メインカテゴリーを選択しなおす
京都担々麺の名店「三国志」監修の担々麺が滋賀守山で食べられる。
滋賀県守山市で、京都名店の担々麺が食べられる! 京都に10年ほど住んでいたので、「三国志」の名前にピンと来た。 あの美味しい担々麺が滋賀県・守山市で食べられる。 \ 担々麺専門店【ハクナマタタ】 / 早速食べにいってきました! 店内の様子は
最近のスイーツの話🍰🍮🍨まずはレモンタルト🍋久しぶりに作った自家製久しぶりに作ったがいい感じ。写真コレクションを☀️プロヴァンスのテーブルクロスで🍋🍋娘のリク…
【5歳児女子とのグルメレポ】滋賀・草津/イタリアンKOKINTEI
美味しいイタリアンが食べたい☺️ ずっと気になっていた、滋賀・草津のKOKINTEIさんで ディナーをいただいてきました。 店内にはベネツィアを思い起こされる、仮面が飾られていたり イタリア・ローマの名物メニューもあり。 いつか本場でイタリ
前回の白ワインの続編🍾一緒にたべるもの。買ったり、作ったりそんな話。フランス🇫🇷ランドックの白にイタリア🇮🇹のフォカッチャ🥪イカリスーパーで買ったテーブルワイ…
【滋賀グルメ】守山市の洋食レストラン「Pigna」でハンバーグランチ
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 今回は、滋賀県守山市にある洋食レストラン「Pigna(ピーニャ)」を紹介します。 「Pigna」はイタリア語で松ぼっくりの意味だそうで、お店の外観にも松ぼっくりがデザインされています。グレーでシンプルなスタイリッシュの外観で、好みのデザインでした。 隣は、パインツリーたまがわと言う以前からあるレストランです。どうも息子さんが経営されているようです。 店内は、壁の白と木の茶色で統一されたシンプルな内装で、天井が高くゆったりした印象でした。 開店と同時に行ったので、一番乗りでしたがその後混んで来ました。 ランチタイムに行ったので、ランチメニュ…
キッシュのはなし最近はカフェやフランス料理のお店などかなり知名度は浸透している。作り方や考え方がいろいろあります。タルト型も深い、浅い、円形、長方形、抜けるタ…
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 1日目③ 焼鯖そうめんを追い求めて滋賀県長浜へ
※これまでの話はこちら2024年12月14日(土)本日の宿は、彦根駅近くのビジネスホテルを予約(割引クーポンなど使用して1泊3,200円)本当は京都競馬場に近い京都駅周辺あるいは河原町駅周辺のホテルに宿泊したかったのだが、物価高+インバウンド+祝日の影響で、観光都市の宿泊料金が全国的にとんでもなく値上がりしており、上級貧乏人の私には手が出せない状況のため断念せざるを得なかった別の都市で安い宿を探した結果、京都競馬場から約85㎞離れた滋賀県彦根市に泊まることに
【滋賀グルメ】琵琶湖畔のイタリアンレストラン「ペコリーノ」でランチ
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 滋賀県大津市本堅田にあるイタリアンレストラン「ペコリーノ」に行って来ました。 琵琶湖畔に建つ一軒家を改築したお店で、穏やかで美しい琵琶湖の景色を眺めながら食事が出来ます。 玄関で靴を脱いでスリッパに履き替え入店します。誰かのお家にお邪魔したみたいで、何だかほっこりしました。 場所は滋賀県の観光名所「浮御堂」のすぐ近く、浮御堂観光の際に立ち寄ってもいいですね。晴れていたらもっと綺麗に浮御堂が撮れていたのに、あいにくの曇り空でした。 店内 店内は、家の居間をお店にしました〜感のある内装で、透かし彫りの欄間や天井の板、柱も和風なのに、テーブルや…
こんにちは。関西在住のomochiです。 飲茶料理が食べたくなって、近所の(車で30分ほど)飲茶CAFEに行って来ました。 今回は、滋賀県にある「薬膳館 茶館喫茶去」を紹介します。 琵琶湖の瀬田川湖畔にある薬膳茶館で、体に優しい飲茶が食べられるということで人気のお店です。屋外にもテーブルがあって、季節がいい時は外で食べるのもいいですね。 眼の前に川が流れていて、鴨?か何かの水鳥がたくさんいました。のどかですね〜 店内の様子 店内は木のテーブルと椅子、席の間隔は広く取られていて落ち着いた感じです。ゆっくりリラックスして食事できました。 メニュー メニューにはセットメニューや単品も有り、お腹の好き…
