最高気温が35℃前後の日がずっと続くランチタイム。雲の合間から太陽が顔を覗かせた瞬間、倒れそうになります。そんな中、足を運ばせていただいたのは、「初の麺メニュ…
高槻・京都(四条烏丸周辺)での食べ歩き&飲み歩きの記録を中心に、書きとめていきます。
大阪・札幌・名古屋を中心とした ハンドメイド雑貨やアート商品を販売する、 小さなネットショップを運営しています。 ◎cocoro-ma(こころま) http://www.cocoro-ma.com/ 食べること、飲むこと、 そして「ヒト」「コト」との出会いに幸せを感じます。 高槻を中心に関西の飲食店情報&イベント情報も ブログにしていきたいと思います。
|
https://x.com/cocoro_ma_shie |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/cocoro_ma_art/ |
吉野家 高槻店さんの渾身の麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」
最高気温が35℃前後の日がずっと続くランチタイム。雲の合間から太陽が顔を覗かせた瞬間、倒れそうになります。そんな中、足を運ばせていただいたのは、「初の麺メニュ…
New Open! 花粒 高槻本店さんの具沢山な「鶏ささみ梅大葉&担々肉みそおにぎり」
札幌から大阪の自宅に帰ったのは14時過ぎ。遅めのお昼ご飯をいただこうと立ち寄らせていただいたのは、オープンしてまだ間もない、こちらのお店でした。【花粒 高槻本…
札幌から大阪に帰って、通常に戻った本日。思い切り仕事をできることに心から感謝しながら、私を待ち構えていた大量の業務ひとつひとつに対応してまいりました。湿度も気…
めしや食堂 高槻店さんでフルカスタマイズ定食「うな玉そば・黒酢酢豚・オクラの胡麻和え」
この日のランチタイムに足を運ばせていただいたのは、昨年の夏以来となるこちらのお店でした。【めしや食堂 高槻店/大阪府高槻市城西町4-44】◎めしや食堂 htt…
【夏の札幌帰省】手稲のイオンさんで売られていた「お米の価格」
入院中の母のリクエスト商品を入手するため、手稲のイオンさんにやってきた私。気になっていた札幌のお米の価格をチェックしてみたところ…このような感じでした。大阪で…
【夏の札幌帰省】24時間暑さと戦いながらの「サッポロクラシック」
今日は初めてひとりで母が入院する病院へ、公共の交通機関を使って行ったのですが、実家からバス停までの道のりの記憶が曖昧で、暑さで気を失いながらどうにか地下鉄へと…
札幌帰省2日目は、弟の車で入院中の母のお見舞いに行き、そのまま夜ご飯は手稲駅近くのお店でいただくことに。弟と2人で飲むのは人生初だと思います。詳しくは大阪に帰…
飛行機とJRの遅れで、予定より少し遅く札幌の実家に辿り着きました。そして予定通り、札幌で「サッポロクラシック」をいただいたのですが、エアコンのない実家は大阪よ…
サッポロクラシックといただく「ローストビーフ・ポテトサラダ・長芋の磯辺焼き・豚の角煮」
本日は午後から4泊5日で札幌に帰省するので、昨晩、洗濯を済ませ、朝から荷物を準備しているギリギリ行動の私。そしてこのブログが、帰省前最後となります。とある週末…
中村商店さんの7月限定コラボメニュー「白梅酢と鯖だしの冷やし梅塩らーめん」
毎日気を失いそうな暑さで、ランチタイムは冷たいメニューしか欲することがなくなってきました。…ということで、移動のリスクを省みず、15時くらいにこちらお店へ。【…
餃子の王将 高槻市役所前店さんの蔵之介さんの笑顔と「炒飯セット」
この日のランチタイムは、数ヶ月ぶりにこちらのお店へ。【餃子の王将 高槻市役所前店/大阪府高槻市城西町4-45】初回訪問時の「炒飯セット」ブログは→こちら14時…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、夏の冷たい定番麺メニュー「素麺」でした。冷やし中華並みに具沢山で、好きな材料を好きなだけ麺つゆに入れた食べられ…
おにぎり専門店 COROLYさんの新食感かき氷「韓国スイーツ ピンス」
本日自宅のポストに入っていたのは、先日リニューアルオープンされた「おにぎり専門店 COROLY」さんのフライヤー。【おにぎり専門店COROLY高槻市駅前店/ …
杉玉 高槻さんの夏にうれしい「冷たいぶっかけうどんとにぎり寿司10貫セット」
