メインカテゴリーを選択しなおす
やはり調子が悪いと思うんやけどな。FC2ブログがさ。いや閲覧はできるのよね。んが、管理者画面に入れんのよね。 なんか今は入れた。でも、そのうちアカンようになるのよね、どうもこの症状が数日続いている。その割に障害や~という告知もないのでね。(結構↓ポチ好きかも)アサヒビール アサヒ生ビール缶350mlposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング おっさんだけかい?こんな症状が起きているのは?あ...
おっさんの昨夜の晩飯は、鍋だった。そうね~土手鍋風かな。ふるさと納税で、貰った牡蠣の冷凍品をどーんと入れましてね。 それに貝柱もポンと。こいつもふる里納税の返礼品やな。これは、生で食える奴なので、軽く茹でてパクリ。 その他の具材は、ぐつぐつと煮た。ほれ~八丁味噌は煮込むほど美味しいからね。何となく煮込むほどに味わいが増す気もする。 もう野菜なんかクタクタになったけど、それはそれでいいかも。締めには...
おっさんが中洲で酒を飲みました。前段のお店では色々とうまいつまみを食べましてね。そこそこお腹も膨らんできた状態。【小料理屋】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1893.html でも、まだ少し飲めるかな?ということで、中洲を歩いてるうちに見つけたお店に立ち寄りをしました。 それは、ハイボールバーと書かれていたバーです。落ち着いた雰囲気のあるお店でしたね。一人でも入りやすそうなので、利用をし...
おっさんが中洲で酒を飲みました。前段の店では、ごまさばなんかを食べたんですよね。が、まだまだ食べられる状態。【サバ】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1889.html ということで、続いては小料理屋のようなお店に入ってみました。それは、蓮翔という名前のお店でしてね。 落ち着いた雰囲気がある飲み屋さんという感じでしょうか。普通のお店よりは、少し高級感はあるかもね。 こちらのお店で、おっさん...
日中17℃~19℃が続いていて、日当たりの良い散歩道にふきのとうが顔を出しました。我が庭にもそろそろ…と落ち葉の下を覗くと出ました💚もう大...
おっさんが博多で酒を飲みました。前段の店でも、博多らしくもつ焼きなんかをぺろりと食べたんですよね。【ぺろん】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1888.html でも、まだまだ飲み食いができる状態ということで、中洲の夜をふらふらと歩いていたんですよ。いいですよね。中洲という町。 飲みも、風俗もあるでしょ?まー大概の盛り場は似たようなもんですけどね。おっさんは、今は金玉が衰えたので、あんまり...
おっさんが博多で酒を飲みました。午前中は、小倉で昼飯を食べたんですよね。で、そこから博多まで電車で移動しましてね。【小倉】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1887.html 着いたのは、夕方ぐらいだったかな。細かな時間は忘れましたけど、とりあえず軽く酒でも飲むかということで、とある居酒屋に入りました。 それは、もつ焼きのお店で、狼煙という名前の居酒屋さんでした。博多といえば、なんとなくで...
おっさんが小倉で昼飯を食べました。午前中は、別府にいたんですよね。朝飯なんかを別府駅で食べたんです。【別府】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1886.html んが、どっかへ移動をしたくなりましてね。そのまま電車に乗りまして、小倉まで来たというわけなんですよ。 で、折角なので小倉で昼飯を食べましたわ。お邪魔をしたのは、黒田節という名前の居酒屋さん?でしょうかね。 こちらでランチをいただき...
コロナ下のキャンプ人気で、近所にもキャンプ場がボッコボッコ建ちました。真冬、毎日氷点下で庭に出るのも寒くて嫌なのに、何故わざわざ野外に寝に来るのか?それは...
おっさんが大分県で酒を飲みました。別府温泉に来たんですよね。で、一軒、二軒と飲み屋街をふらふらと歩きましてね。【別府の夜】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1881.html 「もう、いい加減そろそろ酒はやめようか?」と思ったんです。けど、せっかくの別府の夜です。もう少し飲むか!ということで、もう一軒お邪魔をすることにしました。 訪れたお店は、生一本という名前のお店です。大衆居酒屋といえば...
おっさんが大分県で酒を飲みました。前段のお店で大分名物らしいものは、いくつかいただきました。でも、まだまだ飲み食いできる状態。【名物】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1879.html ということで、さらにもう一軒行くか!なりましてね。お邪魔をしたのが、まるとくという名前の炉端焼き屋さんです。 こちらの方でおっさんはしめ鯖いただきました。大分といえば、関さばで有名だと思いますが、関さ...
旅先の静岡でアンケートキャンペーンに応募したら、1か月半後にさつま揚げがやって来ました。🎯はの字食品 さつま揚げ450g🎯...
すぐきで飲む。すぐき食うかい?ほれつけもんであるやろ?たまーに食いたくなるわ。すぐきをさ。乳酸発酵しているんやろね。 食うと酸っぱい。でも、旨いのよね。味わいがある。まー発酵食品なんでしょうな。体に良さげなようにな気もするけど、塩味や。すぐききざみposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net 塩分過多のような気もする。しかし、こいつを噛みつつ酒飲むのもありやで。味わい深い飲み方かもし...
おっさんが大分県で酒を飲みました。前日は、宮崎でちょろっと酒を飲んだりしつつ、電車でパンを食いながら、大分まで移動してきました。【パン齧る】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1877.html で、大分のどこに行ったかといいますと、別府温泉に行ったんですよね。子供の頃、一度別府温泉には来たことがある。 まーあまりにも小さい頃だったので、どこで何をしたのか?ほとんど記憶にないんですけどね。超...
