メインカテゴリーを選択しなおす
【南海】12000系12001F 千代田出場回送 2025-4/16
2025年4月16日、南海12000系12001Fが千代田工場を出場し、千代田→なんば→住ノ江の経路で回送されました。住吉東にて。6200系、泉北12000系…
☆JR西日本「WESTERポイント」をスマートイコカにチャージしてみた。♪2025.4.9☆
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこ…
今日は2か月前にさかのぼりますが、南海6000系無塗装ステンレス復刻車両6001F+6907Fの「銀魂展」ヘッドマーク付きです。難波寄りと橋本寄りで違うヘッドマークでした。南海開業140周年ヘッドマークに変わっているので撮りにいかなければなりません。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓南海6000系6001F+6907F「銀魂展」ヘッドマーク
2025年4月13日、大阪・関西万博がスタートしました。チケットが売れていないと言いながら初日は大盛況だったようです。本日は南海50000系50001Fラピート「大阪・関西万博」ラッピングトレインです。大阪・関西万博のデザインエレメントの「WORLD」のうちの「Umi」にラッピングしています。先端には小さいミャクミャクがいます。鮮やかなデザインは関西私鉄・JRのラッピングの中で一番綺麗と思います。さて本日4月14日、gooブログのサービス終了が予告されました。終了日は2025年11月18日です。再来年には開設20周年を迎えるはずでしたが、かないませんでした。他のサービスに引越すか考えなければなりません。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリー南海50000系ラピート「大阪・関西万博」ラッピング
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part12/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part12の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅の東口駅舎中百舌鳥駅の東口駅舎正面から撮ると、左の柱が被る。東口駅舎にかかる駅名標中百舌鳥駅東口駅舎の階上へのエレベーター東口駅舎前の地下自転車駐輪場入口地下鉄・地
☆JR京都線「地元駅」~JR東西線「北新地駅」までの定期券を買ってみた。♪2025.4.8☆
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこ…
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part11/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part11の紹介です。⇧前記事のつづき自動改札前に新!運賃の告知が床一面に。自動券売機・窓口前に飲料自販機と定期券記入台位置的にはこんな感じ改札横にATMとミスタードーナツ階下へのエスカレーター・階段エスカレーター
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part10/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part10の紹介です。⇧前記事のつづき南口駅舎階上へのエレベーターなんば寄り自由通路にある銀魂展の看板なんば寄り北側の階下へのエレベーターなんば寄り自由通路南側を見る。南北通路の東側にもう一つの改札への通路がある
南海 高野線 o(*・ロ・*)o 6023F+6909F 中百舌鳥駅
🟢 南海電鉄 🟢🟢 愛が多すぎる 南海 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
🟢 南海電鉄 中百舌鳥駅 6311F 泉北高速線へ出発しました 🟢🟢 愛が多すぎる 南海 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほん…
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part9/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part9の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅西口改札(なんば寄り橋上駅舎)改札外コンコース通路中百舌鳥駅の時刻表階下へのエスカレーター・階段コンコース端にコインロッカーコンコース通路南から北を見る階下へのエレ
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part8/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part8の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅(なんば寄り橋上駅舎)1・2番線ホームへのエスカレーター・階段(なんば寄り)中百舌鳥駅(なんば寄り橋上駅舎)1・2番線への階段(河内長野・和泉中央寄り)中百舌鳥駅(なん
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part7/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅3番線の駅名標(泉北高速鉄道・なんば側)中百舌鳥駅4番線の駅名標(南海・なんば側)3・4番線ホームのベンチ(なんば側)3・4番線ホームと上家なんば方面を背に奥が河内長野・
南海 高師浜線 さよなら2200系HM (U ・ㅊ・) 2231F 高師浜駅
🟢 南海電鉄 高師浜線 🟢🟢 さよなら2200系 ヘッドマーク 🟢🟢 東急車輛 1970年製 🟢🟢 南海電鉄 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしく…
