メインカテゴリーを選択しなおす
大阪でも市内と郊外では、随分街の印象が変わってきます。今回は、郊外のベッドタウンJR茨木駅周辺に行ってみました。大型店から個人営業の店まで揃っており、若い人が多く活気のある街という印象でした。 駅西口から真っすぐ走っているのが南千里茨木停車場線(通称:エキスポロード)で...
先日おとにゃとちょっくら居酒屋さんに行ってきました 今回行ったお店はこちら 地魚屋台 茨木豊丸茨木駅の居酒屋、地魚屋台 茨木豊丸のホームページです。お店の…
今回は、茨木市駅の訪問記です。(訪問日:2025年2月25日) 茨木市駅の概要茨木市駅は1928年に開業した大阪府茨木市にある阪急電鉄京都本線の駅です。 …
大阪・茨木市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.2.28]
日時:令和7年2月24日 19時00分ごろ 住所:大阪府茨木市豊川2丁目 状況:クマのような動物の目撃情報 現場:不明 ※周辺に茨木カンツリー倶楽部、勝尾寺川、茨木新池、春日神社、市営住宅、豊川四丁目バス停、大阪茨木モスク、コリア国際学園高等部、西国街道などがある ※野生動物を目撃しても、目を合わせたり、むやみに近づき捕獲しようとするなど、刺激するようなことはしないでください(茨木警察署) ...
マクドナルド茨木園田店オープン当日レポート!限定エコバッグGET!
1月29日にオープンしたマクドナルド茨木園田店。限定エコバッグを求めて、ミーハー根性を発揮したコニンの奮闘記!茶色と青色、2つのエコバッグをGETするまでの道のりをレポートします。マックファン必見!
大阪府茨木市の日帰り温泉の「彩都天然温泉 すみれの湯」です。温泉は露天風呂で利用されていました。源泉浴槽は加温泉循環利用ですがオーバーフローしていました。湯口は浴槽内にあり、低温の源泉と加温された温泉が交互に出ていました。
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。大阪府茨木市のA様より、女雛の冠の修理と髪の毛のほつれのお直しを承りました。A様はホームページの「人形の修理・リメイク」をご覧になりお問い合わせいただきました。お問い合わせをただいた時、何時頃のお雛様かとはおしゃられておりませんでしたが、年代物のお雛様です。煌びやかというよりも豪華なお着物で、お顔はとても美しいお顔です。私の言う良いお顔というのは、現代ですと綺麗...
ドラッグストアからはじまる不倫劇【前編】お別れは白昼堂々のキス
冬の夜、北摂の街で進行する一つの不倫劇。この物語は某ドラッグストアの駐車場から展開される。禁断の恋の真実を探る探偵の視点から、一部始終を追いかけた詳細レポート。
大阪で大人気のタイヤショップ、美沢タイヤ株式会社を紹介。高いグリップ性能と耐摩耗性で地域の人々に愛されるタイヤ専門店の魅力とサービスを解説します。スタッドレスタイヤも超オススメ!
2024年のプチ忘年会を阪急茨木市駅近くの塚田農場 阪急茨木駅前店で開催しました。宮崎県の新鮮な地鶏や多彩なハイボール、季節メニューを楽しみながら同業者と一年の疲れを癒しました。詳細なドリンクメニューや料理の感想、店舗の基本情報も掲載しています。
今日の風の谷のイバラードくもり空毎月21日は空海さんのおられる京都の東寺で『弘法市』が行われています。コロナ前までは出店させてもらってました。が、コロナ明けの…
おとにゃと今日は朝風呂に行ってきました 行ったのは彩都天然温泉すみれの湯 彩都天然温泉すみれの湯sumireno-yu.com 今日は冬至だったので替わ…
日時:令和6年10月27日 08時30分ごろ 住所:大阪府茨木市泉原348(付近) 状況:クマらしき動物の目撃情報 現場:市道北摂霊園線 ※大阪北摂霊園の手前 ------------------------ 日時:令和6年10月28日 20時40分ごろ 住所:茨木市彩都やまぶき2丁目 状況:クマらしき動物の目撃情報 現場:不明 ※地内に大阪府道1号茨木摂津線、ラ・ムー彩都店、大阪モノレール彩都線の彩都西駅、関西電力彩都変...