セブンの「旨塩だれ仕立ての炭火焼き カシラ&ハラミ」を食べてみる
今日はセブンイレブンの「旨塩だれ仕立ての炭火焼き カシラ&ハラミ」でございます。 人気のかしら、ハラミの豚ホルモンを炭火で香ばしく焼き上げたおつまみです。塩だれと絡め、香ばしく風...
おっさんが宮崎県で酒を飲みました。一軒目は、軽く地鶏なんかをパクリといただいたんですよね。でも、まだまだ飲み食いできる状態でしたので、2件目を探しましたよ。【一件目】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1873.html で、たまたま見つけた高峯という名前の居酒屋さんに入ってみました。店内では、カウンター席にちょこんと座りました。 で、まずは胡瓜食うてビールを飲んだ。ぐびぐびとビールを飲...
おっさんが宮崎県で酒を飲みました。なんでいきなり宮崎県に行とっんねん!という感じだと思うんですけど、正月明けぐらいにちょっと休みは取れましてね。 折角なんでピーチに乗りまして、ペロンと宮崎まで行ったんですよ。で、晩に酒を飲んだというわけなんです。 おっさんは、宮崎県に訪問をした記憶はない。しかし、ちょっとぐらいは名物を知っている。確か地鶏が有名だったと思うんですよね。 ということで繁華街を歩いて...
おっさんが布施の得一で酒を飲みました。結構色々な場所に得一という名前の飲み屋さんがあると思うんです。 チェーン店なのかな?イマイチ確証は持てないんですが、布施にあるこちらの居酒屋もツマミ類が非常に安くてね。 なかなかに使える立ち飲み屋さんなんですよ。以前にも何度かお邪魔をしたことがありましてね。今回久しぶりに訪問をしました。 お店は、結構大きくて、それなりに飲むスペースがある立ち飲み屋さんです。...
今日はローソンの「柚子胡椒香る 鶏つくね」でございます。 レモンサワーによく合うおつまみとして楽しめるひとくちタイプのつくねです。九州産柚子胡椒を使用しています。 原材料名 栄養...
京橋のふぐ屋とら乃介でてっちりを食い注ぎ酒を飲む愉快なおっさん
おっさんが会社の同僚とふぐを食べました。というのも久しぶりに宴会でもするか!ということでね。じゃーなんぞ旨い物を食おうとなりまして。 ということで、冬の寒い時期だったこともあり、フグを食べたんですよね。お邪魔をしたお店は、京橋にあるふぐ屋とら乃介という名前のお店です。(ひれ酒↓ポチ好きかも)黄桜 新・春帆楼 ふくのひれ酒カップposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net こちらでコ...
あーここ数日の旅行。良かったかもね。まー旅行の基準なんて知らん。あえて言うなら、それは、人それぞれでしょうな。 だって、価値基準が違うでしょ?おっさんのように観光に興味ないと、目的が酒と飯になる。後は、せいぜい風呂くらいかな。温泉ね。 まーそんな価値基準よ。その意味で言うとあれやな。今回は福井かな。金沢は店の相性が悪かったわいやーあるのよね。 相性ってさ。タイミングとか、文化の差とかさ、今回は、...
おっさんが京橋で酒を飲みました。勤務先がある京橋という街。結構、色々と飲み食いができるお店も多いんですよ。【京橋】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1654.html 特に庶民的な店舗が多くありましてね。今回、お邪魔した徳田酒店という名前の居酒屋さんも大衆酒場感が満載のお店です。 京橋には、結構何店舗か徳田酒店のお店がありますが、その中の一つの支店だと思います。特だ酒店は、人気のある店舗で...
おっさんがあべちかで酒を飲みました。皆さんご存知ですか?あべちかという名前の地下街を。まー知名度は知らん。でも、おっさんはたまに利用をするのよね。 そないに大きな地下街ではないです。梅田や難波と比べるとね。でもね~少し飲み屋街的な側面もあるのよね。5店舗くらいあるのかな。(なんか惹かれる↓ポチ地下街って)(これはAmazonの宣伝) で、そのうちの一店舗で久々に飲んだわ。それは、まるという名前の居酒屋で...
今日はセブンイレブンの「おつまみ 長芋のにんにく醤油漬」でございます。 国産の長芋を使用した浅漬です。長芋をにんにくの効いた醤油味の調味液に漬け込んだ、おつまみにぴったりの一品で...
おっさんが八戸で酒を飲みました。一軒目は、マグロを食いまして、2軒目は馬を食らいまして、もう一軒ぐらいいくかと。【馬】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1849.html じゃーということで、道を歩いているうちに見つけたあきちゃんという名前の居酒屋に入ってみることにしました。 2件ほど店を巡ったとはいえ、食べるのは抑え気味でしたので、まだまだ増えるという状態。で、こちらのお店では、まずきずし...
おっさんが八戸で酒を飲みましたよ。一軒目は、濃厚な味わいのマグロを堪能しましてね。なかなかに美味しく酒が飲めたんですよね。【マグロ】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1848.html で、せっかくの八戸の夜です。一件で終わるわけもなく。続いては、ふらふらと歩いているうちに見つけた「だるま」という名前の居酒屋に入ってみることにしましたよ。 こちらのお店では何を食べようか?ということでメニュ...