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part6/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part6の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅3・4番線ホームのベンチ(河内長野・和泉中央側)3番線ホームの発車標4番線ホームの発車標3・4番線ホームのエスカレーター・階段(河内長野・和泉中央側)3・4番線ホーム
南海 泉北高速線 回送 (*´ `*) 6311F 和泉中央駅
🟩 南海電鉄 🟦 泉北高速鉄道 和泉中央駅 🟦 到着後 回送へ 🟩🟦 和泉中央/橋本方 先頭車 6361 🟩🟦 和泉中央駅 🟩[にほんブログ村] 下記↓クリ…
南海 本線 特急サザン (=‘x‘=) 自由席側 7169F 難波駅
🟢 南海電鉄 特急サザン 自由席側 4両 🟢🟢 おまけ 8300系 車内にて 🟢🟢 南海 難波駅 🟢🟢 南海電鉄Web広告より 🟢[にほんブログ村] 下記↓ク…
【泉北】3000系3519F+3521Fに「ありがとう泉北高速鉄道」HMが掲出される
2025年3月1日から3月30日まで泉北3000系3519F+3521Fに「ありがとう泉北高速鉄道」ヘッドマークが掲出されました。※ヘッドマークの掲出は終了し…
南海 高師浜線 さよなら2200系HM (*c*) 2231F 高師浜駅
🟢 南海電鉄 高師浜線 🟢さよなら2200系 ヘッドマーク2231🟢 なんかいい ✌ 南海 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほん…
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part5/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅3番線の駅名標(泉北高速)中百舌鳥駅4番線の駅名標(南海)中百舌鳥駅の3・4番線ホーム河内長野・和泉中央方面を背に奥がなんば方面中百舌鳥駅の3番線ホーム中百舌鳥駅の
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part4/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅橋上駅舎内(河内長野・和泉中央寄り)1・2番線ホームへの階段(河内長野・和泉中央寄り)中百舌鳥駅橋上駅舎内(河内長野・和泉中央寄り)1・2番線ホームへのエスカレーターと
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part3/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき1・2番線ホームの待合室(ホームなんば寄り)3・4番線ホームに待合室はない。1・2番線ホームのエスカレーター・階段(なんば寄り)1・2番線ホーム階段裏に飲料自販機1・2番線ホームの飲料自
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part2/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき中百舌鳥駅1番線の駅名標(南海)中ほどなんば寄り中百舌鳥駅2番線の駅名標(泉北高速)中ほどなんば寄り中百舌鳥駅1番線の駅名標(南海)なんば寄り上と下と上下に2つあるパターンってな
🟩 南海電鉄 🟦 泉北高速鉄道 🟦🟦 和泉中央/橋本方 先頭車 6361 🟦 泉ヶ丘駅 入線して来ました 🟩[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお…
南海電気鉄道は、2025年3月31日に公表した中期経営計画において、2027年度末以降に、本線・和歌山港線なんば~和歌山港間で運転されている特急サザンについて、指定席車両の新車を導入する計画を公表しました。現在特急サザンは、10000系5編成および12000系2編成の計7編成が
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part1/令和7年3月6日訪問
南海電気鉄道高野線・泉北高速鉄道中百舌鳥駅訪問Part1の紹介です。今日からは、KANSAI MaaSワンデーパスで訪問した南海電車・泉北高速鉄道の中百舌鳥駅を紹介していきますので宜しくお願い致します。今旅で初訪問ではなく、平成23年7月24日に初めて訪問しましたので、再訪問
2025年4月1日初発より、泉北高速鉄道線が南海泉北線となります。既にほとんどの車両の側面は、”SEMBOKU”ロゴから”NANKAI”ロゴに振り替わり、また南海のCIが取り付けられ、また駅設備等も南海のものに代わるなど、吸収合併の準備は大詰めとなっています。今回の合併により
【南海】2200系(2230系)2231F(旧塗装)廃車回送 2025-3/21
2025年3月21日、旧塗装に復刻されている南海2200系(2230系)2231Fが住ノ江→なんば→千代田工場の経路で回送されました。この回送をもって2231…
【南海】旧塗装の2200系(2230系)2231Fが高師浜線運用に充当される 2025-3/15
2025年3月15日、旧塗装に復刻されている南海2200系(2230系)2231Fが高師浜線運用に充当されました。羽衣にて。せっかく高師浜線の運用に入りました…
南海 高野線 (๑˃̵ᴗ˂̵)و 生誕20周年記念銀魂展HM 6001F+6907F 堺東駅
🟩 南海電鉄 堺東駅 6000系 トップナンバー編成 発車しました 🟩 生誕20周年記念 銀魂展 ヘッドマーク付 🟩🟩 ステップが下りてない姿 結構レアかも …
泉北 高速線 (ノ˶>ᗜ<˵)ノ 7020系 7525F 中百舌鳥駅