南茨木 (大阪モノレール) 阪急京都線との乗換駅で、1日当たり27,000人以上の利用客があります。 1990年開業で、1997年に門真市へ延伸されるまでは終着駅でした。 一方、阪急京都線の駅は、1970年開業と50年以上の歴史があります。 1970年大阪万博のアクセス駅としてつくられ、大きな駅前広場がつくられました。現在、駅周辺はマンションが並んでいますが、開業当時は一面畑地だったようです。 成長を実感し、未来を信じることができた時代の万博は6422万人もの入場者を集め大成功をおさめました。 その一方で、来年の大阪万博は入場券の売れ行きが低迷しているなど、一向に明るい話が出てきません。 個人…
日時:令和6年9月12日 昼ごろ 住所:大阪府高槻市原 状況:ツキノワグマらしき動物の目撃情報 現場:大阪府道・京都府道6号枚方亀岡線の市営バス「原砕石場バス停」付近 ------------------------ 日時:令和6年9月17日 03時50分ごろ ~ 05時00分ごろ 住所:大阪府茨木市南安威2丁目~茨木市耳原2丁目 状況:ツキノワグマと思われる動物1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:耳原公園周辺...
茨木市でのストーカー対策について詳しく解説します。自分でできる対策から専門家によるサポートまで、信頼できる情報を提供します。元ホテルマンの探偵が丁寧にお話を伺い、確実かつ低価格な対策を提案します。18年の実績をもとに、安全と安心をお届けします。無料相談も可能です。
日時:令和6年9月10日 15時10分ごろ 住所:大阪府茨木市長谷 状況:ツキノワグマらしき動物の目撃情報 現場:長谷池の南側 長谷池の座標:34°54'46.9
郡遺跡・倍賀遺跡で弥生時代の竪穴建物跡50棟超や木棺墓13基などのほか、遺物が多数発見された。 7月6日午前10時から現地説明会があるという。[茨木市]...
今日の風の谷のイバラード晴れ空暑いな。30年前は、こんなに暑くなかった。ですよね。明日は行けても午後から。バス釣り行けるかな?特定外来生物、ブラックバス。小池…
【奈良車】205系NE406編成 吹田出場本線試運転 2024-8/22
2024年8月22日、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE406編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。茨木にて…
中2は今、一次関数の真っ只中! 基礎を着実に積み上げてるところ 僕の想定通りだと 夏期講習が終わった時には 着実に80点は超える力がつくはず 一次関数の単元って 全中学生が苦手とする鬼門の単元 入試には頻出なのに みんなが苦手 数式、グラフが絡み合うから 基本が分かってない子は撃沈する単元 そのみんなが苦手な単元を スルスルっと理解してマスターしていく🎵 ちゃんと授業について来たら80点は取れる! と昨日の授業で生徒にも伝えた 今のところみんな順調に進んでる あとは確実にできるまで 毎日課題でコツコツと積み上げていくよ🎵 ◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ! ◾️塾のイン…
学習がうまく習慣化されないと 思ったようには成績は上がりません 毎日コツコツできることが 成績アップには絶対に必要だからです 塾に通わせたとしても安心してはいけません 塾での滞在時間と家庭での滞在時間では 圧倒的に家庭での滞在時間が長くなります 結局は家庭学習の習慣が身につかなければ 学習時間を総合的に確保することは難しく 学習時間は学力にほぼ比例するため 成績が思ったようには上がらない結果になります 世の中にたくさん塾はあるけれど 一番オーソドックスな学習スタイルは インプットが主で、アウトプットに関しては 宿題という形で生徒に課されるスタイルです 勉強が苦手なお子さんの場合 塾を探す時には…
中3数学の最重要単元 二次関数 特に入試に頻出なのが 放物線と直線が交わった問題 ポイントはいくつかある 二次関数の式が分かっていて直線の式を求める →直線の通る2点座標を調べる! どちらの式も分かっていて交点を求める →2つの式を連立して二次方程式へ! 内部の三角形の面積を求める →y軸で三角形を2分割! などなど 視点を変えながら基礎的な問題を見て 反射的に解法が浮ぶかどうかがポイント ある程度パターンが見えてきたら あとは何度も何度も演習するだけ ここを得点源にできたら強い🎵 岡村塾生たちは この数日間 毎日課題の方でココを磨いてます 反射的に解法が浮かんでくる! までやれるか?! ◾️…
茨木市で身辺調査と費用を検討の方へ。探偵コスモサポートは、低価格でありながら堅実な調査プランを提供します!18年の経験と技術を持つ元ホテルマンの探偵が、あなたの話を丁寧にお伺いします。地元茨木市の探偵・興信所
宮崎チキン南蛮ogata|茨木市のグルメ【女探偵の街ぶらり】
女探偵ユミが紹介する、茨木市に移転した宮崎出身のオーナーが作る超オススメのチキン南蛮専門店。明るく広々とした店内で、柔らかくて美味しいチキン南蛮を堪能できます。テイクアウトもあります!
