メインカテゴリーを選択しなおす
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目③ 京都競馬場で勝鬨を高々に 朝日杯FS 中編
※これまでの話はこちら2024年12月15日(日)京都7Rと尿意に完敗した私は、心が打ちのめされ、静かな場所に行って現実逃避したいという気持ち一心で、騒がしいスタンド指定席から4コーナー寄りの一番端っこの閑散とした広場まで逃げ込むトイレで膀胱をすっからかんにし、近くのベンチに座って、臭いため息を吐きながら途方に暮れる「今日は朝から流れが悪い・・・。このままじゃ財布も膀胱同様にすっからかんになっちまうだ・・・。手を打たなければ・・・」そこで思い
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目① 京都駅朝活を経て、念願のリニューアル京都競馬場へ
※これまでの話はこちら2024年12月15日(日)本日が決戦日、彦根から京都競馬場へ出撃する購入するレースは午後に行われるレースのみで、事前に指定席を購入して座席も確保しているので、昼頃に京都競馬場に行くつもりでいたのだが、「競馬場に行く」という行為にバッキバキに興奮していたのか朝6時に目が覚めてしまうこのままホテルをチェックアウトして早い時間に京都競馬場に行ったとしても、購入した指定席は屋外スタンド席なので、寒さ(最高気温9℃)に耐えながら席に座って長時間
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 1日目③ 焼鯖そうめんを追い求めて滋賀県長浜へ
※これまでの話はこちら2024年12月14日(土)本日の宿は、彦根駅近くのビジネスホテルを予約(割引クーポンなど使用して1泊3,200円)本当は京都競馬場に近い京都駅周辺あるいは河原町駅周辺のホテルに宿泊したかったのだが、物価高+インバウンド+祝日の影響で、観光都市の宿泊料金が全国的にとんでもなく値上がりしており、上級貧乏人の私には手が出せない状況のため断念せざるを得なかった別の都市で安い宿を探した結果、京都競馬場から約85㎞離れた滋賀県彦根市に泊まることに
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 1日目② 16年越しの関ヶ原古戦場巡り
※これまでの話はこちら2024年12月14日(土)東京から豊橋までの6時間は寒さ・腰痛との戦いで、豊橋駅に降り立った時には、疲労で鼻穴にあらびきマスタードを注入されたかのような苦悶の表情を浮かべていたが、豊橋駅構内で腹ごしらえ(ピレーネ&リアルゴールド)をしてリフレッシュ穏やかな表情を取り戻して再び東海道線に乗って京都方面へと進む豊橋始発の快速大垣行きに乗車、快速(新快速)はオール二人掛け席車両なので、腰に負担をかけることなく快適に移
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 1日目① 指定席抽選と青春18きっぷルール改正の壁
京都競馬場が改修工事よる902日の休止期間を経て、2023年4月にリニューアルオープン(上写真は改修工事前に行った2018年11月JBC当日の京都競馬場)「新しくなった京都に行きたい」私は高レベル低所得おじさんであるため、東京から京都に行くとなると割安のJR鈍行列車フリーパスを利用してでの旅打ちとなるリニューアル京都競馬場に思いを馳せ、2023年10月に『秋の乗り放題パス』(JR線普通列車3日間乗り放題)を利用して、秋華賞当日の京都競馬場旅打ちを計画しかし、
2024.6.30 幸運のビッグウェーブに乗って福島競馬場日帰り旅打ち 後編
※これまでの話はこちら 【前編】 【中編】福島競馬場の駐車場探しから先程の函館10R購入まで、流れが非常に悪い5~6月は競馬絶好調で『幸運のビッグウェーブ』が私を包み込んでいたはずなのだが、今は肌感でその運気を感じられなくなった・・・駐車場探しで1時間もかかった辺りから運気の低下を感じ、嫌な予感がしていたところでの現状である「ハァ・・・、オェっ!」函館10Rを外して気は落ち込み、口臭のきついため息と寝不足で体力低下による嗚咽しか出な
【旅打ち】あきげん・戸田マサシン・スロミックエイキさんと飲み会へ!?【パチスロ東京観光編】
クマぱぱさんの紹介で有名ライターの方達と飲み会へ!?かなり緊張しましたが、皆さん良い方で...