おっさんが青森の八戸で酒を飲みました。人生で初めて訪れた青森という町。せっかくなので、昼飯は青森の駅前で見つけた市場でいただくことにしました。【昼飯】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1844.html で、飯を食べた後、電車に乗りましてね。八戸という街に移動したんですよ。なんで八戸に行ったのか?と言いますと、単に行ったことがなかったからです。(いいところだ↓ポチと思うな)(これはAmazonの宣...
パリパリ食感が堪らない! ローソンの「鮭皮チップス」を食べてみる
今日はローソンの「鮭皮チップス」でございます。 鮭の皮をじっくりと焼き上げました。サクサクした食感と香ばしさがお楽しみいただけます。 原材料名 熱量:67kcalたんぱく質:11...
おっさんが函館で酒を飲みましたよ。初めて訪れた函館という街の夜。昼間は、観光的な事もしまして、暇つぶしをしたんです。【暇つぶし】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1836.html けど、やはりメインは夜の酒です。とりあえず、大門横丁という名前の飲み屋街まで行ってみました。結構、色々とお店は多い。 そして、一軒のとあるお店に入ったんですよ。お店の名前はやまたいいちと言いましてこじんまりとし...
なにか作る時に お袋の事も考えると どうしても ご飯のおかずっぽくなるし 辛い物は作れないので 物足りないんだよねなので~ 自分の事は自分でって決めまして~ …
2月に入りました。一ヶ月以上ぶりにアジアンスーパーへ買い物へ。 いつもは決まったものを買うことべく効率的に周りますが、今日はじっくりと巡ってみました。たまにこ…
おっさんが北海道で酒を飲みましたよ。一軒目は。、立ち飲み屋で軽く飲み、二軒目は寿司屋で海鮮を味わいました。【札幌】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1828.html もう、そろそろお酒の方は満足かなと思ったりもしたんです。け・ど・も、せっかくの札幌の夜です。もう一軒ぐらい居酒屋に行ってみるか!と。 じゃーどこよ?いうことで、千歳鶴という名前のお店にお邪魔をしてみましたよ。気まぐれで入った...
最近、寒いよね。だから酒ばかり飲んでるわ。やはり熱燗が旨い。ちょっと用事があって難波にいったのよね。 まー普通はそのまま自宅まで帰る。んが、なんか寒いしさ。すこし体をあたためようかな~なんて思いましてね。 すると、ほれ酒でしょ?それもあたたかい酒がいいですやんか。熱燗。熱燗のむなら、ツマミは魚がいいかな。 塩辛もの。そうね~へしことかどうよ。ということで、難波の立ち飲み屋でへしこをアテに熱燗...
おっさんが北海道で寿司を食べました。気まぐれで訪れた札幌の夜。一軒目は、立ち飲み屋さんで軽く飲み食いをしまして、まだまだ食える状態。【一件目】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1824.html ということで、2件目には寿司屋に入ってみましたよ。海鮮がうまい北海道です。ちょっと刺身なんぞ食べてやろうかなぁと思いましてね。写楽という店に入った。 で、寿司屋さんに「北海道らしい刺身をおまかせで~...
KALDI_ プレッツェル&ナッツミックス(ハニーマスタード) #おつまみ(2020年10月)
このブログでKALDI商品紹介の第6弾です。 今回はおつまみとして購入した、ペンバートン プレッツェル&ナッツミックスのハニーマスタード味を紹介致します。↑パッケージ(表)↑パッケージ(裏)↑中に入っているモノを少し出してみたところ HPでは「酸味と甘みが絶妙なハニーマスタード&オニオン味のざっくり割ったプレッツェルに、ハニーローストしたカシューナッツとアーモンドを加えたザクザク食感がやみつきになるミックススナックです。」と説明されています。 食べてみた感想ですが、思ったより優しい味でした。マスタードの辛みは、それ程強くないです。ハニーの甘味とプレッツェルの塩味で、甘じょっぱい感じです。チェダ…
KALDI_ プレッツェル&ナッツミックス #おつまみ(2020年7月)
このブログでKALDI商品紹介の第3弾です。 今回はおつまみとして購入した、ペンバートン プレッツェル&ナッツミックスを紹介致します。↑パッケージ(表)↑パッケージ(裏) ↑中に入っているモノを少し出してみたところ HPでは「ザクザク食感の濃厚チェダーチーズプレッツェルとスモーキーに味付けされたナッツ(アーモンド、カシューナッツ)の組み合わせは抜群で、程よい塩気が後引くおいしさです。」と説明されています。食べてみた感想ですが、これは旨い!プレッツェルのしょっぱさと、ナッツのほんのりのした甘味が美味しくて、ビールや、白ワインがすすむ、すすむ。ついつい、飲みすぎてしまいました。高カロリーなので、気…
おっさんが札幌で酒を飲みましたよ。気まぐれに北海道に行ってみたくなりましてね。気がつくとピーチ航空に乗りまして、札幌に飛んでました。【気まぐれ】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1758.html 綺麗な街並みである札幌を眺めつつ、すすきのにたどり着きました。で、まずは立ち飲み屋で軽く飲んだんですよ。 お邪魔をしたのは、ほていちゃんという名前のお店ですね。こちらの方で、まずは瓶ビールをぐび...
おっさんが鶴橋で酒を飲みました。昔から色々と地元では酒を飲んでいるんですけど、行ったことない店を行ったろか?と言うことで、最近は未訪問のお店を何件かまわってます。【例】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1818.html 今回、お邪魔をしたのは一円という名前の居酒屋さんです。鶴橋の駅前にあるこじんまりとしたお店でしてね。高齢のお母さんが一人で店舗を切り盛りされている。 あんまりつまみの種類...