女探偵ユミが茨木市での不倫調査を通じて見つけた驚きの事実。不倫相手の浮気相手が見知らぬ男とボクシング!?この記事では、その詳細な調査過程と結果を紹介します。不倫調査なのにボクササイズ!
茨木市のパン屋さん「&ぱん」の魅力とは?:心温まる手作りの味
茨木市にあるパン屋「&パン」の魅力をご紹介。カレーパン、アップルデニッシュ、木苺ミルクサンドなど、こだわりのパンを写真と共にお届けします。イートインとテラスでのひと時も。
https://www.cosmo1.com/ibarakicity-uwaki-boxing/
目次 1 忍頂寺 なおひろの件 浮気調査1.1 調査対象者1.2 調査結果1.3 5 調査結果詳細( […]
【あいの風】521系AK16編成 吹田出場回送 2024-6/17
2024年6月17日、4月30日に吹田入場していたあいの風とやま鉄道の521系AK16編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東→湖西線→敦賀→敦賀支所→敦賀…
1学期期末テストに向けて 定期テスト勉強会を以下の日時で実施します 6/15(土)13:00〜22:006/16(日)13:00〜22:00 ✴︎夕方に1時間ほど食事休憩をとる予定です 無料で参加可能です! ただし学年により人数に限りがありますので お早めにお申込みを! 定員に達し次第締め切ります 《定員》中学1年生 5名程度中学2年生 若干名中学3年生 5名程度 【申込方法】①以下のリンクから岡村塾のLINEをお友達登録https://lin.ee/Mj82akT7②「お子様のお名前、中学名、学年」と「テスト対策参加希望」とメッセージ送信③定員に達していなければこちらからご招待メッセージと当…
近隣中学校の塾外生向けに 定期テスト対策勉強会の案内 を昨日アップ! なんとすでにお申込みが! 座席数には限りがあります 各学年共に5名程度の募集ですから 「前から気になってたからテスト対策だけでも行ってみようかな?」 「お友達が岡村塾に通ってるので一緒にテスト勉強だけでも!」 「テスト前だから近くに勉強できるところがあるといいのにー。。」 理由は何でも構いません笑 とにかくテスト勉強をガッツリと やりたい方にはおすすめです🎵 ↓に各中学校ごとの案内をまとめました お申込みはLINEからご連絡を! 塾生からのご紹介の場合も このブログのリンクをお知り合いの方に 転送していただいて LINEから…
93%の生徒が成績アップ!自学と毎日課題で基礎をガチガチに!
岡村塾の生徒たちは 今年から新しくなった仕組みに乗っかって 塾生の93%が成績アップ! これは快挙だと思う ↓詳しい記事はこれ 全ては生徒たちの頑張りなんだけど それを可能にしたのは 大改革をした岡村塾の仕組みだと思う 大改革の一つは 勉強時間を確保するための 自学時間を作ったこと これが大きい 学校のワークや提出物などは 塾の自学時間で早めに取り組み テスト前にはほとんど完成する だからテスト前には 本来取り組むべき実践演習に取り組めた 勉強時間そのものが増えた結果だ🎵 大改革の二つ目は 英語と数学の毎日課題 授業で習った内容を毎日課題で 文字通り、毎日コツコツ 基礎基本を徹底してガチガチに…
岡村塾の毎日課題 毎日コツコツ作ってる しかもほぼ手書きで笑 こんな感じ↓ 小さすぎて見えないと思いますが笑 毎日手書きで積み重ねてます♬ 前の日に授業した内容とか 少し前に練習した問題をもう一度とか 何度も何度もやってほしい問題とか 毎日毎日それを考えて作る 忘れた頃にもう一度出題しないと 人は簡単に忘れるからー笑 岡村塾の毎日課題って 僕たちからの毎日のメッセージ 「基礎基本ができるようになってほしい」 「昨日間違えたことを今日はできるように」 「できることを増やして自信に繋げてほしい」 僕と副塾長の想いを込めたメッセージ 「先生、毎日大変でしょ?」って 心配してくださる保護者もいるけど …
理社の満点合格テスト 中1生は中1範囲を夏までに完成! 中2生は中2範囲を夏までに完成! 中3生は中1と中2の範囲を夏までに総復習! 予定していた通りに進めば 理科と社会の基礎知識が 夏までに一旦完成する 理想的なスケジュール!!! 夏までに基礎知識を全て頭に入れるから 学校の授業でも あ!それ知ってる! お!それは覚えてる! って感じで 新しい単元がスタートした瞬間に 岡村塾生たちだけがリードできる!! でもねーーーー 予定通りにいけば! なんですよねー。。。 満点が合格なので 1問ミスでも当然不合格 ちゃんと時間をかけて覚えても 満点でないと不合格 これに苦戦する子がチラホラいる 心が折れ…
岡村塾の定期テスト対策勉強会!テスト前に集中して勉強したい人は是非!