気を失いそうな暑さで、何をいただこうか決めかねていたランチタイムに、吸い込まれたのはこちらの寿司居酒屋さんでした。【鮨・酒・肴 杉玉 高槻/大阪府高槻市高槻町…
故郷の北海道を思い出すおうち居酒屋「ホタテのお刺身&ホタテとほうれん草のバター焼き」
とある週末の夕方から、ビールでスタートしたおうち居酒屋。こちらは何度いただいても飽きることなく楽しめる、主人の十八番料理、濃厚な旨味の「もつ煮込み」。こちらは…
とある主人不在の日の仕事上がりに私が向かった場所は、JR高槻駅の南側にある地下飲食店街でした。夜ご飯をいただきつつの、癒しと学びを求めてやってきたのです。【空…
暑い日に涼しい室内でいただく「スパシシー麻婆豆腐&枝豆ご飯」
驚くくらい、雨の日が少なく真夏並みの暑さが続く6月。今後10日間の高槻市の天気予報は、身の毛もよだつような高温続きのようで…。そんな6月のとある週末の朝食兼昼…
とある日のランチタイムにお弁当を求めてやってきたのは、松坂屋高槻店さんの地下にあるテイクアウト専門のタイ料理店さん。【熱帯食堂 松坂屋高槻店/大阪府高槻市紺屋…
二日酔いの週末にいただく「ホワイトアスパラ・よだれ鶏・長芋の磯辺焼き」
とある週末の午後、自宅でサッカーの試合を観ていたのですが、前日の飲み過ぎで二日酔いの私はアルコールを口にすることができず。それでもサッカー観戦には何か美味しい…
頭が下がりまくる 台流屋台 御気樂さんの日替わりランチ「細麺の台湾まぜそば」
まだ6月だというのに、うだるような暑さでお昼ご飯の選択肢が狭まっていく中、私の目に飛び込んできたのは、こちらのお店のランチメニューでした。【台流屋台 御気樂(…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、ベーコンと粗挽きウィンナーの「スープカレー」でした。主人はすでに「スープカレーの素」なしで作れるくらい、自分の…
とある日に会社でいただいたのは、高槻市では有名な巻ろまん本舗さんの「巻き寿司」でした。【巻ろまん本舗/大阪府高槻市安岡寺町1-14-8】噂はかねがねお聞きして…
New Open! 月島もんじゃ たまとや 高槻さんのおこげが美味しい「焼きそば」
先日、グランドオープンの準備をされていた、こちらのお店にランチをいただくために足を運ばせていただきました。【月島もんじゃ たまとや 高槻/大阪府高槻市高槻町1…
主人がとある土曜の夕方に仕込んでいた豚バラブロック。夜のうちに八角が香る「角煮」となって、一塊を味見させてくれたのですが…その翌日には台湾グルメの「魯肉飯(ル…
盛りだくさんな居酒屋メニュー「串に刺さないねぎま・鶏皮ポン酢・ツブ貝の山椒煮」
とある週末の夕方に、台所からお肉が焼ける、いい匂いが漂ってきました。週末の料理担当の主人の元に行ってみると、大きな豚肉がいい色に焼かれていました。「今日は一体…
空楓さんのビールが進む健康料理「日替わりのお通し&ゴーヤ入り麻婆豆腐」
とある平日の仕事上がりに私が向かった場所は、JR高槻駅の南側にある地下飲食店街。この日は主人が出張で不在だったのですが、「平日の夜ご飯を外でいただく」という、…
日本の南と北の甘いもの「西表島の黒糖・ショコラ味のちんすこう・月寒ドーナツ」
旦那様が沖縄方面に単身赴任で行かれている方から、一時帰宅の時に買ってきてくれたというお土産をいただきました。【沖縄県黒砂糖協同組合/沖縄県那覇市字小禄1831…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、半熟目玉焼きが乗った「ソース焼きそば」でした。鰹節、青のり、マヨネーズ、紅生姜を添えて、いただきます。ややスパ…
sama samaさんのお酒が進みまくる「お通し3点盛り」と「たらこのミニグラタン」
この日はMさんと3回目の「高槻で日本酒を追い求める旅」の開催日。四万十川さんのあとに足を運ばせていただいたのは、昨年の秋、念願の初訪問を果たすことができた、こ…
四万十川さんの舌も体も喜ぶ「茹で小豆・鰹の藁焼き・ヨモギの天ぷら」
この日はMさんと3回目の「高槻で日本酒を追い求める旅」の開催日。金曜日の仕事上がりにオールズさんでひとり0次会をさせていただいたあと、19時に予約を入れていた…
オールズさんでひとり0次会 本日のクラフトビール「シルクエール」
この日はMさんと3回目の「高槻で日本酒を追い求める旅」の開催日。金曜日の仕事上がりに予約を入れさせていただいたお店の近くまで来たのですが、30分ほど時間に余裕…
あの手この手で味変を試みた「納豆鶏キーマココナッツ無水カレー」4連発