おっさんが地元の鶴橋で酒を飲みました。お邪魔をしたのは、酒豪という名前のこじんまりとした居酒屋さんです。 昔からあるような趣のあるお店でしたね。前々から一度覗いてみようと思っていたのですが、店外からから中の様子があまり伺えないので、若干訪問しづらかったのよね。 が、ついに先日覗いてみましたよ。カウンターだけの小さなお店で、店舗はご高齢なお母さんが一人で切り盛りをされてました。 おっさんは、瓶...
おっさんが三重の津で酒を飲みました。前日までは和歌山県をうろちょろしてたんですけどね。勿論適宜、土地ごとに酒を飲みつつね。【前段】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1814.html そのうちに紀伊半島をぐるっと回ってやろう!ということで、紀勢本線に乗りまして、三重の津まで来たというわけです。 結構な時間電車に揺られましたので、疲れてました。で、どこかで酒を飲んでやろう!ということでお邪魔...
今日は、コロナワクチンを接種して二日目だ。前回がかなりしんどかったので警戒をしていたのだが、意外に平気だった。(アテは豆腐と竹輪の煮物!ネギ入り~) 接種後、初日の午前中くらいまではしんどかったなぁ。腕痛いし、頭も痛い。それに全身がだるい。典型的な副反応だろうね。(山椒を多めで) が、しかし意外に熱はでない。それに二日目からかなり状態はましに。たぶん、もうひと眠りすれば、あまり問題ない位になりそ...
おっさんがふらっと和歌山で酒を飲みましたよ。紀伊勝浦まで来まして、とある居酒屋でクジラを食べたんです。【鯨】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1811.html んが、まだまだ飲み食いはできる状態でしたので、違うお店に行こうかな~と思いましてね。今度は、たまたま見かけたいちりんという名前のお店に入ってみました。 小料理屋風な造りのお店でしてね。なんかうまい魚の食えるんじゃないか?という雰囲...
おっさんが和歌山で酒を飲みました。気まぐれに電車と自転車で和歌山を彷徨いまして。たどり着くこと紀伊勝浦。【放浪】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1801.html 温泉街として有名な町ですな。弱化寂れているような気もしますけど。まー有名な観光地ですからね。探せば、それなりにお酒を頂けるところもありましたよ。 今回、お邪魔をしたのは、太平洋丸という名前のお店。名前から察するに色々と魚が美味...
おっさんが和歌山の紀伊勝浦で酒を飲みました。お邪魔をしたのは、駅前食堂という名前の居酒屋さんです。 ホテルについている食堂が一般客も受け入れてるといえばいいでしょうか。大概は、こういうお店はあんまり大したことはないです。 ですけど、こちらの食堂はなかなかに悪くないクオリティでしたよ。訪問した当日は、こちらのホテルに宿を取ってましてね。 駅前にある安いホテルだったんですけど、ここで一泊したんで...
・ダブルチーズクラッカー ・メーカー:キャメル珈琲 ナビスコ プレミアムクラッカー 業務用 3個入り(241gx3個) ナビスコ Amazon ・チェダーチーズ、カマンベールチーズを使用したカルディ限定クラッカー チーズコレクション アソート バルク 500g 冷蔵 ロックフォール Amazon ・チーズチーズはしていませんが、しっかりとチーズのコクを感じます。 ・クラッカーとしては過去最高に美味しいです♪ サクサク感 4 しょっぱさ 3 香ばしさ 4 チーズ感 4 総合 4 生活志向 チーズクラッカー 83g ×16個 生活志向 Amazon フレンチクラッカーチーズ 90g×12袋 エヌエ…
【カネツル砂子商店】ほぼお刺身!?ほたるいか活漬け【限定珍味】
北陸自動車道をひた走り、富山県まで行きまして道中で発見したカネツル砂子商店の「ほたるいか活漬け(いきづけ)」。いかの沖漬けが好きなさいさいはまたホイホイ買ってしまいましたとさ(笑)パッケージには「活きたホタルイカを醤油に漬け込んだ」っていう
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
おっさんが味光路で酒を飲みました。一軒目は、たまたま見つけて焼き鳥屋さんで軽く飲み食いをしたんですよね。【一件目】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1800.html この辺りは、飲み屋街。それもかなり規模が大きい。では、違うお店にも行ってみるか!ということで、路地をうろちょろしました。 そして、見つけたのがマルという名前のお店でしたよ。こちらのお店ですが、看板にはお好み焼き屋さんと書かれ...
おっさんが和歌山県の居酒屋で酒を飲みました。お邪魔をしたのは、紀伊田辺と言うところです。和歌山のかなり南の方にある町でしたね。御坊から自転車で移動をした。【御坊】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1790.html なんで、そんなところに行ったかといいますと、ここに味光路という名前の大規模な飲み屋街がある!ということを聞きまして、 物は試しとはるばる大阪から遠征をしてきたというわけなんです...
おっさんが上本町で少し暇つぶしをしたんですよ。ま、要は酒を飲んだんですけどね。少し上本町近辺で野暮用がありましてね。よく上本町で暇つぶしをする。 【暇】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html ちょっと時間を潰さないとダメだったんですよね。ま、基本あまり時間が潰せない男なので、しょうがなく酒を飲むかということで。 初めて利用したお店に入ってみました。それは、べんてんという名前の...