【珈琲館 南蛮茶&サンマルツァーノ】落ち着いた雰囲気の老舗の洋食・カフェ(滋賀県愛知郡)
滋賀県愛知郡にある、落ち着いた雰囲気の老舗の洋食・カフェ「珈琲館 南蛮茶&サンマルツァーノ」。レトロな空間で落ち着く雰囲気が良き。▼メニューはコチラ洋食・喫茶店の定番メニュー、ハンバーグ、パスタ、デザートなど豊富過ぎて迷います。注文したの
【丸源ラーメン 大津店】名物!熟成醤油ラーメン「肉そば」(滋賀県大津市)
滋賀県大津市、琵琶湖大橋近くにある「丸源ラーメン」。全国に180店舗以上展開している「丸源ラーメン」。名物の熟成醤油ラーメン「肉そば」や丸源餃子などを堪能出来るこだわりのラーメンチェーン店。丸源ラーメンは駐車場完備で、こちらの大津店も駐車場も店内
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 割引のチラシが入っていたので、もんじゃ焼きを食べに「お好み屋 ももたろう」に行ってきました。 このチラシです。数百円だけど安くなるのは嬉しいです。 店内はボックス席になっていて、気兼ねなく飲んだり食べたり出来ます。 ハイボールも半額になっていたので、調子の乗ってBIGハイボールにしました。 ¥350 今回食べたもの イカ明太もんじゃ ¥780 昔ながらのもんじゃ ¥690 価格はクーポンを使った価格です。 昔ながらのもんじゃから焼いていきます。 出来上がり!! 具に入っているベビースターラーメンから出汁?味が出て美味しいんですよね〜 お好…
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 滋賀県竜王町に新しくOPENした「近江牛バーガーSUDAKU」さんに行って来ました。 8月にOPENしたばかりの新しいバーガー店で、総合近江牛商社という会社が経営されています。 総合近江牛商社は、元は「近江焼き肉すだく」という焼肉店をチェーン展開されていて、今回ハンバーガー店を開店されました。 お肉屋さんのハンバーガーということで、パテは美味しいだろうな〜と期待しています。 駐車場に置いて会ったハンバーガー。大きいしかわいい、美味しそうでした。 お店にはドライブスルーもありました。 マックみたいです、高級マックを目指してるのかな?(多分席…
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 三連休の中日は、ちょっと豪華なランチをしようと言うことになって、近江牛のお店「近江牛 岡喜」に行ってきました。 岡喜は、近江の竜王町にある自社の「岡喜牧場」で育てられた近江牛を使用しているそうで、岡喜自慢の美味しい牛肉が食べられそうです。 岡喜は、滋賀県を中心に7店舗のお店があって、東京日本橋にも支店があります。 omochiが行ったのは、滋賀県守山市の駅前ビルに入っている「ステーキ&グリルOKAKI守山店」です。 守山駅前のこのビルの一階です。 メニュー メニューはステーキやすきやき、ローストビーフの丼物などもありました。 価格は¥2,…
200㏄でGO!フェリー欠航なら高速使って夏の旅に出る【2024-2話】
前の記事はこちらからどうぞ→台風でフェリー欠航から始まるバンバンズの夏休みツーリング【2024-1話】 2024.8.11(日)はれ 兵庫県自宅→岐阜県 そんなこんなで、今回は台風でフェリー欠航という […]
【滋賀グルメ】美味しい蕎麦と充実したメニューが魅力の「二八そば かま久」
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 今回は、近所のお蕎麦屋さん「二八そば かま久」の紹介です。 手打ちの本格蕎麦屋さんで、美味しい蕎麦が食べたい時に時々行きます。 メニュー 蕎麦以外のメニューも充実していて、うどん、近江牛を使ったステーキやハンバーグなどもあります。近江牛は産地だしね。 価格はちょっと値上げしていました。😢このご時世なので仕方ないですね。 店内の写真を取り忘れたのですが、テーブル席とお座敷席がありました。 今回食べたもの 海老おろし蕎麦 ¥1700(税込み) このお店の人気商品、海老おろし蕎麦にしました。 たっぷり入っているおろしと大ぶりの海老、山菜が入って…