先週、主人が出張で数日間不在となったので、ズボラ嫁の私は「鶏キーマ納豆ココナッツ無水カレー」を大量生産し、昼夜4連続で食べ尽くしました。こちらは記念すべき1食…
和酒家 醸果さんの「鯛のなめろう・クリームチーズの酒粕漬け・枝豆塩ごま油炒め」
この日、2軒目におじゃまさせていただいたのは、波津馬さんと同じビルにある、先日もおじゃまさせていただいたこちらのお店。主人と来たのは昨年の春以来だと思います。…
波津馬さんで熊本直送の馬肉三昧「馬刺し盛り合わせ・馬焼き肉・馬ミンチカツ&コロッケ」
とある週末に予約を入れさせていただいたのは、この週に誕生日を迎えた主人リクエストのこちらのお店でした。【波津馬(はつば)高槻店/大阪府高槻市高槻町9-20 ブ…
ショウタニ 松坂屋高槻店さんのクリームたっぷり大きな「ティラミス」
この日は主人の誕生日だったので、食後にちょこっとたけつまめるサイズのケーキを探して、松坂屋高槻店さんの地下食品売り場にやってきました。週末に主人ご指定のお店で…
菊水 寒干しラーメンで作る「豚挽肉と炒め野菜の味噌ラーメン」
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、札幌の妹が送ってきてくれた「寒干しラーメン」を使った「具沢山味噌ラーメン」。◎菊水 寒干しラーメン https…
京都のお菓子たち 三昇堂小倉さんの「生麩餅」とロイズ京都さんの「ポテトチップチョコレート」
主人は仕事で時々京都に行っているようなのですが、この日はふたつの抹茶グリーンの京都菓子を買ってきてくれました。【三昇堂小倉 京名菓 売場/ 京都市下京区烏丸通…
あらゆるお酒が進む「ハラミ肉のガーリック炒め・ローストビーフ・チーズ2種」
とある連休の夜、主人がいろいろなお料理を作ってくれました。まずは冷凍庫でキンキンに冷やしたグラスで、ビールをいただきます。ハラミ肉のガーリック炒め、中華風春雨…
吉野家 高槻店さんの今年初の夏メニュー「から揚げ&冷汁定食」
関西は梅雨入りしたばかりだと言うのに、来週は最高気温が35℃にとどくような暑さとなるようですね。この日もかなり気温が上がり、ランチタイムに足を運ばせていただい…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、これぞ男メシ!!!…な「角切り焼豚炒飯」でした。大きな角切りの焼豚が、これでもかと言うほど入っていました。お店…
昨晩、雲の隙間からわずかにその姿を確認することができた、6月の満月「ストロベリームーン」。梅雨入りした大阪の空なので、くっきりとその月明かりを拝むことは難しい…
どんたく パートⅡさんの「むき海老とそら豆のかき揚げ・自家製からし蓮根」
主人が飲み会で不在の夜、仕事帰りに足を運ばせていただいたのは、こちらのお店でした。【どんたく パートⅡ/大阪府高槻市野見町3-14】初回訪問時の「菊姫 にごり…
今週は主人が出張で数日間不在のため、ズボラ嫁の私は6連続食べるつもりの「鶏キーマ納豆ココナッツ無水カレー」を大量に作ってみました。主人は「温かい納豆料理」が苦…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、ズボラ嫁にはマネできない週末男子ご飯「醤油ラーメン」でした。このラーメン一食のためにゆで卵を作るというマメさは…
昭和BAR 大阪レトロさんでいただく「赤星・駄菓子・あずきアイス」
この日、3軒目におじゃまさせていただいたのは、2軒目の和酒家 醸果さんと同じビルのB1にあるこちらのBARでした。【昭和BAR 大阪レトロ/大阪府高槻市高槻町…
和酒家 醸果さんで「醸し人九平次・クリームチーズの酒粕漬け・蓮根と筍のアーリオオーリオ」
この日、2軒目におじゃまさせていただいたのは、ちょっとお久しぶりとなるお店でした。いつもお店のInstagramを眺めながら、おじゃまさせていただくチャンスを…
New Open! 6月18日の開業が楽しみな立ち飲み中華の「ルーディースタンドさん」
Mさんとの高槻はしご酒の2軒目の前に…。数日前の仕事帰りにJR高槻駅と阪急高槻市駅の中間地点を歩いていると、新店さんの宣伝の文字が目に飛び込んできました。お店…
ねり天・旬彩和食 山城さんで日本酒を飲みながらの「はにたん天・ゆず天・新じゃがフライ」
最近、私の飲み仲間になってくださった、日本酒好きの大人女子のMさん。私はこのような「高槻駅周辺の日本酒が楽しめるお店一覧」を、スタンプラリーカード風に作り、ふ…