年末、私のお気に入りのお店 おせちの関係もあり営業は、今日くらいまで・・ 今夜のちょっと家飲み 手作りばかりで・・・ オムレツ 具材は、ベーコン、ピーマン、マッシュルーム 玉葱 今日は、いつもと違い ちょっとチャレンジ⤴️ とき玉子+純生クリーム そして、ケチャップ+純生クリームを・・・ なんと、オムレツの玉子はなめらかで ふわふわ ケチャップソースも、まろやかで 美味しい⤴️⤴️ 今までで、最高のオムレツに・・・ 次回からは、これで・・・ 純生クリームの力、すごい⤴️⤴️ 野菜サラダ シンプルに、レタス、きゅうり、トマト 市販のキューピーフレンチドレッシングで さっぱり 野菜の胡麻和え +お…
おっさんがご近所の居酒屋で酒を飲みました。お邪魔をしたのは、未来という名前の中華料理屋さんと言えばいいでしょうかね。おっさんは、中華屋さんが好きでよくそこかしこで行く。 【例】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1532.html ここは、鶴橋駅前の路地の近くにあるお店でしてね。前から店は気が付いてたんですけど、今回初めて利用してみたんですよ。 お店は一階がカウンターのみで、2階にはたぶん座敷...
おっさんが自宅のある鶴橋で酒を飲みました。最近、鶴橋近辺の居酒屋さんを開拓をしようと思ってましてね。行ったことのないお店を何店舗か訪問をしてみたんですよ。 で、そのうちの一つが今回ご紹介をする大番という名前の居酒屋さんです。初めて入ったお店なんですけど、串かつを売りにしてるお店なんでしょうかね。 つまみは、色々とありましてね。訪問当日は、刺身の盛り合わせでマグロとか、イカとか、カンパチが入ったも...
オカンが死んで一週間がたった。早いものだ。まだまだやることは山積してはいる。しかし、徐々に日常が帰って来ている気もするな。【非日常】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1774.html そう死者には過去しかない。しかし、生者には今日も明日もあるのだ。繰り返される日常がオカンの死を覆っていく。(位牌も↓ポチ買ったわ)板位牌 春日蓮付 4.0寸 お仏壇のはせがわ 四十九日 法事 お悔み 仏具 仏事 ...
上本町ハイハイタウンのはじめで鯨カツをアテに酒を飲む愉快なおっさん
おっさんが上本町のハイハイタウンで酒を飲みました。よくお邪魔をする飲み屋街なんですよね。おっさんは、この飲み屋街を結構開拓している。【開拓例】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1681.html で、今回お邪魔をしたのは、はじめという名前の居酒屋さんです。初訪問のお店なんですけど、なかなかに居心地がいい飲み屋さんでしたよ。 訪問当日は、まずビールで喉を潤しまして、あてにいろんなものを食べま...
おっさんが広島でお好み焼きを食べました。酒まつりのために訪問をした広島という街。他にも呉なんかをうろちょろとしたんですけどね。【呉】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1767.html 最後に広島でもちょっと飲むか!ということで、こちらのお店にお邪魔をしました。お邪魔をしたのは、お玉のキャベツという名前の広島の駅前にあった居酒屋さんです。 やっぱり広島に来たらお好み焼きを食べないとあかんか...
白ワインにぴったりな発酵食品【クリームチーズの味噌漬け】はいかが?日本橋ふくしま館にて
以前アンテナショップで購入して、最高においしかった「発酵食品×発酵食品」のご紹介。クリームチーズの味噌漬け以前「日本橋ふくしま館 MIDETTE」で、購入しました。蔵醍醐さんの「クリームチーズのみそ漬け」。これがほんとうにおいしかったんです
旨味からみつく、とろりんチーズの甘辛トックのレシピ・作り方を紹介します。うるち米の米粉で作った薄切り餅の「トック」は弾力があり、煮くずれしにくいのでスープや炒め物に最適です。モチモチのトックに甘辛だれとチーズがしっかり絡みついて、箸が止まりませんよ。おつまみにいかがでしょうか。
日曜日、仙台駅で「青森フェア」が開催されていると聞き、 この日は仙台駅へ行く用事はなかったけれど、 「なかよし」(上の写真)を買うためだけに出かけた。青森フェアといえば、 これを買わないわけにはいかないw。チーズといかのハーモニー、 花万食品の「なかよし」は八戸土産として超有名、 マジで旨い、 いつだったか、土産にもらって、「あぁ、チータラ(チーズ鱈)ね...」と食べてみたら、なんか違う...。 それ以来の大ファンである。*1おやつ代わりにもなるし、 私的にはもちろん〈酒のつまみ〉として最高で、 日本酒にもビール・ワインにもバッチリ合う。食べたらわかる。 食べないとわからない。 青森フェアには…
フラフラと彷徨った北海道と青森への旅。北海道は数度の訪問経験はある。んが、青森は人生初めての訪問だ。大阪で生まれ育ったおっさん。【大阪名物】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-80.html 東北は遠いのよね。いや、距離的には北海道の方が遠い。でも、金銭的にはLCCの登場で状況が変わったのよね。安い値段で行きやすくなったから。 しかし、関西からのLCCには、東北地方にはあまり路線がないね。...
おっさんが旅行で出かけました。どこに行こうかと悩んだんですけど、結局は北海道にしてしまいました。 なぜかと言うと、最近行ってなかったから。 まー理由と言えばそんなもんなんです。 けど、久しぶりに訪れた北海道やはり海産物はすごく美味しいです。今回は、札幌市周辺だけではなくて少し電車に乗りましてね。 函館とかにも行ってみたんですよ。初めて訪れた函館という街。いや想像以上に海産物が美味しかったなぁ。 ...