近隣中学校の塾外生向けの 定期テスト対策勉強会の案内 すでに数名からお申込の連絡をいただきました 座席数には限りがあります 各学年共に5名程度の募集です 「前から気になってたからテスト対策だけでも行ってみようかな?」 「お友達が岡村塾に通ってるので一緒にテスト勉強だけでも!」 「テスト前だから近くに勉強できるところがあるといいのにー。。」 理由は何でも構いません笑 とにかくテスト勉強をガッツリと やりたい方にはおすすめです🎵 ↓に各中学校ごとの案内をまとめました お申込みはLINEからご連絡を! 塾生からのご紹介の場合も このブログのリンクをお知り合いの方に 転送していただいて LINEからご…
もう我慢できん もう高校生だし 自分の将来を真剣に考えていい歳だし 自分のことくらい自分で考えられるだろうし 親や僕たちに過度に干渉してほしくないだろうし そんな君たちの自主性と意志を尊重し 自分の将来のことだから自分で考えてほしいと ここまでの様子を見守ってきたつもりだけど なんなのこれ? 大学受験するつもりある? 自学をしない日があったり やっても1時間とか そんなんで大学に合格するって思ってるなら 今すぐに撤退するべき 「もしかしたら指定校推薦で合格するかも?」 「専門学校とまだ迷ってる?」 「まぁなんとかなるんじゃないかな?」 いやいや そんなこと言っていい時期は とっくに過ぎてるんで…
今回は、茨木駅の訪問記です。(訪問日:2024年5月15日) 茨木駅の概要茨木駅は1876年に開業した大阪府茨木市にあるJR西日本 東海道本線(JR京都線…
タイヤ販売の株式会社北大阪タイヤ(住所:大阪府茨木市西豊川町18-4、代表取締役:古本辰則)が、2023年2月1日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は黒田悦男弁護士(茨木太陽法律事務所) 負債総額は調査中 同社は1996年3月設立のタイヤ販売会社、タイヤガーデン彩都を運営していた。 大阪府守口市の「いすゞ自動車近畿」元取締役、小林義治と共謀し、令和元年6月〜昨年2月、親会社である系列のグル…
日時:令和6年5月2日 14時10分ごろ 住所:大阪府茨木市泉原572-1(付近) 状況:ツキノワグマらしき動物の目撃情報 現場:ふれあいの里動物村付近 ※周辺に大阪府道・京都府道43号豊中亀岡線、大希山などがある ※山間部で行動するときは、できるだけ複数人で行動し、鈴やラジオなどで音を鳴らすようにしてください。万が一、クマに遭遇したときは、騒がずゆっくりとその場を離れてください(茨木市) ...
定期テストっさ 範囲が決まってるんだから それなりの準備をすれば 誰でも80点くらいは充分狙えるはず なのになぜ? それってね 準備の段階で色々と方法を間違えてるから だと思わない? 特に理科とか社会とか 語彙 を問われることが多い科目なら なおさらだ だってさ 想像してみてね テストの問題が全部 君の友達の名前を答える問題 だったとしよう こんな感じかな 次の生徒の名前を答えなさい①サッカーが得意な友達の名は何というか②小学校で一番仲の良かった友人の名を答えよ③身長が最も高い友人の名を何というか④一番近くに住む友人の名を答えよ ね? 普通に答えられるよね? これだってさ 問題文を読んで 条件…
【勉強のやり方が分からない】まずは◯◯より◯◯を優先してみることだね
定期テストまで約1ヶ月 昨日は授業でテストに向けて どう取り組んでいくかの作戦を伝授した🎶 あとは作戦を実行するのみ 黙々と 着々と 淡々と 進めるしかない テストが近づいてくるとね 必ずと言っていいほど 「勉強のやり方が分かりません」 って言ってくる子が登場する 笑 そんな子に 「今は何をしてるの?」 って聞くとさ だいたいは 「学校のワークはやってる」 とは言うんだよね でもね その子のワークを見るとね 数学だと途中式は書いてないし やり直しもしないで 解答を見て正答を赤字で書いてるだけ 難しくて分からなかった問題は 解答を赤字で丸写しして終わり そんな感じなんだよね 「ちゃんとやり直しし…
