次回の受験に向けて意欲を見せています。 今月も再度受験する予定なので、これまでの経験を活かして頑張ってほしいです。少しずつ成長している姿を見守るのが、親としての楽しみでもあります。次回こそは…
クリックよろしくお願いします。 日曜日に、娘が共立女子大学を受験しました。 新しい学力型の総合型選抜が今年から始まり、過去問なども存在しない状況での受験でした。 今回初めての試みということで、数えてみると500人以上の学生が試験を受けました。果たしてどの程度の倍率になるのでしょうか?これだけの志願者の中で、果たして娘はどれだけ平常心を保てたのか、正直なところ心配です。 特に今年から始まったこの新しい選抜方法については、詳細な情報も少なく、併願が可能なこともあり、どのように対応すべきか全く見当がつきません。ただ、娘の努力を信じて、しっかりとサポートしたいと思っています。 共立女子大学の合格発表ま…
クリックよろしくお願いします。 中間試験が終わりました。 前期赤点で、特に心配していた日本史ですが、娘の感触では「まあまあ」とのこと。前期は赤点だっただけに、少しは勉強が進んだのかもしれません。 ただ、結果がどうなるかはまだ分からないので、もし呼び出しがあった場合にはすぐに駆けつけられるよう、心の準備をしています。 日本史は大学受験にも影響する重要な科目ですから、今後はしっかりと勉強してもらいたいところです。 彼女には目標を持って、コツコツと努力してほしいです。試験の結果がどうであれ、これからの学びに活かしてほしいと思います。まずはお疲れ様。 #偏差値50未満 #逆転合格
クリックよろしくお願いします。 今日から娘が中間試験を迎えます。特に日本史と古文漢文の科目が彼女にとっての課題です。 1学期の成績で、娘の日本史の成績は赤点でした。私たち両親としては、この結果に少しショックを受けましたが、娘自身もその重要性を理解し、今回はしっかりと準備して挽回したいと意気込んでいます。歴史の流れや重要な出来事、人物の名前など、彼女は時間をかけて覚える努力を怠りません。 また、古文漢文も彼女にとっては油断できません。文法や語彙の理解が求められ、時には複雑な文体や意味を読み解くこともあります。特に漢文は難解な部分が多く、娘は毎日例文を解き、問題集を使って徹底的に練習しています。 …
クリックよろしくお願いします。 娘が英検2級をs-cbtで受けて来ました。 これでなんと5回目の挑戦です。もう高3の9月に差し掛かるので、さすがに合格しておきたいという思いが強いようです。 ところで、英検 s-cbt(スピーキングコンピュータベーステスト)の期間や受験回数には制限があります。 通常、同じ級を3回以上同一期間で受験することはできませんが、2024年度第2回検定(8~11月実施分)では例外として、同じ級を最大3回まで受験できることになっています。 そのため、娘は今年の11月までにこの特例を利用して、3回挑戦をしようと思っています。 私も、彼女の目標達成をサポートしながら、最善を尽く…
クリックよろしくお願いします。 前回評判の良かった「有名企業400社実就職率ランキング」ですが、今年度分が更新されました。 今回は、掲載大学が日大・東洋以上の大学に絞られておりますので、その点ご了承願います。 さて、今回も東京の私立文系に絞って抜粋してみました。 慶応義塾 43.9 早稲田 36.7 上智 33.6 明治 29.8 青山学院 26.5 ICU 26.4 立教 26.0 中央 24.2 都市大 23.4 津田塾 22.6 成蹊 21.6 学習院 21.5 法政 20.8 東京女子 20.1 日本女子 16.2 聖心女子 15.2 成城 14.5 明治学院 12.6 昭和女子 11…
クリックよろしくお願いします。 娘が個別塾の夏期合宿から戻ってきました。 娘は、ご存知のように、これまで勉強に対してあまり積極的ではありませんでした。そんな娘が、夏の間に一変しました。 私は彼女の変化に驚かされました。見違えるほどに勉強に取り組む姿がそこにはありました。一体何があったのか、理由を尋ねると、彼女は笑顔で言いました。 「イケメンと仲良くなったんだ。」 その言葉に私は思わず笑ってしまいました。確かに、恋愛や友情は人を変える力を持っていますね。娘がこれまで学業に対して無関心だったのは、私にとっても謎でした。しかし、夏期合宿での出会いが彼女にとってのターニングポイントとなったようです。 …
クリックよろしくお願いします。 ゴールデンウィークの合宿に続いて、夏期の合宿が始まりました。 ゴールデンウィークの合宿が2泊3日だったのに対し、今回は3泊4日と1日だけ長いという違いがあります。 娘は、ブーブー文句を言いながらも、行かなきゃいけないとは思っているようです。 なんだかんだであと半年もすれば受験本番です。 頑張ってほしいですね。 #偏差値50未満 #逆転合格
地方庶民が早慶上理・GMARCHを受けるなら、今の時期に絶対押さえるべき重要事項
関東や関西から遠く離れた地方に住んでいると、大学受験の選択肢は大きく狭まります。現実的に進学対象となる大学の選択肢が、圧倒的に少ないからです。特に、一定レベル以上の進学校に通っている場合、国立大以外の選択肢が無い・・・という地域もありますよね。けれど、私
クリックよろしくお願いします。 諸事情があり、更新出来ませんでした。 さて、学校から呼び出しがあり、親子で行ってきました。 期末テストの結果、日本史が赤点だったとのことです。 まさか、日本史で呼び出されるとは思いませんでした。 このままでは、卒業出なくなってしまいます。 反省して、奮起してもらいたいです。 #偏差値50未満 #逆転合格
クリックよろしくお願いします。 先日、担任との面談があったのですが、その際、中間テストで日本史が赤点だと告げられました。 これはちょっとびっくりしました。 今まで、歴史は得意科目だったからです。 おそらく油断して勉強しなかったんだと思います。 さて、今日から期末テストです。 それも、初っ端から日本史があります。 ぜひ頑張ってもらいたいですね。 #偏差値50未満 #逆転合格
【高2・長男】大学の学部決め。人気学部か?将来の年収か?と悩む長男。
↓2024年6月新発売:「大学選び 入試と学部のいまが分かる本 2025年版」 年度版大学選び 入試と学部のいまが分かる本(2025年度版) (日経BPムック…
皆様、こんばんは。シフトの関係で、こんな中途半端な曜日に三連休になってしまった私。18日締切の、WEB講習を受けるつもりでPCを開いたのに、気づくとブログを書…