以前「ダイエット食 オートミールパンケーキ」で紹介したホットサンドメーカー。 リンク銀杏が店頭に並ぶ季節になった。銀杏は好きで食べたいけど、飛び跳ねたりするし煎るのがなんだか煩わしい。悩んでいたときに、ふとホットサンドメーカーが頭をよぎる。「簡単に銀杏が煎れるかも・・・」🐷早速家に帰って、ホットサンドメーカーに銀杏を入れて塩を振る。ホットサンドメーカーの蓋を閉めて火にかけて、中火ぐらいで適当...
酒が好きだ。よく飲む。自宅でも外でも、その両方でね。まー最近はイエノミが多いかな。楽なんのよ。ホレ~おっさんやし、酒に弱くなったし。 自宅で飲むと、寝ても心配ないしな。そして、快適で安い。自宅に勝る居心地の良さのお店ないですしょうね。(カレーのわずかな残りものを鍋に。ごった煮やね) ただ、料理とかはお店がいい。美味しいツマミは店に軍配があがるかな。家で食うツマミはありものやしね。酷いとカレーの残...
星ヶ丘三越_北海道展 はこだて海商 手焼きこがね #さきいか(2021年10月の土曜日)
こちらは星ヶ丘三越の北海道展で今回初出店されていたお店です。試食を勧められて、食べてみたらメチャ旨かったので即買いしました。それがこちらの、さきいかです↓↑「手焼きこがね」という商品名です。↑左奥でプレスしながら焼いて、手前の大きな機械で自動的に割いているとのこと↑1パック75gで1080円 食べてみた感想ですが、柔らかく、薄く味付けられてイカが甘くて、とても美味しいです。でも試食で食べた時は、もっと美味しかったな。作りたてが一番で、時間とともに鮮度や味がおちるんだと思います。その証拠に賞味期限は2日間だけです。日本酒を飲みながら、美味しく戴きました。 ブログランキングに参加しています。ちょっ…
おっさんが旧友と梅田で飲んだ。一件目は、大阪らしいツマミが味わえる店をチョイス。中々に腹が膨れる感じのええ店だったわ。【一件目】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1756.html で、一件だけでホテルに帰るのか!というとそんなこともなく。んが、予め予約はしてなかったのよね。というのもメンバーがオッサンばかりで。 疲れやすいのよね。おっさんは。油断すると寝ちゃう。だから2軒目は任意にしたのよ...
おっさんが梅田で酒を飲みました。普段は京橋界隈で飲むことが多いのですが、今回は昔からの友人が大阪に集まる機会がありましてね。【目的】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1684.html では、梅田で飲みましょう!ということになったんですよ。で、どこのお店に行こうかな?ということでおっさんが店を探したのです。 実は、今回のメンバーは全国津々浦々から来てる方々だったのですよ。大半の方が近畿県外...
おっさんが、大阪天満宮近辺で酒を飲みましたよ。一軒目も日本酒で有名なお店に行ったんですけど、二軒目も同様に日本酒で攻めてみました。【一件目】【一件目】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1751.htmlお邪魔した店はあずまという名前の居酒屋さんです。こちらのお店も、もう一軒目に負けず劣らず日本酒が色々と取り揃えられている素晴らしいお店です。 日本各所の地酒が色々と準備されてるお店なんですよ...
おっさんが大阪天満宮で酒を飲みました。お邪魔をしたのは、にこという名前の日本酒が美味しいお店に久しぶりに行ったんですよ。 だいぶ前に一度飲みに行ったことがありますね。こじゃれたお店でしてね。美味しいつまみと色々と魅力的な日本酒と出会える素敵な店なんですよ。 今回、会社の同僚達と久しぶりに訪問をしたんですけど、当日は板わさだとかかつおの刺身、天ぷらなんかをアテにして酒を飲んだんです。 まーアテはつ...
このブログでKALDI商品紹介の第14弾です。 今回はおつまみとして購入した「カズチー」を紹介致します。昨年、結構テレビで紹介された話題の商品です。例えば、「ホンマでっかTV」では明石家さんまが2020年のベストバイ商品第2位に選んでいました。「今夜くらべてみました」では、りんごちゃんの箱買いが紹介されていました。ずっと気になっていましたが、KALDIで購入することが出来ました。すぐに売り切れてしまう様なので、購入出来たのは運が良かったです。↑パッケージ表1袋に7個入っています。外袋を開封後は要冷蔵となっています。↑パッケージ裏数の子とプロセスチーズが主な原材料です。↑個装パッケージ↑カズチー…
おっさんが佐世保で気ままに酒を飲みましたよ。一軒目は、ふらふらっと見つけた立ち飲み屋さんで軽く飲みましてね。【一件目】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1731.html それからも佐世保の町並みをうろちょろとしてたんですけど、歩いているうちに割烹のお店っぽいところを見つけましてね。 試しに入ってみたんですよ。お店の名前は水月と言いまして、割と高級感のある作りでしたわ。ちょっと敷居の高いお...
おっさんが佐世保で酒を飲みました。初めて訪れた佐世保という町。まったくこの町の情報は、持ち合わせていなかったんです。(何も調べん↓ポチと行く!)まっぷる長崎ハウステンボス 佐世保・五島列島 ’23 /昭文社posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net けど、ふらふらと飲み屋街を散策をするうちに、一軒の立ち飲み屋さんを見つけたんですよ。正直、言いまして、当日は昼間からだいぶ酒は飲んでまし...
