メインカテゴリーを選択しなおす
春休み最終日に受けた、四谷大塚の1回目合不合判定テストの結果が出ました。5年生1月に受けた四谷大塚の志望校判定テストが今まで見たことにないような偏差値だったのでどうなることかと思ってましたが・・・結果、5年生1月に受けた四谷大塚の志望校
【小学生ママ】無料で私立中進学。早すぎ?人生の道がほぼ決まることについて。
私立中学へ進学する子。人生の道がほぼ決まる。 【注目アイテム☆PICK UP】通塾なしで開成合格! 中学受験おうち勉強法【電子書籍】[ オトクサ ]楽天市…
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている4年生がやっておいたほうがいいこと
3年生に向けてのメッセージを以前に記事にしたところ、たくさんの人に読んでいただいたようなので、今回は4年生向けのメッセージ。3年生でやれそうなお子様はもちろん取り組むことに越したことはないし、5年生のお子さんでも今からやれば身につくと思いま
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【6年生の春休みも山あり、谷あり】
春休み、我が家も他の中学受験生にもれずがっつり勉強しています。休みの日の勉強スタートは9時だったのですが本人の希望でこの春休みは8:30~スタート。やる気があるように思われたスタートで、順調にやりたいことをスケジュール通りにこなしていたホセ
もう3月も中旬を迎えようかという今日この頃、朝晩はまだ寒いものの日中は春の暖かさを感じるようになりました。冬の寒さが好きな私には残念な思いもありますが、いつもと変わらず上本町ゆふら前の梅が美しくほころびはじめたことに喜びを覚えています。フリー講師を始めた2
3月も半ばになるとさすがに追加合格などはなくなりますので、どんな塾でも合格実績が完全に出そろい、各塾「2024年度の合格実績」をもとに春の集客・営業活動に勤しむことになります。保護者の皆様も、我が子の第一志望校に「どの塾から」「何人受かったのか」をリサーチ
3月は収集しているマンガの新刊が多く発売されたのですが、12日発売の『新九郎、奔る!』(作・ゆうきまさみ)19巻がすごく良かったです。伊勢新九郎盛時(いせ-しんくろう-もりとき)という主人公の名にはピンとこない方も多いはずですが、北条早雲(ほうじょう-そううん)
以下は『ある日、透きとおる』(著・三枝理恵 )という作品の抜粋です。一部改変。 沙夜(さや)は幼稚園の子みたいに小さくて、大きめの黒目が窓からの光で少し茶色く見え、そのままお人形になれそうにかわいかった。(中略)沙夜のお父さんが、うちにあいさつに来た。沙夜
今年も全国の高校の大学合格実績が各雑誌で発表されていますが、今回は桐蔭中等教育学校の進学実績について書かせて下さい。まず、ややこしくて色々な人が誤解している桐蔭学園の現状ですが、昔あった別学で高校からの外進生と高校で混ざる中高一貫校(今でい...
とうとう春休みがはじまりました。うちも塾組と同じように春休みはがっつり勉強です。春休み最後は四谷大塚の合不合判定テストを受ける予定。4月20日はZ会の志望校判定テスト。テストが目白押し。この春休みは8:30~スタートして50分ごとに10分休
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『中学受験、受かるのはどっち?』 中学受験勉強をし
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている3年生がやっておいたほうがいいこと
Z会の中学受験コースを検討されている方が読んでいただいていることが多いようなので、3年生から今まで経験したことで、思ったことを書き連ねていこうかと思います。まず、我が家のZ会歴は幼児コースから。小1小2のZ会は問題なくできていたのでtacc
【中学受験】塾選び。集団塾か?個別指導塾か?決め手になった先輩のひとこと!
【注目アイテム☆PICK UP】↓中学受験を子どもにとってマイナスの大きいものにするか、プラスの大きいものにできるのかは、中学受験に関わる「大人の考え方次第」…
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【久しぶりに月例テスト80点越え!!】
久しぶりに月例テストが80点を超えました。それも1年前まで苦手でどうしようかと思ってた国語!!と得意科目の社会去年の5年生は本人のやる気もなく、月例テストは平均点以下はもちろん100点満点のテストなのに30点以下もザラでした。ですが、去..
