メインカテゴリーを選択しなおす
JR西日本 山陽本線他 (ε¦) 223系 W1編成 姫路駅
🟦 JR西日本 🚃🚃🚃𓈒𓂂𓏸🟦 JR西日本 姫路駅 🚃🚃🚃𓈒𓂂𓏸 米原行が入線 🟦[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村に…
JR福知山線廃線敷探訪Part1の紹介です。今日からは、JR福知山線廃線敷探訪を紹介していきますので、宜しくお願いします。写真いっぱい撮ったから、紹介Part数がメッチャ多くなる。JR福知山線と書いてますが。昭和61年8月1日に旧国鉄生瀬駅ー武田尾駅間が新線に切り替えられた
【半数がRS編成化】223系2500番台RS57編成・RS58編成が登場
本日も、吹田総合車両所京都支所223系2500番台に編成シールが「RS57」、「RS58」(編成)となっている車両が目撃されました。4/6(日)回9116M(臨5074+臨5075) 223系RS57+K14R57がRS化され臨運用に。これは慣れねえ… pic.twitter.com/8VOmtzhUyV— 嵯 峨 野 路 (@Mc223_2504)
【増殖中】223系編成番号変更車「RS55」編成も目撃される
本日も、吹田総合車両所京都支所223系2500番台に編成シールが「RS55」(編成)となっている車両が目撃されました。2808M 普通堅田行き223系RS55+R202RS55編成シール張替え確認 pic.twitter.com/5zlgDKauq2— 近畿の鉄道ファン (@Mc225_102) April 4, 2025編成番号以外の車
【一体何故!?】223系2500番台京都車に「RS編成」が登場・R04編成変更
本日、吹田総合車両所京都支所223系2500番台に編成シールが「RS54」(編成)となっている車両が目撃されました。「RS54」編成のシールが貼付されている車両番号が「クハ222-2508」とあるから、RS54編成の元の車は旧R54編成(日根野車時代:元HE424編成)と推測されます。1816M
本日、本線上において223系2000番台V8編成がリニューアル改造された状態で試運転が実施されました。2000番台のリニューアルは初で223系全体では1000番台以来のリニューアルの更新となる見込みです。223-2000系RN工事施行車登場!!223系新時代到来!! pic.twitter.com/hxw3E
【撤退間近!?】播但線221系運用に「223系J編成」が充当
本日、網干221系6両編成の運用に223系2000番台J4編成が充当されている様子が目撃されています。過去に代走の形で2000番台(V編成未更新車・更新車)や6000番台(BJ編成)の入線の例はありましたが、J編成として播但線の定期運用に充当されるのは初とみられます。令和7年3月3日
【網干】播但線221系撤退視野!?~3月3日から定期列車組成変更へ
DJ鉄道ダイヤ情報4月号によると、JR西日本播但線5601M~5612M(土休日:5601M~5610M)において、「網干221系6両」の運用から、「網干221系または223系6両編成」に定期列車の充当車両変更が実施される予定であることが明らかになりました。網干総合車両所221系は、2024年3月1
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part6/令和7年1月13日
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part6の紹介です。⇧前記事のつづき新快速の前に通過列車があるので、それを撮ってみる。サンダーバード大阪行き何号かはわからない。サンダーバード27号敦賀行き下りは27号で間違いない。サンダーバード
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part5/令和7年1月13日
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part5の紹介です。⇧前記事のつづき乗る電車の入線です。13:55 大津京発 B新快速敦賀行き 223系4両+8両B新快速 湖西線敦賀に方向幕14:23 近江高島着大津京で幕が切れたので撮り直し。改札階に下り
名古屋で運転打ち切りになった1月17日東京発のサンライズ瀬戸・出雲。おそらくほぼ全ての乗客は振替となった新幹線で西に向かったのではないかと思われます。自分もそのうちの1人ですが・・・。で、名古屋始発が連発する時間帯だったのでおそらくみな岡山までは着席&安泰だったと思われます。
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part3/令和7年1月13日
JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part3の紹介です。⇧前記事のつづき野洲行きの入線です。13:12 向日町発 A普通野洲行き 225系8両A普通 京都方面野洲の方向幕13:20 京都着湖西線に乗り換えます。乗るのは、近江舞子行きです。13:2
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part8/令和6年12月31日
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part8の紹介です。⇧前記事のつづき米原に到着後、前の8両に行き撮影する。14:50 米原発 A新快速姫路行き 223系8両+225系4両後ろ4両は敦賀始発A新快速 姫路の方向幕コンビニで買うたビールとつまみで呑み鉄タイム14:22