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 今日は滋賀県人のソウルフード?「近江ちゃんぽん亭」を紹介します。 ソウルフードかと言われるとそうなのかな〜?と言う感じですが、名物のひとつではあります。 1963年に彦根市で開業し、創業60年ほどだそうで、全国に68店舗を展開中です。 滋賀県以外のもあったんですね。知らなかった、、、 チャンポンというと長崎ちゃんぽんのイメージですが、全くの別物で麺もスープも違っていて、和風な感じのチャンポンです。 オーダーは券売機で お店に入ると券売機が置かれていて、食券を購入します。購入後、お店の方が席に案内してくれます。 お昼時は平日でも混んでるとき…
【滋賀グルメ】ナチュラルでセンス溢れるイタリアンレストラン「ジラッファ(giraffa)」
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 今回は、滋賀県守山市にあるイタリアンレストラン「ジラッファ(giraffa)」の紹介です。 日曜日のランチを食べに行って来ました。12時半頃に予約無しで行ったんですが、席が空いていて待ち時間なく入店できました。 店内 店内は2階まで吹き抜けになっていて、開放感があります。入口はガラス張りで明るく壁やテーブルは木が使われていて、ナチュラルな雰囲気です。 天井から吊り下げられた照明や、壁に飾られた絵、小物もすごくお洒落でセンス溢れる店内です。 2階でも食事出来る様になっていて、一階が満席の時は2階に通されます。 2階は一部雑貨ショップで、アラ…
【TOKUYA鮮魚直営 海鮮三昧 ゑびす亭】鮮魚直営の海鮮専門店!新鮮でコスパ抜群の海鮮丼(滋賀県守山市)
滋賀県守山市、ピエリ守山のフードコート内にある「TOKUYA鮮魚直営 海鮮三昧 ゑびす亭」スーパー「TOKUYA」の鮮魚直営の海鮮専門店!新鮮でコスパ抜群の海鮮丼・定食が頂けます。メニュー。この日注文したのは「ネギトロ丼(ネタ1.5倍)」。鮮魚直営
日本滋賀和風咖啡廳 百姓菓子処藤栄本店+cafe 吃得到傳統點心的小農咖啡廳@日本滋賀
百姓菓子処藤栄本店+cafe是在滋賀遊玩途中,意外發現的小咖啡廳 小小又溫馨的空間,搭配上店家用心搭配的和菓子,覺得這裡是個很適合花一下午在這邊看書耍廢的地方 關於百姓菓子処藤栄本店+ cafe 百姓菓子処藤栄本店+cafe是一家主打使用當地小農食材的和風咖啡廳 地址:滋賀県高島市安曇川町四津川696-2 營業時間:11:00 - 16:30 (L.O. 16:00) 定休日:週二、週三、週四 官網:https://www.instagram.com/greentouei/ 我覺得百姓菓子処藤栄本店+ cafe是一家很有趣的咖啡廳 在這個有點オシャレ的空間中,同時結合了農業產品(米)、和菓子和…
【滋賀グルメ】イオンモール草津に出来た「麺屋NOROMA」の鳥そば
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 今回は、滋賀県にあるイオンモール草津に新しく出来たラーメン屋さんの紹介です。 7月31日OPENの「麺屋NOROMA」 奈良の有名店が、滋賀県に初出店されたそうです。 イオンモール1Fのコメダ珈琲の向かい側にあります。シンプルでお洒落な外観です。 店内はこんな感じ。 平日のお昼時に行ったのですが、すでに行列が出来ていて15分ほど待ちました。名前を書く紙などは無く、行列の後ろに待っていれば良いです。 木のテーブルに丸椅子っぽい椅子の席と、omochiはボックス席みたいな仕切りのある席に通されました。 下が畳みたいになっていて、靴を脱いで座り…
キャリマートのメニュー&テイクアウトのレポ。ハンバーガーが絶品!
滋賀県栗東市にあるCaliMart(キャリマート)のハンバーガーをテイクアウトしました♪アメリカの雰囲気あふれるお店で、名物のハンバーガーも絶品!メニュー紹介&レポします。関連記事
ポイントファイブプレース栗東のメニュー&グルメレポ。テイクアウトもコワーキングスペースもあり便利!