半年前ほどに家族会議を復活させました。もうワタシひとりで中学受験のいろいろを乗り切れそうにないから夫を巻き込む作戦です。↓以前の家族会議は打ち切りになりました5年生の春から不定期には開催していた家族会議でしたが、夏休み明けから隔週で開催する
中学受験の塾選び!2025年の馬渕教室・浜学園・希学園の中学受験合格実績(速報値)
我が家も塾選びの真っただ中!! 今年の中学受験の結果もぜひとも参考にしたいよね!! 4chibi.hatenadiary.jp 2025年の馬渕教室・浜学園・希学園の中学受験合格実績について、各塾の公式サイトやニュースリリースをチェックしました。(2025年2月時点の情報) 2025年 中学受験合格実績(速報) 中学校 馬渕教室 浜学園 希学園 灘中 15名 72名 40名 東大寺学園中 27名 78名 58名 洛南高等学校附属中 35名 118名 80名 甲陽学院中 20名 55名 32名 大阪星光学院中 30名 67名 40名 神戸女学院中 22名 50名 28名 西大和学園中 40名 1…
2)「中学受験を辞めた方がいいのでは?」と感じる人たち・・。子供のメンタル問題。
↓大反響!発売忽ち大増刷!中学受験最後の3週間、そして、人生で最も長い1週間といわれる入試本番期間中の、親子の濃密な心情を克明に描いた衝撃作!勇者たちの中学受…
Z会中学受験コース6年生で自宅学習【中学受験勉強のコンサルティングを受けてみた】
ホセは小3からずっとZ会で中学受験の勉強をしています。ホセの勉強についての悩みはその都度、Z会の相談窓口で相談しています。例として・・・「国語の読解が解けない」とか、「字を丁寧に書かない」とか・・・その都度、Z会は丁寧な回答を下さるのですが
高校生発明の復習用ふせん?発明者の樫原優衣さんの中学・高校・大学はどこ?
2月16日の日曜日のテレビ朝日で19:00から、「ナニコレ珍百景」が放送されます。今回はどうやら当時神戸大学附属中等教育学校5年(高校2年相当)に在籍していた樫原優衣さんの発明したふせんが取り上げられるようです。本記事では樫原優衣さんの経歴・プロフィール、神戸大学附属中等教育学校等について調べてまとめてみました。
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『中学受験 親がやるべきサポート大全』 中学受験を
最近、いい方向へ(^^♪ホセの勉強姿勢が目に見えて変わってきました。変化したこと…朝の勉強を嫌がらずにするようになったのです。秋(5年生)の様子はこちら↓以前○朝毎朝6時に起きてすることになっているのですが・・・6:20くらいに起き...
【2025年度速報】栄東中学の入試日程・結果!昨年度との比較も
多くの受験生がいる栄東高校。首都圏で一番最初に受験する人が多い学校でも有名です。2025年度入試の結果が出ましたので、早速まとめていきます。栄東中学校とは?そもそも栄東中学校とはどんな学校なのでしょうか。1971年に埼玉県から認可された学校...