🟦 泉北高速鉄道 2025/4/1より 🟢 南海電鉄に吸収合併 🟦 泉北高速鉄道線は 🟢 南海泉北線へ 🟦🟢 中百舌鳥駅 🟢 黄緑色に 🟢 泉北線 🟢🟦 あ…
【南海】8300系8314Fを使用した団体臨時列車が高野線で運転される 2025-3/15
2025年3月15日、南海8300系8314Fを使用した団体臨時列車がなんば⇔千代田工場で運転されました。帝塚山~住吉東にて。8300系を使用した団体臨時列車…
【泉北】9300系に「ありがとう泉北高速鉄道」HMが掲出される 2025-3/15
泉北高速鉄道が南海電鉄に吸収(合併)される事から、泉北高速鉄道9300系「ありがとう泉北高速鉄道」と書かれたヘッドマークが掲出されています。帝塚山~住吉東にて…
南海汐見橋線を走った南海2200系復刻塗装車両です。残った記録からお送りします。岸里玉出駅に向かう2231F普通電車。この場所は写真左手に向かって将来的に道路拡幅されるので様子が変わりそうです。踏切を通過する2200系復刻塗装車両。先週廃車回送されてしまいました。ここを走る2200系はもう見ることができません。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓松虫通高架・津守5号踏切~南海2200系復刻塗装【9】
2025年3月14日、南海2200系(2230系)2232Fが廃車のため、羽倉崎→なんば→千代田工場の経路で回送されました。今宮戎にて。引退記念のヘッドマーク…
泉北 南海本線 ʕꈍᴥꈍʔ せんぼくん+鉄道むすめ 5503F 難波駅
🟦 泉北高速鉄道 5000系 🟦📍 5503F 📍🟢 南海電鉄 難波駅 🚉 せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング ︎︎🟦鉄道むすめ和泉こうみ🟦 泉北高速鉄道 🟢…
南海 高野線 特急りんかん (бвб) 30001F 難波駅
🟢 南海電鉄 難波駅 特急りんかん 🟢🟥 橋本行 りんかん 🟥🟥 2本の内のトップナンバー編成 30001F 🟥 4両編成 🟥 橋本(極楽橋)方 先頭(1号)…
【鉄コレ】「鉄道コレクション 南海電気鉄道9000系4両セットA<334293>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 南海電気鉄道9000系4両セットA<334293>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
今回は、高石駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月7日) 高石駅の概要高石駅は1901年に開業した大阪府高石市にある南海電気鉄道南海本線の駅です。 …
【南海】2200系(2230系)2232F (ありがとうHM)が多奈川線運用に充当される
2025年3月11日、南海2200系(2230系)2232F(ありがとうHM)が多奈川線の運用に充当されました。多奈川~深日港にて。ヘッドマークは目立ちません…
🟦 泉北高速鉄道から 🟦 たくさんのありがとう 🟦 吸収合併前 🟦 最後の鉄道イベント🌸 斉藤雪乃さん 🟦 泉ヶ丘駅前 🟦 パンジョ2F 🌞 太陽の広場にて…
今回は、多奈川駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月3日) 多奈川駅の概要多奈川駅は1944年に開業した大阪府泉南郡岬町にある南海電気鉄道多奈川線の駅で…
2025年に入り、登場時の塗装に塗り替えられた2230系2231F。この時点で、既にこの年の春をもって2230系の運用撤退を発表していましたが、3月19日の汐見橋・岸里玉出往復をもって定期運用を離脱し、翌日に行われた住ノ江での撮影会を挟んで、3月21日に千代田に回送されたようで
南海 本線 大阪万博ラピート ⎛;c*•ヮ•⎞ 50501F 難波駅
🟢 南海電鉄 🟦 関空特急 ラピート 🟢🟥 大阪·関西万博 🟦🟦 ライトブルーが綺麗 🟦🟢 大阪万博ラッピング 🟦 ラピート 🟢[にほんブログ村] 下記↓ク…
汐見橋線の列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:汐見橋線下り 岸里玉出行きオススメ度:★★★☆☆レンズ:望遠順光:夕方被り:なし備考:特になし津守駅の概要は…
南海 高野線 ᕦ( ᐛ )ᕡ 生誕20周年記念銀魂展HM 6001F+6907F 天下茶屋駅
🟢 南海電鉄 🟢🟢 生誕20周年記念 銀魂展 ヘッドマーク 🟢🟢 なんかいい ✌ 南海 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブロ…
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part12/令和7年3月6日
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part12の紹介です。⇧前記事のつづき10:12 中百舌鳥着ここでヘッドマーク車両を待ちます。中百舌鳥駅は久しぶりに来たけど、以前来た時とガラッと駅が変わってるので、訪問撮影をする。準急なんば行きの泉北高速車5000系にヘッドマークが付い
今回は、深日港駅の訪問記です。(訪問日:2025年3月3日) 深日港駅の概要深日港駅は1948年に開業した大阪府泉南郡岬町にある南海電鉄多奈川線の駅です。…
南海高師浜線・レトロな高師浜駅~南海2200系復刻塗装【8】
南海2200系、伽羅橋ー高師浜間を走行。もう少し時期が後ならば桜の花も咲いているかもしれません。高師浜駅に到着するヘッドマーク付き復刻塗装車両。高師浜駅の駅舎は開業以来の美しいデザインです。昔来た時に比べて周囲の様子は変わった気がします。発車を待つ2200系2231F。暖かい日で、このまま春を迎えて走り続ける姿を見たいと思いました。人が少なかったので落ち着いて撮影できました。そんなことも束の間ですぐ折り返し発車です。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓南海高師浜線・レトロな高師浜駅~南海2200系復刻塗装【8】