早速の再訪 どんたく パートⅡさんの「ニシンのチーズ焼きと国産鶏胸たたき」
先日、奇跡の出会い?をさせていただいた、私的に「隠れた名店」だと感じたこちらのお店に、早速再訪させていただく機会がやってきました。【どんたく パートⅡ/大阪府…
New Ooen! 高槻市に月島もんじゃがやってくる「たまとやさん」
先ほど会社帰りに高槻駅周辺で買い物をしていたのですが、磯丸水産 高槻店さんだった場所に新しいお店が作られていました。看板を見てみると、高槻市に月島もんじゃがや…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、具沢山がうれしい「そら豆とベーコンの和風ペペロンチーノ」でした。ふんだんに使われたそら豆の存在の大きさ、ベーコ…
高槻市で頻度No.1のパティスリー 遊心さんの「モンブラン&いちごのチーズケーキ」
とある週末、こちらのお店でケーキを購入させていただきました。【遊心/大阪府高槻市上田辺町3-9】◎お菓子のアトリエ遊心 http://www.p-yushin…
毎日でも食べたくなる大好物たち「海老チリ&蒸し鶏のおろしポン酢」
とある日曜日の夜ご飯に主人が作ってくれたのは、毎日でも食べたくなるような「海老チリ&蒸し鶏のおろしポン酢」。茹でた小松菜の中央には、辛めのパンチの効いた海老チ…
あん小屋 どらサンさんのもっちり食感の「あんバター&くるみあんどら焼き」
この日はとある仕事上の任務で外に出たので、久しぶりにこちらのどら焼き専門店さんに立ち寄らせていただきました。【あん小屋 どらサン/大阪府高槻市城北町2-13-…
一杯飲みたくなるような日曜夜ご飯の「パクチー焼き餃子&高菜炒飯」
とある日曜日の夜ご飯に主人が作ってくれたのは、一杯飲みたくなるような「パクチー焼き餃子&高菜炒飯」でした。使用したのは、冷蔵庫にスタンバイしてた「満州さんの冷…
とある週末のおうち居酒屋タイム。まずは冷凍庫で冷やしたグラスと缶ビールで乾杯です。この日は「日本酒」に合うお料理を、主人が作ってくれました。こちらは「茄子田楽…
シャトレーゼ 高槻西冠店さんの季節限定「瀬戸内レモンミルクプリン」
とある日の会社のおやつタイムにいただいたのは、シャトレーゼ 高槻西冠店さんの冷たいスイーツでした。【シャトレーゼ 高槻西冠店/大阪府高槻市西冠3-2-2】◎シ…
二部構成のおうち飲み「 エスカルゴバターバゲット・春の煮物・なめろう・蒜山そば・焼き栗」
とある週末の夜、主人が「ビール」と「日本酒」専用の二部構成の、おうち飲み会を楽しませてくれました。まずはビールで乾杯です。これはビールを飲みまくらずにはいられ…
創業明治24年 伏見屋さんの「湯葉入り太巻寿司 」で自宅ランチ
とあるお昼休みにランチ用のご飯を買いに訪れたのは、高槻センター街にある伏見屋さんの名物「湯葉入り太巻寿司」。【なごみのおとうふ 伏見屋 高槻センター街店/大阪…
春を感じるサクラビールと「ホタルイカとマッシュルームのアヒージョ」
とある週末のおうち飲み。スーパーで見つけたサクラビールと、いつも観ているアルコール付きグルメ番組でスタートです。この日は主人が「ホタルイカとマッシュルームのア…
New Open! 京都のベーグル専門店さんが高槻市に「ラビットベーグルさん」
自宅の近くに京都のベーグル専門店さんができると知ったのは、もう1ヶ月ほど前だったと思うのですが、会社の方にお聞きするとお店の前に行列ができていたよ…とのこと。…
灯台下暗しの名店 どんたく パートⅡさんで「菊姫 にごり・キンキの唐揚げ・手作り焼売」
主人不在のこの日、たけやさんでキンキンに冷えた生ビールと焼き鳥をいただき、ROUTE171さんでターキーの飲み比べをしながら「水曜どうでしょう」を観て、勢いが…
ジャズの生演奏も聴けるROUTE171さんで出会った「水曜どうでしょう」
ずっと気になっていたたけやんさんに初訪問できた私は、平日だというのに調子に乗って、こちらのウエスタンヴバーへと吸い込まれてみました。【ROUTE171/大阪府…
串焼 たけやんさんのお値打ちな「ちょい飲みセット&ささみユッケ」
この日は主人が不在ということで、仕事帰りに食事がてら「高槻の気になるお店巡り」をさせていただくことに。まずは阪急高槻市駅の南側にある、こちらの焼き鳥店さんへ。…
主人が東京出張でちょっと変わったお漬物を買ってきてくれました。白菜やニンジンなどがいく層にも重ねられた、お漬物のミルフィーユ。このブログを書くためによくよく調…