中学受験2025 埼玉県の1月と2月の日程一覧表を作成してみた
本日1月10日から埼玉県の中学受験が解禁!東京の中学受験が本命の方は、埼玉・千葉ラウンドでどれだけ試験慣れできるか…これが合格ラインボーダーで生き残る最後の術かもしれません…そこで本記事では2025年度の埼玉県の中学受験日程一覧表を作成してまとめてみました。
まさかのインフルエンザにワタシが感染前回からまた時間が空いてしまいました。クリスマス前にワタシが人生初のインフルエンザになってしまいました。医療機関はニュース通りどこも混雑。発熱2日目の夕方にこれまた初めてのインフルエンザとコロナの検査。う
某塾主催の品川女子学院学校説明会を拝聴いたしました。2013年の説明会も拝聴しておりますが、(品川女子学院学校説明会2013 中学受験国語研究ブログ)もの…
中学受験2025 千葉県の1月と2月の日程一覧表を作成してみた
12月1日に千葉県の中学受験(推薦)が解禁!もう既に入学金を納入した中学受験の勝者達は勝ち組の歌を口ずさんでいる頃…(;゚д゚)ゴクリ…(偏見)しかし千葉県の中学受験の一般入試は1月中旬以降からが本番なので、本記事では2025年度の千葉県の中学受験日程一覧表を作成してまとめてみました。
中学受験 千葉御三家はどこ?渋幕・東邦・市川の入試結果2024
12月1日からいよいよ千葉県で中学受験が開始されます。中学受験ではよく「御三家」という言葉を聞きますが、千葉県にも御三家があるようで、渋谷教育学園幕張、東邦、市川が千葉県の御三家です。本記事では中学受験の千葉県の御三家について調べてまとめてみました。
学歴の暴力のメンバー・本名・年齢は?高校はどこ?なつぴさんは東京大学卒
全員旧帝国大学卒業メンバーで固められた「学歴の暴力」というアイドルの炎上騒ぎについて取り上げた記事がありました。東大、京大、名大と錚々たる出身大学…(;゚д゚)ゴクリ…そんな頭脳明晰なアイドルグループなのですが、一つの投稿で炎上騒ぎに…本記事ではアイドルグループ学歴の暴力のメンバー、経歴・プロフィール等について調べてまとめてみました。
小森日菜子さんは絶滅動物博士ちゃん!中学校はどこ?品川女子学院中等部!
11月23日のテレビ朝日で博士ちゃん2時間SPが放送されます。その中の絶滅動物博士ちゃんの小森日菜子さんですが、品川女子学院中等部に通う才女!本記事では小森日菜子さんのプロフィール等について調べてまとめてみました。
中学受験 入学辞退の連絡は電話でいい?併願スケジュールと辞退のタイミングを考えてみた
中学受験で複数合格した場合に必要になるのが学校への辞退連絡…「入学辞退の連絡は電話でいいの?」と、思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?結論から申し上げますと、入学手続き完了後は、電話連絡にプラスして、各学校で追加の辞退方法があると考えておいたほうがよいです。
ついに1日午前入試を始める農大1中の塾対象説明会に行ってきました。一、教育1,教育理念は「知耕実学」(本物に触れる「実学」を通し、「知」を耕す)です。2,スロ…
早川惺氏は筑波大学附属駒場高校で最年少司法試験合格!伊藤塾?両親は?
筑波大学附属駒場高等学校2年の早川惺(はやかわしょう)さんがなんと史上最年少で司法試験に合格されたそうです。予備試験には高校1年生の時に合格…満を持して高校2年生での司法試験合格となったようです…本記事では早川惺さんのプロフィール、筑波大学附属駒場中学校・高等学校についてまとめてみました。
中学受験2025 複数回受験で優遇措置を受けられる中学校をご紹介!
2025年度の中学受験シーズンが始まり、御三家の開成・麻布・武蔵などは1回限りの入学試験を実施していますが、多くの学校では複数回の受験が可能であり、加点やボーダーラインでの優遇措置が設けられています。優遇措置で精神的優位に立ちましょう!
諸星天音さんは戦国プリンス博士ちゃん?中学(法政第二中)?可愛い?Twitter?母親?
11月9日に放送されるテレビ朝日の博士ちゃん2時間スペシャルでは、戦国プリンス博士ちゃんとして諸星天音さんが出演します。彼女は防災検定アンバサダーでもあり、多才な才能を持ち合わせています。法政大学第二中学校に通っており、将来が期待されています。
中学受験 山田ルイ53世(順三)氏は六甲学院中学!本名・学歴・嫁・現在・ラジオ・山梨の王?
山田ルイ53世(山田順三)は、六甲学院中学校に合格するなど優秀な学歴を持つお笑い芸人です。記事では彼の成功と中学時代の挫折、引きこもり生活からの復帰を紹介しています。彼の多様な経歴が多くの関心を集めています。
山田花凜さんの中学はどこ?慶應義塾中等部?父親・出演ドラマ・気象予報士?