おっさんが引き続き長崎で酒を飲みました。一軒目は、焼き鳥屋で酒を飲みまして、二軒目はアイドルのお店で、またまたお酒を飲みました。【なんてったってアイドル】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1724.html まー普通であれば、二軒ほどはしごをしましたので、もうそろそろ酒飲むのはやめようかと思うところなんです。けど、せっかくの長崎の夜です。 もう、一軒ぐらい覗いてみようか?と思いましてね。ふ...
無駄なあがきではあると思う。しかしながら、健康には留意も必要だ。なんせ一人暮らしでしょ?突発的な病気にあると死ぬ確率が高いのよね。 ほれ~家にはオッサン以外の生物いないので。あー正確には自宅でカイワレ大根栽培しているから、全くいない訳ではない。【カイワレ】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-751.html んが、カイワレ大根は救急車を呼んでくれんしね。まー癒しと栄養は分け与えてくれる奴では...
こんにちは。こももです。 昨夜は遠方に住む親友と久しぶりに長時間おしゃべりしました。 頻繁には会えなかった友人たち コロナ禍になって以降、外出自粛や在宅勤務化により直接人と会うことが極端に減りました。 人との繋がりが希薄になったと感じる反面
【マツコ有吉 かりそめ天国】お取り寄せ餃子ガチガチランキング1位!有識者が「完璧」と述べた絶品餃子とは⁉️
おけ以の餃子 「おけいの餃子」 ①創業昭和29年の老舗 ②ミシュランガイド2018~2022 5年連続載! ③
週末は三連休ですよね。実は、おっさんは3連休にでかけるのだ。目的地は広島です。とあるイベントがありましてね。それに参加をする。 まー広島は大阪からそうと多くはない。新幹線まであっという間につく。おりるのは、福山です。そこからはローカル線で広島のある町まで行くのですよ。 何をしにどこに行くのかはそのうちに記載しますけど、あー天気が晴れるといいな。出かける時は晴天で移動をしたいよね。(広島の酒か...
おっさんは酒が好きです。まー改めて告白をすることもないんですけど。自宅でもいろいろとお酒を飲みます。 例えば、ビール。ジョッキに並々と注いで、刺身こんにゃくなんかを食べながらビールをクビリとを飲む。旨い! で、飲んだ後にはきちんと締めのご飯も食べたりします。簡単に作ったかやくご飯とかに味噌汁を添えてとかね。 酒は、ビール以外にも色々と飲みますわ。例えば、ハイボール。自作のキュウリの醤油漬けを食い...
少し早いでしょうか?今日はちょっと気温が低いですよね。寒いとまでは言いませんけど、秋が深まってるということなんでしょうかね。 だんだんとこれから気温も下がっていくことになるんでしょうね。こうなってくると酒の飲む種類も変わってきますよ。 やっぱり暑いとビールが美味しいです。んが、寒くなってくると美味しくなる酒がある。それはやはり熱燗かな。【パック酒】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-...
瀬戸屋オリジナル 宮城の地酒とおつまみ/酒器セットに勝山縁(えん)が7点追加! &ぐい呑パスポート2022のぐい呑み単品販売開始です・・・!
10月になりましたね・・・!少しずつ秋が深まり、早くも街路樹の色も変わりつつある仙台卸町です。今年はここ2,3年 消えてしまっていたイベントたちの復活の一報を聞く度に嬉しくて、ワクワクする毎日ですが、今週末は本格的な踊りのお祭り「みちのくYOSAKOI祭り」が4年振りに、しかも 規模の縮小なく復活するそうです。来年の青葉祭り、すずめ踊りの完全復活ののろしとなればいいなあ、と、勝手に願っています(´・人・)さて、卸町では 10/15(土)・16(日) の2日間、年に2回のビッグイベント 卸町秋のふれあい市 が開催されます・・・春に続き、各種イベントもフードコーナーも盛りだくさんの 通常開催となります・・・!卸問屋街ならではの豊富なラインナップが特別価格で手に入る、年に2回 のチャンスになりますので、どうぞお見逃しなく・・・! 地下鉄卸町駅から、徒歩10分圏内です。 (無料駐車場も1000台あります。)
業務スーパーの鮭でちゃんちゃん焼き風なツマミを作る愉快なおっさん
鮭が好きだ。焼いても煮ても生でも旨いよね。よく食べるわ。先日も家に大量のキャベツがあったのよね。大量に焼いてやった!(鮭は愛用の業務スーパーで調達。安かった~) まー丸ごとのキャベツを買うと、一人暮らしのおっさんには多いのよね。じゃー買うなと言われる気がしますけど、丸ごと100円!根がせこいからつい買う(〃ノωノ)(旨いん↓ポチだけどね)(これはAmazonの宣伝) で、業務スーパー産?の鮭があったので、鮭も...
もう夏も終わりやな。いや既に秋かな。そろそろ半袖も終わりかね。あーそういえば、夏の食いもんもしまいやな。 おっさんが毎日とは言わんけど、夏によく食うのは枝豆。これホンマによく食べるわ。準備が楽なのよね。ツマミとしてさ。(冷凍なら年中↓ポチ食えるけど)(これはAmazonの宣伝) その割に美味しいし。ポリポリとこいつをつまんで飲むビールが旨い。そうそう夏と言えば冷奴も良く食べたわ。 ネギを嫌がらせのよう...