ガンガさんのちょっとだけ値上げした日替わりカレーの「Dランチ」
5月も半ばとなり、お昼の気温が25℃をオーバーする日が増えたので、ランチタイムに足を運ばせていただくお店は、どんどん会社の近くになっていきます。この日はこちら…
まだ5月だというのに、太陽のパワーを感じまくる日も多い大阪。この気温や室温に不快感を感じ始め、我が家は少し前から「冷房解禁」となっています。そしてとある週末の…
ROUTE171さんで出会った甘い「ターキー」とアーティスト「あかねさん」
主人が飲み会で不在の夜、仕事上がりに1軒食事に寄らせていただき、勢いがついてさらにこちらのウエスタンヴバーへと吸い込まれる私。【ROUTE171/大阪府高槻市…
New Open! 食堂バルバさんのマキコレワインといただく「創作イタリアン」
とある休日に主人と訪れたのは、オステリア セーザモさんのSNSでその存在を知った、会社から徒歩数分の場所にあるこちらのお店でした。【食堂バルバ/大阪府高槻市城…
とある週末の夕方、いつものように主人が夜ご飯を作ってくれました。まずはいつも冷凍庫で冷やしている、キンキンのビアグラスでビールをいただきます。まずは自家製タル…
串カツ田中 高槻店さんのクセになる食感の「タ・ナポリタン&ラム肉の串カツ」
とあるランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、12時から通し営業をされている、こちらの串カツ屋さんでした。【串カツ田中 高槻店/大阪府高槻市高槻町14-1…
成城石井 松坂屋高槻店さんの商品名に偽りなしの「鶏づくしの和風弁当」
とある日の会社の昼休みに、自宅でいただくためのお弁当を探しに松坂屋高槻店さんの地下食料品売り場へとやってきました。◎松坂屋高槻店 https://www.ma…
【札幌帰省20】お土産は北海道の地酒と銘菓「三方六・マルセイキャラメル・ノースマン」
数ヶ月に渡って書き進めていた札幌帰省ブログも、今回が最後。自分で購入したお土産だけではなく、友人や妹がくれた北海道土産もアップさせていただきます。まずは新千歳…
【札幌帰省19】魅力がいっぱいの新千歳空港で入手した「北海道の地酒」
新千歳空港に着いてまず最初にすることは、両手の大荷物をロッカーに預けてショルダーバッグひとつにすること。手荷物を航空会社に預けないと決めている、私の習慣です。…
【札幌帰省18】イオン札幌手稲駅前店さんで「モーニング&お土産購入」
5月も中旬になり、今日は最高気温30℃近い予想の大阪ですが、まだ昨年末の札幌帰省ブログを終えていない私。6月に帰省しようかとも思いましたが、仕事量が微妙な感じ…
夜の雰囲気も素敵なトラットリア アガッタリーナさんで「バースデー飲み会」
重度の二日酔いのまま「茨木ビールツアー」で向かい酒を思い切り楽しんだ私は、その翌日、三日酔いのまま「自分の誕生日」で外へと出かけることに。今回予約を入れさせて…
Renewal Open! おにぎり専門店 COROLYさんの「日替わりCOROLY弁当」
とある日のランチタイムに足を運ばせていただいたのは、先日リニューアルオープンされたばかりのおにぎり専門店さん。【おにぎり専門店COROLY高槻市駅前店/ 大阪…
New Open! 海鮮屋台 おくまん 高槻駅前店さんで「何杯でも生ビール100円!」
昨日、自宅のポストに、新店さんのフライヤーが入っていました。5月15〜17日はオープン記念セールで、生ビールなどのアルコールが何杯飲んでも1杯100円だそうで…
満月前日の「フラワームーン」で月光浴。…からの満月当日の「フラワームーン」私ようなド近眼でも、満月当日の方が明るく輝いていた記憶。パワーをいただけた気分です。…
【茨木市ビールツアー 03】ほっかバルさんの「サッポロクラシック・ラムチョップ・ジンギスカン」
この日の3軒目を目指すために、私たちは阪急茨木市駅からJR茨木駅方面へと歩いて向かいました。重度の二日酔いからの向かい酒を冷ましながら、途中の景色を楽しみつつ…
本日の深夜「フラワームーン」と呼ばれる満月となるようですが、先ほどベランダから見えた月明かりに誘われ、しばし月光浴を。今週は大阪も気温がぐんぐん上がるようです…
【茨木市ビールツアー 02】レーズン堂さんの「ソラチ1984・ザンギ・燻製盛り合わせ」
前日の飲み過ぎで重度の二日酔いに見舞われた私は、1軒目のナインナインキッチン&ボトルショップさんでは、柑橘系の酎ハイをいただきながら、体調の復活を待っておりま…