13歳の山田花凜さんが気象予報士試験に合格し、その才能が注目されています。彼女はタレント活動も行い、慶應義塾中等部へ進学した可能性が高いとされています。山田花凜さんの努力と成果に期待が高まります。
中学受験 聖光学院中学校高等学校の東大合格者数100名!偏差値・進学実績は?
聖光学院は、2024年度に100人の東大合格者を輩出した神奈川の名門校で、「塾いらず」のカリキュラムが評価されています。記事では、同校の進学実績や入試情報、開成との比較を通じて、その魅力と成功要因を探ります。
激レアさん 高山勝氏(かくれんぼ日本代表)の年齢・学歴・経歴・結婚は?金光八尾出身?
11月4日月曜日の23:15からテレビ朝日で放送される「激レアさんを連れてきた。」では、かくれんぼ日本代表の高山勝さんが紹介されます。彼は日本かくれんぼ協会の代表理事で、過去にはYouTuberとのコラボやイベント開催も行っています。
中学受験 御三家麻布に異変?渋渋・駒場東邦に抜かれる?偏差値、進学実績、Y80?
中学受験男子御三家の一角である麻布が、渋谷教育学園渋谷及び駒場東邦に追い抜かれたそうです。どうやら四谷大塚が実施している合不合判定テストの合格可能性80%のライン「Y80」の順番が追い抜かれたようです。本記事では麻布・渋谷教育学園渋谷・駒場東邦中学の入試結果、大学入試結果についてまとめてみました。
中学受験は親の受験と言われることがありますが、実際はどうなのか!?自身も受験経験のある筆者が講師目線で、受験のメリットや親御さんの悩みをご紹介します
【プロが解説】中学受験生におすすめの国語辞書を紹介!~どの辞書を使えば良いかが分かる~
中学受験生に最適な国語辞典を一挙紹介 みなさん、こんにちは。中学受験プロ講師の神泉忍です。 今回は、「中学受験生に最適な国語辞書」を紹介していきたいと思います。 中学受験勉強の中で辞書を使いたいけど、どれを買って良いかわからない 小学生の低
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【モチベーション維持のヒミツ】
最近の息子は、きちんと時間を守り計画通りに勉強を進めています。計画通りにできている理由の一つは間違いなく負荷を減らしたから。実はそれ以外にも理由があります。ホセスマホがほしい~!!iP...
Z会中学受験コース5年生で自宅学習【集中力をあげるためにしたこと】
新規単元だけして、復習はしない。夏休み最後に今までの学習スケジュールを変更しました。勉強時間をを増やすのではなく、減らすほうへ・・・。5年生の秋のこのタイミングで?!きっかけはこれ↓taccoワタシではこの選択は...
24年7/14(日) 四谷・早稲アカ 小5組分けテスト読解アドバイス
大問3 物語文リンクあらすじ中学2年生の優希は、同級生の瞳子たちのグループに入れたことを幸運に思っています。
24年7/15(月)実施 早稲アカ 第3回NN武蔵中オープン 国語読解アドバイス
リンクあらすじこの物語は、高校生の主人公「理帆子」の視点から語られています。理帆子は様々なグループに属することができる特殊な立場にいますが、どこにも本当の居場所を感じられません。
24年 7/15(月)実施 早稲アカ 第3回NN早実中オープン 国語読解アドバイス
大問1 物語文リンクあらすじ優生という少年が、いじめが原因で不登校になっています。ある日、曾祖父の清次の具合が悪いと聞き、家族で瀬戸内の島を訪れます。清次は優生を連れて大天狗神社に参拝に行きます。
24年7月13日(土)実施 サピックス7月復習テスト 国語文章読解アドバイス
大問3 説明文リンク筆者の主張・意見現代人は大量の情報に触れているように見えて、実際は表面的な情報摂取に留まっている。読書は人に「深さ」をつくり、幅広い教養を身につけるために重要である。
グノーブルは、「知の力を活かせる人に」をスローガンに2006年に設立された、首都圏で展開する中学受験・大学受験向けの進学塾です。