栗東市のカフェ、「ポイント ファイブ プレース POINT FIVE PLACE」へ行ってきたのでレポします♪ここのメニューはイタリアンが中心で、味が絶品なうえに、カフェやワークスペースとしてもめちゃめちゃ使いやすいお店ですので、そこも詳し
滋賀県栗東市にあるポイントファイブプレースへモーニングへ行ってきました。栗東駅から歩いてすぐの場所で、お手軽なお値段でモーニングが食べられる・・ということで気になっていたんですね。 ようやく行くことができたので、レポしてみます♪(お店の情
三井アウトレットパーク滋賀竜王フードコートおすすめのお店とメニュー紹介
滋賀県内でも人気のお買い物スポット「三井アウトレットパーク滋賀竜王」。フードコートのおすすめグルメを地元民が紹介します♪滋賀県ならではのお店もあり、人気店もお伝えしていきます。
滋賀琵琶湖湖西美食 Namiki Cafe Metasequoia(並木カフェ メタセコイア) 滋賀山景盡收眼底的露營咖啡廳@日本滋賀
到了滋賀的湖西,怎麼可以錯過這家可以看到美麗山景和樹林的咖啡廳呢! 滋賀的琵琶湖周邊雖然也有不少可以觀湖的特色咖啡廳,但是可以這樣將遠方山景盡收眼底的咖啡廳好像較為稀少,今天就來介紹這家位於滋賀湖西區域的 Namiki Cafe Metasequoia(並木カフェ メタセコイア) 關於Namiki Cafe Metasequoia(並木カフェ メタセコイア) 介紹位於農業公園マキノピックランド内的景觀咖啡廳,同時也結合當地農家的新鮮食材提供美味的在地料理 地址:滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1 營業時間:10:30~16:30 定休日:星期三 官網:https://www.instagra…
【滋賀グルメ】クラブハリエのスイーツブッフェ!焼きたてバームクーヘン・ケーキが食べ放題!!
滋賀県守山市にあるクラブハリエ守山玻璃絵館では 予約制で「ペーストリーブッフェ」という スィーツブッフェを楽し
【珈琲館 南蛮茶&サンマルツァーノ ビバシティ彦根店】落ち着いた雰囲気の老舗洋食屋さん(滋賀県彦根市)
滋賀県彦根市、JR南彦根駅近くモール店「ビバシティ彦根」の中にある「珈琲館 南蛮茶&サンマルツァーノ ビバシティ彦根店」。レトロな空間で落ち着く雰囲気。▼メニューはコチラランチの時間はお得なセットも多数。ステーキ、ハンバーグ、パスタなどもあって
たまにはイタリア🇮🇹料理のはなしネットで気になる店を発見したので来訪場所は滋賀県の大津市膳所にありアミューズはイチゴ🍓のブルスケッタイチゴの酸味とチーズの旨み…
滋賀グルメのはなし‼️近江牛、ラコリーナのバームクーヘン、たねやの和菓子、湖華舞のつやこフロマージュいろいろあれど、滋賀の推しは鮒寿司🍣日本酒🍶飲む人は間違い…
お昼は、白髭神社近くの晴耕舎 cafeルヴァン 窓からの景色や、居心地の良イイ空間、ずっと座っていたいソファ・・・ こんな家に住みたいって気持ちになるカフ…
【滋賀グルメ】新たな美味しい食堂!おさかな食堂一魚一会の魅力
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 2023年の10月にOPENした、美味しいお魚が食べられる食堂、 「おさかな食堂一魚一会」に行ってきました。 滋賀湖畔にある商業施設「ピエリ」から徒歩数分の所にあります。 駐車場は、お店の前に7台ほど駐められますがちょっと入りにくいです。 土曜日のランチ時に行ってので、満席で10分ほど待ちました。 食堂の半分は持ち帰りのお魚や、お寿司を売っている販売店でした。 鰺とか鱈の切り身など、安くて新鮮そうでした。鰻も美味しそう! 10分程待って入店。メニューはこんな感じです。 海鮮丼の並・上・特上、刺身定食やフライ定食などもあります。 なぜか牛す…
こんにちは おとといの日曜日 久しぶりに 日帰りだけど遠くのお出かけ行ってきました 気候もよくあったかかったので 愛犬あさちゃんも連れて春のお出かけです 1週間前の予報では晴れ予報だったけ
たまには料理のはなしを。滋賀県近江八幡市のフランス会席高橋開業1989年 今年36周年を迎えます。お箸で食べるフランス料理写真にてお楽しみください本日の前菜盛…
滋賀県湖北地方で有名な「つるやパン木之本本店」に行ってきました。シンプルで懐かしさを感じさせるパンが多くて、個人的には大満足。大人気の「サラダパン」はもちろん、他のパンも写真付きで紹介します。前回の続き、話題のコンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 津」をチェックアウトして、滋賀県へ向かいます。新名神高速道路、土山サービスエリアで休憩。信楽町が近いので、「たぬき」がいます。10時過ぎ、「つるやパン 木之本...