【茨木市ビールツアー 01】ナインナインさんの「クラフトビール&子羊のヘレ肉」
前日の送別会で浴びるほどビールと日本酒を飲んだ私は、翌日、お約束通りの重度の二日酔いに見舞われました。そしてこの日は17時からビール愛好家のMちゃんと茨木市で…
とある金曜日の仕事上がりに私が向かった場所は、JR高槻駅の南側にある地下飲食店街でした。【空楓(くうふう)/大阪府高槻市紺屋町3-1 グリーンプラザ3号館 地…
飲み過ぎ食べ過ぎ確定の盛り盛り料理「海老チリ・鴨肉・ローストビーフ」
主人が「モンドールチーズ」と「パン・ド・オリーブ」を買ってきてくれた翌日は土曜日。夕方から海老チリとビールが食卓に並び、おうち飲みスタートです。そのあとは、こ…
犯罪級の美味しさに悶絶した「モンドールチーズ&パン・ド・オリーブ」
とある日に主人が買ってきてくれたのは、ブルティガラさんの「パン・ド・オリーブ」と、大好きなウォッシュチーズの「モンドール」でした。同じくウォッシュチーズの「エ…
一時休店前のミスタードーナツ JR高槻ショップさんの「ドーナツ6種」
今月末までこちらの店舗が改装のために一時休業になるとのことで、久しぶりにドーナツを購入させていただくことにしました。【ミスタードーナツ JR高槻ショップ/大阪…
ゴールデンウィーク中に主人が作ってくれたのは、今年初の冷やし中華となる「クリーミー胡麻だれの冷やし坦々麺」でした。千切りのキュウリ、ハム、薄焼き卵にミニトマト…
気になり続けていた文左亭さんの「たい焼き&名代 出世だんご」
とある日の仕事帰りに観葉植物を購入するため、結構な遠回りをしてやってきたのは、ホームセンターやスーパー、電気屋さんなどが入っているこちら。ホームセンターで観葉…
とある日の仕事上がりに釘付けになったのは、まるでオーロラのようにオレンジと紫に染まる日没の空でした。同じ時間帯の高槻の空なのですが、見上げる方向によって表情が…
高槻センター街のすぐ近くにあるこちらのかしわ専門店のつるやさんは、高槻民に長く愛されているお店なのですが、時間帯によってはお店の前に行列ができている人気店さん…
ARTde ART VIEWさんの「至剛個展」からのカゼウスさんの「チーズ&ワイン」
とある週末の午後に私が向かったのは、こちらのアートギャラリーさんでした。◎ARTde ART VIEW https://www.artdeart.jp/ind…
高槻ジャズストリートの初日は自宅で生演奏を聴きながら「おうち飲み」
今日明日開催の「高槻ジャズストリート」。◎高槻ジャズストリート https://www.0726.info初日となる本日は、桃園小学校グラウンドの演奏を自宅の…
クラファンでの応援期間が残り4日となった「高槻ジャズストリート」
今日明日開催の「高槻ジャズストリート」。現在、我が家のベランダの窓から、桃園小学校グラウンドで演奏されているジャズが聞こえています。◎高槻ジャズストリート h…
ビールから日本酒へ「牛肉のタタキ・よだれ鶏・お刺身2種盛り」
とある週末の夜、主人の作ってくれたお料理たちで、「おうち居酒屋」を楽しませていただくことにしました。主人の十八番料理のひとつである「昔ながらのポテサラ」はボー…
前日のもつ煮こみがさらに美味しくなった「ベーコンエッグ定食」
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、前日のモツ煮こみがさらに美味しくなった「ベーコンエッグ定食」でした。主人の十八番料理のひとつがこの「もつ煮こみ…
高槻市の人気カフェ イートリー サンさんの「日替わりデリ&メインをチョイスランチ」
久しぶりに有給休暇をいただくことになったこの日、以前からずっと気になっていた、こちらのお店に足を運ばせていただきました。【イートリー サン/大阪府高槻市北園町…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、即席棒状めんのパイオニア商品の「マルタイラーメン」でした。10年以上前に高槻の某BARでいただいてから、すっか…
以前はかなりの頻度で利用させていただいていた、お弁当とお惣菜のじゃがいもさん。とあるランチタイム、久しぶりに足を運ばせていただきました。【じゃがいも 高槻店/…
とある週末の夜ご飯に主人が用意してくれたのは、いくつもの居酒屋メニューでした。まずはビールで乾杯です。この日のメインは「手羽先の甘辛煮」でした。真空パックで売…
「ブログリーダー」を活用して、cocoro-ma-shieさんをフォローしませんか?