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part6/令和6年12月31日
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part6の紹介です。⇧前記事のつづきおおさか東線の入線です。10:52 鴫野発 F普通大阪行き 221系6両F普通 大阪の方向幕11:05 新大阪着JR京都線に乗り換えます。乗るのは、新快速敦賀行きです。JR京都線上りホームへ。新快
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part5/令和6年12月31日
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part5の紹介です。⇧前記事のつづき加古川から乗ったB新快速が、10:07 尼崎着JR東西線に乗り換えます。乗るのは、停車中の快速同志社前行きではなく、普通四条畷行きです。降りる駅が快速通過駅だから。待ってる間に、321系・
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part2/令和6年12月31日
JR西日本アーバンネットワーク大回り乗車の旅Part2の紹介です。⇧前記事のつづき塚口駅下りホームに下りる。乗る列車の入線です。6:05 塚口発 G普通福知山行き 223系4両G普通 福知山の方向幕7:32 谷川着加古川線に乗り換えます。加古川線ホームへいいところですが、
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。吉備津神社への参拝を終え、とりあえず今回の旅の目的は全て達成。吉備津駅から岡山駅へ戻ります。…
【網干車】JR神戸線で223系V63編成を使用した保安列車が運転される 2024-12/27
年末年始は貨物列車が運休になる事から、待避線の機能を維持するために臨時回送列車が網干→宮原(操)→網干の経路で運転されました。塩屋にて。一応補足しておきますと…
【網干車】223系W39編成・V44編成に関西将棋会館移転を記念してヘッドマークが掲出される
2024年11月17日から、網干総合車両所所属の223系W39編成とV44編成にヘッドマークが掲出されています。ヘッドマークは関西将棋会館が高槻に移転し、グラ…
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part33/令和6年9月11日
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part33の紹介です。⇧前記事のつづき12:34 関西空港始発 O関空快速大阪環状線行き 223系4両O関空快速 大阪環状線の方向幕12:43 日根野着O紀州路快速と併結する。O紀州路快速入線連結完了13:43 大阪着大阪で一旦下車
JR瀬戸大橋線で架線切断が確認され、瀬戸大橋の上で停止した、マリンライナー10号。パンダグラフ損傷が確認された、JR四国5000系M2編成+223系5000番台P5・P2編成の7両編成がそれぞれ四国側と本州側で分かれ、M2編成が多度津へ、P2編成・P5編成についても児島から223系+5000系
【架線切断・第四報】マリンライナー損傷車両が多度津などに回送
JR瀬戸大橋線で架線切断が確認され、瀬戸大橋の上で停止した、マリンライナー10号。パンダグラフ損傷が確認された、JR四国5000系M2編成+223系5000番台P5・P2編成の7両編成がそれぞれ四国側と本州側で分かれ、M2編成が多度津へ、P2編成・P5編成についても児島から223系+5000系
【架線切断・第三報】マリンライナー損傷車両は2700系併結後児島駅に収容済み(運転再開)
本日7時ごろ、JR瀬戸大橋線の列車が瀬戸大橋の上で停止しました。停車した列車は高松07:08分発岡山行きの快速マリンライナー10号です。瀬戸大橋線立ち往生車両の状況5号車パンタグラフ(左写真)に大きな破損がみられました pic.twitter.com/29GIyYMwCx— 琴讃 (@TKR_107_F) No
【架線切断・第二報】パンタグラフ損傷救援車両が横付け・逆走し児島へ
本日7時ごろ、JR瀬戸大橋線の列車が瀬戸大橋の上で停止しました。停車した列車は高松07:08分発岡山行きの快速マリンライナー10号です。JR四国は理由を「架線切断のため」としています。13時32分。3号車にかけられた橋を渡って無事乗り移った。優しく体調は大丈夫ですかと声か
【架線切断・第一報】瀬戸大橋上で列車が停車~貨物による安全確認
本日7時ごろ、JR瀬戸大橋線の列車が瀬戸大橋の上で停止しました。止まった列車は高松07:08分発岡山行きの快速マリンライナー10号です。JR四国は列車が停止した理由を「架線切断のため」としています。復旧のめどは立っておらず、JR四国は列車を引っ張るための車両を出す予定
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐3/令和6年9月7日
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part0‐3の紹介です。⇧前記事のつづき関空快速の入線です。14:28 熊取発 S関空快速+R紀州路快速関西空港和歌山行き 223系4両+225系4両S関空快速 関西空港の方向幕S関空快速は223系R紀州路快速は225系14:46 関西空港着
【最後の原型車】"特徴顔"消滅へ!223系100番台(0番台)HE414編成がリニューアル