【ロンフー ダイニング BRANCH 大津京店】麻婆豆腐とチャーハン専門店(滋賀県大津市)
滋賀県大津市、JR湖西線の大津京駅から徒歩15分、「BRANCH 大津京」内にある本物の味を気軽に味わえる麻婆豆腐と焼飯の専門店「ロンフー ダイニング」。▼メニューはコチラ麻婆豆腐・チャーハンを中心に一品ものや種類豊富なチャーハンが選べるセットなど。一品も
【カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼 栗東店】焼肉のファーストフード!(滋賀県栗東市)
滋賀県栗東市にあるカルビ丼とスン豆腐専門店「韓丼」京都を中心に展開している焼肉店「やる気」の系列のお店。独立した店舗ですが、フードコートのような注文スタイルで気軽にお肉の丼やスン豆腐が食べれるお店。メニュー。カルビ丼、焼肉丼、スン豆腐、
琵琶湖が一望できるお洒落カフェ”シャーレ水ヶ浜☕”アヒルにも会える!?
Instagramでお洒落カフェとして話題のシャーレ水ヶ浜に行ってきました🪿✨ 人気の理由は、琵琶湖が一望できるこのロケーションの良さ♪ テラス席も数多くありました☺ 店内には大きな薪ストーブがあり、木のぬくもりも感じられゆっくりと過ごすこ
【滋賀グルメ】守山市洲本町に誕生した海鮮丼の新星!「うるとら海鮮丼丸守山洲本店」
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 今回は、近所にあるテイクアウト専門の海鮮丼店「うるとら海鮮丼丸守山洲本店」を紹介します。 「丼丸」という東京の下町で、40年以上続く老舗のお寿司屋さんが展開するお持ち帰り専門のお店です。 場所は、ファミリーマート守山洲本店の隣で、広い駐車場があるので車で行っても安心です。 メニューは、海鮮丼だけでなく、手巻き寿司やいなり寿司もあります。 海鮮丼は¥580~あって、ネタによって値段が変わります。海鮮で¥580は安いと思う。 今回食べたもの うおがし丼 ¥680にしました! 美味しそう! マグロ・いか・ネギトロ・甘エビ・イクラが入っています。…
ひさしぶりの河瀬駅周辺グルメ情報♪カフェ&ランチのおすすめ店 リカズキッチンを紹介します リカズキッチン おす
たまにはこんな見方を⁉️店の洋皿を紹介。一部ですが⁉️今回はお皿ブログ。ロイヤルドルトンアルカディア 🇬🇧最近 花🌸柄のお皿探してまして、ベルナルド🇫🇷、大倉…
【滋賀グルメ】近所の蕎麦屋さん「しなの庵」で美味しい蕎麦を堪能
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 今回は年末に行った近所の蕎麦屋さん「しなの庵」の紹介です。 大晦日は凄く混みそうだったので、年越し蕎麦の代わりに12月30日に行きました。 駐車場は、お店の前と後ろにもあります。 行った時は満席で、20分ほど待ちました。 店内はテーブル席と、掘りごたつの席があります。純和風な木造の店内で、くつろいで食事できました。 メニューはこんな感じです。 冷たいお蕎麦は皿そばになっていて、5枚と7枚のセットがあります。好みの量が注文出来るのがいいです。 セットメニューの天丼、鰻丼などもありました。 トロロ蕎麦や、キノコ蕎麦などの温かい蕎麦もあります。…
【河瀬駅グルメ】ボリューム&味も満点 スイス無き彦根の救世主
河瀬駅グルメというとちょっと遠い。正確には近江鉄道の尼子駅グルメ。彦根市と言わず滋賀県で指折りのおすすめのお店
【チャーシュー麺専門店くらお 野洲本店】見た目のインパクト大!チャーシューたっぷりラーメン(滋賀県野洲市)
滋賀県野洲市、JR野洲駅から徒歩10分ぐらいの場所にある「チャーシュー麺専門店 くらお」。滋賀県内に、野洲本店、東近江店、南草津店の3店舗あり。▼メニューはコチララーメンを基本に、一品物なども豊富。ラーメンはスープは醤油、しお、とんこつ、みそ、ブラ