最高気温が35℃前後の日がずっと続くランチタイム。雲の合間から太陽が顔を覗かせた瞬間、倒れそうになります。そんな中、足を運ばせていただいたのは、「初の麺メニュ…
札幌から大阪の自宅に帰ったのは14時過ぎ。遅めのお昼ご飯をいただこうと立ち寄らせていただいたのは、オープンしてまだ間もない、こちらのお店でした。【花粒 高槻本…
札幌から大阪に帰って、通常に戻った本日。思い切り仕事をできることに心から感謝しながら、私を待ち構えていた大量の業務ひとつひとつに対応してまいりました。湿度も気…
この日のランチタイムに足を運ばせていただいたのは、昨年の夏以来となるこちらのお店でした。【めしや食堂 高槻店/大阪府高槻市城西町4-44】◎めしや食堂 htt…
入院中の母のリクエスト商品を入手するため、手稲のイオンさんにやってきた私。気になっていた札幌のお米の価格をチェックしてみたところ…このような感じでした。大阪で…
今日は初めてひとりで母が入院する病院へ、公共の交通機関を使って行ったのですが、実家からバス停までの道のりの記憶が曖昧で、暑さで気を失いながらどうにか地下鉄へと…
札幌帰省2日目は、弟の車で入院中の母のお見舞いに行き、そのまま夜ご飯は手稲駅近くのお店でいただくことに。弟と2人で飲むのは人生初だと思います。詳しくは大阪に帰…
飛行機とJRの遅れで、予定より少し遅く札幌の実家に辿り着きました。そして予定通り、札幌で「サッポロクラシック」をいただいたのですが、エアコンのない実家は大阪よ…
本日は午後から4泊5日で札幌に帰省するので、昨晩、洗濯を済ませ、朝から荷物を準備しているギリギリ行動の私。そしてこのブログが、帰省前最後となります。とある週末…
毎日気を失いそうな暑さで、ランチタイムは冷たいメニューしか欲することがなくなってきました。…ということで、移動のリスクを省みず、15時くらいにこちらお店へ。【…
この日のランチタイムは、数ヶ月ぶりにこちらのお店へ。【餃子の王将 高槻市役所前店/大阪府高槻市城西町4-45】初回訪問時の「炒飯セット」ブログは→こちら14時…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、夏の冷たい定番麺メニュー「素麺」でした。冷やし中華並みに具沢山で、好きな材料を好きなだけ麺つゆに入れた食べられ…
本日自宅のポストに入っていたのは、先日リニューアルオープンされた「おにぎり専門店 COROLY」さんのフライヤー。【おにぎり専門店COROLY高槻市駅前店/ …
気を失いそうな暑さで、何をいただこうか決めかねていたランチタイムに、吸い込まれたのはこちらの寿司居酒屋さんでした。【鮨・酒・肴 杉玉 高槻/大阪府高槻市高槻町…
とある週末の夕方から、ビールでスタートしたおうち居酒屋。こちらは何度いただいても飽きることなく楽しめる、主人の十八番料理、濃厚な旨味の「もつ煮込み」。こちらは…
とある主人不在の日の仕事上がりに私が向かった場所は、JR高槻駅の南側にある地下飲食店街でした。夜ご飯をいただきつつの、癒しと学びを求めてやってきたのです。【空…
驚くくらい、雨の日が少なく真夏並みの暑さが続く6月。今後10日間の高槻市の天気予報は、身の毛もよだつような高温続きのようで…。そんな6月のとある週末の朝食兼昼…
とある日のランチタイムにお弁当を求めてやってきたのは、松坂屋高槻店さんの地下にあるテイクアウト専門のタイ料理店さん。【熱帯食堂 松坂屋高槻店/大阪府高槻市紺屋…
とある週末の午後、自宅でサッカーの試合を観ていたのですが、前日の飲み過ぎで二日酔いの私はアルコールを口にすることができず。それでもサッカー観戦には何か美味しい…