超久しぶりにセロリを食うた。まー子供の嫌いな野菜の代表みたいなもんでしょうな。苦いしね。んが、大人になるとこの苦みが旨いな。 改めてセロリを齧ると旨い。いやー苦いねんけど、味があるわ。ピーマンみたいなもんかな。あれも、癖がある野菜でしょ?でも大人になると旨い。 味覚って不思議やよね。変わるもの。でも、昔聴いた話がある。味覚は必要に応じ変化をするとね。子供が甘いものを好きなのは、体が甘いものを求め...
あー最近はろくなもん食うてない。いやー太って来たからさ。少し自主規制中なのよね。野菜をメインで食うている。(ピーマンに醤油と酒と味醂と砂糖を大匙1で竹輪は好きなだけ) 魚肉は控えめでね。なんか~練り物をよく食うわ。竹輪とかさ。まーそのまま齧っても美味しい。でも、野菜とかと炒めても美味しいのよね。 例えば、ピーマン。これ単体でもクタクタに炒めるだけで美味しいけどね。竹輪を足すと魅力が三割増しになる...
おつかれさま〜家族が帰ってくる前にちょいと息抜きプシュ〜ぷるぷるマンゴー白鶴が出しているお酒のゼリーわかるかな〜このぷるぷる炭酸がゼリーに包まれて不思議ジュー…
おっさんは、トマトが好きだ。ほぼ毎日トマトジュースも飲んでいる。まー実際にはトマトジュースはホンマは嫌いだった。でも、薬やと思って飲んでいるうちに慣れたわ。【大量】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-99.html 今では飲むこと自体苦痛ではない。んが、それでもやはりトマトは身のママ食うのが美味しいと思う。最近は品種も多いしね。 そのまま頭から食うてしまいというのもアリ。んが、少し工夫をす...
侘しい独身の食卓。それは消費期限との闘いでもあるのだ。そう油断をすると奴らは直ぐに迫ってくるのだ。(魔物も↓ポチ食える)(これはAmazonの宣伝や) 期せずして、冷蔵庫という魔窟から発掘されるものがある。そう消費期限が切れた竹輪。とろけるチーズ。しなびたキノコ類。芽の生えたジャガイモ達。(業務スーパーの竹輪安いのよ) 彼らにも輝ける時代があったのだ。しかし、冷蔵庫という変化を拒む混沌の中で無為に時を...
簡単で美味しいおつまみ系キャンプ飯!オススメの3選をご紹介!
簡単で美味しいおつまみ系キャンプ飯を紹介する記事です!様々なキャンプ飯の中から私が実際に作ってみて美味しかった物を3種類お届けします。どれもお酒のお供にピッタリ!キャンプで何を食べようか迷っている方への参考になれると嬉しいです。
おっさんが豚肉が好きなんですよね。たまに自宅で豚肉を食う。んが、最近は太って来たので控えなあかんとは思っているんですけどね。【例】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-316.html まーそないに複雑な料理は出来ない。単に煮る。もしくは焼く!で、今回は焼いた。それもシンプルにスペアリブに塩コショウとハーブを掛けただけで焼いたのよね。(肉は安物やけどね) 塩コショウ等をしまして、暫く冷蔵庫で寝...
いろいろ選べる・日本酒とおつまみ/酒器セット販売開始!宮城の美味しい地酒と、瀬戸屋オリジナル酒器、缶つまのギフトセットです・・・!
夢陶房では、宮城の14の酒蔵の地酒(720mlサイズ)を取り扱っておりますが、他県には出まわりにくい銘柄も多く、単品はもちろん飲み比べ2本セットギフトも好評をいただいておりました。最近は「母の月」ならぬ「父の月」、という感じでゆったりとした期間で父の日ギフトを贈られる方も増えているようでしたので、この度特に人気の銘柄である大沼酒造の「乾坤一(けんこんいち)720ml」1本と、瀬戸屋オリジナル酒器・缶詰おつまみを組み合わせたセット商品8点を追加しましたので、ご紹介します(^o^)/・・・!
お酒を覚え始めた20代初めの頃から、30代半ばまではほぼ毎日、晩酌。アラフォーに入った頃から、次の日が休み日だけ飲むというマイルールを作ってみた。好きで飲んでいたから後悔はしてないけど、酒代に一体いくら使ったんだろう。(これは考えたらダメな
おっさんは、酒が好きだ。家でもよく飲む。で、家で飲む際に便利なのが鍋。なぜか?ツマミに成り、締めも出来るから便利で美味しいから好きなのだ。 勿論、普通に飯を食うこともある。カレーとかね。毎日酒を飲む訳でもないので、米を普通に食うこともあるのよね。 丼物とかも食べますよ。瓶詰のイクラをどかんと飯に掛けて食うイクラ丼。また、鮭の刺身を軽く炙るとかね。 生もいいけど、軽く炙ると生臭みが消えるからお勧...
国分東北の高級缶詰。お酒が進む!酒の肴(さかな)シリーズ 「K&K 缶つま・K&K “CAN”Pの達人・K&K コンビーフ」 計6点取り扱い開始です・・・!
3年振りに 外出やイベント規制のないゴールデンウィークとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか・・・?ゆっくり過ごして疲れを取った方、いつも読めない本を読んだり資格の勉強ができた方、久しぶりに中々会えなかった家族や友人に会えた方、過ごし方は人それぞれ ですが、いつもできない何かが「ひとつ」できただけで、いいのかな。と、個人的には思っております(`・ω・´)・・・!