【旅打ち】有名情報発信者のクマぱぱさんに会いに行った話【パチスロ東京観光編】
有名情報発信者のクマぱぱさんに会いに東京へ。でじかめがパチスロブログで生き残るのにはどうすれば良いのか...
2024.6.30 幸運のビッグウェーブに乗って福島競馬場日帰り旅打ち 中編
※これまでの話はこちら 【前編】20代の頃は競馬場やウインズで何時間立ちっ放しでも平気だったが、41歳にもなると「立ってるのきつい」「人混み疲れる」「しょんべんしてぇ」「騒々しいのしんどい」「しょんべんしてぇ」など体力&気力&活力が目まぐるしく低下し、今では指定席抽選に当選しなければ競馬場に行かなくなっている今回の福島旅打ちでも指定席抽選に応募、席種は通常なら料金が安いスマートシートを選択するのだが、JRAホームページを見てみると、6月30日
2024.6.30 幸運のビッグウェーブに乗って福島競馬場日帰り旅打ち 前編
同期の元芸人O氏の車で行く福島競馬場日帰り旅打ちも今年で4年連続7回目となるこれまでを振り返ってみると、競馬で負けて画鋲が足の裏に刺さった時のような苦悶の表情で帰るというのが福島日帰り旅打ちの慣例となっていたのだが、昨年は福島最終レースで万馬券的中の逆転サヨナラホームランを放ち、7回目にして初めての大勝利となった(ブログはこちら)2年連続で!と意気込みたいところだが、人生はそんなに甘くない・・・日々の競馬でも2週連続、もっと言えば土日連続で勝つことも稀であり
2024.4.7 東京~福島競馬場青春18きっぷ日帰り一人旅打ち 最終章
※これまでの話はこちら惨い、惨すぎる…男は阪神10Rを見終えると重い足取りで元いたスタンド内のベンチに戻り、己の運の無さを嘆いたまさか本日二度馬券を購入して二度とも200倍台馬券を目前で獲り損ねるとは・・・(詳細はこれまでのブログで)馬券の惜敗は精神的ダメージが強大である(×2レース分)「どちらか片方でも当たっていたら、復路の湘南新宿ラインはグリーン車に乗って、角ハイボール缶(濃いめ)を飲みながら優雅に帰れたのに・・・」ベンチに座り、不審者フ
2024.4.7 東京~福島競馬場青春18きっぷ日帰り一人旅打ち 第三章
※これまでの話はこちら人のいない場所へ逃げたい・・・男は閑散とした馬場内のこれでもかというぐらい端っこのベンチに座ってヤケ酒を飲んでいた先程馬券購入した福島7R、二頭で本命を迷い、本命に選んだ方が4着(アスクドリームモア)、本命に選ばなかった方が3着(マテンロウアネモス)もしマテンロウアネモスの方を本命にしていたら3連複239.3倍が的中していたというショッキングな現実を突きつけられ、馬場内ベン
【旅打ち】岐阜のパチ屋で青島さんが大活躍!女子王座を掴み取れ!【モンキーターンV】
知り合い付き添いで岐阜まで旅打ち!友人が仕事をしているなか、自分はパチ屋へとなんだかアレな感じですが、青島さんは絶好調!?
2024.4.7 東京~福島競馬場青春18きっぷ日帰り一人旅打ち 中編
※これまでの話はこちら青春18きっぷで東京を出発して約6時間で福島駅に到着(11:26着)福島は気温が低いだろうと想定し、若干の厚着をして家を出てきたのだが、実際の福島市は気温25度近くまであり、厚着策は体全体からじじい汁(汗)を滲ませる裏目の結果となったまさか4月上旬の東北でこんなに気温が高くなるとは思わなんだ・・・福島駅から福島競馬場までは路線バスで向かう。ちなみに福島競馬場には年1回ペースで行っているのだが、過去全てにおいて同期の元芸人
【旅打ち】岐阜県に某有名パチスロ系youtuberに会いに行ってきました
新企画!?某有名パチスロ系youtuberと会うために岐阜県まで旅打ちしに行っていきました! 人見知り + 遠出は苦手なんですが果たしてどうなることやら...