まだ6月だというのに、うだるような暑さでお昼ご飯の選択肢が狭まっていく中、私の目に飛び込んできたのは、こちらのお店のランチメニューでした。【台流屋台 御気樂(…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、大好きな海老とパクチーが入った「トムヤムフォー」でした。大抵週末の夜は飲んでいるので、翌日の1食目にいただく麺…
とある土曜日の夕方に予約を入れさせていただいたのは、JR高槻駅の北側すぐの場所にある、こちらのお店でした。【からさき/大阪府高槻市芥川町1-7-25】◎初回訪…
今週、大阪市内で親戚と食事をする機会があり、その後に向かう施設でアイスコーヒーをいただこうと、親戚の車で立ち寄らせていただいたのは、こちらのファストフード店さ…
梅雨入り前のまだ体が暑さに慣れていない6月の真夏日。ランチタイムに会社の外に出てみると、太陽のパワーに負けそうになってしまいました。。。ひんやりメニューを求め…
今週に入り、出社時の社内の室温が30℃を超えてきたので、エアコンのパワーを先週よりかなり上げなければ、汗が全くひかない状況となっております。ランチタイムに一歩…
今年、ロゴデザインや看板デザインをさせていただいた企業さんが、高槻市営バスの「おしりラッピング(後部広告)」を依頼されたと聞き、この数ヶ月間、グリーンの高槻市…
仕事が終わり、日没の瞬間を追いかけて上へと移動。あっという間に沈んでしまいそうになる、濃いオレンジ色の太陽。山の彼方へと消える瞬間輝く「日没の光景」。「ぼくは…
私たちが2軒目に訪れたのは、「発酵」をテーマにしているこちらのお店でした。【発酵ヤード/札幌市中央区南二条西6-5 土肥ビル 1F】◎Instagram ht…
札幌帰省時に行きたいお店は数えきれないほどあるのですが、今回、札幌の友人にリクエストさせていただいたお店は、子供のころから食べてきた懐かしのハンバーグ店さん。…
札幌帰省2日目の夕方からは、友人たちに会うために札幌駅までJRで向かい、そこから歩いて狸小路まで移動することにしました。この場所に来ると、実家に帰るのとはまた…
台流屋台 御気樂さんで、「棒棒鶏風 豚しゃぶサラダ冷麺」と「ミニ炒飯」を完食した私は、30℃を超す外気温と異常なまでに上昇する食後の体温で、スタンディングダウ…
約2週間遅れてやってきた梅雨が明けぬまま、30℃超えの暑さが襲う関西に、まいっております。。。ランチタイムに会社を出ると、日本最北端生まれの私は失神しそうにな…
とある日の夜に主人が作ってくれたのは、フライパンで焼き直してくれた小麦粉のトルティーヤと、それに挟んで「タコス」にする様々な具材たちでした。まずは温かなトルテ…
とある平日のランチタイムに足を運ばせていただいたのは、ずっと気になっていたJR高槻駅前の地下飲食店街にある、串カツ専門店さん。【案山子(かかし)/大阪府高槻市…
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、鮭フレークがたっぷり入った「鮭炒飯」でした。炒飯自体はやさしい味付けなので、柴漬けやキュウリのお漬物の塩気がち…
とある平日の夜、主人が急な飲み会で不在となり、真っ先に吸い込まれたのは、JR高槻駅南側にあるこちらのお店。【空楓(くうふう)/大阪府高槻市紺屋町3-1 グリー…
とある金曜日の夜に主人と待ち合わせたのは、5年以上ぶりの再訪となる居酒屋さんでした。場所はJR高槻駅南側すぐのグリーンプラザ3号館 地下飲食街。利便性はめちゃ…
とある週末の午前中にお隣の駅の富田に用事があったので、帰りに昼食用のパンを購入してから帰ることにしました。【メサベルテ 富田店/大阪府高槻市富田町1-12-3…
とある土曜日のお昼に、オープンされたばかりのおにぎり専門店さんに立ち寄らせていただき、そのまま向かいにリニューアルオープンされたこちらへと移動しました。【米粉…
とある土曜日の病院の定期検診後、私がお昼ご飯の調達に向かわせていただいたのは、つい最近オープンされたばかりのこちらのお店でした。【おむすびや こころさん/大阪…