近隣中学の中間テストの日程が ほぼ確認できた 5月の3週目らしい ってことはあと1ヶ月ってこと 連休が明けたらテストは目の前だ 岡村塾では2週間前から テスト対策をスタートするんだけど 同じようにテスト対策をしても 結果に大きな差が開くことってあるよね? 例えば A君とB君がいるとする 前回のテストでは2人とも 5科目の合計は380点 2人の学力差はこの時点では ほとんどなかったと仮定するよ 同じように2週間前からテスト対策に参加 同じ時間、同じ教材を使って勉強 2人とも集中して勉強していたし 学校のワークもちゃんと提出した でも5科目合計の結果は。。。 A君が450点B君が350点 え?なん…
岡村塾は英語検定の準会場になってる 2024年度の第1回英語検定 岡村塾での受験案内はこちら 今回から出題内容が変更になるので どんな対策したらいいか悩むところ 大阪府の公立高校入試では 英検2級を持っていたら80% 英検準1級を持っていたら100% 英語テストの得点を保証してもらえる というすごい優遇措置がある 特に 全国的に見ても難しい 英語のC問題を採用してる 北野高校、茨木高校などの 上位高校の受験を考えてるなら できれば英検2級は 持っておきたいって考えるのも 分かる気がする 岡村塾での英検申込は 4/26までとしております ご検討中の方は早めにお問い合わせを! ◾️お問い合わせや体…
もう4月も終わるのねー。。 あっという間に時間は過ぎる。。 最近は時間が経つのが本当に早い。。 なんてことを言ってるうちに また時間が過ぎていくやん!!! そろそろ 夏期講習の予定を組み始めないと って思うんだけど 何だか重い腰が上がらない 「まだ4月。7月のことを考えなくてもなぁ」 ってことが頭をよぎると 「まぁまだいいか」 ってついつい思ってしまう こんなことを考えてると 昔読んだ 「7つの習慣」 って本をいつも思い出す 「夏期講習の予定を組む」 はまさに 緊急ではないが重要なもの ってやつ どうしても人って 緊急で重要なもの か 緊急だけど重要ではないもの をまずは片付けていくもの そり…
コミュニケーション能力 僕はどちらかというと高い方な気がする 友達が多いってタイプではないけど どこで誰と会ってもすぐに話しかけるタイプ 無言の空間が耐えられない笑 たぶんね このコミュニケーション力 うちの家族の影響なんだと思うんだよなー 特にうちの祖母ね 数年前に 99歳で亡くなったんだけど 小さい頃から同居してた祖母 僕が幼いころは 買い物とか旅行とか色々と 連れて行ってもらってた 小さい頃の祖母との記憶は 大阪環状線を何周も一緒に回ってた記憶 笑 うちの祖母は 誰彼構わず 隣に座った人にすぐに話しかける人 幼い僕は環状線の駅名を全部覚えてたらしく それをネタにすぐに隣の人に話しかけては…
岡村塾といえば 「毎日課題」 なんだかもうそんな風に思えてきた 毎日課題が始まったのが 去年の年末だから そろそろ5ヶ月ってことかー 最初うちは 教材をスキャンして それを送信! なんてこともしてたけど ここ最近は 全てが手書き 笑 こんな感じね 僕は字が綺麗ではない その自覚はある でもできるだけ丁寧には書いてる 読みにくいこともあるのでは? って思うんだけど まだ誰からもクレームは来ない笑 まぁ授業中にさんざん僕の字を見てるもんね 慣れてもらうしかない 内容に関しては 授業で学習したことが ガチガチに固まるように 何度も何度も同じパターンの繰り返し たまに以前の問題を 散りばめたりね 毎回…
新学年が始まって2週間 中間テストまであと1ヶ月 中学生はどの学年も 岡村塾では先取りしていて もう期末テストの範囲まで進んでる そろそろかな タイミング的にはね ん?何がって? ここまで習ってきた内容が ポロポロと抜け出すタイミングのこと笑 岡村塾では 毎日課題で基礎を固めようと コツコツと進めてきてはいる でもね それでもだんだんと薄まっていくのよ 頭の中の理解した知識が笑 だから 今週からは 進まずに戻る! もう一度知識の塗り直しをする まぁ ほとんどの子は 「もう分かってますよーー!」って 思うのかもね 甘いんだよね、それが どんなレベルで 「もう分かってますよーーー」 って言ってるの…