2024.4.7 東京~福島競馬場青春18きっぷ日帰り旅打ち 前編
https://www.youtube.com/watch?v=sC2pLhwqaOg2023年3月に『東京~中京競馬場青春18きっぷ日帰り弾丸一人旅打ち』(詳細は上のYouTube参照、ブログ版はこちら)を行なったのだが、馬券購入レースの本命馬平均着順が13.7着という事故レベルの結果に終わり、もう二度と『青春18きっぷ日帰り旅打ち』は行わないと心に誓ったあれから1年、ボケ~っと自宅のカレンダーを眺めていると、良からぬことを思いついてしまう「4月の福島
青春18きっぷ一人旅2018 3日目② 関門海峡を引き返して、いざボートレース下関
※書いているのは2024年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月26日(日)公営ギャンブル場で負けた後の帰りの満員電車ほど辛いものはないこれから乗る北九州都市モノレールがその状況である・・・お金が減り精神的に弱っている状態で乗る満員電車は体力消耗も倍増、さらに車内では周囲から聞こえてくる勝った・負けたのギャンブル会話にストレスを感じ、心身共に疲弊する「ハァ・・・」すし詰めのモノレールは小倉競馬場から北上していく小倉競馬場で大金を掴む夢
青春18きっぷ一人旅2018 3日目① 関門海峡を越えて、いざ小倉競馬場
※書いているのは2023年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月26日(日)一人旅三日目も朝は早い。タイトなスケジュールを組んでいる為、寝坊は命取りとなるので、旅中は細心の注意を払ってスマートフォンのアラームをセットして眠るのだが、前日が寝不足あるいは旅疲れで疲労困憊だったとしても大体アラームが鳴る前に目が覚めるこの日も6時30分起きで良かったのだが、6時には目がバッキバキに開いていた。旅をしている高揚感・緊張感が原因
2023.7.2 白河の関を越えて勝ちたい福島競馬場日帰り旅打ち 後編
※これまでの話はこちら【前編】 【中編】「じゅんじいいいいい!!!」福島メインレースのラジオNIKKEI賞は、本命馬グラニットに騎乗する嶋田純次騎手への心を込めたダミ声エールは届かず・・・人馬は馬群に沈み、私も腰が砕けたかのように自席に沈み込んだ高確率で当たると思っていたCBC賞、そしてラジオNIKKEI賞と東西重賞を立て続けに外し、心が折れかけた状態で迎える福島最終レース「最終レースで大当たりして逆転サヨナラ満塁ホームランみたいなことは夢物
2023.7.2 白河の関を越えて勝ちたい福島競馬場日帰り旅打ち 中編
※これまでの話はこちら(前編)早朝に東京を出発、栃木県で同期の元芸人O氏の車に乗車し、福島競馬場に12時に到着東北なので東京より涼しいことを期待していたのだが、気温は35度近くあり、風がほとんど無く日差しが強烈、頭のてっぺんから激臭い足の指と指の間まで身体の隅々が短時間で汗まみれになるような暑さであった「東京より暑い・・・、地球がぶっ壊れとるだ・・・」競馬場に到着するや否や、迅速に冷房の効いたスタンド内に避難する本日の購入レースは・・・中京1
2023.7.2 白河の関を越えて勝ちたい福島競馬場日帰り旅打ち 前編
2017年からほぼ毎年福島競馬場日帰り旅打ち(2020年はコロナにより断念)を行なっているが、過去一度も勝って帰ったことがない・・・昨年(2022.7.10 七夕賞当日)に関しては1レースも当たらず大惨敗、行きの湘南新宿ラインが空いていてスムーズに端席に座れたことが喜び&幸せのピークで、以降競馬場に到着してから自宅に帰るまで一度も笑うことなく地獄のような時間となったそんな辛い思いを毎年し続けているのにも関わらず、今年も懲りずにヘラヘラしながら福島競馬場旅打ちを行なう脳の思考