本日、吹田総合車両所で「すいそうフェスティバル」が開催されており、リニューアルされた223系0番台HE414編成が目撃されました。HE414編成は今年7月9日~10日にかけて吹田総合車両所に入場していました。223系HE414編成、大分変わり果てました… pic.twitter.com/M9M38BV588
【今週のオススメ動画】2024年10月第4週 223系羽衣線試運転他
今日はオススメ動画を御紹介したいと思います。①223系HE402編成羽衣線試運転223系0番台が羽衣線で試運転している姿を御紹介しています。223系が羽衣線に…
🚞 サントリー 山崎蒸溜所 バックに 🥃🚆 JR西日本 223系 🥃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほ…
【日根野車】 ダイヤ乱れの影響で関空/紀州路快速 鳳行きが運転される 2024-10/13
2024年10月13日、阪和線 東貝塚駅で信号トラブルが発生したため、一時的に和泉府中~熊取間で運転を見合わせました。この影響で下り関空/紀州路快速の一部列車…
サントリー 山崎蒸溜所 近く 223系 ︎👍🏻 ̖́-[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
【日根野車】ダイヤ乱れの影響により日根野以北で紀州路快速単独編成が運行される 2024-10/9
2024年10月9日、関西空港線内で発生した線路トラブルの影響で阪和線の列車に遅れや行先変更、運転取りやめが発生しました。このため、通常は日根野駅まで関空快速…
【日根野車】ダイヤ乱れの影響で区間快速 鳳行きが運転される 2024-10/9
2024年10月9日、関西空港線で発生した線路トラブルの影響で阪和線の列車に遅れや行先変更、運転取りやめが発生しました。このため、通常は熊取駅または日根野駅ま…
【6年前の今日は・・・】 新快速・特急Tバード等がJR京都線内側線を走行 2018-10/6
今日は10月6日ということなんですが、まだまだ暑いですね。明日からは雨ということで、季節が進むことを願いたいなと思います。本題に入りますが、6年前の10月6日…
2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part7/令和6年8月21日
2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part7の紹介です。⇧前記事のつづき乗る電車の入線です。この新快速は、姫路始発ではなく播州赤穂始発ですが、8両が先ず入線です。で、前に4両連結ですが、この4両が姫路始発になります。これから連結されます。先頭車から撮ってま
【6年前の今日は⋯】 223系MA05編成 梅田貨物線乗務員訓練 2018-9/29
今日は9月29日です。9月もそろそろ終わりということで、一時期に比べると暑さがマシになってきましたね。本題に入りますが、6年前の9月29日である2018年9月…
2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part1/令和6年8月21日
2024夏の青春18きっぷの旅第2弾因美線の旅Part1の紹介です。今日からは、青春18きっぷの旅第2弾をお送りしますので宜しくお願いします。新しく大阪駅のみどりの券売機で買うた青春18きっぷ今旅はこのきっぷで旅をします。今旅では、コンパクトデジカメで撮影します。途中で、
2024夏の青春18きっぷの旅第1弾湖西線の旅Part2/令和6年7月31日
2024夏の青春18きっぷの旅第1弾湖西線の旅Part2の紹介です。⇧前記事のつづき乗るのは、こっちの新快速敦賀行きです。貨物が通過する。A普通高槻行きが先に出る。新快速の入線です。10:01 芦屋発 B新快速敦賀行き 223系4両+8両芦屋からは座れんかったが、大阪到着直前
【5年前の今日は・・・】 姫路発柘植行きの普通(快速)列車が運転される
今日は2024年9月1日ということで、防災の日です。既に熱帯低気圧に変わってはいますが、台風10号の影響で東海道新幹線や東海道本線が長時間ストップしたりと年々…
JR西日本 223系 山崎蒸溜所 バックに ◀️山崎蒸溜所 👍🏻 ̖́-[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ…
鉄道786 新幹線旅 東京から岡山経由で熊本へ 仕事ですが乗り鉄を愉しむ! 7 いよいよラストスパート!しかし、トラブルが・・・
久しぶりに九州までオール鉄道で移動しました。 九州からの折り返し点、新大阪から浜松まで在来線で向かいます。
本日、223系0番台の未更新先頭車を組み込んだ最後の編成である223系HE414編成が吹田総合車両所に入場したという事で、223系0番台の未更新先頭車両が消滅…
【宮原車】223系MA15編成 おおさか東線乗務員訓練 2024-6/15
2024年6月15日、網干総合車両所宮原支所所属の223系MA15編成を使用した乗務員訓練が宮原操→吹貨西⇔徳庵⇔吹貨西→宮原(操)で運転されました。鴫野にて…
【日根野車】特急はるか、新快速、回送列車が内側線を走行 2024-6/12
2024年6月12日、茨木駅で信号確認を行ったため、特急はるか、新快速等の通常外側線を使用する列車が内側線に運転線路を変更した上で運行されました。 今回の…
【福知山車】223系F4編成 吹田出場本線試運転 2024-5/21
2024年5月21日、吹田総合車両所福知山支所所属の223系F4編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。岸辺にて。無…